#8 旅程を組む仕事があれば超向いている
眠い!
今日の朝、長野を出た。北長野駅~妙高高原~直江津~泊~富山 5時間ほど鈍行で行く。電車好き。特急しなのだけはマジ許せない。酔いすぎて目を瞑ることしかできない。
今日の車窓はずっときれいだった。車の運転好きやけど気が張るので、ほぇ~っと外を眺めたり本を読んだりしながら視界の景色が変わっていくのが心地いい。
雪も山も海も全部あった。はぁ~嬉しい。ちょっと疲れて頭が回らんな。
お昼は直江津の「カルマ」というタイ料理屋さんでご飯を食べたのだが、一口ひとくちじゅわっと元気が出てくる感じ。ここで毎日ご飯を食べてたら、快活なやつになれる自信がある。最高だった。
その後、海岸線沿いの駅に辿りついたころ、ふみふみは「早く帰ってカルマみたいなおいしい料理を作りたすぎなんですけど」とモキモキして長野に帰った。
私は泊まる場所が決めきれず、氷見にするか、高岡、富山~~~~~いっぱい銭湯があるので富山にした。レンタルサイクルを借りて、駆け回る。歩く。
「スズキ―マ」というカレー屋さんがずっと気になっていて運よく並ばず入店。ここも好きすぎ、店内の音楽がすごく良かった。インドミュージックって、しっくりこない場所で聴くと結構ノイズになるけど、スズキ―マの音楽は心地よかった……。店内もかわいいもので雑多になっていてよかった。目、耳、鼻、舌、全部が嬉しい感じ。皆さまを連れていきたい。は~今日口にしたもの全部おいしかった。
眠い……富山図書館に行き、その後何気なく入った銭湯「たからゆ」が、大阪式でうっかり泣きそうだった。薬湯を久々に見た (泣)しかも今日の薬湯は「じっこう」で、いつもこれに入るとよく眠れるので恋しかったやつ……温泉とはまた違うよさがある。かなり安心した。
その後、往復1時間かけて「立山鉱泉」にも行った。銭湯のはしごも久々である。
は、長野と関西の空気感が混じっていてすごく心地いい。
明日も動くぞ。寝ます。日記にもなっていない……!いやなっている!