-
No.364
米国人の男性の平均は73歳で、…
2025/03/30 14:47
米国人の男性の平均は73歳で、ロシア人の平均寿命は68歳である。
トランプとプーチンは平均寿命からすれば、すでに亡んでいる。
亡んでるやつが世界にこれほど迷惑を掛けているのは正に悪鬼、悪霊でしかない。 -
No.361
中国が共産党統治でなければ、日…
2025/03/30 14:40
-
No.75
株価が半分下がっても『夢のある…
2025/03/30 14:27
>>No. 73
株価が半分下がっても『夢のある』というなら、これから更に半分下がったら夢が益々大きくなるよね。
1500円から3000円に戻るなら1500円/株の益で、500円から3000円に戻るなら、2500円/株の利益になる。
夢がどんどん大きくなってほしい❣ -
No.350
すくなくとも暴落の根本原因はア…
2025/03/30 13:10
>>No. 345
すくなくとも暴落の根本原因はアドバンテストにないし、その他の半導体関連の銘柄にもない。
株価の上昇は歴史の必然。
それに何年ものスパンからの必然性ではなく、トランプの4年の在任期間や彼の残り数年の寿命の期間で十分。 -
No.69
株の売買について個人がいつも大…
2025/03/30 08:45
株の売買について個人がいつも大損か損の確率が高い理由として、 個人がばらばらなので、統一した戦略の実施ができない。 機関や大口は単独で株式占有率が高い上、『程度の制御』ができる。 例えば、自分が買ったばかりの株の株価が暴落すべきの条件があっても、一定期間内暴落の抑制ができる。逆に皆上昇と思ったら、利確定される。 個人はあくまで機関や大口を追随する立場で非常に受身的、利益を得るのは困難で確率が低い。もし個人が利益を大きく得たら、主導的な立場にある機関や大口が損している意味をするので、あり得ない。
-
No.67
適当サイスのスパンの下で、大き…
2025/03/30 08:28
適当サイスのスパンの下で、大きなサンプルに対する平均的な視点こそ『ある程度』の統計学的な意味を持ち、それ以外の『テクニック』は、まるで過去のブラウン運動の軌跡で今のブラウン運動を予測しようとするみたいな考え方で、ナンセンス ❣
何故ならば、株価は、完全にイベント駆動なので、その時代その時代、その時点その時点の、外部から内部まで、政治から経済まで、個人から機関まの状態、事情、感覚に敏感に反応した結果だから。
大きなトレンドがあるとしても、人間の寿命の長さと比べて、参照する価値は微小。 -
No.65
2桁になったら、間違いなくすぐ…
2025/03/30 08:09
2桁になったら、間違いなくすぐ1桁になる。
近年の平均値も、経常値も、中央値も3桁なので、3桁は現実で確実でしょう。 -
No.283
全世界反制裁をやったらどうなる…
2025/03/30 08:02
全世界反制裁をやったらどうなる❓
例えば、全世界が米国にあらゆる日用品、産業部品、資源を輸出しない同時に、
米製品を輸入禁止。
半年後、裸で町をうろうろして食を乞う米人はいっぱいだろう。(笑) -
No.135
ここは下げようとしたら、徹底的…
2025/03/29 12:23
ここは下げようとしたら、徹底的だから、株価がマイナスにはなれないが、
例えば、数円程度になるのは❓ -
No.53
来月中でも3桁かその近辺❓ …
2025/03/29 08:06
来月中でも3桁かその近辺❓
本年中なら、間違いなく700円程度になるだよね。
いきなり暴落と徐々に下げていくという交差進行で、ホルダーは。。。になる。 -
No.79
米人は半分以上長い間劣化してき…
2025/03/29 07:31
>>No. 72
米人は半分以上長い間劣化してきた。
小数天才の外国移民によって支えてきた。
だから、IQが低く、感情的、短絡的な米人は
トランプという刑事犯罪容疑を大統領を選んだ。
米国はもう中国の競争相手にならない。
最悪の中共と万悪の政治制度でなければ、中国は米国の10倍くらいのパワーになっているはずだが。 -
No.52
日経の時間外はー840円、 …
2025/03/29 07:19
-
No.29
錯覚しないで❣ 関税戦争の発…
2025/03/29 07:08
錯覚しないで❣
関税戦争の発動は4月2日以降で、月曜日(31日)ではない❣
株価に対する本格の影響は4月3日以降。
高いですね。 まだまだ高い。…
2025/03/31 09:40
高いですね。
まだまだ高い。
300円→500円→700円→900円→1000円→1500円
5倍もあがったよ❣
300円に戻るのはそんなに時間かからないかも。