旦那と家を買った。
予算の都合で私好みのリフォームはできなかったけど、工事が終わったらふたりで話し合ってあちこち直して住もうと思っていた。
ところが旦那は契約が終わったと同時に庭いじりを初めた。そんなに人は来ないのに。今のままで十分車2台停められるのに。
個人事業主の旦那は平日の昼間も庭木の抜根ができる。平日仕事の私のことを、一方的に「家のことを考えていない人」と決めつけた。
近くに住む義母に声をかけ、庭いじりを始めた。洋裁の得意な義母は、残置物のソファーに勝手に私の好みとは違う柄の布を相談もせずに買ってきてカバーを作ってしまった。さらに襖紙も張り替えると張り切りだして、最初は小さな床の間の棚の襖紙だけだったが、何万もかけて襖紙を買ってきて全部やろうとした。
義母はもともと私の領域に土足で踏み込むところがあって苦手だった。
ある時、仮住まいの家のトイレが詰まった。(実際はまだ住める。流せるトイレブラシが詰まっただけ)すると旦那は「もうこの家には住めない!」と、まだリフォームも終わっていない、ガスも来ていない新しい家に荷物を運び始めた。「風呂は?」と聞くと、義母の家の風呂を借りればいいとのこと。すごく嫌だ。
仕方なく風呂を借りると、私が風呂に入っている間に旦那と義母で新しい家のカーテンのことを相談し始めた。仮住まいで使っているカーテンで丈の足りないものは、余ったカーテンを義母が縫い合わせて作るとのこと。勝手に相談して、断れない状況にして、結論だけ伝えて、断らなければ私も賛成したことにされる。すごくすごく嫌だ。
ここで私の中での義母に対する「無理」の感情がピークに達した。
一旦私だけ仮住まいに戻ることにした。
しばらくして旦那から新しい家で一緒に暮らそうとの話し合いをしにやってきた。移動する車の中で、もう思い出せないけど義母に襖を貼らせてもいいか?と聞かれた気がする。もう我慢できなかった私は、「おかあさんが軽く無理」と伝えた。それで旦那が怒りだした。
不機嫌で相手をコントロールしようとする旦那が嫌いだった。善意の名のもとに相手の気持ちを踏みにじる義母はもっと嫌だった。
旦那は義母に電話して、私が義母の選んだ襖紙が気に入らないんだってさと、言ってもいないことを電話で伝えていた。そうじゃない!と電話口の義母に聞こえるように反論した。
もういいやと思って、一旦新しい家に持ち込んだ荷物をもう一回持ち帰ろうとしたところで義母がやってきた。
怒り狂っていた私は、「私は悲しいです!」と訴えたが、義母に「私も悲しいよ!」と被せられた。
人が悲しいと言っているときに、話を聞こうとしない人は初めてだった。
私の人生でこれ以上ないくらい怒りの感情を表に出した。許せなかった。あなた達で勝手に決めて、私はいつも置いてけぼりで。話の中で義母をあなたと呼ぶと、義母に「お母さんでしょう?」とたしなめられた。お母さんなんかじゃない。あんたは自分の楽しみのために当人たちのささやかな楽しみを奪っているんだ。許せなかった。
仮住まいに戻った私に、旦那から「母にあんな大声を出すなんて!」と非難のLINEが届いた。
私だってこんなに怒ってる自分にびっくりしてるんだぞ。それほどの怒りなのに、悲しみなのに、私だけが責められていた。
私は今も仮住まいで暮らしている。旦那は義母のいる実家に戻った。あの家には誰もいない。
家の手続きが全部終わったら離婚だそうだ。それでいい。ひとりはさびしいけれと、自分を粗末に扱う人たちとは、もう一緒に暮らせない。
今も時々旦那からLINEが来る。「誰も住まない家のために払うローンは地獄だ」と言う。「お母さんと私の接点を断てば、一緒に暮らせるよ」と返したが、返事はない。
なんで初手でその場で不満を伝えないんだ? うちの場合は義母の立場の母が私の旦那に対してやってたけど。
ねー。 言えなかったんだよ。 旦那がすごく親思いなんだろうと思っていたから、尊重しなきゃと思って。 もともと強く出られないタイプというのもある。 義母のことはなんかズケズケ...
