上写真=1967年、二十歳でJSL得点王に輝いた木村武夫(写真◎サッカーマガジン)
文◎国吉好弘 写真◎サッカーマガジン
釜本邦茂を抑えて見事に戴冠
1965年にスタートした日本サッカーリーグ(JSL)において、3シーズン目の67年に弱冠20歳の得点王が生まれた。古河電工に所属する木村武夫だ。埼玉県の川口高校を出て2年目の若武者はこのシーズン13試合に出場して15ゴールを挙げ、この年ヤンマーディーゼルに入った日本代表のエースストライカー、釜本邦茂の14点を抑えて見事に戴冠。20歳での得点王は、この後1992年まで24回を数えるJSLの歴史で最も若いばかりでなく、そののちに発足して現在に至るJリーグも含め、日本サッカー界のトップリーグにおける歴代最年少記録でもある。
高校時代は全国大会出場経験のないほぼ無名の選手ながら、3年時の夏にユース代表の候補選手を選考する全国選抜地域大会が埼玉で行なわれたため、9地域のうちの関東選抜ではなく開催地枠の埼玉選抜で参加。チームは全敗ながらその能力を技術委員だった平木隆三に見いだされた。技術的には粗さがあったものの、100メートルを11秒台で走るスピードと高いジャンプ力を備え、独特の感覚で縦へ抜け出すドリブルで異彩を放った。
66年のアジアユース大会に臨む日本代表にも選ばれ、平木の尽力で古河の系列会社に入り、JSLの古河でプレーすることになった。アジアユース出場のために出遅れながら、5月28日の第5節八幡製鉄戦でデビュー。第7節の日立本社戦で初ゴールを挙げてすぐにチームの戦力となっている。8月には日本B代表に選ばれてマレーシアで行なわれたムルデカ大会に出場。JSLでは10試合に出場して6得点6アシストの活躍で、年末にはアジア大会に臨む日本代表にも選出された。
前年まで全国大会にも出場したことのなかった高校生が、この66年にはユース代表、日本B代表、そして日本代表と1年の間に3段階も駆け上るシンデレラストーリーを実現させた。アジア大会でもシンガポールとの3位決定戦でゴールを挙げて3位入賞に貢献するなど、日本代表にも定着する。
そして迎えた2年目のリーグでは、開幕の八幡戦で当時日本代表のキャプテンだった八重樫重生のパスから先制ゴールを挙げ、3ー0の勝利に貢献すると、第2節、第3節では得点できなかったが、20歳の誕生日を迎えた翌日に行なわれた第4節の豊田織機戦でハットトリックを達成する。さらに第6節の日本鋼管戦で1点を加え、迎えた前期最終節はヤンマーとのアウェー戦。ここでも3点を決めて3-1の勝利に導く2度目のハットトリックを成し遂げた。前期を終えて7試合で10得点。得点王レースでは断トツのトップを走っていた。
この後、日本サッカー界にとって重要なメキシコオリンピック予選があり、木村も参加するが、ほとんどの試合をベンチから見つめることになった。予選は釜本の大活躍などで宿敵韓国に競り勝って無事突破している。
- 国立競技場の最多観客数を塗り替えたJSL活性化委員会の『動員大作戦』◎J前夜を歩く第39回2022/01/16
- サッカー世界遺産「1998年W杯のクロアチア代表」【連載第3回】2020/02/13
- 初代王者は高校のグラウンドがホーム【連載◎J前夜を歩く第1回】2020/01/25
- Jクラブ会長に社長に強化部長…大物ぞろいの高校選手権【90年~92年編】2020/05/19
- 【鳥取】山陰合同銀行が応援定期預金の寄付金を贈呈、後半戦へのエールも「J2に向かって突き進んでほしい」2024/07/03
- 【柏】華麗な攻撃の根底に堅守あり。原田亘、古賀太陽、田中隼人の3バックに見る「誰が誰に」の細やかさ2025/03/29
- 【富山】松岡大智が今季初ゴールで逆転勝利に貢献! 先発から外れた悔しさを「パワーに変えることができた」2023/10/22
- 【W杯】「この試合にかけていた」遠藤航の威風堂々。「システムを変えても臨機応変にできるのは僕たちの良さ」2022/11/24
- 【京都】「前向きにサッカーをすることが必要」。仙頭啓矢は完封負けの反省点を次に生かす2020/11/09
- 【鹿島】真価を示す王者神戸とのホームゲーム。鬼木達監督「どれだけチャレンジャーとして戦えるかが重要」2025/03/29
- 【鹿島】新たに深紅のシャツをまとう実力者3選手。キム・テヒョン「ACL出場も目標」、レオ・セアラ「例年よりも多くゴールを」、小池龍太「自分の経験値を若手に」2025/01/13
- 皇帝と不屈の近衛隊。70年代のバイエルンが示したドイツ式リベロシステムの革新◎サッカー世界遺産第40回2021/06/30
- 新境地を拓いた町田の指揮者、仙頭啓矢が語る5・3柏戦「やっぱり見返したい思いはあります」【インタビュー】2024/04/29
- それぞれのゴールはオフサイドで認められず。柏と東京Vはにらみ合いの末のスコアレスドロー◎J1第7節2025/03/29