回答受付が終了しました知恵袋ユーザー知恵袋ユーザーさん2022/6/17 13:2144回答研究室ってどれぐらい行くもんですか? 工学部4年です研究室は週2回ゼミ輪講があるのでその日だけ行っています。同期も似たような感じでかなり緩いのかなと思ってきました。研究室ってどれぐらい行くもんですか? 工学部4年です研究室は週2回ゼミ輪講があるのでその日だけ行っています。同期も似たような感じでかなり緩いのかなと思ってきました。 大学院 | 大学、短大、大学院・5,682閲覧1人が共感しています共感した知恵コレ共有違反報告
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13263432753ori********ori********さん2022/6/18 20:25それはかなり緩いですね。輪講以外になにか研究テーマを持ってないのでしょうか? としたら、卒論はどうするんでしょう(質問ですみません)。 工学部だと普通は卒論必須だと思うので、そろそろ忙しくなるような気がします。この回答はいかがでしたか? リアクションしてみようなるほど1そうだね0ありがとう0違反報告
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13263432753bas********bas********さん2022/6/17 16:00私のところはコアタイムがないところだったので質問者さんのような感じでした。それと、学部卒で就職ということもありあまり行けませんでした。 もちろん、本格的に卒論研究が始まった時は頑張りましたよ。 他を聞くとコアタイムがあるところは9:00〜17:00は研究室に居ることと定められているところもありました。なるほど1そうだね0ありがとう0違反報告
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13263432753win********win********さんカテゴリマスター2022/6/17 15:28物理系工学でしたが、月~金 9:30~18:00くらいの間、実験棟に籠もって実験してました。輪講は週1でありました。なるほど1そうだね0ありがとう2違反報告
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13263432753the********the********さんカテゴリマスター2022/6/17 15:02国立大学工学部の元教員です。 一日でも無断で休む4年生の卒論の研究指導はしないと 伝えてあります。休むときは事前に理由を研究室の全員 に伝えて,各種行事に支障があるのかどうかを判断する ことになっております。近所のいくつかの研究室でも ほぼ同じです。4年生以上は研究室の研究スタッフの 一員です。会社の社員と同じ。当たり前。 輪講以外にやるべきことがたくさんあって,そのほとん どは大学の研究室でしかできない。卒論の文献調査とか。なるほど0そうだね0ありがとう0違反報告the********the********さん2022/6/17 15:02無断で休みがちな学生は,ほぼ100%留年します。 最終的に中退したのもいます。違反報告