Pinned宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Feb 14真っ当な大人の男は玩具収集などは早々にやめて、「いざという時に使える」と言う正当な理由で、妻子の圧倒的理解の元、マキタの電動工具を収集し出すことは周知の事実な訳ですが…214431.6K122K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Jan 1, 2024お前ら間違ってもこの新春に不必要な「自粛」ムードなんか作るんじゃ無いぞ。初売りにゆけ。金を使え。経済を回せ。活気を作れ。その活気で被災地を支援するんや。わかったな。気持ちなんだよ。46031K145K10M
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Oct 17, 2024「外国人観光客を歓迎する」 と 「来るなら我々の文化を冒涜するな」 はどう考えても100%完全に両立するしさせるべきだろ寝言言ってんじゃねえ388.3K55K1.5M
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Jan 16逆に聞きたいんだが、 「イチモツを世間様に開陳したく無いからAED拒否して死ぬ!」 なんて言ってる男がいたら、端的に 「こいつ頭おかしい」 と普通に思わない?3363.1K41K3.8M
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Feb 19「長財布持ってるやつはゲイ」と言うアメリカ式発想知った時は驚いたよな。札に折り目つくと嫌なので長財布使ってんだけど、彼らに言わせればもうその発想がゲイ、お札はヨレヨレのクッシャクシャを輪ゴムで止めてケツポケットに入れてケツ汗でほんのり加湿しとくのが男…みたいな感じなんやろな…2734.7K41K4.3M
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Oct 27, 2024真面目にこのことを考えるべき時期に来たよね。Quote宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Oct 19, 2024これは割と驚くべきことなんですが、「メディアを国民が裁く方法」は実質的には「無い」んですよね。876.5K34K1.8M
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Sep 25, 2024普通に「おばさん」でいいのではないか。 https://x.com/MikaSakai_0923/MikaSakai_0923/status/1838479462465442284…You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more2923.1K31K10M
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Feb 6「NISAに投資する市民より大汗流してその辺の土シャベルで掘って埋めてるやつの方が真面目に働いてる」 そうだが?Quoteはんきんまん@nanashi09072·Feb 5こういう類の人間、NISAに投資する市民より大汗流してその辺の土シャベルで掘って埋めてるやつの方が真面目に働いてると本気で思ってそう笑 x.com/JJ16832037/sta…1463.3K32K3.7M
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Feb 11反戦系もジェンダー系でもそうだが、「人と人は分かり合える!」という信仰の蔓延が一番ベースにある問題なのであって、「基本的には分かり合えないけど何かの拍子にたまに分かり合える瞬間は嬉しいよね」ぐらいの常識的なところに現代人の基本線を戻すべきである。995K20K842K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Feb 15, 2024「一度核を落とされました。二度と落とされないためにはどうすれば?」 の答えが 「世界を非核化する」 という理想になる理路も理解できるが、実際どうや、それを叫び続けて七十有余年、気づけばむしろ近隣3国が核保有国になったで… 冷静に考えれば 「あれ…やり方間違えたかな?」と思うよな…Show more3503.3K18K3.1M
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Jul 25, 2024だいたいにおいて「多様性」とか謳いながら「時代遅れ」とか意味わかんねえよな。進んでようが遅れてようが包摂してこそ多様性だろうがよ。453.4K18K665K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Feb 18これは「陥没が多発している」というより、「陥没が逐一ニュースになっている」現象くさいな…QuoteNHKニュース@nhk_news·Feb 17静岡 富士宮 住宅街で道路陥没 被害なし 原因調査へ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250217/k10014725331000.html… #nhk_news612.7K18K1.5M
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Sep 13, 2024「チャイルドペナルティ」ってそれを目にした子供らがその意味を察知した時どれぐらい邪悪な意味を持ってるか分かって使ってんのかな…QuoteNHKニュース@nhk_news·Sep 12, 2024#チャイルドペナルティー 出産を機に所得やキャリアを失う女性たち 所得6割減少のデータも 仕事か子どもか女性が選ばなければいけない 状況はなぜいまだに続いているのでしょうか 経験した母親の声や 変革を進める企業の取り組みは? https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240912/k10014579151000.html…Show more253.2K17K1.3M
