NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。 番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから3月28日(金曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
  • 中国語!ナビ(48)檀れい・歌で卒業スペシャル!
  • [ステレオ]
  • 檀れいさんの卒業特集。中国語の歌を3曲歌います。「甜蜜蜜」、「月亮代表我的心」、ディズニー映画「ムーラン」の主題歌「リフレクション(中国語版)」
  • 檀れいさんの卒業特集。中国語の歌を3曲歌います。曲目は、テレサ・テンのヒット曲から「甜蜜蜜」「月亮代表我的心」の2曲、そしてディズニー映画「ムーラン」の主題歌「リフレクション(中国語版)」▽1年間、中国語と中国の歌を学んできた檀れいさんの総決算!▽ふなっしーは、海南島に卒業旅行にやって来ました。
  • 【講師】東京工科大学教授…陳淑梅,【出演】檀れい,劉鍾德,李イェン,ふなっしー
午前5時50分から午前6時10分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 歴史総合 国際協調体制の瓦解
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 世界恐慌の時代、各国は国内の分断の危機に見舞われた。各国はどうやってそれを乗り越えようとしたのか? その方法が国際協調体制に与えた影響も併せて考察する。
  • 世界恐慌は各国に深刻な影響を与えた。そんな中、日本は資本主義国の中ではいち早く工業生産力を回復させていた。しかしその恩恵は行きわたらず、モダンガールがもてはやされる都市部と、わが子を身売りしなければならない農村部との経済格差が深刻になった。都市の内部、農村内部の格差も大きかった。そして国内の分断が深刻だったのは中国も同じだった。この時期日中はどのようにして国内をまとめようとしたのだろうか?
  • 【司会】秋元才加,【出演】牧田習,【講師】東京大学 教授…中村元哉,【語り】釣谷伸樹
午前6時10分から午前6時25分(放送時間15分間)
  • きょうの健康 セレクション “低い”のも危険!?低血圧 起立性低血圧に要注意!
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 「毎日だるい」「立ち上がったらめまいがする」こうした不調の原因は「低血圧」かも。血圧が低いために悩まされている人は少なくない。低血圧の原因や症状の改善法を紹介。
  • 「毎日だるい」「立ち上がったらめまいがする」こうした不調の原因は「低血圧」かも。「低い」シリーズの3日目は低血圧。高血圧はさまざまな病気のリスクになることはよく知られているが、血圧が低いために悩まされている人も少なくない。中には、学校に行けない、仕事に行けないなど生活に支障をきたしている場合も。低血圧の原因や症状を改善するための生活習慣や運動方法についても詳しく紹介する。
  • 【講師】聖マリアンナ医科大学 主任教授…大平善之,【キャスター】岩田まこ都,井上あさひ
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
  • テレビ体操
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 【出演】岡本美佳,舘野伶奈,戸塚寛子,杉井勇介,新井庸太,石川裕平,【ピアノ】能條貴大
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「友 ~旅立ちの時~」/「怪獣トットト」
  • [ステレオ]
  • 1曲目「友 ~旅立ちの時~」うた:ゆず(2013)/2曲目「怪獣トットト」うた:チームしゃちほこ(2015)
  • 1曲目「友 ~旅立ちの時~」作詞:北川悠仁 作曲:北川悠仁 映像:ホッチカズヒロ/2曲目「怪獣トットト」作詞:浅井みなみ 作曲:江並哲志 アニメ:AC部
  • 【出演】ゆず,チームしゃちほこ
午前6時40分から午前6時50分(放送時間10分間)
  • おむすびニッポン 宮城 仙台みそおむすび
