【メンテナンス情報】本日、2025年3月31日(月)17時から60分間、データベースエンジンのアップグレード作業を行います。作業中は閲覧や操作ができません。トラブルがなければ、すぐにサービス開始する予定です。ご迷惑をおかけしますがご協力のほどお願いいたします。急なご案内となり、申し訳ございません。詳細はこちら @WIKIWIKI_Japan

【王宮のオーボエ】

Last-modified: 2024-04-19 (金) 09:41:57

DQ3から数えて7代目の「王宮」と名のつくBGM。
また、DQ5の【王宮のトランペット】、DQ7の【王宮のホルン】に続く、王宮の管楽器フィーチャーシリーズ第三弾でもある。
 
その曲名の通り今回の主役はオーボエ。
主旋律はほぼ全編にわたってオーボエのソロ出ずっぱりで演奏される。
交響組曲版ではゲーム版よりオーボエの出番が若干少ない。
 
劇中でこの曲が使われるのは【セントシュタイン】【グビアナ】の各お城と、【エルシオン学院】の曲もこれ。
学院のイベントは印象にも残りやすいため、この曲を聴くと城よりもエルシオン学院を連想するプレイヤーも多いようだ。
 
DQ9の世界では、夜になるとお城には入れなくなってしまうので、恒例の夜用のアレンジはない。夜のBGMが聞きたかった人は落胆しただろう(というより夜なのにお城に入れちゃった歴代作品の方が警備としてどうかしてるのだが)。
したがって、エルシオン学院では夜になるとBGMなし。
静かで不気味な夜の学校(しかも本当に幽霊が出る)の雰囲気をこれでもかと感じさせる、なかなかうまい演出になっている。

Ver.6で【天使】たちが働く聖天舎などで流れる。
詳しくはこちらを参照。