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Nov 26, 2021「多様性というのはしんどい、厳しい、それでもやるか?」 これが真実で、本来万人に問いかけられるべき内容で、それでも進もうと決まれば進めば良いと思うが… 「多様性というのは優しい、素晴らしい、勿論やるよね?」 これが主流になっている時点で何かが狂ってると気づかなアカンのよ。1146.1K15K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Jan 21ほら、アメリカから締め出されたポリコレパワー、本邦で蠢き出してるQuote共同通信公式@kyodo_official·Jan 20女性比率公表、26年から義務化 - 管理職、101人以上の企業対象 https://nordot.app/1253993014284501110?c=39550187727945729…443.4K15K1.3M
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·May 2, 2024念の為対応表置いておきますね https://x.com/Lev1026/status/Lev1026/status/1785683534252032249…This post is unavailable.1004.8K13K1.8M
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Dec 5, 2024これを言えると言う点でやはりワイはこの人を評価せざるを得ないQuote産経ニュース@Sankei_news·Dec 2, 2024自民・高市氏、総裁選で「靖国参拝をいうから負けたと叱られる」「そこは反省していない」 https://sankei.com/article/20241202-BJ6WKHPQL5AYRBOAN77QEDHIC4/… 自身が靖国神社参拝を明言したことと選択的夫婦別姓に反対したことを敗因と指摘する声を挙げ、「そこは自分で反省していないので。また叱られるでしょう」と語った。72.1K13K574K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Mar 7人格や器で天皇を「選ぶ」ことの恐ろしさに思いを致せないのは不憫だよな。 https://x.com/junkoo_no/stat/junkoo_no/status/1897257756991894005…This post is unavailable.439938.5K894K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Dec 3, 2022いやそれ確定申告って言って個人事業主もみんな頑張ってやってんだけど…Quote田邑真紀NO for any WAR@f4mcrash·Nov 30, 2022一年間の活動に伴って発生したお金の動きは膨大で、必然としてそれに伴う領収書もえっらい数になるわけだけど、それ全部時系列に並べて全体像を把握するだけでもえらい手間なの、領収書に固執する勢わかるかな。わっかんねぇだろうなぁ(古 t.co/lFGrnwZbfx512.7K8.2K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Sep 7, 2024何をどう考えても「選択的別姓が今、焦点」みたいなノリの政治家政党やマスコミ界隈に絆されてる人、愚民と言われても仕方がないですな。 時代がどう変わろうと、「経済、エネルギー、国防」であり続けるんだよ政治の仕事は…あとは全て枝葉じゃ。素っ頓狂なこと言ってんじゃあないよ。172.4K8K376K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Nov 25, 2023ちょっとしたことで傷つきやすい人々が増えたというよりも、「傷ついといた方が得」に気づいた人が増えちまった感じがあり、何というか本当に状況として小汚い。352.4K7.4K1.1M
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Oct 17, 20234年前の画像らしいけど、まあ学生のうちはこういうグラフィック作るもんよ。まだ社会知らないんだもん。実社会にでたら何一つ杓子定規に物事が回らないことにちゃんと気付くさ…Quote哲学ニュースnwk@nwknews·Oct 16, 2023【画像】「日本の学校教育」を表した作品が深すぎる http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/6077742.html…542K6.8K1.4M
