マンガ・ヨメールのリンクはこちら!
ここでは皆様が遊んでいるゲームや、聞きたい事、
楽しみにしているゲーム等、
楽しみにしているゲーム等、
気になっている事を語る広場です。
映画、漫画、ドラマ、番組などもOKですよ。
今「楽しんでいる」ことをコメントしてくださいね
Xなどで話題になっていることでもOKですが
ゲームに関係ある事限定です。
情報交換にご利用くださいませ。
ゲハネタなどは誰も反応しないので承認しません。
映画、漫画、ドラマ、番組などもOKですよ。
今「楽しんでいる」ことをコメントしてくださいね
Xなどで話題になっていることでもOKですが
ゲームに関係ある事限定です。
情報交換にご利用くださいませ。
ゲハネタなどは誰も反応しないので承認しません。
ネタバレ、リークネタ、表のコメントなどはご遠慮ください。荒らしは廃棄場行きです。
国内限定売上話はレスバトルの温床なので語るならメーカーの決算または報告のみ。
コメント
コメント一覧 (276)
ポケモン赤緑のボール(アイテムが入っている)にタッチするとアイテムかモンスターに遭遇するイベントでした。
楽しむぞ。
(2025年3月31日)『モンスターハンターワイルズ』が販売本数1,000万本を突破!
~ シリーズの魅力と新要素の融合により、発売から1ヵ月間で過去最大 ~
https://www.capcom.co.jp/ir/news/pdf/250331.pdf
そして、4月4日にアップデート。
最初のボスに撃沈しました。
いろいろ強化しないといけないのと、まだよくわからない部分が多いので、慣れつつ進めたいと思いますね。
後、セールで安くなっていたので、アーマードコア6とステラーブレイドのDL版を購入。これで、PS5proでのプレイが可能に。
それよりもディスクドライブが早く欲しいですが。
アサクリシャドウズの旅も50時間を突破。
全体的には奈緒江でプレイするのがストレスフリーだけど、織田信長の下に居た弥助が居ればお市やねねといった著名人との接点として使えるという意味でも、便利な人選なのかもな。
奈緒江にとっては漠然とした父親を殺した敵集団という認識であっても、弥助にとっては明確な個人として様々な因縁のある相手という場面も多いので、どちらか選んで攻略する際は弥助に華を持たせる場面も多い。
ただ弥助ではパルクールが苦手過ぎて、普段の旅や探索や、まして隠密活動なんて苦手も苦手なので、特別に弥助に思い入れがあるプレイヤーを除けば大半の人は動き易い奈緒江で大半の時間はプレイしてるだろうw
メインクエストの敵組織は2/3ほどは倒したし、メインだけなら中盤過ぎくらいかな?
隅々まで余すことなく遊べば100時間超えそうだけど、メインに絞ってクリア目指すかな〜。
サガフロ2リマスターが配信されてから、連日Xで目にする度に懐かしい想い出が刺激されて、早くアサクリクリアしてサガフロ遊びたいw
水曜の夜はSwitch2ダイレクト。
発売日と価格は当然の事、対応ソフトに何が出て来るか楽しみでワクワクする〜。
久々の新ハードの発売という祭りじゃ!
「任天堂ハードを入れたら開発承認が通りやすい」ですが、任天堂ハードは普及台数が多いです。その普及台数は武器で一見大きな市場があるように見えます。
企業も事業が大事ですから、収益性が見える状況でないと開発承認も下りないでしょう。ただ、なりぞうさんが言われるように、ソフト内容と市場を見極める必要がありますが、経営者から判断しやすいのは普及台数だったりします。
このいい例が、PS2/GCでのバイオ4でしょう。大きな市場を持っていたPS2を一開発者の意地だけで外すことはできなかったのですから。
ゴッドイーター3は、狩りゲーが携帯で生きるIPと勘違いしていたことです。PSPでMHP2nd/GやMHP3rdが大成功をしたのは記憶があると思いますが、携帯機を持ちよるプレイが受けたためです。でも、PS3をブリッジとしたオンラインのマルチプレイも芽生えていました。つまり、狩りゲーは適切なオンライン環境があればオンラインマルチプレイができたのです。今のモンハンが実現しているように。そこの技術トレンドを見誤って携帯機に固執したがゴッドイーターの敗因です。ゴットイーターは世界観やストーリー、NPCが魅力的だから、しっかりと据置機でオープンワールド化していれば、いいゲームになったことでしょう。マップもわりとオープンワールドに近かったので、勿体なかったです。
とても理性的な意見ありがとうございます。
このような意見ならその後の話題も発展すると思います。
ニンダイは。①2017~2020年までのコロナ前と②2020年~2023年までのコロナ中、③2024年~のコロナ後でその影響度合いが変化しています。
①のパッケージ中心の時は、ニンダイで扱われるソフトは任天堂ゲーム機で独占が多く、ニンダイでの話題はそのソフトの購買を押し上げていました。
②の期間になると、ニンダイでのPSとのマルチが増えてきて、またPSからの移植が多くなってきました。これはSwitchの普及台数の影響です。この時のニンダイで発表されたソフトの購買力はSwitch/PSマルチは、Switchユーザー向けのゲームが多くニンダイは購買につながっています。しかし、他機種からの移植は、脱〇が話題になりこそすれ、その移植度合いから販売数は低迷しています。
③の時期になると、他機種とSwitchの性能差が顕著となり、Switch向けが少なくなるとともに、PS向けのゲームのSwitch/PSマルチ(特にリマスター系)が増えてきます。もともとPS向けだからPS側に購買力があるのですが、PSのSoPなどでは紹介がされにくいこともあり、ニンダイで初報があることが多いです。このことで、PS向けのゲームがSwitchに出ることが任天堂ファンの間では話題になるのですが、そもそも興味の少ないゲームだから、Switch版の購買力が弱いことが多いです。この状況からするとニンダイがいい宣伝媒体となっている可能性があると思われます。
それはそうとまうさんは以下のように言ってました。
「ニンダイは中堅ソフトメーカーの体のいい宣伝媒体として使われているようにしか思えないです。
ニンダイに出せば、Switch版の購買には繋がらないけど、話題にはなりますからね。
また、任天堂ハードを入れたら開発承認が通りやすいという話が昔ありましたね。」
これを各ソフトメーカーや任天堂関係者が見たらすごい侮辱じゃないですか?
