-
No.6016
昨年は3月の配当日から3週間で…
2025/03/29 00:23
昨年は3月の配当日から3週間で10%弱落ちているから、今回も、そんなもんやろな。
期間は狭まるような気はするけど。 -
No.505
一昨日は当日買い戻して、昨日分…
2025/02/19 12:02
一昨日は当日買い戻して、昨日分は今日買い戻してって、大口で売る人いないんだろうな~。
決算は、モバイル事業ではなく借り入れの金利の問題になってきていて、S&Pとか、どっかの機関が評価上げたら、即爆益になるから、それ待ちだろうからな~。 -
No.134
アメリカではビッグ3の国外生産…
2025/02/19 08:17
アメリカではビッグ3の国外生産量増加により、アメリカ国内のビッグ3の現地生産量より、トヨタ含む外国メーカーの生産量の方が多いからな〜。
結果、トランプは25%にしたら、現地生産の進んでいないEVの中国メーカーと、体力がなく価格転嫁するしかないアメリカ国内メーカーの方が影響受けるような気がする。
関税したらアメリカメーカーがリストラしましたっていう感じになるような気もする。
トランプは、どういう折り合いをつけるかだろうな -
No.2026
売り方さん、のっかる人間が少な…
2025/02/17 15:24
売り方さん、のっかる人間が少なくて、ほぼ買い戻しって感じかな~。まあ、2、3日リトライするんだろうけど。
-
No.1013
トヨタの板だからトヨタの影響が…
2025/02/15 17:29
トヨタの板だからトヨタの影響が大きい、小さいの論議になるけど、アメリカの自動車メーカーもアメリカ国外に工場をたくさん持っているから、相当影響が大きいのよね。
そうなると、車を値上げするにしても、アメリカ、日本に限らず結局はアメリカの現地比率の高い会社が有利になるわけで、トヨタは現地比率の高い会社だから、相対的に見ると影響は低いのよね。
また、今年の4月からトヨタが電池の生産をアメリカで始めるのもタイミングいいわな。
ちなみに、最近ではアメリカのビッグ3より、トヨタ含むアメリカ国外メーカーの生産量が多いとの報道もありますね。
個人的には、関税かけると体力のあるのと今後は円安になるであろうトヨタなどより、体力のないアメリカメーカーの方が影響あると思います。
それを、あめりかいずなんばーわんのトランプがどう判断するかだろうな〜。
アメリカの行う関税で、アメリカの自動車メーカーがリストラでも始めたら面白いけど。 -
No.106
とりあえずくっきりしたのは、モ…
2025/02/15 09:24
とりあえずくっきりしたのは、モバイルは単月黒字化達成で、あとは利用者増やして1000万人にしたら、たぶんたけど、上限金額は変えず3〜500百ギガ以上使う人だけオプション化して一部値上げって感じか、楽天リンク300円くらいのオプション化やろね。
次のテーマは、借金の金利。
色んな格付け会社の評価次第で楽天の株価が変動していくやろね。 -
No.2016
黒字化の何がいいって、これまで…
2025/02/14 16:56
黒字化の何がいいって、これまでたっぷり積上げた赤字で、しばらくは法人税を払わないでいいってことやな(笑)
-
No.509
楽天銀行は、今期の収益(ざっく…
2025/02/13 11:21
楽天銀行は、今期の収益(ざっくり700億の利益)と成長率、同業の住信SBIのPERの倍率を考えると、まだ上値に達していないと考える人間は多いんだろうな~とは思う。
楽天も信用倍率が低くこまごま攻め込んでくる勢力が少ないから、素直に楽天銀行における持ち分の上昇分が反映されているな~っていう感じはする。 -
No.425
楽天銀行が今日12%上げて、あ…
2025/02/13 10:10
楽天銀行が今日12%上げて、あと少しで時価総額1兆円。
株の半分をもっているから楽天にとっては5000億の価値がついたわけやね。 -
No.5072
NAS1004%超下落+NVI…
2025/01/27 20:30
NAS1004%超下落+NVIDIA10%超下落+アメリカVIX指数40%アップ+2円円高+日経先物600円超下落。
全方位で下落って感じやなw
明日の日経は1000円・・・というか、2000円以上の下落いくかな?
入りは500円程度の下落ですんで、その後ズルズルいく感じかな気がする。 -
No.5025
NAS1004%超下落+NVI…
2025/01/27 20:24
NAS1004%超下落+NVIDIA10%超下落+2円円高+日経先物600円超下落か~。
全方位で下落って感じやなw
明日1000円以上の下落いくかな?
一応トランプのインパクト強いけ…
2025/03/31 10:11
一応トランプのインパクト強いけど、昨年は3月の権利確定日から3週間で10%弱下げているから通常運転。
スピードはトランプの影響でそれより早くなる気がするから、通常運転だと、あと1週間くらいで1500円くらい下げるかんじかな?
ただ、日経の傾向を出すために独自に数字を出しているんだけど(当たる率は、せいぜい7-8割なので完全ではない)、現状かつてない感じな数字が出ているw
日経は、どんくらい下がるんだろw
ここは煽り売りとか狼狽売りは一時的にはどっかで出るだろうけど、基本的にはディフェンシブだから、基本的な数字はそんなに下がらないとは思うし、何かない限り、そこまで上がらないとも思う。