AIに私が感じる辛さを相談してみた
これは個人の声優を批判しているものではなく
あくまで私が杉田智和に関して傷ついたことをAIに相談したものです。
フェミニストとか色々沸きそうな話ですがそういう意味ではなく。
もうあそこまで顔出しするなら普通の芸能人くらい配慮して発言してほしいです。みんな大好き任天堂の生配信でもやらかしてましたよ(FE)。
出演していないのに生配信に出た例
ディレクターに並んでなぜか出ていたもの
グッズのSNSは指摘したら全ての画像を削除していました。
ちなみに彼の発言のせいでそもそも好きだった彼が演じてる役を見られなくなり、結果作品のファンを辞めることがありました。
おそらく彼の一番の代表作です。
作品の生配信に出てもいい。
ただ彼に興味がない人が、作品が好きなだけなのに彼を避けられないのはどうかと思うんです。
なんで声優に合わせて、作品の遊び方や接し方を変えないといけないでしょうね。
出演しているだけの人とか、露出を抑えている人と、こういうふうに作品のファンがどうしても避けられない声優はもう別の仕事だと思っているので別の名称で呼んでほしいです。真面目に声優やってる人に失礼だと思ってます。
AIくん、どうして私は声優を避けるために大事なシーンかもしれない場面をスキップしないといけないんだい?
言ったらわかってくれました。
杉田さんの声を聞きたくないのでボイスを消してゲームをよくしました。
なぜ、用意されてるものをこちらが配慮して遊べないのか、すごいイライラします。
下ネタだけじゃなく、そもそも人を選ぶネットミームを平気で言う人をなぜ企業は使い続けるのか全く意味がわかりません。
歴史が長い作品ならいろんな人がファンにいることを考慮してほしいといつも思っています。
そういうファンを切り捨ててまで彼を使うのは、杉田智和という作品のファンには優しいですが、そんなの関係ない人に傷しか与えませんよね。
声優がそもそも俳優なのなら、だからこそ、作品のファンの居場所を役者が奪うなんてことしてはいけないと思うんです。そのために言動や行動にみんな配慮して公共の場に出ている。
それすらできない人はキャラであっても、ダメだと思うんです。
AIくんもだいぶネットに毒されてるからね。
ここで言った通りしばらくアトラスのゲームのファンをやめます。
多分、杉田枠があるんでしょうね。
しばらくで続けるんだろうなと思ったのでもう近寄りません。
ずっと我慢してました。
十年以上我慢してましたがもう限界です。
アトラスのゲームは面白いです。
それは変わりません。
でもそれ以上に辛いです。
あなたの中で杉田智和の印象が変わったら救われます。
私が声優さんを嫌いになったのは杉田智和と悠木碧のせいです。
(この二人とほぼ同じことをしている中村悠一と安元洋貴も嫌いです)
言動や行動が制御されていないのに
作品と会社に固執して何度も何度も出演して
生配信で圧をかけてくる。
声優でも役者でもない。
そんな人たちだと思っています。
だって顔出しの俳優さんでもこんな思いはしたことないから。
作品が好きだから、
ゲームが好きだから
二言目にはそう言いますが
好きだから何をしてもいいって
勘違いしているようにしかもう見えないんです。
人を選ぶ発言を公の場でしない。
もしくは絶対に作品のファンが触れるところに置かない。
新作の新情報などで釣ってそういうものをお客さんに強制で見せる。
それをやってほしいだけなのに
杉田智和さんは許してくれませんでした。
だから彼に譲って
アトラスのファンをやめます。
それがオタクとしてではなく
役者として正しい在り方なのか?
誰かに目に止まって
考えてもらえるきっかけになったら嬉しいです。
コメント