嫁姑問題はほとんど夫の問題であって、これほどアホらしいものはない。 嫁と実母の板挟みになった時、自分は嫁の味方だと宣言できない夫なんて、さっさと離婚して正解。
いいえ。 夫ばかり責められるのは共感格差が原因です。 もしこれが男女逆だったらやはり夫だろう。 おそらく、妻はがんばって家を良くしようとしてるのに夫は手も動かさずに文句ば...
男女厨って仮定(というかただの想像)の話でいつも喧嘩してるよな ほんとバカだなぁ〜〜
知能の低い奴は仮定の話を考えられないという事を知っているとおまえのコメントは面白い 笑
「仮定」って単語に反応しただけじゃんw そんなゴミみたいな知能だから死ぬまで童貞なんだよお前
「オデは複垢フェミだ」 「複垢フェミって豚丼増田の妄想だよ。ってか自演だろw」 「本人が言ってるのに!こいつ国語力低い!」 「自己申告が絶対だと思う知能に生まれて大変だね...
波風立てずに言うべき事をうまく伝えるのも結構重要なスキルだよ 実際に口に出さないと相手は分からないからね 増田の文章を読むとつらかったんだなってのはよく分かるけど、同時に...
「波風立てずに言うべきことを言うスキル」って それ「成功するスキルがあったら成功する」と言ってるのと同じじゃん。同義反復だよバカじゃねえの? それを言うなら「時には波風...
いいなあ おれも嫁買いたい いくらだった?
金で買った愛は長続きしないということやな
実母がこのタイプでなんかすいませんという気分になった 増田は自己を尊重されて育てられて幸せだったね
うん。 実の親は相手が嫌がっていないか?すごく気にする人たちだったから、義母のズケズケ土足で人の領域に踏み込んで来る仕草が理解できなったですね。
さびしさもあるけど、割と当たり前のことで腹を立てている気持ちを誰もわかってくれないのがつらい
もう離婚間近なのマジか...。 「お母さん」と呼ぶように言ってくるってことは、もう家族とみなされているんだろうね...。良くも悪くも。 旦那も義母に強く言ってほしいところだけど、...
読んでくれてありがとう。旦那が義母の肩を持ってるからね。話し合いにならないってつらいです。
「家族」じゃなくて「嫁」だろ
お疲れ様… やるせなさが伝わってくるよ… 夫婦同士のいざこざは徐々にすり合わせて行くこともできるけど、親が入ってくるのはマジ無理…そっち取る夫も… 自分の親だったら絶対口...
読んでくれてありがとう。親が口出して来て、それを止めないどころか親に肩入れする旦那って、やっぱりおかしいよね。
心暖まる話ですなあ 登場人物全員バカなんだけど、なんで怒ってるのか理解する気がカケラもないやつ相手だと怒りが無限増幅されるのはよくわかるぜ そういうやつは刺されても割と仕...
旦那と家「私たちは買われた」
マザコンと結婚してはいかんのだなと思った。とりあえず増田は何も悪くないので、自分の心を守ることを第一に考えてね。
全員で事態を悪くしたのは当人も百も承知だと思うよ
この旦那はマザコンじゃないだろ。 コミュ力や配慮には欠けるだろうが、単に母思いな息子だろ。 そうやってすぐになんでもかんでも敵にレッテル張ろうとするからうまくいかなくなる...
いやこれはマザコンだろ… 普通自分の家庭のことをいちいち親に頼まんわ しかも自分と妻の家について、母親に決めさせるなんてありえない コミュニケーションをもっと上手く取れた...
コミュ障はいつも他責で本当の問題から目を背け続ける。
少なくともうちの夫はこんなことしないがなあ
じゃああなたは理解のある良い夫に恵まれて、それに甘えて自分はがんばらないダメ妻ってことですね。
そうかも 理解のある夫ではあるから言い返せることが何もないなあ 夫のおかげでコミュニケーションをとるように努める習慣がついたのはよかったと思うし
そうか?里帰り出産だっり、子供の面倒見てもらったりするのが普通じゃないか?
里帰り出産はだいたい女性の実家じゃない? あと、俺は家の話をしているのだが
なんで女は母親を頼ってよくて、男は母親を頼ったらダメなんだ? おまえが女尊男卑だからだろ
論理が飛躍してるけど大丈夫? 家の話をしているのだが… 里帰り出産も、もちろん夫と相談して決めるべきだと思ってるよ というかそうしないことあるか?
