- 1二次元好きの匿名さん25/03/30 23:42:32
- 2二次元好きの匿名さん25/03/30 23:44:43
日本以外を指すならそりゃそうだろと思いますも
- 3二次元好きの匿名さん25/03/30 23:45:25
反乱を起こされた経験からやん…
- 4二次元好きの匿名さん25/03/30 23:46:44
英語圏はかなり愚弄してくると思っていルと申します
生成AIに関しての反感はなぜかメチャクチャ高いんだけど理由がわからないんだ - 5二次元好きの匿名さん25/03/30 23:48:07
嘘っス フェアユースとかいうクソを超えたクソの発祥源がそんなことするはずないっス
- 6二次元好きの匿名さん25/03/30 23:48:12
おそらく知性を生み出すなんて神による創造の模倣だから不敬とかなんかそういうキリスト教的あれだと思われるが……
- 7二次元好きの匿名さん25/03/30 23:48:35
範囲が大きいから目に付くヤツも多いってならわかるんだけどそうだとしても比率がおかしいんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/03/30 23:49:44
ウム…これもすごいんだなァ
- 9二次元大好き匿名さん25/03/30 23:49:46
しゃあけど犬は自分の筆で描けよというメッセージをミクさんに言わせる猿センスは好きなんや
あっ こっち見ないで欲しいでやんす - 10二次元好きの匿名さん25/03/30 23:50:15
向こうは自分の気持ちに素直なだけなのん
理屈は後から付ければ良いんや - 11二次元好きの匿名さん25/03/30 23:51:47
怒らないでくださいねラッダイト運動の本家は海外なのだから昔から変わってないだけじゃないですか
- 12二次元好きの匿名さん25/03/30 23:52:30
もしかして神の創造物たる人間が神の真似をして人工知能を生み出すのを忌避しているんじゃないスか?
- 13二次元好きの匿名さん25/03/30 23:52:56
向こうのことだからAI使って蛆虫行為してる奴も日本の比じゃないのかも知れないね
- 14二次元好きの匿名さん25/03/30 23:54:08
- 15二次元好きの匿名さん25/03/30 23:55:45
日本の絵師のほうが被害くらってるイメージあるのん
萌え絵とかは比率で言うと向こうの人より日本のほうが多いでしょう?
なのになんで海外の方が炎上してるんスかね‥‥? - 16二次元好きの匿名さん25/03/30 23:57:21
ジブリなんかはアジア産だしそれを西洋人の技術がそれを盗用しているのをみると植民地支配をしていた頃の行為を思い出すんじゃないスか
- 17二次元好きの匿名さん25/03/30 23:58:13
海外の方が風刺絵が好きな文化圏ってだけなんじゃないっスかね
某宗教の風刺絵描いてるとこがよく襲撃されてるイメージがあるんだ - 18二次元好きの匿名さん25/03/31 00:00:55
- 19二次元好きの匿名さん25/03/31 00:02:35
向こうは権利主張がこっちより激しいだけっスね
AIというツールは大好きでもアーティストを守る権利には別問題で厳しかったり声がでかいんじゃないスか? - 20二次元好きの匿名さん25/03/31 00:03:35
正義…すげえ
正しければどれだけ愚弄しても許されるし - 21二次元好きの匿名さん25/03/31 00:03:46
早バレ読んでファンアート描いたり模写したりするのにAIには厳しいなんて…こ…こんなの納得できない!