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Oct 19, 2024本日のテロについて ・あの車で犯人がどんな犯行をしようとしていたのか は検証すべきですが、 ・あの犯行で何を訴えようとしていたのか については即時報道する必要は皆無であり、取り調べと裏付けが済んだ確度の高い情報を後日知ればいい、警察もごちゃごちゃリークすんな となりますか。Show more81.7K6.8K170K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Dec 2, 2024安倍ちゃん暗殺そのものというよりも、その後のメディアや左翼の好き放題を見て我々が「あ、ひとでなし相手にはもう一歩も引いたらダメなんだな」とガンギマった感はあるよな81.5K6.5K169K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Jul 15, 2024蓮舫バッシングを女性バッシングと呼ぶなら自陣営がやった小池バッシングも女性バッシングと定義されて自縄自縛になるのがなぜ分からない?ちょっと頭おかしいんじゃないの?851K5.3K214K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·May 26, 2023“公衆トイレに連れ込んで、尻に体液が付着してるのに無罪になるんやったら、たいがいのレイプは無罪やで。” 草 東京地裁って魔物(裁判官)でも住んでんの? 準強姦未遂罪に問われたプナルバシ・オンデル被告(23)に無罪判決 被害者に付着した体液は証拠にならず https://bungu-uranai.com/blog/7838/1452.4K5.1K334K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Apr 28, 2022いやもう本当に、「節約術」を持て囃すとか数十円の安さを求めて引き換えに体力を消耗することを厭わない精神性とかを、好ましいものとして扱う危険性に皆気付くべきよな…151.8K5.1K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Oct 9, 2023イスラエルの音楽フェスの件は本当に痛ましいのだが、ガザとの境界近くで「平和」フェスをやるという感覚はワイには理解できず、ハマスやパレスチナ住民からしてもある種の偽善性の極致のように見えたかもな…という汚れた心の持ち主であります681.2K4.8K690K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·May 10, 2024キャバクラ、こっちが金払った上にさらにこっちが女性に話を合わせるという労務が発生するのが個人的には全く意味がわからんのだが、ああい言うのを楽しめる男もいるのだと思うと、男という存在も多様だな…と思う741.3K4.1K541K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Aug 5, 2024フランスの件はワイも楽しんで見てますが「ルールの押し付けくらいしか出来ない没落国家」と言う腐し方にはいささか異論があり、たとえ国家が没落しててもルールを作る側に回れると言うのは死ぬほどデカい資産だと思うよね。ワイも時々言う「言葉の定義権」あたりと似てますが、その権力性はヤバいよ。71.1K4K201K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Oct 4, 2024まじでこの一年ほどで男児叩きがもう反社レベルになってきてるよな。この危機感をもうちょっと共有できれば良いんだけど。Quote夏目@natsume_note_·Oct 3, 2024男児を女風呂入れないで ↓ 1人で男風呂入れろって言うんですか!? ↓ 父親が男風呂に入れればいいのでは? ↓ ウチはシングルです! ↓ なら家族風呂に入れればいいのでは? ↓ そんな経済的余裕はありません! ↓ なら娯楽である温泉は諦めては? ↓Show more296373.9K384K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Aug 17, 2023インドネシア、まあ日本の罪皆無とは言わんが、300年超えのオランダ支配のあと3年ほどの日本支配を指して、日本サゲだけ言ってる人、流石に「なんかオランダからロンダリングでも頼まれてんの?」と言う目で見てしまう189703.9K288K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Feb 1, 2022ものすごい憎い相手であっても、その相手が死んだり奈落に落ちた時に悼む素振りを見せる、だれもその人が心からそう思っているなどとは思わんが、その行動そのものに一片の「社会性」を見出して社会の成員として認める材料にする、こういうのすごく大事だと思うんやが。141K3.2K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Nov 27, 2024性愛というか性欲に対して、「これは良い性欲、これは悪い性欲」みたいな決定権者になれると思っている人間が存在することにまず驚くんだよな。「して、その権能の根拠は」と小一万年間問い詰めたい気持ちになる。Quote鳥山仁@toriyamazine·Nov 26, 2024「オタク文化とフェミニズム」に限らず、「正しい消費のあり方」とか「正しい性愛のあり方」が「ある」という前提で論旨を組み立てられるのは、仏教徒としてマジで苦痛で、どんな欲望も執着の一種に過ぎないんだから、正しいものなど何一つないとしか思えない。理念などただの妄執だから捨てろ。29233.2K151K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Nov 18, 2021性的に限らず、生きることはちょっとづつ他人を搾取することであり、また搾取されることで、それは元の価値が少しずつ減衰しながら伝播してゆくという消費の本質にも重なると思うので、消費や搾取を全否定する人は生きることも否定している、という感じがする。81K3.1K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Oct 30, 2021“子どもを持たないことによって、CO2は58.6トンも減らせる。” 全般的に狂った記事だなあ…自分の存在のCO2は良いのかとか、自分が存在するために来るべき子供分のCO2を節約するのか、とか、突き詰めれば生物やめるのが最高とかいう価値観まで到達しそう。