+日報

西和賀高の学生寮にあるものは・・・ なんと温泉、毎日入れるよ

山田屋の温泉を紹介する寮生。湯本温泉が源泉だ
山田屋の温泉を紹介する寮生。湯本温泉が源泉だ

 2025年度からの学級増が決まっている西和賀高。そんな同校の学生寮に温泉があることを知っているだろうか。実態を調査するべく取材した。

 湯本地区に空き家や旅館を改装した女子寮2棟と男子寮1棟があり、現在の入寮生は計13人。女子寮「遊古林(ゆうこりん)」と男子寮「山田屋」の浴室には温泉が引かれ、改装前に利用されていた。

 女子寮「三城(さんじょう)」に入寮する生徒は、旅館「一城(いちじょう)」の温泉に入浴できる。遊古林は町内の社会福祉法人「光寿会」、山田屋と三城は一城が運営する。

 いずれも源泉は湯本温泉。弱アルカリ性のお湯には、筋肉痛や疲労回復などの効果が期待できるとされ、快適な寮生活を支える。

◇      ◇

 記事全文は、1月18日付の岩手日報本紙をご覧ください。

定期購読申し込み・ご案内

岩手日報本紙電子新聞

アクセスランキング

  • MLB試合結果・速報
  • 味の素×とうほくGenkiプロジェクト
  • CareWork
  • お友達紹介キャンペーン
  • 岩手日報社・採用情報
あなたにお勧め
盛岡南高統合前に後輩を激励 最後の男子バレー部OB会
南昌みらい高隣に計画の体育施設、矢巾町側費用負担しない意向
腰を助ける「正しい対策法」70代は絶対やって
PR(株式会社ハーブ健康本舗)
医師「日本人の4人に1人がAGA」自宅の薄毛治療が解禁。育毛剤ではない
PR(株式会社ファーマフーズ)
南昌みらい高、校章や制服をお披露目 2025年度に新設
青唐辛子際立つ明太子、爽やかな辛み特長 西和賀産業公社販売
70歳「最後までいける」9割が知らない世界唯一の活力剤で大興奮
PR(株式会社マテラ)
「個展に来る外国人に英語で話しかけたい」
PR(株式会社NHK出版)
盛岡三と南昌みらい高、普通科に単位制導入 県教委、25年度から
特色入試が盛岡市の進学校で人気 盛岡四高、三高、一高で2倍超
【激変】整形で顔が変わり過ぎてしまった芸能人30選
PR(Rekisiru)
「HbA1cに絶望した人」1日3秒習慣で数値に変化が
PR(株式会社和漢)
西和賀高の学級増へ、定員40人→80人 25年度入試、県教委方針
一関学院高が「美容コース」新設へ 東北ヘアーモード学院と連携
3500人が億越えを達成!資産形成のプロが教える「億の稼ぎ方」
PR(株式会社SNS)
「天然のインスリン」医師も愛用している血糖値対策がすごい!
PR(NAL製薬株式会社)
岩手県内公立高入試、7千人が受験 避難続く中挑む生徒も
西和賀でエビの養殖構想 温泉熱を利用、近藤設備と千葉の業者
カラダの悩みに合わせて選べる新発想サプリシリーズ
PR(ニュースキンジャパン株式会社)
「下がる株を見つけても稼げる」不況な方が稼げる株の裏ワザで資産十倍続出!
PR(林則行投資部)
最新情報をお届けします。
鈴のアイコンをクリックして通知を受け取りましょう。

通知を許可いただくと、記事が公開された際に通知を受け取ることができるようになります。