- 22二次元好きの匿名さん25/03/31 00:05:11
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/03/31 00:06:00
- 24二次元好きの匿名さん25/03/31 00:06:20
日本以上に仕事にありつきにくいってのも影響してると思うんスよね
デトロイトビカムヒューマンみたいに「ただでさえ少ない仕事を奪われる」みたいに憤慨してる人が多いイメージなんだ
なんだかんだ今の日本は海外に比べると売り手市場で恵まれてるイメージなんだ(ちゃんと調べた訳じゃない書き文字) - 25二次元好きの匿名さん25/03/31 00:06:43
- 26二次元好きの匿名さん25/03/31 00:07:45
フェアユースフェアユース言われるA国も ミーム化してTwitchスタンプになった人の“写真を取った人”が裁判で勝ってスタンプが使えなくなった事例もあるんだよね
やりたい放題してるイメージのA国でも本当に怒らせるラインは超えないのが大半なんだ くやしか
海の向こうのAI嫌悪は良くも悪くもなあなあにしてた空気をぶっ壊した空気の読めないやつに文句言ってるイメージっス - 27二次元好きの匿名さん25/03/31 00:08:56
- 28二次元好きの匿名さん25/03/31 00:12:28
- 29二次元好きの匿名さん25/03/31 00:12:56
今スタジオ・ジブリの絵柄をAIに読み込ませてイラストを変換するのをghibli trendって言うんだよね ghibli AIで検索するとなぜかメチャクチャ切れてる外国人ユーザーが大量に出てくるんだ
- 30二次元好きの匿名さん25/03/31 00:13:45
- 31二次元好きの匿名さん25/03/31 00:14:22
- 32二次元好きの匿名さん25/03/31 00:16:29
- 33二次元好きの匿名さん25/03/31 00:17:21
- 34二次元好きの匿名さん25/03/31 00:17:40
外国のAI嫌悪者の口調はメチャクチャ強いのが多いんだよね AI slop(AIゴミ)とかAI theif(AI泥棒)とか普通に出てくるんだ 日本の反反AIが見たらおそらくブッ倒れるくらいの衝撃と思われるが…
- 35二次元好きの匿名さん25/03/31 00:18:36
しゃあけど……アイツら口やかましかだけで実際の数はそんなに多くないのん…
- 36二次元好きの匿名さん25/03/31 00:21:18
- 37二次元好きの匿名さん25/03/31 00:21:36
海外…すげえ
とにかく口悪いし…
AIに限らずなんかデフォルトで口悪いんだよね
普通にファ.ックとかシットとかその他諸々の下品な言葉を使ってるんだ
もしかして日本語のクソと同じタイプ?
それならクソ面白いとか言うし納得できるんだよね
- 38二次元好きの匿名さん25/03/31 00:24:00
大っぴらには言えないけど正直嫌悪感はこれくらいあるのん
- 39二次元好きの匿名さん25/03/31 00:24:54
- 40二次元好きの匿名さん25/03/31 00:25:55
ていうかハリウッドが割とAIに対して強気の反発してるからその影響じゃないスか
- 41二次元好きの匿名さん25/03/31 00:27:37
海外ップのAI愚弄はこういうタイプの動画が添付されてるのがメチャクチャ多いんだよね ミームと掛け合わせて批判するのが多いから英語が苦手でもなんとなく何言ってるかわかるんだ
- 42二次元好きの匿名さん25/03/31 00:27:42
- 43二次元好きの匿名さん25/03/31 00:28:53
表じゃ荒れネタに言及しないだけでAI自体は死ぬほど嫌い、それがボクです
沈黙=AI許容ってわけじゃないのは理解して欲しいですね、マジでね - 44二次元好きの匿名さん25/03/31 00:30:18
怒らないでくださいね
AIだろうが道具の域を出ないのに使い方じゃなくて道具にキレてるの馬鹿みたいじゃないですか - 45二次元好きの匿名さん25/03/31 00:31:19
生成AIも冷笑系反反AIも表で言わないだけで嫌いなんだよね
まっ政治ネタみたいなもんだから言及しないだけなんやけどなブヘヘヘ - 46二次元好きの匿名さん25/03/31 00:31:30
アーティストってものへの思想がこっちとは違ってそうではあるんだ
- 47二次元好きの匿名さん25/03/31 00:31:32
向こうは主張を大っぴらにする文化圏ってだけで、日本でも同じくらいの割合で嫌悪者がいると思ってるのがオレなんだよね
見てて気分のいいもんじゃないんだ - 48二次元好きの匿名さん25/03/31 00:31:50
欧米は労働者が権利運動するんだぁ仕事を奪わないでもらおうかぁ
あっいま日本の労働者が飼いならされてるだけって思ったでしょ - 49二次元好きの匿名さん25/03/31 00:32:01
感情豊かで人生楽しそうっスね
- 50二次元好きの匿名さん25/03/31 00:32:11
GAFAやOpenAIといったAI開発の総本山がいるからその分燃え上がってるのかもしれないね
大企業が札束ビンタすれば国もAI推進に協力してくれるんだ これは差別ではない資本主義だ - 51二次元好きの匿名さん25/03/31 00:33:48
- 52二次元好きの匿名さん25/03/31 00:33:54
海外って一括りならそりゃ日本のオタクより数も多いしより過激なのが目立つに決まってるヤンケ
- 53二次元好きの匿名さん25/03/31 00:34:41
昔から都市伝説で起きてることだから問題だとも思ってない
- 54二次元好きの匿名さん25/03/31 00:36:12
日本の付和雷同で雰囲気を乱さないようにする国民性上主張する人間があまりいないのかもしれないね
- 55二次元好きの匿名さん25/03/31 00:37:29
- 56二次元好きの匿名さん25/03/31 00:37:49
- 57二次元好きの匿名さん25/03/31 00:39:14
技術自体は良いんだよ
問題は…敷居が低い状態で広まり悪用された事でヘイトを買い過ぎた事だ - 58二次元好きの匿名さん25/03/31 00:39:35
- 59二次元好きの匿名さん25/03/31 00:39:36
- 60二次元好きの匿名さん25/03/31 00:39:42
あっちの方の国だと上層部が労働者を気軽に切り捨てに来るから危機感が違うのかもしれないね
- 61二次元好きの匿名さん25/03/31 00:39:46
当たり前のことを抜かすな!
