渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

映画『侍タイムスリッパ―』(2024)

2025年03月30日 | open



幕末京都の会津藩士が現代
の京都の映画撮影所にタイ
ムスリップする。
侍は160年後にいる現実を
受け容れ、時代劇映画のエ
キストラとして生きようと
する。
だが、時代劇界の大御所と
される年配俳優が実は幕末
に斬り合いをした長州藩士
だったと知る。
長州藩士は今から30年前に
タイム
スリップしていたの
だ。

会津藩士は戊辰戦争で薩長
の明治新政府が極悪非道の
置を会津に為した事を知
てむせび泣く。
事実、幕軍奥羽越列藩の戦

死者の埋葬を禁じた新政府
軍の処置により、むくろは
おんな子どもに至るまで野
に打ち捨てられ、腐敗し、
それを野鳥や獣が食い散ら
かし、さながら地獄絵だっ
た。弔う人も坊主もいない。
埋葬すると家族もろとも新
政府軍に虐殺されるからだ。
それが明治新政府偽皇軍の
所業だ
った。

ただのタイムスリップもの
ではなく、きちんと歴史事
実を描いている。
明治「維新」などはいかに
美化された捏造劇であった
か。
今でもその構造は続いてお
り、日本は長州閥によって
支配され、東北の犠牲の上
に成り立っている。減反政
策と東北の出稼ぎ者の労働
力搾取、原発政策が
典型例
だ。

幕末から明治にかけての内
戦における長州閥の非道さ
は世界史的にも類をみない
極悪残虐さだった。およそ
武士の所業とも思えぬ外道
を薩長土肥芸は実行した。

その新政府軍の暴虐の事実
は殆ど映画等では描かれな
い。本作のような斬り方は
稀有だ。
本作品は製作費2600万円と
いう超低予算ながら興行収
入10億円以上を叩き出した
ヒット作となった。
俳優陣が全員非常に良い演
技を見せている。良作。
『侍タイムスリッパー』予告編

会津藩は幕末に天皇を守護
した。
だが、幕末の連続暗殺クー
デタ
ーにより天皇勅命を捏
造し
た長州により、会津藩
は大政奉還後にいき
なり朝
敵賊軍の汚名を着せら
れ、
「討伐」対象にされた。

だが、京の蛤御門で天皇に
弓を引き、皇居に発砲して
いた真の朝敵は長州では
なかったか。
けだし、盗っ人猛々しいと
はよく言ったもので、朝廷
の権威を利用し、簒奪した
長州は日本の頂点の人物の
暗殺を続けて実権をでっち
上げたニセ正義マンとして
やりたい放題の極
悪非道を
為した。人でも武士でもな
い。
しかし、勝者が記すニセの
歴史ではその事実は隠ぺい
され、歴史教科書でも明治
「維新」は美化され続けて
いる。
事実は、天下の恐るべき大
逆は長州が実行していた。
そして、160年後の現在で
も日本はその長州閥が実効
支配している。
現実はそれだ。



  


この記事についてブログを書く
« コルト・シングル・アクショ... | トップ |