中小企業等の売上拡大や
生産性向上を後押しするために、
人手不足に悩む中小企業等に対して、
省力化投資を支援します。

中小企業省力化投資補助金

中小企業省力化投資補助金は
「カタログ注文型」「一般型」2つの類型で
申請可能です

交付申請随時受付中

カタログ注文型

付加価値額向上や
生産性向上に
効果的な
「汎用製品」を「カタログ」
から選択・導入

第1回応募申請
受付中
2025年3月19日(水)~
3月31日(月)17:00

一般型

個別の現場や事業内容等に
合わせた
設備導入・システム構築等の
多様な省力化投資を支援

重要なお知らせ

  • 【応募申請】「両立支援のひろば」における企業詳細ページURL入力について

    一般型において、従業員21名以上の場合、交付申請時までに、「両立支援のひろば」に次世代育成支援対策推進法に基づく、一般事業主行動計画を公表することが必要となっております。
    3/31現在、厚生労働省「両立支援のひろば」(https://ryouritsu.mhlw.go.jp/)がメンテナンス中のため、ご利用できません。
    応募申請時の入力において、「両立支援のひろば」における申請者自身の企業データ詳細ページURLがわからず入力できない方は、「交付申請時までに、「両立支援のひろば」に次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を公表します。」にチェックをいれてください。(交付申請時に改めて確認をさせていただきます。)

  • 中小企業省力化投資補助事業(一般型)の第1回の応募申請を開始しました

    中小企業省力化投資補助事業(一般型)の応募申請の受付を3月19日(水) 10時に開始しました。
    中小企業省力化投資補助事業(一般型)・申請マイページ

    尚、本事業の申請には「GビズIDプライムアカウント」の取得が必要です。
    ID取得には一定の期間を要しますので、取得未了の方は、早めにGビズIDプライムアカウント取得手続きを行ってください。
    中小企業省力化投資補助事業(一般型)は、公募回制で応募申請を受付ております。
    次回の公募時期については、あらためて、ホームページで公開します。

各類型の重要なお知らせは
カタログ注文型トップ
一般型トップ」を確認ください。

事業目的

中小企業等の売上拡大や生産性向上を後押しするために、人手不足に悩む中小企業等に対して、
省力化投資を支援します。これにより、中小企業等の付加価値額や生産性向上を図り、
賃上げにつなげること
を目的とします。

カタログ注文型と
一般型の違い

カタログ
注文型
一般型

簡易で即効性がある
省力化投資

投資
内容

オーダーメイド性のある
多様な省力化投資

カタログに掲載された
省力化効果のある汎用製品

補助
対象

個別現場の設備や
事業内容に
合わせた設備導入・システム構築

最大1500万円

補助
上限

最大1億円

お問い合わせ

中小企業省力化投資補助事業
コールセンター

お問い合わせの際は、予めページの掲載資料や
よくあるご質問(カタログ注文型)」「よくあるご質問(一般型)」を
確認のうえ、お問い合わせください。

お問合せ時間:9:30~17:30/月曜~金曜
(土・日・祝日除く)

恐れ入りますが、繋がらない場合は、しばらくたってからおかけ直しください。

ダイヤル後、ご自身が該当する番号を
以下より選択してください。

1

カタログ注文型に関して

2

一般型に関して

1を選択した方
1

工業会向け
(製品カテゴリ登録、申請方法など)

1

製造事業者向け
(カタログ登録、製造事業者登録、製品登録要件など)

2

販売事業者向け
(販売事業者登録、登録要件、スケジュールなど)

3

補助金の活用を検討している
中小企業等向け

(公募要領、カタログ公開時期)

2を選択した方
1

応募申請前の方

2

応募申請後の方

インフォメーション窓口予約

各都道府県にインフォメーション窓口をご用意しております。
事前予約の上、ご利用ください。

PAGE TOP