- 62二次元好きの匿名さん25/03/31 00:39:58
日本でも海外でもAIそのものというよりも単に出来の悪いものに怒ってる感はあるんだよね
太古から未来に人間が推移していく動画とかどう見てもAIなのに海外で普通に賞賛コメントが多かった気がするんだ - 63二次元好きの匿名さん25/03/31 00:40:39
- 64二次元好きの匿名さん25/03/31 00:40:52
- 65二次元好きの匿名さん25/03/31 00:40:56
タフカテはコンプレックスで反クリエイターやってるのが多いから簡単にクリエイターっぽいことができるAIに寛容なのかもしれないね
- 66二次元好きの匿名さん25/03/31 00:41:31
- 67二次元好きの匿名さん25/03/31 00:41:35
- 68二次元好きの匿名さん25/03/31 00:41:59
絵柄に著作権が無い以上ジブリがどう思おうとどうする事もできないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
- 69二次元好きの匿名さん25/03/31 00:42:22
効きすぎてて草伝タフ
- 70二次元好きの匿名さん25/03/31 00:42:35
どうして海賊版に文句を言った漫画家はボコボコにする海外がこんなに権利にうるさいのか教えてくれよ
- 71二次元好きの匿名さん25/03/31 00:43:10
- 72二次元好きの匿名さん25/03/31 00:43:13
- 73二次元好きの匿名さん25/03/31 00:43:29
- 74二次元好きの匿名さん25/03/31 00:43:34
ウィルスミスの件といい最近のポリ汚染といい今のハリウッドって相当末期なんじゃ無いっスか…?
- 75二次元好きの匿名さん25/03/31 00:43:37
何とかして欲しい気持ちあるけどaiの規制は二次元規制にも繋がりそうだから賛成できない…それが僕です
- 76二次元好きの匿名さん25/03/31 00:44:03
あうっ 結局無産煽りに移行するのか…
- 77二次元好きの匿名さん25/03/31 00:44:06
- 78二次元好きの匿名さん25/03/31 00:44:49
- 79二次元好きの匿名さん25/03/31 00:45:08
AIに頼りきりで脳の老化が進んでるのかもしれないね
- 80二次元好きの匿名さん25/03/31 00:45:19
ほとんど政治ネタだからヤバいのが突っかかってくるのはしょうがないんだよね
- 81二次元好きの匿名さん25/03/31 00:45:25
- 82二次元好きの匿名さん25/03/31 00:45:27
- 83二次元好きの匿名さん25/03/31 00:45:32
恨むんならナウルとあらいずみるい先生に喧嘩うって悪目立ちした先立を恨むんやな
- 84二次元好きの匿名さん25/03/31 00:45:58
- 85二次元好きの匿名さん25/03/31 00:47:23
- 86二次元好きの匿名さん25/03/31 00:47:27
- 87二次元好きの匿名さん25/03/31 00:47:48
- 88二次元好きの匿名さん25/03/31 00:48:00
プロンプトの運用技術すら無視して「ガチャ回してるだけ」と叫ぶのはそれこそ絵師界隈がよく揶揄するところの僻む無産そのものでリラックスできますね
- 89二次元好きの匿名さん25/03/31 00:48:09
この際言っておくが生成AI使ってクリエイターぶってる奴は死んだほうがいいぞ!
挽回できないような年齢ならしょうがないが… - 90二次元好きの匿名さん25/03/31 00:48:29
- 91二次元好きの匿名さん25/03/31 00:49:40
反さんって未だに生成AI使ってる奴は世間から嫌われてるって幻想抱いてるんすか…?
