トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

      プロフィール

      沼津幸茸

      Author:沼津幸茸
      創作と軍事と魔術と文学の半可通。

      カレンダー

      02 | 2025/03 | 04
      - - - - - - 1
      2 3 4 5 6 7 8
      9 10 11 12 13 14 15
      16 17 18 19 20 21 22
      23 24 25 26 27 28 29
      30 31 - - - - -

      検索フォーム

      メールフォーム

      名前:
      メール:
      件名:
      本文:

      ユーザータグ(カウント順)

      軍事 古典 魔術 クロウリー 書籍 兵学 カバラ 創作姿勢 戦略・戦術 翻訳 軍事思想 戦略思想 哲学思想 展開・構成・作劇 政治思想 設定 作文技術 社会 マキャベリ 人間関係 文学 創作上達法 批判・助言・指摘 クラウゼヴィッツ 読者 創作論取扱 交流・議論・相談 人物 創作倫理 歴史・戦史・軍事史 ゲーム テーマ 資料類 ヨガ 戦略入門書籍 描写・説明 言葉 リアリティ キャラクター 戦争哲学 創作者 術論 黄金の夜明け団 軍事用語 批評 二次創作 タロット 第二次世界大戦 感想 SF 戦闘技術 ゲーテ 武器・兵器 軍事入門書籍 独ソ戦 創造力・創造性 孫子 TRPG ハウスルール ウォーハンマー 特殊部隊 戦車 ラヴクラフト ウェブ小説 教育 サガシリーズ 魔術用語 リデルハート 学習 ウェブ小説(短編) 検索語句 小説家になろう オタク 恋愛論 ニーチェ メモ 小説家になろう(短編) アニメ ルナティックドーン 武術 政軍関係 ゲリラ 差別 スタジオジブリ 高等教育 道具 友情 人生 学校教育 やる夫スレ(長編) やる夫スレ(FT) 小説家になろう(長編) やる夫スレ(オリジナル) ウェブ小説(軍事) ウェブ小説(長編) ウェブ小説(シュールレアリスム) ナイフ 倫理 漫画 2ちゃんねる ウェブ小説(FT) ウェブ小説(SF) ウェブ小説(二次創作) 配布物 武器 筆記具 追記・改訂 創作活動 AI 徳目 ボールペン 弁論術 攻殻機動隊 作戦術 スポーツ マイノリティ コメント返信 情操教育 

      人気記事

      人気ページランキング
      4278
      3772
      2173
      1853
      1797
      1616
      1416
      1368
      1276
      1230
      1171
      1124
      926
      813
      813
      730
      627
      622
      598
      594
      531
      523
      516
      493
      488
      488
      478
      427
      394
      356
      無料 FC2アクセスランキング

      人気移動先

      移動先ランキング
      74
      50
      40
      37
      37
      36
      34
      33
      32
      32
      32
      31
      30
      30
      29
      29
      28
      27
      26
      25
      24
      23
      23
      22
      22
      21
      21
      21
      20
      19
      無料 FC2アクセスランキング

      最新記事

      最新コメント

      RSSリンクの表示

      最新トラックバック

      忍者Admax

      忍者AdmaxDev

      広告1

      Amazonアフィリエイト

      Amazonアソシエイト

      幸茸のブログは、amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

      ブロとも申請フォーム

      QRコード

      QR

      『サガフロンティア』の「生命科学研究所」について

      「私はただ、真実が知りたかったのだ」
      「好きでなった訳じゃないさ!」
      「病を知らぬ不死身の体。記憶容量限界のない脳。何故この価値を認めない?」
      「これが研究の成果だ!」
      「もう元に戻れないのだ……殺してくれ!」
      「病を知らぬこの体……君にも創って差し上げよう」
      「遅かったじゃないか! さ、実験を始めよう」
      「自然を理解し、その謎を説き明かすのが我らの使命だ。君も、共に学ぼう……」
      「なんのお勉強かな? 手伝ってやろうか?」
      「私達の仲間になりたまえ」
      「科学はけして、悪魔の学問ではない」
      「この体の方が楽なのさ」
      「赤い血の流れる体が欲しいよう」
      「せめて、私に理性があるうちに……頼む!」
      「新しいサンプルだな?」
      「家に帰りたい……母さんに会いたいよぅ」
      「そんな目で見ないでくれ!」
      「何故こんな事に……俺は間違っていたのか?」
      「ようこそ。私のテリトリーへ」
      「私の美貌は永遠なのです。貴方にも不滅のくちづけを……」
      「あら、こんにちは。ここまで来るなんて、勤勉な学生さんね。私のとっておきをお見せしてよ!」