うん、妻の実家に面倒見てもらうってこと。 家って言っても全部じゃないからなあ。 どうでもいいところならむしろ勝手に決めといて欲しいまである。 拘りたいところの主張さえ...
これはマザコンでしょ 母親思いとマザコンは明確に違う 成人して結婚したのにこの夫は家族だと思っているのは「自分と妻の夫婦」じゃない「ママとボク」 だから家もママとボクが...
増田旦那と義母が話し合いに増田の意見を組ませないのが問題すぎるし、 不機嫌で相手をコントロールする性格を放置したのも義母だし、つら。
逆にウチの母はかなり慎重に距離を置くようにしていたが、嫁さんの方が「お義母さんは手伝ってくれない」とぷんすかしていた。 人それぞれ、相手との距離を測りながら関係性を探っ...
擬似親子形成できるか、は唯一の答えでもないしメジャーな答えですらない
夫の対応は悪いんだけど、あなたもずっと何も言わないで急にキレてるのはちょっと。
コレ。
適度にうまくキレておくのはかなり難しいよ。すぐに小難しいヤツ扱いで馬鹿にされるし。 何をどうやっても女性側が損する役割を押し付けられる。 最後にブチギレて離婚。これでいい...
家マイクラさせてもらえずブチギレ離婚か
この文章印刷して旦那に送れよ 愚痴愚痴して溜め込むからこうなるんだよ? 言葉にしなきゃなにも伝わらない 黙ってても察してくれるのは子供だけ 癇癪起こしても許されるのは子供だ...
「この文章印刷しろ」系は例外なく馬鹿。 アドバイス欲と能力が著しくアンバランスな個体に特徴的な鳴き声。
このご時世で家を買えるほど高給取りなやつの贅沢な悩みやんけ こっちは一生賃貸住まいだわ!!
いくらくらい稼ぎあると家って買えるんだろう
そんなん場所によるわ
夫婦ともにコミュ力低そうやな 良好な関係を維持しつつ意見を伝え合うことすらできないコミュ障には結婚生活は無理やぞ
純粋培養の打たれ弱いもやしみたいな奴だな 優しくて正しい人間であることは素晴らしいことではあるけど、優しくて正しい人間じゃない人ともうまく関係構築できないとまともに生き...
家はともかく、旦那を買うって酷い言い方だ。 自分の方がだいぶ稼ぎがいいとか、主夫をさせてるとかで、旦那を揶揄してる? きっついわ・・・
自分も話聞こうとしてないじゃん 怒り狂っていた私は、「私は悲しいです!」と訴えたが、義母に「私も悲しいよ!」と被せられた。 人が悲しいと言っているときに、話を聞こうと...
ほんまこれ 悲しいです、だけじゃ意味分からんよな
共感しろってことだよ言わせるな ま〜たまんこ病かって言いたいんだろわかるわかる
まんこ病って何?
これ本当にいっさい夫両親の援助無く家を買った? 本当に夫婦だけで買ったならいいけど、夫両親から援助があったならある程度は言ってくるのは当然だよ そこがやっぱ気になるわ
だったとして、カーテンの柄がどうたらみたいな「趣味」の部分についてどうこうする権利が生じると思うのはヤバいね
援助したら口出しが当然という感覚がやばい
嫌なら稼いで相手の口をふさいでみせろよ
言ってる意味がわからない ごめんね 口を挟まれないように自力で稼げということ?
むしろ人から金もらっといて口出し一切拒絶する方がヤバいが 口出ししてこなかったらラッキーではあるが、してこないのが当然かといえばむしろ逆で、してきてもおかしくはないと思...
そうなんだ 自分の常識と違うからびっくりした 子供にお金を出すからには自分の思った進路に進んでくれないとキレるタイプ?
わからん 遊び過ぎて仕送り止められたことはある
妻と念願の家を買った。 少し古いが、趣のある中古住宅だ。予算は厳しかったが、これから二人で少しずつ手を入れて、理想の家にしていこうと夢見ていた。契約が済むと、俺はいても...
なんできっしょいラノベみたいな文体やねん
AIくんの性癖
妻はいくらだったんだ?
この執念はどこからくるんだ
不機嫌で相手をコントロールしようとする旦那が嫌いだった。 意見をはっきりと言わずにキレる妻もなかなか「不機嫌で相手をコントロールしようと」してることに気づきましょう…...