0402
リンバス2章までやった
マジでリンバスのことしか考えられなくなった
考察noteとかブログを永遠に読んでいる
戦闘システムに関しては本当に意味が分かっていない
筍みたいに生えてる戦闘システム解説とかも色々読んだけど なんかこいつら知らない文法で話してくんだよな…と思ってたんだけどもしかしてTRPGの文法なのか?戦闘システム諸々が
普通にオタクすぎる
文章が
いや、失剥は普通にオタクなんだよな
なんか、リンバスの考察文章とかめちゃくちゃ読んでて久々に純粋にオタクだったころの自分を取り戻している
例のアカウント完全に持て余してなんか変なクネクネ運用してたけど や~そりゃ生体コアこそ失剥で動かしてたけど アレって化学物質とかリアルの社会的境遇の切羽詰まり方とか人間関係がマジで一番終わってた時期に召喚した継ぎ接ぎ異常キメラ思考で稼いだのが過半数よな でもうアレに再現性って無いよな って思ってもう動かさないことにした
完全に削除しようかと思ったけどネット墓石みたいでウケるから残すことにはした
今は普通に絵うまくなりたい
マジで全部失った時が来るとして、紙とペンさえあれば脳汁出せる技能って普通にぶっ壊れすぎると思う
高校生ぐらいのころの異常挙動とかにようやくなんでそんな事をしていたのか みたいな整理がついてきたからなんであんな事してたのかの整理もあと5年後ぐらいにはつくんじゃないか
や失剥自身 愛の種類が完全にマニアにしか触れてないネタ武器タイプで一生ネトストアーカイブ化情報反芻の奴隷だからネット偶像に関しては全肯定体制なんだけども
で 愛(コンテンツ)に関しては失剥も結局まだよく分かっていない(リンバスの戦闘システムぐらいよく分かっていない)から非常にフワっとした話をするが
まず愛の最小構成にして最強編成として恋人ってあるけども 結局1対1で感情を交換し続けるのって効率はいいけど結局食いでがなくなってジリ貧オチじゃねっていうのがあって
あと恋人の形態って感情出力が幼児退行とか滑稽な形になりがちだよななのもあって
で外部(というか以前から繋がりがあった人間)からすると あんなにちゃんと物事考えられてたあいつが急にバカの子供みたいになって え何?怖 相手殺せば戻るか?戻らんか じゃあお前殺すね ってなっちゃうと思うんだよな 少なくとも失剥と人格スキル構成が似てるタイプの人間は 多分失剥が映画小説とかのコンテンツ上に猫殺しとか犬殺しの描写があると評価に超バフかけちゃう癖もその辺にある ペット可愛がる人の姿ってマジで母性と子供の醜悪なとこ取りって感じでヤバいから じゃあそのペットを殺せば電波通じてたあいつが戻るんじゃないかと思って
でネット偶像ってそのへんのゴタゴタを大排除できてるガチ優良モデルだと思うんだよな 愛の供給として
子孫の生産とか結婚による社会的地位問題はまあ最悪理性と合理でカタをつけることができるとして それでも秘匿された超個人的に微調整を行われた救済がないと人間って生きていけないから
う~ん まあ何が言いたいかというと
人類補完計画です


コメント