管理人自身もサーバー開放次第攻略開始致します
もしよろしければコメントでわからないこと、相談したいこと等書き込んでいただき

装備空き枠20個以上


戦闘行動半径
1段階目 ルート開放ギミック
C1マスで大破するのでダメコンを装備させておくことで
戦闘なしマスのC2マスに到達可能に(ダメコンは消費しません)
難易度丙
難易度丁
基地特効
九七式艦攻改(北東海軍航空隊):1.16倍程度 ※累積なし
E1ギミック:第百四戦隊札
E1:遊撃部隊+第一艦隊札
E2ギミック:第一艦隊札
E2-1特殊輸送:水上部隊+第五艦隊札
E2-2:水上部隊+第五艦隊札
E3ギミック:第五艦隊札
E3-1:遊撃部隊+第五艦隊札
E3-2ギミック:第百四戦隊札
E3-2:水上部隊+連合艦隊札
E3-3ギミック:連合艦隊札
オススメ編成
E1ボス用編成 遊撃部隊 第一艦隊札
難易度丙
難易度丁
北方迷彩(+北方装備) or 応急修理女神1個
給糧艦「間宮」or 勲章
給糧艦「伊良湖」1個
※クリックで開きます
大淀による作戦説明



ルートギミック1段階目
※クリックで羅針盤制御が開かれます
1段階目ボス マス
ボスは
1段階目ボス マス
ボスは
1段階目ボス マス
ボスは
※敵編成情報などはこちら、クリックで開きます
サーバー開放予定時刻よりちょっと早めですが公開しておきます!
今回は管理人の体調の関係で更新が少し遅れるかもしれません、申し訳ないです
攻略勢、まったり勢関係なく提督の皆様全員で楽しめたらなと思います
コメントは仲良く使って頂けると嬉しいです!
もしよろしければコメントでわからないこと、相談したいこと等書き込んでいただき
みんなで協力して攻略していただけたら楽しいかな?と思い作成した「参加型記事」です
攻略検証記事移動用
海域参加条件
艦娘空き枠5隻以上装備空き枠20個以上
出撃勝率76%以上
出撃すると、参加札が付く海域情報
作戦名:北海道防衛作戦
以下の攻略内容は基本的には作戦難易度「甲」の情報です
海域突破報酬などの共有可能な情報は全て併記致します
海域突破報酬などの共有可能な情報は全て併記致します
敵編成情報などは一番下の海域基本情報に移動しました
戦闘行動半径
Eマス:3
Hマス:3
Mマス:6
ボスマスOマス:5
暫定ギミック情報
※第百四戦隊札にZ1、Z3を採用することで
E3-2ギミック時にZ1、Z3は北方迷彩を装備出来るので艦娘温存に繋げる
という小ネタも検証されています
1段階目 ルート開放ギミック
C2マス2回到達
CマスA勝利以上?3回
EマスS勝利?3回
C2マス用編成例 第百四戦隊札
進軍ルート:A>B>B1(対潜)>B2(空襲)>C1(水上戦)>C2
潜水艦1隻+応急修理要員
C1マスで大破するのでダメコンを装備させておくことで
戦闘なしマスのC2マスに到達可能に(ダメコンは消費しません)
Lv1の潜水艦で大丈夫です
初回の出撃から空襲が飛んできているので
基地航空隊の2枠あるうち1枠は防空を入れておくのがオススメです
Cマス用編成例 第百四戦隊札
進軍ルート:A>B>B2(空襲)>C(水上戦)
戦艦0~1隻+軽空母0~1隻+軽巡0~1隻+重巡系0~3隻+海防艦0~1隻+駆逐艦2~3隻
空襲マスで大破艦が出ないように対空カットイン艦を準備しましょう
色々と編成に組み込めますがCマスの編成は貧弱なので
たどり着けたらだいたいS勝利です(警戒陣が出ないようお祈り)
たどり着けたらだいたいS勝利です(警戒陣が出ないようお祈り)
Eマス用編成例 第百四戦隊札
進軍ルート:A>D(対潜)>D3(空襲)>E(対潜)
軽巡1隻+駆逐艦4隻
軽巡0~1隻+海防艦3~5隻+駆逐艦0~1隻
軽空母1隻+駆逐艦2隻+海防艦2隻
など
Eマスに新棲潜水姫(耐久170程度)含みの潜水艦編成が居るので対潜必須です
少し重くしたりすると逸れて道中1マス追加になります
基地1枠をD3マスに投げておくと道中楽かも
2段階目 ルート開放ギミック
C2マス1回到達
GマスS勝利3回
GマスS勝利3回
HマスS勝利3回
GマスはCマス編成と同様です
HマスはEマス編成と同様です
両方ともS勝利が必要なので基地を投げておくと良いと思います
また道中に空襲もあるので対空カットインもお忘れなく!