自分たちが作ったものをたくさんの人に届けて遊んでもらいたい思いで作成して、Switchで買ってもらいたいからダイレクトで流してるんでしょ?
まうさんははっきり言って擁護しようが無いくらいにありえない発言ですね。
常連さんでまうさんを擁護するのは管理人さんくらいですよね?他にまうさんに同調してる人います?
まうさんの発言は誰が見てもただの任天堂アンチですね。
それはそれとしてSwitch2のラインナップと値段が楽しみですね。
自分が発売と同時に買うかどうか、明日には決められるといいな。
ふむ、これには削除じゃなく理性的に反論してくれるのを期待しますぜ
ただ妄言にも言っていいことと悪いことがあります。
私の主張はブログ内のルールなどの狭い話ではなく一般常識の話です。
もう一度言います「仕事なめんのも大概にしろ。」です。
例えば映画やゲームのスタッフロールに流れる名前はただの文字列ではなく生きた人間だと踏まえた上で彼の発言がどれ程無礼で不愉快な物かは語るべくもないと思いますが、ご理解いただけませんか?
建設的な議論?議論がして欲しかったらテーブルの付き方をまず覚えてもらわないと。議論する為に議論が必要など馬鹿馬鹿しいことこの上ないですよ。常識は話し合いではなく人生で身につけて行く物なので私の知った事ではありません。
だから当たり前の事を当たり前に出来ないならせめて黙れと言っています。
なりすましで煽ってバレた人が言っても虚しいだけですよ
「ニンダイ(Nintendo Direct)での発表が必ずしもSwitch版の購買に繋がらないという見解については、少し異なる視点を持っています。
確かに、ニンダイに出演することで話題性が高まるという点は否定できませんが、
それが必ずしも購買に繋がらないというのは少々過小評価ではないかと思います。
実際、任天堂のプラットフォームに登場することで、ゲームの認知度が飛躍的に高まり、結果的に売り上げに貢献することはよくあります。特に、Switchのように市場規模が大きいプラットフォームでは、ニンダイでの露出が重要なマーケティングツールの一つとなっているのです。
また、「任天堂ハードを入れたら開発承認が通りやすい」という点についても、現実には任天堂が厳格な基準でゲームを選定しているため、単に任天堂ハードに対応させれば承認が下りるわけではありません。むしろ、ゲームのクオリティや市場における需要を慎重に見極める必要があります。ニンダイで発表されるゲームは、その多くが任天堂のハードに対して相応しい品質を持っているため、開発者もそれを考慮してゲームの移植や新作を開発しているのです。
さらに、ゴッドイーター3についての言及ですが、市場の動向やユーザーのニーズを読み誤ったことは確かに一因かもしれませんが、その一方で本作の開発においてもさまざまな要因が絡んでいるため、単純に「IPを潰した」と断言するのは早計かもしれません。ゲーム業界は非常に競争が激しく、あるIPが必ずしも成功し続けるとは限らないという現実もあります。開発者やプロデューサーは、常に市場の動向を踏まえて判断を下しているわけですが、時として予想外の結果になることもあるのは事実です。
総じて、ニンダイや任天堂ハードに対する認識には一面的な見方もありますので、より広い視点から考えることが重要だと思います。
ならその部分だけを強調してレスすればいいのに
「口を開けばどこで聞いたかもわからない的はずれな恨み節をいつまでもグチグチグチグチといい加減不快なんだけどまだ放置是認なの?」
が最初に書かれたコメントです。
まうさんの意見に対して、地面さんが不快感を示しているのは理解できますが、
感情的な反応で議論が成り立つわけではありません。
確かに、企業の施策についての評価には様々な視点があることは理解しますが、
根拠のない妄想や一方的な批判が続くことで、議論が建設的でなくなるのは避けたいところです。管理人としては、感情的な不満をぶつけるのではなく、冷静に意見を交わし合い、建設的な議論を進めていくことを重視しています。
そのため、今後はお互いに感情的な発言を控え、より具体的で根拠のある議論をしていただけると助かります。
ちなみにまうさんのコメントもすべて認証しているわけではありません
「営利企業として熟考した上でSwitch市場の大きさとニンダイの宣伝効果に期待してswitch版のソフトを制作しニンダイで発表している」
という”現実としてメーカー側がおこなった施策”にたいして、まうさんは
「ニンダイは中堅ソフトメーカーの体のいい宣伝媒体として使われているようにしか思えないです。ニンダイに出せば、Switch版の購買には繋がらないけど、話題にはなりますからね」
と根拠のない妄想で腐している訳ですよね。
だから地面さんは
「どんだけゲームや広報の仕事バカにすれば気が済むの?」
と不快感を表明している訳です。
つまり管理人さんのおっしゃる「どの部分が不快なのか」についてはすでに文脈から明らかではないでしょうか?