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 全国には私たちの知らない「ご当地おむすび」がたくさん。今回は仙台みそをたっぷり塗って香ばしく焼いた「仙台みそおむすび」のおいしさの秘密に迫る。
  • 今回は宮城県の「仙台みそおむすび」。400年以上の歴史を持つ仙台みそはうまみが濃厚で香りも芳じゅん。日本の3大みそのひとつとも言われる。伊達政宗が活躍した戦国時代、戦場での貴重な食糧だったみそを長持ちさせるため発酵を促す米こうじの割合を少なくしたことが「仙台みそ」のはじまりとか。丸く握ったおむすびにたっぷり塗って香ばしく焼いたのが「仙台みそおむすび」。地元で愛されるおむすびのおいしさの秘密に迫る。
  • 【司会】飯尾和樹,王林
午前6時50分から午前6時55分(放送時間5分間)
  • ギョふんでサカナ★スター ベニズワイガニ
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 真っ赤な体が特徴のベニズワイガニ。なぜこれほど目立つ赤色をしているのか? 光の届かない深海で暮らすベニズワイガニならではの生き残り術に迫る。
  • その名の通り、真っ赤な体が特徴のベニズワイガニ。なぜこれほど目立つ赤色をしているのか? 実は浅い海では目立つが、ベニズワイガニが暮らす光の届かない深海では、天敵に見つかりづらい保護色になっているのだ。しかし、そんな深海でも敵に襲われやすいのが、脱皮をするとき。この殻がやわらかい時期を狙って、意外な敵が襲ってくることも。それはなんと!仲間のベニズワイガニ!? 一体どういうこと?
  • 【出演】さかなクン,香音,【語り】横田栄司
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • Eテレ0655 金曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
  • リクエストにおこたえフライデー「錯視の謎めき」1番 歌:川島明
  • 【語り】古谷敏郎
午前7時00分から午前7時10分(放送時間10分間)
  • マチスコープ「丈夫な橋」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • みんなが暮らす街には楽しくて「へー!」と驚いちゃうヒミツがいーっぱい。俳優・佐藤二朗さんと街探検に出かけよう!
  • ▼佐藤二朗さん出演のメインコーナーのテーマは「丈夫な橋」。石を積んでできた石橋、バラバラにならないのはなんで?マチスコープを使って調べてみよう!▼ヘンテコな風景の理由を徹底リサーチ「マチカドウシテ?」。歩道にガードパイプが立ち並ぶ理由は?車用の信号、低い位置にあるのはなんで?▼似ていることば路地と横丁の「チガイワカル」?▼都市創世の秘密が明らかに!?アニメ「マチつくる」▼音楽:KIRINJIほか
  • 【出演】佐藤二朗,【声】德石勝大,土師亜文,マリナ・アイコルツ
午前7時10分から午前7時20分(放送時間10分間)
  • アニメ はなかっぱ「みんなでぱっか~ん!」「地下大金庫VS怪盗アルル」
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
  • 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
  • 【声】中川里江,宍戸留美,植田佳奈,柳原哲也,菊池こころ,洞内愛,三谷翔子,尾崎恵,橋本まい,栗田エリナ,緒方賢一,堀越真己,山口勝平,杜野まこ,高木渉,【原作】あきやまただし,【脚本】うえのきみこ,河原ゆうじ
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
  • ミミクリーズ「フリをする」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 「ミミクリー(mimicry)」それは「似せること」または「似ているもの」という意味です。自然のなかのソックリさん=「ミミクリー」をさがしてみよう!
  • “似たもの探し”で子どもたちの観察眼と想像力を育む自然科学番組▽「枝のふり」「死んだフリ」「フンのフリ」…「フリをする」生き物たちの多様な姿を観察してみよう▽みんなが送ってくれた投稿写真も紹介!