       未完成のまま世に出された名作として名高い『SaGa Frontier』に登場するダンジョンの一つに「生命科学研究所」という施設がある。冒頭で列挙したのはそこの研究員達の台詞だ。彼らはプレイヤーキャラクターに話しかけられると、これらの台詞と共にモンスターとしての正体を現し、襲いかかってくる。
       製品版におけるこの施設は存在意義のわからないダンジョン――妙に高ランクの敵が出現するキャラクター育成道場――に過ぎないのだが、実はここには様々な裏設定が存在している。
       それらについては、『サガフロンティア 解体真書』及び『サガフロンティア 裏解体真書』を参照したり、インターネット上の情報を調べたりすることで知ることができるので、ここではごく簡単に言及するに留める。
       この施設で行われている研究は、一言で述べると、不老不死に関するものだ。遺伝子操作やら錬金術やら色々なことを試したことと思われるが、実際に開示されているのは、作中世界に存在する「妖魔」という不老不死の種族の生命力やら生血やらの活用、人間のモンスター化くらいのものだし、後者に関してはナシーラ所長の指示書の内容と研究員達がモンスターへと改造されている点からの推測に過ぎない。なおこの不老不死の研究に関しては、ナシーラ所長が既にその追究を放棄し、代わって妖魔の血を吸わせることでのみ生き永らえる美しい青い薔薇の開発に熱中してしまっているとの情報もあるため、本当にその研究が継続されているのかどうかは怪しい。
       この施設のシナリオ上での存在意義は人間の狂気と愚昧、悲哀の表現にあるが、それらの意義は大幅なカットがなされたアセルス編において一際重要さを帯びて現れてくる――はずだった。否、そもそもこの施設はアセルス編のために設定されたものであると言っても過言ではない――はずだった。ファシナトゥールに住まう妖魔の君「魅惑の君」オルロワージュの血を受けて半人半妖となったアセルスが、人間と妖魔の双方について探究する際、彼女はここで人間の業を学ぶこととなる――はずだった。この辺りに関連するイベントは制作時間の関係でばっさりと削除されたのだという。
       こういった事情を承知の上で冒頭に掲げた一連の台詞を見直してみると、そこに横たわる絶望感や虚無感、救いがたさに気づかずにはいられない。研究員一人一人の台詞が生命科学研究所の恐ろしさと救われなさを象徴すると同時に強調してもいる。また、そういった背景がばっさりと切り捨てられ、その存在意義が根本から失われてしまったことが、全く以て皮肉なことに、逆説的に生命科学研究所の研究員達の行為の空しさを強調しているようにすら思える。
       このダンジョンの中で流れるBGM『ALONE』もこれらに華を添えている。『ALONE』の題名と物悲しい調べからは、生命科学研究所に所属し、見果てぬ夢を追い求める研究者達の、偉大、荘厳、勇敢、愚劣、悲哀、狂気、虚無、絶望が混濁して伝わってくる。
       これらは楽劇、映画、アニメに続く、新たな総合芸術であるところのゲームならではの素晴らしい演出だと思わせられる。流石は『サガ』シリーズだと言わずにはいられない。



      このエントリーのタグ: サガシリーズ ゲーム SF
      トラックバック
      トラックバック送信先 :
      コメント

      カテゴリ

      リンク

      楽天広告1

      楽天広告2

      広告3

      DLsite全年齢向け7日間ランキング

      7日間ランキング

      楽天アフィリエイト


















      広告2