そして管理人さんが仰っている「ただ感情的に不満をぶつけるだけでは、議論ではなく、単なる荒らし行為」というのが地面さんとまうさんのどちらに該当するかというと、明らかにまうさんの方だと思うのですが。
この掲示板は、「みんなが楽しんでいることを語り合う場」です。誰もが気持ちよく参加できるよう、以下のルールを守ってください。
1. 個人攻撃・誹謗中傷の禁止
他の利用者に対する攻撃的な発言、誹謗中傷、煽りは禁止します。
特定のユーザーに執拗に絡む行為は即規制対象とします。
批判する場合は、個人ではなく意見や議論の内容に焦点を当てること。
2. 管理方針への執拗な攻撃は禁止
「○○を規制しない管理人は同罪」など、管理者への過度な批判や圧力は禁止します。
掲示板の運営方針について意見がある場合は、建設的な提案を行ってください。
3. 楽しく語り合う場を守る
参加者同士が楽しく語り合える場を維持するため、過度にネガティブな発言の連投は禁止します。
不満を述べる場合は、「どの部分が問題なのか」を具体的に説明し、解決策を提案する形にしてください。
感情的な悪口や不平不満だけの投稿は削除対象となります。
4. 違反者への対応について
ルール違反が確認された場合、管理人の判断で警告・投稿削除・IP規制を行います。
特定のユーザーに執拗に絡む行為は即規制対象とします。
規制の基準については管理人が判断し、個別の対応理由については原則として説明しません。
管理人の決定に異議がある場合でも、別スレッドでの執拗な抗議は禁止します。
ご意見ありがとうございます。
まず、映画館の件についてですが、上映中に文句を言う行為は映画館側が定めたルールに違反しており、当然の禁止行為です。本来、そうした行為があれば、映画館側が対応するべき問題であり、観客同士で論破などをする必要はありません。「止めろ」と注意することは、ルール違反を指摘しただけであり、それに対して「理性的に説得して論破しては?」という対応は適切とは言えません。ルールを守ることが前提であり、説得や論破が必要なレベルの話ではありません。
これを匿名掲示板に置き換えると、「○○はバカ」といった発言が許されないのと同様に、根拠のない誹謗中傷や悪口も禁止行為となります。もし投稿内容に対して不満がある場合は、「どの部分が不快なのか」を具体的に指摘し、建設的な意見を述べることが求められます。 ただ感情的に不満をぶつけるだけでは、議論ではなく、単なる荒らし行為になってしまいます。
また、管理人に対して執拗に攻撃的な態度を取ることも筋違いです。掲示板のルールは公平に適用され、管理人はその運営を行う立場です。ルール違反があれば対応しますが、「○○を規制しない管理人も同罪」といった極端な考えを押し付けることは、健全な議論を妨げるだけです。掲示板は多くの人が利用する場であり、個々の感情だけで運営が左右されるわけではありません。
この掲示板は「みんなが楽しく語り合う場」として運営されています。引き続き、ルールを守った上でのご利用をお願いいたします。
なお、この手のコメントをされた方の過去の投稿履歴を確認し、過去に他人を揶揄するコメントを行ってると判断した場合、IP規制の対応を取らせていただきます。掲示板の健全な運営のため、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
はあ。では言わせてもらいますと
映画館で隣の客が上映中の映画の文句をブチブチ言っているから「止めろ。」と注意したら、映画館の責任者に「止めろ。ではなく理性的に説得して論破してみては?」と言われて頭に「???」しか浮かばないのはご理解いただけると思います。
そもそも映画館に来るなら人に言われずとも最低限のマナーを身に着けておくのは常識のはずです。
底の底のそのまた底の常識すら全う出来ていない人に論破だの言い負かすだのくだらないやり取りに意味も価値もありません。それ以前のレベルの話なんですから。
「好き嫌いはいいが他人の仕事を馬鹿にするな、思っても口には出すな。」
この程度の事がそんなに難しいのであれば管理人が説得すべきは私ではないと思いますが。
この人どんだけゲームや広報の仕事バカにすれば気が済むの?