難易度乙以下のギミック情報
難易度乙難易度丙
難易度丁
特効について
海域全体特効はボスマスも含む特効
ボスマスしか書かれてない艦娘はボスマスのみの特効っぽい
海域全体とボスマス両方で貰っている場合はボスマス側に再度記載してあります
海域全体
ボスマスしか書かれてない艦娘はボスマスのみの特効っぽい
海域全体とボスマス両方で貰っている場合はボスマス側に再度記載してあります
海域全体
1.28倍程度:宗谷、大泊
1.2倍程度:阿武隈、多摩、木曾
1.19倍程度:霞、初霜、初春、若葉、不知火、薄雲、漣、曙
1.16倍程度:足柄、那智
1.14倍程度:ベールヌイ、タシュケント
1.12倍程度:海防艦
1.11倍程度:ガングート
1.08倍程度:水母、潜水母艦
1.04倍程度:上記以外の軽巡
1.03倍程度:上記以外の駆逐艦
ボスマス
1.32倍程度:ベールヌイ
1.2倍程度:大井、北上、龍田、川内
1.9倍程度:朝潮、早波、岸波、涼波、玉波、沖波、山雲、天霧、吹雪、白雪、初雪、綾波、敷波、浦波、暁、響、雷、電、子日
1.16倍程度:長門、陸奥、扶桑、山城、伊勢、日向、衣笠、加古、古鷹、青葉
※暫定です、青字の艦娘は後段で史実対応名指しされています
装備特効
九七式艦攻改(北東海軍航空隊):1.18倍程度 ※累積なし
北方迷彩(+北方装備)☆7以上:1.12倍程度 ※累積なし
北方迷彩(+北方装備)☆7以上:1.12倍程度 ※累積なし
基地特効
九七式艦攻改(北東海軍航空隊):1.16倍程度 ※累積なし
銀河(江草隊):1.16倍程度 ※累積なし
一式陸攻(野中隊):1.16倍程度 ※累積なし
一式陸攻(八幡部隊):1.16倍程度 ※累積なし
キ102乙改+イ号一型乙 誘導弾:1.16倍程度 ※累積なし
オススメ編成の前に
E1:遊撃部隊+第一艦隊札
E2ギミック:第一艦隊札
E2-1特殊輸送:水上部隊+第五艦隊札
E2-2:水上部隊+第五艦隊札
E3ギミック:第五艦隊札
E3-1:遊撃部隊+第五艦隊札
E3-2ギミック:第百四戦隊札
E3-2:水上部隊+連合艦隊札
E3-3ギミック:連合艦隊札
E3-3:水上部隊+連合艦隊札
流用出来る札も多いので、艦娘採用時に同一の札での編成を見てから
最終編成を決めると効率が良いと思われます
第五艦隊(E2~E3用)
重巡:足柄、那智
軽巡:多摩、木曾、阿武隈
駆逐艦:霞、不知火、薄雲、曙、潮、初霜、初春、若葉
※暫定です、青字の艦娘は後段で史実対応名指しされています
重巡:足柄、那智
軽巡:多摩、木曾、阿武隈
駆逐艦:霞、不知火、薄雲、曙、潮、初霜、初春、若葉
※暫定です、青字の艦娘は後段で史実対応名指しされています
オススメ編成
E1ボス用編成 遊撃部隊 第一艦隊札
進軍ルート:F>C(水上戦)>G(水上戦)>M(水上戦)>ボス
航戦1隻+正規空母1隻+軽巡2隻+駆逐艦3隻
自由枠7隻(高速+統一)
自由枠7隻(高速+統一)
空母系は出撃させる為に寒冷地装備&甲板要員の装備が必要です
