- 1二次元好きの匿名さん25/03/31 11:01:41
- 2二次元好きの匿名さん25/03/31 11:02:39
まぁ……ハイ……
- 3二次元好きの匿名さん25/03/31 11:03:21
そうだよ
推進派は日本は遅れてるとか言ってるけど実際規制はされてないのだからクオリティ低いのがはんらんしてるだけだよ - 4二次元好きの匿名さん25/03/31 11:03:47
規制されなそうだから騒いで規制させようとしてるんだろ
まぁされないだろうけど - 5二次元好きの匿名さん25/03/31 11:03:48
国内の訴訟事例が本当無いんだよね
唯一の例外が中国の偽ウルトラマンとクラファン募った奴が飛んだAIるしあの2つだけやし - 6二次元好きの匿名さん25/03/31 11:05:42
規制するにしてもねぇ
やれるとしても生成物が著作権侵害で訴えられた場合の厳罰化ぐらいやろ
やった事を咎める事ができてもできない様に規制するってのは法治国家の特性上難しいやろうし - 7二次元好きの匿名さん25/03/31 11:05:58
ちなみにその円谷はAI会社と提携してAI駆動の特撮という進化の試みを推進してる・・・
神社燃やしに夢中でいつもの方々全く気づいてないけど
・・・
AiHUB、円谷プロダクション、メタフィールド NVIDIAテクノロジを活用したAI駆動のエンターテインメントとイノベーションを推進AiHUB株式会社のプレスリリース(2025年3月21日 17時00分)AiHUB、円谷プロダクション、メタフィールド NVIDIAテクノロジを活用したAI駆動のエンターテインメントとイノベーションを推進prtimes.jp - 8二次元好きの匿名さん25/03/31 11:07:24
Xで騒いだからなんだと言うのか
お得意のキャンセルカルチャーは仕掛けられた側が無視したら効かないのわかっちゃったし