- 92二次元好きの匿名さん25/03/31 00:49:46
- 93二次元好きの匿名さん25/03/31 00:50:14
- 94二次元好きの匿名さん25/03/31 00:50:45
龍を継ぐ男
- 95二次元好きの匿名さん25/03/31 00:50:58
- 96二次元好きの匿名さん25/03/31 00:51:02
- 97二次元好きの匿名さん25/03/31 00:51:22
- 98二次元好きの匿名さん25/03/31 00:51:35
そろそろこのスレも終わりや
推進派と反対派のレスバが始まる……!? - 99二次元好きの匿名さん25/03/31 00:52:30
いいやドラゴン・ラッシュが始まるという事になっている
- 100二次元好きの匿名さん25/03/31 00:52:49
このスレだけ見ても反AIの口の悪さが頭一つ抜けてるんだよね 攻撃性高くない?
- 101二次元好きの匿名さん25/03/31 00:53:06
- 102二次元好きの匿名さん25/03/31 00:54:12
- 103二次元好きの匿名さん25/03/31 00:54:18
ウム…海外と同じ状態なんだなァ
- 104二次元好きの匿名さん25/03/31 00:54:44
- 105二次元好きの匿名さん25/03/31 00:55:09
- 106二次元好きの匿名さん25/03/31 00:55:43
ぶっちゃけ出来るなら皆したいんだよねそれ
- 107二次元好きの匿名さん25/03/31 00:55:43
ワシとしてはオプトアウトだけ整備するか使った素材に対してちゃんと金を払う制度さえできればなんでもいいですよ
- 108二次元好きの匿名さん25/03/31 00:56:13
- 109二次元好きの匿名さん25/03/31 00:56:30
具体的に反論できないから「文字少しカタカタして」で極限まで動作を抽象化することで、さも何もしてないかのように見せかける程度しかできないの笑ってしまう
それが許されるなら小説書きだろうが絵描きだろうが「文字少しカタカタしただけで」「少しタブレットの表面引っ掻いただけで」になりますよ
これだけで「相手の活動を抽象化できる」=「創作活動ではない」が成り立たないってわかりますよね
- 110二次元好きの匿名さん25/03/31 00:56:37
- 111二次元好きの匿名さん25/03/31 00:57:26
昔議員におんなじ様に呼びかけして自分らに都合の良い主張をしなかったから裏切り者扱いしてたと思ったんだけどなぁ
- 112二次元好きの匿名さん25/03/31 00:58:16
ものが違うのよものが
タックスヘイブンならぬaiヘイブンを狙っている日本と外国とでは基本方針が違う - 113二次元好きの匿名さん25/03/31 00:58:26
もしかして一番クリエイターにコンプレックスを抱えてるのは反AIの人達なんじゃないスか?
- 114二次元好きの匿名さん25/03/31 00:58:30
「お前のおかげで金稼ぎできた」と手描きにリプするAI絵師、「社会不適合者の既存絵師不要ッ!この生成AIさえあればいいっ」とか言ってたチンカス、そして手描きですらやる奴の方が少ないヘイトスピーチを平然と生成している蛆虫どもが生成AIへの悪評を支える…迷惑過ぎてとっとと死んでくれって思ったね
- 115二次元好きの匿名さん25/03/31 00:58:53
匿名掲示板みたいなもん攻撃的な蛆虫が1人混じるだけで簡単に議論もクソもないほど火が回るから面白い
- 116二次元好きの匿名さん25/03/31 00:58:54
- 117二次元好きの匿名さん25/03/31 01:00:16
- 118二次元好きの匿名さん25/03/31 01:00:29
しゃあけどweb学習させてないって触れ込みのAIに配管工を出力させたらマリオが出てきたのは言い訳が効かんわっ!
- 119二次元好きの匿名さん25/03/31 01:00:34
このスレも語録無視蛆虫が出てきたあーーーーーっ
終了だGOーーーーーーーっ - 120二次元好きの匿名さん25/03/31 01:00:52
- 121二次元好きの匿名さん25/03/31 01:01:33
総体そのものというより、悪用者の行為が拡散された事で多くのヘイトを買ったんじゃないんスか?
- 122二次元好きの匿名さん25/03/31 01:01:56
- 123二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:02:42
AIを叩きながら漫画のコマやアニメ特撮のキャプションペタペタ伝タフするのは説得力なくなる利敵行為だと気づいてくれよ