口を開けばどこで聞いたかもわからない的はずれな恨み節をいつまでもグチグチグチグチといい加減不快なんだけどまだ放置是認なの?
ショックすぎる🥺
受注生産品だから普通に頼むか。。。
ニンダイは中堅ソフトメーカーの体のいい宣伝媒体として使われているようにしか思えないです。
ニンダイに出せば、Switch版の購買には繋がらないけど、話題にはなりますからね。
また、任天堂ハードを入れたら開発承認が通りやすいという話が昔ありましたね。
ゴッドイーター3はプロジューサーが市場を読み誤ってIPを潰した典型例ですねw
良いパーツがガンガン手に入るしアームズ改造がめっちゃおもろくなったw
ファンネルが暴力的に強いのでファンネル実装型ボディーに
持ち手武器ファンネル、もう片腕は手に入れたばかりのシールド、このシールドも
いい!ますます沼るw
主演は二宮和也さん、おじさん役も良い人選です笑
8月はまだまだだけど期待しよ
Switch版はマストなのかな?
サルゲッチュやポポロなど終わったコンテンツなどマルチプラットフォームで発売するのはありかも。
そういえば、任天堂ハードで開発、初報からのPSなどのマルチプラットフォームで発売されることが多くなった云々はあながち間違いじゃないかも。
ゴッドイーター3もさらなる開発予算を得るために携帯機でも遊びたいという声があったこと、Switch版の開発を決めた云々言うてましたし。
まぁ所詮戯言ですね
ゲームは最初からマルチプラットフォームでの開発で任天堂か開発会社がどっちか知らんけどダイレクトで初報なのは視聴者数が多いからってなるからだろ。
ここの人たちがマルチ云々言って観てるし、宣伝にはなるんだろうって感じ。
↑の人らのコメントも私のコメントも所詮関係者じゃないし、当事者じゃないから予想でかないけどもw
>初報だけが、Switch独占でも、その後にPSマルチになることも増えてきました。
これに関して言うと、SIEがPS5発売後あたりから中小タイトルの取得に力を入れ始めた結果ではないかと思いますね。
PS4時代までは大型タイトルは完全に充実しているのに小粒な作品がやや物足りない雰囲気でした(数はあれどセンスの光るインディ作品でPSは後回しという事例が多かった)
その辺が最近では改善され始めた気がします。
昔のニンダイでは、①任天堂ソフト、②Switch独占のサードソフト、③PSとのマルチソフトがあり、②が③より多かったので、サードソフトの整理のために*265のようにマルチソフトのリスト作成は意味がありました。
が、今は②より③が圧倒的におおいので、リストを作ったとしても、任天堂ファーストソフトはSwitch独占、それ以外のサードタイトルはPSマルチで済むので、労力をかけてリストを作る意味がないです。
それくらいに、ニンダイは国内サードのPSソフトの発表の場になってます。PSユーザーにとっても、ニンダイは海外や大手中心のShowcaseやSoPを補完するのにちょうどいい配信です。
また、初報だけが、Switch独占でも、その後にPSマルチになることも増えてきました。
なるほどw
目の錯覚絵を利用した三次元パズルって感じですね。
面白そう
クエストパズルとでも言えばいいでしょうか?
最近のタイトルだと「コクーン」あたりが代表的ですが、アレよりはかなりシンプルな内容です。
スマホ版プレイ動画
https://www.youtube.com/watch?v=471Rq6kiDck
これは・・・どんなゲームなんだ?
パズルゲーム?
モニュメントバレーがようやく家庭用ゲーム機に来ますねw
自分はスマホ向けであってもセンスのある作品はどんどん出すべきだと思っていたので大歓迎です。
当然(?)そこで終わるわけもなくセーブデータをロードしたら
続きのストーリーが始まる。しかも敵が容赦なく強くなってるので
クリア機体ですら弱く感じるww
俺ツエーできなくなってちょっと悲しいw
ワイはSF色強いのでもファンタジー色強いのでも中世色強いのでもなんでも面白そうなら遊ぶし。
ユミアのアトリエは体験版遊んだけどそこまで惹かれなかった。
DOAの女の子とイチャイチャするゲームはセールの時にでも手が滑って買うかも知れんw
そして突然発表&配信開始のサガフロ2リマスターを遊んでる声が続々流れてきて、懐かしさが堪らん。
サガシリーズはあまり触ってこなかったけど、サガフロ2は買ってクリアした唯一のサガ。
絵本のような暖かみのあるグラフィックで描かれる世界で、大河ドラマのような波瀾万丈の人生が良かったよなぁ…
リマスターして欲しいタイトルの一つだったので、アサクリシャドウズをクリアしたら即買いだわ。
こっちのタイムラインでは私も含め10人くらい遊んでるので(元々そういう人と繋がってるせいもあり)
ゼノブレイド1のDEと同じように最低限オリジナル版は超えてくると思ってました
カタログチケットに流れたといってもそれはナンバリングのゼノブレイドも同じ条件なのでやっぱSF色強いRPGはあまり現代だと受けないんですかねぇ
こんな的外れなコメントばかり寄せられたら、うんざりするのも無理はありません。承認基準に影響が出るのも当然のことではないでしょうか。
収録や作成作業に入れば速いと思います。
ポストプロダクションは、無いですから。
時間をかけた分、いい映画にしてもらいたいです。
2027には、MCUのシークレットウォーズも控えてます。
沼だねwやっと強化の方向性を掴んで自分好みにカスタマイズすればするほど
抜けられなくなる。
ヴァンサバと同じ面白さ、やばい!モンハン3日プレイしていない!