高速+統一することで編成不問になるという検証も出ているので
後段海域クリア後に使えるかもしれないですね
後段海域クリア後に使えるかもしれないですね
E1ボス用編成 遊撃部隊 大回りルート 第一艦隊札
進軍ルート:F>C(水上戦)>I>J(対潜)>L(空襲マス)>M(水上戦)>ボス
正規空母1隻+軽巡1隻+雷巡1隻+駆逐艦4隻
上の編成と比べ水上戦が1回減らせるので弾薬ペナルティが回避出来るのと
戦艦がいないのでラ級が居るボス前Mマスで昼戦2順しないのが強みのルートです
サブ雷巡を出せるならこちらの編成もアリかも
海域クリア報酬
難易度甲
白たすき
北方迷彩(+北方装備)★9
北方迷彩(+北方装備)★9
燃料4000 or 応急修理女神2個
装備運用枠+5 or 開発資材20
給糧艦「間宮」or 勲章
給糧艦「伊良湖」3個
給糧艦「伊良湖」3個
改修資材5個 or 寒冷地装備&甲板要員
勲章
難易度乙
北方迷彩(+北方装備)★8
燃料2000 or 応急修理女神1個
装備運用枠+4 or 開発資材16
給糧艦「間宮」or 勲章
給糧艦「伊良湖」2個
給糧艦「伊良湖」2個
改修資材5個 or 寒冷地装備&甲板要員
難易度丙
北方迷彩(+北方装備)★7
燃料1600 or 応急修理女神1個
装備運用枠+3 or 開発資材12
給糧艦「間宮」or 勲章
給糧艦「伊良湖」1個
給糧艦「伊良湖」1個
難易度丁
給糧艦「間宮」or 勲章
給糧艦「伊良湖」1個
暫定装備例
E1編成
コメント情報ドロップまとめ
道中:Gotland(Mマス)、秋月(Mマス)、初月(Mマス)、薄雲(Mマス)、福江(Hマス/Mマス)、択捉(Hマス/Mマス)、あきつ丸(Mマス)
ボス:大泊、秋月、初月、涼月、薄雲、白雲、松、桃、福江、択捉
海域基本情報
大淀による作戦説明
海域画像
ルートギミック1段階目
羅針盤制御(仮)
スタートマスマス
マス
※クリックで羅針盤制御が開かれます
海域特徴
難易度「甲」:撃破ボスを?撃破で最短クリア?
難易度「乙」:撃破ボスを?撃破で最短クリア?
海域基礎経験値
難易度「甲」:撃破ボスを?撃破で最短クリア?
難易度「乙」:撃破ボスを?撃破で最短クリア?
難易度「丙」:撃破ボスを?撃破で最短クリア?
難易度「丁」:撃破ボスを?撃破で最短クリア?
海域基礎経験値
難易度「甲」敵編成
Aマス(航空戦)難易度「乙」敵編成
Aマス:戦闘なし1段階目ボス マス
ボスは
難易度「丙」敵編成
Aマス:戦闘なし1段階目ボス マス
ボスは
難易度「丁」敵編成
Aマス:戦闘なし1段階目ボス マス
ボスは
※クリックで敵編成が開かれます
サーバー開放予定時刻よりちょっと早めですが公開しておきます!
今回は管理人の体調の関係で更新が少し遅れるかもしれません、申し訳ないです
攻略勢、まったり勢関係なく提督の皆様全員で楽しめたらなと思います
コメントは仲良く使って頂けると嬉しいです!
随時記事が更新されます