FFmpegをダウンロード

公式サイトにアクセスします。


サイト内の「Windowsマーク」をクリック。
キャプチャ9

「Windows builds by BtbN」をクリック。
キャプチャ10

「ffmpeg-master-latest-win64-gpl.zip」をクリックして保存します。
キャプチャ11

保存したファイルをダブルクリック。
キャプチャ12

「圧縮フォルダー ツール」をクリック。
1

「すべて展開」をクリック。
2-2

「展開」をクリック。
3

「ffmpeg-master-latest-win64-gpl」をダブルクリック。
4

「bin」をダブルクリック。
5

「ffmpeg.exe」がFFmpeg本体です、これを使用します。
6


準備

任意の場所に「VFR→CFR」というフォルダーを作成します。そのフォルダーの中に先程ダウンロードした「ffmpeg.exe」をコピーします。
7

バッチファイルを作成

「VFR→CFR」フォルダーの何もないところで右クリックし「新規作成>テキストドキュメント」の順でクリックすると「新しいテキスト ドキュメント.txt」が作成されます。
8

「新しいテキスト ドキュメント.txt」を右クリックをして「名前の変更」をクリック、名前を「VFR→CFR.bat」に変更します。
11

「VFR→CFR.bat」を右クリックして「編集」をクリックするとメモ帳の編集画面が起動するので、以下をコピーして貼り付けします。
今回の設定は60fps、5000kpbsの設定になっています。変更したい場合はフレームレートは「-r 60000/1000」、ビットレートは「-b:v 5000k」の所を変更してください。
例:30fps、2500kpbsの場合「-r 30000/1000」、「-b:v 2500k」に変更。
@echo off

cd /d "%~dp1"

rem 出力先パス
set output_path=%~dp1
set ffmpeg_exe=%~dp0ffmpeg.exe

echo VFRMP4ファイルをCFRMP4ファイルに変換します。

:loop
set "name=%~n1"
if "%~1" == "" goto end

echo.
echo ファイル名: %~nx1

echo.
"%ffmpeg_exe%" -i "%name%.mp4" -vsync cfr -f mp4 -r 60000/1000 -b:v 5000k -c:v libx264 -preset medium -profile:v high -c:a copy "%output_path%%name%_new.mp4"

shift
goto loop
:end

pause
exit

メモ帳の「ファイル>名前をつけて保存」をクリック。

文字コードを「ANSI」にして保存をクリック。9

上書きの確認が出るので「はい」をクリック。
10

これでバッチファイルが作成できました。

ドラッグアンドドロップでVFRのMP4ファイルをCFRのMP4ファイルに変換

MP4ファイルを「VFR→CFR.bat」にドラッグアンドドロップ(複数可)すると、VFRのMP4ファイルのあるフォルダーにCFRのMP4ファイルが作成されます。12