公開日すら決まらないビヨンド・ザ・スパイダーバースを今か今かと待ち望んでいる私がいますw
キャストやキービジュアルの発表もないから、公開日が発表されても、実感がわかない。
パロディウスは本当に遊びたい。
最後にリリースされたのがPSPですね。
極上パロディウスはあの乱入が恐ろしかったなぁw
WiiU版ゼノブレイドクロスはナンバリングのゼノブレイドより人を選ぶタイトルだと思ってる。
タイトル的にもダウンロード版も売れてそう?
ドーンと売れるタイトルではないけど根強いファンがいるんだなぁ
つか2年後かよw
早く映像見せて安心させてくださいw
今日日マルチなんて当たり前ですし後はユーザーが好きな機種選ぶだけの話なんだから
リズ天新作が「あのリズム天国の最新作が~」ではなく、まずリズ天の基礎の基礎から見せて、でも見る人が見れば「お?」と思わせる「あなた」表記などがっつり持っていかれましたねー
あとはswitch2の予約争奪戦に勝てるかどうか……
私ももっと売れてるかと思いました。うちではかなり売れたので
ときメモの絵は古いんです、当時でも古かったですw
グラディウスリバースも遊んだことない・・・Wiiでしか遊べないんか・・・
たしかに家庭用コレクションほしいな
任ダイの感想
ときメモってこんな古臭い絵だったっけ⋯
グラディウスはアーケードのコレクションもいいけど家庭用全部入りコレクションもほしいね 現行機で外伝やリバースがやりたい
ドラクエ2はサマルトリア妹使えるのか!
ライドウリマスターついに来たか アバチュも頼むぞ
Xのトレンドに入ってたテイルズリマスターないじゃん⋯
PS2のゲームのリマスターは多いけどドリキャスからは全然ないから出してほしい セガガガとかw
早期アクセス開始したinZOIっていう韓国のゲームが気になってる⋯
売れてはいますがオリジナル版から大きく伸びたとかでは無い感じというか
バディコンプレックスかと思ったらマジェプリ(マジェスティックプリンス)だった。反省、ザンネン5!
闇堕ちパックマンことシャドウラビリンスは7月か。
これは買いだな。
みんゴルは新作出ないかと思ってたけど、開発続いててシリーズファンとして嬉しいね。
買って応援せねば。
サガフロ2早速遊んでる呟き見て買いたくなるけど、これ以上増やせない…
これは参考になる!ありがとうございますw
お客さんが「エロバレー」から「エロとバレー」とったら何も残んないじゃん!と懸念していたのでお勧めできそうです、ローズマリーは残念がるかもしれませんがw
パロディスコレクション欲しいねぇw
スーファミの極上パロディウスもってないねん
ゴエモン、パロディウスあたりが希望
言われてみれば・・・タイトルロゴ出たときに(©)マーク確認するのが癖になってるのですが今回もアナザーだけで行くんかな~、
ガノタの自分としては別にアムロの声優変わっててもなんとも思わないけどw
ライドウ、これもメガテン好きには朗報だね!ってかグラフィックがただのリマスターかぁ
スパロボY!!!!!!!!!!!!!!!
キター!!寺田さん最近そわそわしてたからなぁw
水星の魔女!マクロスΔ、復活のルルーシュ、バディコンプレックス・・・・
なるほど学園物コンセプトなのか!(違
ダンバイン&Gガンでもう使うユニットは決まったww
ってかキャラウインドウ小せぇ!
Yの意味は分岐から交わる・・・・はたまた別れか・・・・
みんなのゴルフ??
いやみんゴル一作目作ったキャメロットさんはマリオゴルフ作ってますが!
これはあれだね!マリオキャラ参戦でマリオゴルフになるフラグ!!
今回は国内向けタイトルがめっちゃ豊富で良いダイレクトでしたなぁ。
お客さんとの会話も弾みそうだw
個人的にはスパロボYだね!
ドラクエⅡの新キャラはサマルトリアの妹だね!スーファミ版だとサマルトリアの
王子が一時離脱するからその繋ぎ?まさか四人パーティーに!?
グラディウスコレクション
サラマンダⅢとな!?PSPのサラマンダコレクションにも収録されていない完全新作をぶっこんでくるとは・・・・他グラディウス系はコレクションシリーズ&アケアカで持ってるけどこれは楽しみ!
