○初戦○ ○戦容○ ○守備配置○ ○○ ○私語○ ○練習○ ○食習慣○ ○遠征○ ○連絡事項○
|
どこまでも面倒見のイイあずさちゃん。 |
| ●初っ端から画面いっぱいの泉でテンションあがりました。 煽り文句の「オレらの1番は小柄で辛口。」にトキメキを覚えます。しっかし168cmで「小柄」言うなー!それじゃ164cmの田島が豆みたいじゃんかー!(豆って言うなー!)(笑)しょうがないのかなー、高校野球でレギュラー張ってる子は大抵3年生で身体できてる子ばっかだろうからな。(でも想像してたよりは大きかった…。)泉はやっぱり口悪キャラなんだ!うへへ。辛口!辛口かあ! 泉には前の2打席ともヒット打たれてたから、今回意地で「直球勝負」に来ました桐青。和サンの「投手をたてる配球」ってことですよね。シンカーは「とっておき」なのかな?割と温存している気がします。田島にはポコポコ投げてくるクセにぃ!(←田島はそんだけの打者だぜ!!) 田島がジっと見ている前でシンカー見せて欲しかった気もします(所詮田島FAN。)田島もそれ期待して準さん見てますよね? ●和サンの洞察力を殺ぐ三橋の挙動不審さにカンパイ。和サンを惑わすとは…やるな三橋。そういうところからも(え?)型にハマらない野球と、駆け引きのセオリーの共存が伺えます。面白いチームです西浦。 必勝パターンの確立されているところには厄介なチームかもしれません。 和サンの崩れた顔が愛しいです。 ●利央はサイン係なのですねー。監督にかわいがられてそうだ。1年生でベンチ入ってるから実力もあるんだろうし。結構のんびり試合観ているだけって訳にはいかないのですね。(投球練習につきあってるし) 栄口くんと三橋のやりとりには笑いましたが、それ以上に面白かったのは、やはりモモカンと桐青の監督の駆け引きです。うおー、これがこの漫画の面白いところだー!試合展開の中の微妙な駆け引きもちゃんと描写してくれる。 でも、野球ルール知らない自分には一瞬「空振ってもファールでもアウト」の意味がわかりませんでした。ちょっと考えてしまった…うは。スクイズだからか!(←遅い。) 3塁ランナーのエンドランに気付いて咄嗟に球をはずす準さん(←スゴイ)…うおー!なんと燃える展開ですか!すっごくドキドキしたー!こりゃ読む方もリラックスしないとダメですね!冥想!め、い、そ、お! |
| ●ヤル気満々の三橋の投球練習につきあってくれる田島。そういうところだけは気がまわるというか、(野球に関しては)本当にまわり全部観てるなこの子、という印象を受けます。 三橋が1塁を全力疾走で駆け抜けて転んだ時も腕をまわそう、ゆっくりな、とかって細かい配慮している…ふわー。あの田島が。 おそらく普段の生活では面倒だからあんまり細かいこと考えないんでしょう。必要な時と必要なことをちゃんと把握しておる。(でもそれも野生かな…?) ●田島が直感で三橋の「変化」に気付きました。満面の笑顔三橋。そりゃドキっとするよね(笑)田島は三橋とクラス一緒で、しかも結構気が合う仲間同士なのに、笑顔をみて驚くのは…。この笑顔を見せる相手が田島である必要性があったのかどうかは今後の展開を待ちます。や、阿部にイキナリこんな笑顔見せたら心臓が破裂してしまうのでヤメてあげて三橋。(そうでなくてもベンチで1回泣きそうになってんだしさ! 泉の尻~!今後も泉の尻をよろしくお願い致します!尻!泉の尻に清き1票を! 「4つ!」でイキナリホームに届く球を想像しましたが「レーザービーム」はなりませんでしたね(高校生に何を求めているのか)。なんで、ひとつ、ふたつ、って言い方するんだろう。野球って結構英語での用語が多いのに。微妙に日本語の用語がまざるのが、日本での伝統を物語っているのでしょうか。奥が深いぜ野球。 ●あっさり点を許すハメになりましたが、そろそろ三橋の「まっすぐ」の行く末が気になってくるところです。和サンが何やら気にし始めていますから、桐青の攻撃も面白くなってきそうです。桐青の打撃陣に期待。 ●桐青の5回めの攻撃が終わって外野手の花井が後ろから戻って来た時に、三橋の様子に気付いて、心遣い。うっわ!おかんだ! ユニフォームは試合ごとに返すって言ってたから(備品なんだね…T_T)汚れないようにしている訳ですね。いろいろ考えててエライぞ!(帽子がよごれるのはいいのか?) 最初、帽子で隠したのは桐青に(投手の体調が悪いのが)バレないようにだと思いましたが、あまり血が本人の視界に入らないように、っていう思いやりなんでしょうか? この帽子を持っている花井の指が細く長くセクシーに見えて悶転。懺悔。 ●抽選会ではあんなに強気だった阿部が「夏が終わっ…」ですか!最高に笑いましたよ!「弱気はダメ!」(がしっ) ●三橋はまだ投げれます!そして次の打席は我らが無敵の4番、田島サマからですよ!ハイ、そろそろ行きますよ! 追加点、いただきだ! |
|
|