QuoteBBC News Japan@bbcnewsjapan·Oct 29, 2021BBCニュース - エコフレンドリーなセックスとは? 性生活の環境負荷を考える https://bbc.com/japanese/features-and-analysis-59061618…351.6K3K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Jan 25ワイはいつも思うんだが、「在留資格がない」ということは「在留資格がない」と言うことであり、要するに「在留資格がない」のであって、つまり「在留資格がない」と言うことだと思うんだけど、ワイの日本語能力がおかしいのだろうか。536862.8K53K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Jan 19, 2022人生初の炎上は1年ほど前ツイフェミによってもたらされたのだが、今から思えば極小炎上だったのだが、当時はガチでキツいイベントだった。あれがなかったら多分自分はほどほどにフェミ理解者たらんとしていた。人は灰から立ち上がるし、灰にされた恨みは一生忘れないんよ…48532.6K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Jan 2, 2024Replying to @AkiraMIYANAGA言葉使いが「偉そう」という感想はそれはそう。不快になった方はごめんなさい。自分がどう思われようが構わないので、現地で今苦しんでいる人々に「1番支援が最大化する方法」を各自で考え、できる範囲で各自でやっていきましょう。3.11の轍を踏まないように。172532.6K245K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Feb 6Replying to @AkiraMIYANAGA別に投機を否定するつもりはないんだが、ブツを生み出すわけではないので虚業は虚業ですわよ212842.6K207K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Apr 6, 2023ムツゴロウ(人、敬称略)といえば、幼少時より我がバイブルだった百科事典にものすごくムツゴロウに似ている人が写ってるな〜とずっと思っていたが「まさかムツゴロウなわけないべ」と流していたが、長じて色々ネットで調べてみて、「本人だ…」と確信した次第61.2K2.4K210K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Feb 19Replying to @AkiraMIYANAGAまあ「ケツ汗でほんのり加湿」は札を柔らかく纏めやすくすると言う点では合理的だけど…(違)6752.3K267K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Sep 4, 202256億7000万歩譲って、今我々は宗教という呪いを断ち切って新たな知性のステージを登ろうとしている!と納得したとして、替わりにポリコレやらキャンカルやら宗教じみた種々の近現代思想や行動様式が深刻に蔓延しとるやないかい。結局何ひとつ変わってへんやん。隙間に別のものを充填しただけやろ。99102K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Dec 17, 2021不自由展は思想的に大不快だが、表現そのもののためにも展覧会は会期満了まで開催されるべき、って人も大勢いたのになんでそれ無かったことになってんだよ…227021.8K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Sep 22, 2022ミュージシャンが政治を語ろうがなんだろうが自由だが、音楽は良くても全く政治の勉強はしてないと言うか、多分勉強してても勉強の仕方そのものを取り違えているというか、その類の素っ頓狂率は美術家の数段上という感じはする。あれなんでなんだろう425931.7K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Jan 16下請けも女衒もそうだが、実態として存在している/いたのにその単語を発すること自体をキャンセルして一体何がどう良くなるのか、それを主張する人間の脳内構造が全くわからない。 「あるものはある」と認めるところから全ての世界理解は始まるんだぞ。なんなんだお前ら68981.7K75K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Jul 27, 2024ポリコレの1番の問題は、それをやったとて生活にも困らず先進的と称賛を受けられるすでにアガリを迎えた人々の、さらなる稼ぎや自己満足の為に、ごく普通以下の市井の生活や業務内容が圧迫され、それを批判すれば人非人扱いされるってそれ単にあらたなブルジョア構造じゃね?感なのよね。57881.7K51K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Nov 12, 2024ぼちぼちこの映像を知らん世代もおるんやろな…上皇后陛下もすごいし、祝辞を全く止めない上皇陛下もすごい。両陛下が「国そのもの」って感じよな。Quoteshin@r230614_shin·Nov 11, 2024昔親戚のおばさんが 「美智子さまが天皇陛下の心臓の前に手を出して庇った」 と言ってたんだけど、 初めてその場面を見た。 民間人から皇室へ入り、皇后になるというのはこういう事なんだな。Show more44801.5K72K
宮永 亮(非実在型)@AkiraMIYANAGA·Jan 16「人権を重んじる国から発展してゆく」と言うのを見かけたが、「国が発展した結果として人権を重んじる余裕が出てくる」であろう。完全に倒錯した結論で草。 時制、と言う概念が思考内に存在していない。135121.5K50K