パタポンはちょーどVITAで遊んでいますw
リズムゲー苦手な私が遊べる良げーですぞ!みんなやろう!
牧場物語、新作来たか!?と思ったら牧場有志がこれ、3DSの風のバザールのリメイクっぽいですねwらしいw
メトプラ、あーこれは常連さん喜びますねぇw
つづく
PVにU.C.系のガンダムが登場しませんでしたね。
まぁ要因としてはアムロ役の声優さんがあんなことになってしまったので今回は登場見送りもやむなしかも。
それにしてもDLソフトを貸し借り出来る仕組みは革命的ですよね。
てかアトラス、ライドウよかアバチューか真1・2をリメイクしてくれ〜。
名もなき青年が二宮和也さん、おじさん役河内大和さんです。
予告PVも公開されて楽しみ。
新作の話題で盛り上がってるところに何で水を差す様な事言うんだろう...
注目度の高いところで発表するのって普通の事だと思うんですけど
それよりも、スパロボ新作来ましたね‼︎
ずっと待ってました!
とりあえずギアスが参戦してるので買うとして、問題はSEEDフリーダムが参戦するかです
PVには無かったですよね?
流石に大丈夫だと思うんですけど、開発時期によってはもしかしたら...
コメント欄でもトモコレ、リズム天国はDS、3DSで遊んでいた人からしたら待望だろうな。
つんく♂さんも作りたいって言ってたし。
それにしても任天堂はハードの移行時のラインナップは確実に改善されてる
3DSの時もコンスタントにリリースしていくって言ってたけど、マリルイ、カービィ、ヨッシーの移植タイトルだけでそんなんだったから。
Switchは長期的にソフト開発、発売するソフトを練ってると言っていてうまくやってると思う。
マリオやゼルダの伝説に比べたら中堅タイトルではあるけど50万以上は売れそうなタイトルだなと思った。
Switch2専用ソフトが増えて来るだろうけども、Switch1とのマルチが切れるのは2〜3年先かな?
・Project:;COLD case.mirage
雰囲気がとても好み。作風的にはPC+マウスでプレイした方が没入感が高そうなのでそちらでプレイする予定。
・伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル
2では後輩達に主役の座を譲った伊達が再び登場。やっぱり主役は伊達でしょう!エロ本パワーに期待。
・MARVEL Cosmic Invasion
復刻レトロゲーかと思ったら完全新作。開発はタートルズ:シュレッダーの復讐を作ったところなので出来は問題ないでしょう。
・スーパーロボット大戦Y
シリーズ終了も噂されていたけどそんなことはなかったぜ。個人的には30のシステムじゃなく従来通りのシナリオ進行に戻してほしいところですが、DLCのキャラ追加で稼ぐためには30のシステムを踏襲せざるを得ないでしょうな…
もうじき後継機が出る機種とは思えないほど充実したラインナップでした。
Switch2ダイレクトではこれを超える任天堂の本命ラインナップが出てくると思うととてもワクワクします。
クォリティより持ってる機種で遊べるってのが一般的には多そう。
そもそも大半のユーザーはクォリティより自分が持ってる機種で何を遊ぶかのほうが大事だろうし。
リアルでSwitchでこのゲーム買いましたって言ってPS5のほうがクォリティいいからそっち選べよって言う人がいたらちょっと馬鹿っぽくて近づきたくないですよねw
とは言っても今回のダイレクトで買うものはなさそう。
素直にSwitch2まで待機かな。
ワイルズでポッケ村のBGMって流れてきたけど懐かしいなぁ。
久しぶりに2Gやりたくなってきちゃった。
引っ張りだしてティガレックスと戯れようかな。
Wiiu版より下がっているけど3万本程度かと予想してた。
Wiiu版で遊んでるけどゼノブレイドナンバリングほどストーリーメインではないからまだまだ遊ぶのは先かな。
オンラインで繋がりがあるなら先に遊びほうが良いかもねw
投稿厨なので思ったことすぐに記入するためにスクロールしてコメント打つんだけどスクロールしている最中に名前だけ目に入るけど文章まではもう読んでないんよねw
来月には引っ越しなので色々と電子とかネットとか手続きあるのでバタバタです💦
んー、Xや他のウェブサイトでしているのかな?
もっとみんな気軽に書き込めばいいのにw
見ているだけじゃつまんないんでしょ?
司役の斎賀みつきさんの名演、ミミル、ベア、BT他のキャラクター、演出、ストーリーのおかげめっちゃ好きなんよw
裏話だけどソラ(漢字忘れた)はPKをしていて終盤指輪の魔物に挑むかなんかして現実世界で意識不明となって後に治るんだけどtheworldのことは忘れてて数年後にTheworld2?だっけ。
それが.hack/GUの主人公ハセオの中の人なんだよねw
ソラでPKしていたのも忘れて当時幼かったこともあって幼稚な言動が多々あったな
原作に登場したメタル化をフューチャしたカード群ですが、どんな展開をするのか楽しみ。
レッドアイズフルメタルドラゴンは登場するけど、メタル・デビルゾア、デビルゾア関連は出るのかな?
5月に遊戯王GXパックが受注生産で発売するみたい。
三沢大地のマグネットモンスター、大徳寺先生/アムナエルの錬金関連、十代のヒーローズルール1と未カードばかりとなるのかなぁ。
GXのリマスター放送に向けての展開だろうけど今後5Ds、ゼアルなど展開しそうなパック名かもねw
それをたたき棒にして喜んでいるのは信者だけです。
ちゃんと一番クォリティが高い状態でどこに出るかが一番大事。
初報だけで、結局クォリティが低かったら初報のためのお金がもったいないだけです。それって、SwitchやXBで散々経験しているでしょうに。
みんゴルはVitaでもロード時間が掛かっていたので、PS5ならロード時間をまったく気にしなくていいと思います。
さきほど確認したら、PSストアにも、みんゴルワールドのページができましたw。
ABEMA独占?「死ぬまで愛して」主演だそうでPv観た感じかなり面白しろそうw
俳優復帰の際に水谷豊さんい手紙を送ったようで相棒の甲斐享役にも復帰してほしいところw
元々引退してなきゃ登場させる予定だったみたいだし、期待したいな
闇のプレイヤーキラーに40勝達成w
通常報酬で闇くらましの城、30勝報酬で闇くらましの城だった時ちょい悲しいw
闇のプレイヤーキラー自体、大したカードは貰えないけどもw
ゴットイーターシリーズもそうだし、軌跡シリーズもそうだし、恩恵受けているのはわりかし任天堂ユーザーや箱ユーザー.PCユーザーなんよw
初報が発表するに相応しいニンテンドーダイレクトなだけでねw
みんゴル、パタポンは任天堂ユーザーに適したタイトルだなぁとは思うよ
あとは、いつものようにPSとSwitchのマルチソフト群の紹介です。
SIEライセンス・バンナム発売のみんゴルはPSに出るでしょう。パタポン1+2がマルチであるように。
それよりスパロボの最新作が出ることが驚き。作っていたのですね。
PSとのマルチですが。
サガフロ2 リマスターはまだDLできないのかな?
tamakchiさんもメーカーのハード選択は褒めてるし、任天堂に嫉妬するP◯5勢もあんしんとポストしてて本当にそう思うw
PSユーザーもみんゴル新作は喜んでいる人が多いな。
PS5でも発売するとは思うけどねw
サガフロ2は当時クリアしたなぁ…面白かった。
サガフロ2はそのうち買うかな。
ゲーマーの、大人もこどもも、おねーさんもカバーしていくラインナップだったような気がしました。(マザーシリーズはありませんでしたがw)
こども、おねーさんむけ(ファミリー向け)にはたまごっち、ファンタジーライフ、鬼武者2(おねーさん向けなど)、リズム天国、トモダチコレクション、牧場物語あたりかな。
ゲーマー向けにはメトロイドプライム4、ドラクエ、ポケモン、スパロボ、ライドウ、グラディウスなど。
驚いたのはパタポンとみんゴルかなぁ。
来週にはSwitch2の発表が控えてるから恐ろしいw
3DS後期、Switch発表前のラインナップ
リメイク&移植ばっかに比べたら優秀だと思った。
Switch2はSwitchソフトが遊べるのも強いね
バーチャルダウンロードソフトもこどもたちには嬉しい機能なのでは?
貸し借りできる(借りパクの心配なし)だからダウンロード比率も今後上がるかもねぇw
それでもこどもファミリーにはパッケージ版が先行するとは思いますがw
今回は自分のツボに刺さるゲームは無かったな。
来週のSwitch2ダイレクトに期待するか。
グラはそこそこって感じでしたが、キャラがアップになると肌の質感がけっこうリアルでドキッとします。
ゲーム性に関しては会話で好感度上げるだけのよくある恋愛アドベンチャーと思いきや、会話やイベント、ミニゲーム中も常に女の子達を撮影すること出来、その写真のクオリティで女の子達の衣装がアンロックされるというポケモンスナップ的な要素があり、これが面白かったりします。
なので予想外にゲームとして楽しめる作りになっていたのですが…個人的最大の不満点はペド規制によりローズマリーが参戦出来なかったこと。これはDLCでもいいから追加してほしい…
リモートプレーヤーとの相性が抜群なのでわしやがなTV見ながらダラダラやってたらめちゃくちゃ強化されて2階層まではサクサク進むんだけど・・・3階層目からアホみたいに敵が強くなる。
ガレージも6体までアームズは保管できるようになったが、パーツはまだ5種づつくらいしか生産できない。進め方がいかんのか?
メトロイドプライム4の情報を期待します。特に最新PVと発売日。
それから、ポケモンレジェンドZ-Aの続報かな。
てっきり4月のSwitch2ダイレクトまで待つだけかと思ってたが。
Switch2ダイレクトはソレはソレとして、Switchもまだまだバトンタッチが終わるまでは頑張らないといかんしな。
何が出て来るやら楽しみだね😊
本格的にダブル主人公で始まった。
今まで忍びでステルスタイプの奈緒江で戦闘は苦戦の連続だったけど、弥助は黒人侍でわかり易いパワーでゴリゴリキャラで戦闘バランスがひっくり返って楽しいwww
はじめの一歩で言えば、今まで打たれ弱い宮田一郎で戦ってたけど、正面からゴリゴリ打ち合いで多少斬られても平気な顔して相手を圧倒できる鷹村守にが使える様になったぐらいの強キャラ感があるw
奈緒江と同様に防御や回避やパリィは当然使えるけど、ただ攻撃を連打してても相手の防御を打ち崩せるのだから開放感がヤバいw
◯◯◯◯が◯◯◯の◯でもう亡くなったけど、そう来たか〜て感じ。
ライズオブザローニンが史実に準えてゲームシナリオを展開してたけど、アサクリシャドウズも戦国時代の乱世にアサクリのストーリーを織り込んで来たな。
日本人なら見知った人物がどう関わって来るのかという意味でも、ストーリーもこの先楽しみだ😊
もうそろそろ放浪の旅は一旦止めてメインシナリオ進めるかw
Xでも賑わってて、自然の造り込みの素晴らしさや、ストーリーと細かい演出の感動に、アクションの楽しさで良い評判ばかりで嬉しいね〜。
たまに面白い笑えるバグも見られるのもまたヨシw
前作ミラージュがストーリーは退屈、アクションも中途半端な出来だったので不安もあったけど、シャドウズの出来栄えは期待に300%応えてくれてるわ。
パッケージと違いお値段高めで売れないDL買いしたけど、シャドウズはこの先も何周も繰り返し遊ぶの確信してる。
UBIゲームとしても、ここ数年でも会心の出来栄えだな。
去年のスターウォーズはちょっとなぁ…クリアせずに積んだし。
まぁとにかく、アサクリシャドウズは面白いってこった。
あーやっぱぼっちお断りか~w
私は一人「纏と練」を練り続けるか。
ゾ・シアPVみてこんなモンスターいたっけ?ってなりましたwそれ位印象が薄いw
私は今散々狩っているレ・ダウの更なる上位の歴戦レ・ダウが超楽しみ!
それ以上に猫飯復活(?)が嬉しい!キャンプの一人飯寂しかったんや!
オンラインでの野良プレイもできないというぼっちゲーマーを置き去りにするプレイスタイルですからね。一緒にプレイするパートナーを見つけないといけないというのが人によってはなかなか高いハードルかもしれません。しかし、この「ぼっちプレイ禁止」というハンターハンターの「制約と誓約」みたいな縛りのおかげで通常のゲームにはない、より面白いゲーム体験を生み出せてると感じます。
カイジファイナルゲームは映画館で見る予定でしたが、観た方の感想からスルーしたんですよね...。
昨日観たらあれ?って感じでした。
天秤のゲーム、じゃんけんのゲームもパッとみルールがよくわからなかったんですよね。
ちなみに脚本は原作者含めた共同執筆なのでそれがマイナスに働いたのかなぁ...と思いました。
利根川が出なかったのは残念。
個人的にはカイジ2が好きでしたね、何度も観ちゃうぐらいに。
キャラデザ確かにわかります...。
キモかわいい的な感じでしょうか?
あと見守りということですが、どこまでゲームとして介入できるのか?
価格帯も何気に強気なので最初は様子見かもです。
「今まで一度も遊んでいるゲームについて語ったことがないのに、ことまうさんの話題になると途端に現れて、コメント欄を荒らそうとするのはやめてください。」
「今まで一度も遊んでいるゲームについて語ったことがないのに、ことまうさんの話題になると途端に現れて、コメント欄を荒らそうとするのはやめてください。」
「今まで一度も遊んでいるゲームについて語ったことがないのに、ことまうさんの話題になると途端に現れて、コメント欄を荒らそうとするのはやめてください。」
「今まで一度も遊んでいるゲームについて語ったことがないのに、ことまうさんの話題になると途端に現れて、コメント欄を荒らそうとするのはやめてください。」
「また、本人が反論するならまだしも、全く関係のない第三者がコメント欄を荒らそうとするのは好ましくないと考えています。そのような行為は控えていただけますようお願いいたします。」
4/29のHorizon5の後かと思っていましたが、結構早い時期にリリースとなりました。
Horizon5に続いて、早速予約しておきました。
4月は、MSの2本に、モンハンのアップデートにと忙しい日々が待っています。
あれは酷かった(笑
カイジは原作も好きなので実写映画も見てるんですが1~2も原作改変はされてるものの
そこまでガッカリするものではなかったのですが、なんだろう?監督がカイジという
キャラを取り違えているのか(私のカイジ像が特殊なのか)なんかカイジ映画として
は楽しんでいなかった、ファイナルはその最たる例ですね。オリジナルゲームもつまんなかったし。
これ、SWITCHソフトの箱庭ゲー好きなお客さんに進めていますw
唯一の問題はキャラデザなんですよね、
でもそれさし引いてもメチャクチャ刺さりそう