  • 【語り】諏訪部順一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • みいつけた! 金曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、自分でできる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しめる番組です。
  • 今日は、絵スチャーゲームで遊ぶよ。絵スチャーは言葉を使わずに絵をかいて、それが何かをあてる遊び。スイちゃんとサボさんがかくから、何の絵かみんなも答えてね。 「サボ子のドキドキリポート」では、サボ子さんがフィギュアスケートにチャレンジ!金メダリストの荒川静香さんが教えてくれるよ。 「みんなのみいつけた!」ではテレビの前のお友だちから寄せられた「おもしろい発見」を紹介。 歌はグローイングアップップ
  • 【声】高橋茂雄,【出演】石川楓,佐藤貴史,荒川静香
午前7時45分から午前8時09分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ 年度末セレクション3 金曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 歌いっぱい!のスペシャルな金曜日。「ももいろほっぺ」「あ・い・う・え・おにぎり」「このゆびとまれ」「ぼよよん行進曲」「きみのえがお」「くものしま」など人気の歌が続々!みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」も。お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午前8時09分から午前8時10分(放送時間1分間)
  • パッコロリン「なぎさにて」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか
  • 「なぎさにて」▽まる・さんかく・しかくの顔かたちをした、元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。3人そろって「パッコロリン」。個性豊かな3人が楽しく遊ぶ中から、いろいろな小さな発見をし、心の成長を育んでいく。見た後には、とっても幸せな気分になれる1分間のアニメーション。【声】折笠愛(パックン)、水沢史絵(リン)、かないみか(コロン)【キャラクターデザイン】きむらゆういち
  • 【声】折笠愛,かないみか,水沢史絵
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
  • いないいないばあっ! はるのコンサート(2)
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 今日もはるのコンサートが続くよ。会場みんながノリノリになるクラシックメドレーやおなじみの番組曲が登場。さいごは、みんなで「かんぱーい!!」
  • 今日もはるのコンサートが続くよ。東京フィルハーモニー交響楽団のクラシックメドレーで、会場がノリノリに!ワンワンたちも大興奮。♪ふうせんはそらとともだち、♪じゃじゃじゃジャ~ン!ほか。コンサートの最後は、みんなで「かんぱーい!!」。
  • 【出演】チョー,武石桜華,倉持春希,足立夏海,古坂大魔王,東京フィルハーモニー交響楽団,【声】石上朋美
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
  • わらたまドッカ~ン 🈡「Enishi vs カンカラ」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 「日本一子どもにウケる芸人」を目指して2組の芸人がネタ対決!Enishi(えにし)とカンカラという特技を持つ2組が激突!子どもたちをドッカ~ンと笑わせるのは!?
  • 世界に認められた変面芸を披露するエンターテイナーEnishi(えにし)がわらたま2度目の登場!対するは日本でも数少ない「時代劇コント」を繰り出す3人組・カンカラ!勝敗を決めるのはスタジオの80人の子どもたち。運動会の玉入れの要領でおもしろかったほうにボールを投げ入れる!Enishiは次々と顔が動物に変わり子どもたち騒然!?カンカラは今回「あの」昔話のドタバタ劇で勝負!キッズの心をつかむのはどっち!
  • 【出演】Enishi,カンカラ
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
  • ピタゴラスイッチ▽タテひことヨコひこ ナナメをかきたい
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 今回は、「タテひことヨコひこ ナナメをかきたい」「トンカッチのそこのしくみがしりタイム」「たこたこピー」ほか。
  • 【語り】徳田章
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
  • プチプチ・アニメ 春告げ魚と風来坊「春告げ魚と風来坊」
  • [ステレオ]
  • 小さなコビトの風来坊は、風に乗ってきたきれいなメロディを耳にする。 ホンモノの野山を舞台に、小さな生き物たちが駆けまわる、不思議な旅の物語。
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
  • まいにちスクスク 思い出の服で楽しく成長キロク!(2)子ども服バッグ
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
  • 【講師】造形作家…いしかわまりこ,【語り】加納千秋
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「テトペッテンソン」/「ダンディーひつじ執事」
  • [ステレオ]
  • 1曲目「テトペッテンソン」うた:井上順(2002)/2曲目「ダンディーひつじ執事」うた:藤澤ノリマサ(2017)
  • 1曲目「テトペッテンソン」作詞:佐藤雅彦 作曲:アンリ・デス 編曲:栗原正己 デザイン:中村至男 アニメ:松本空/2曲目「ダンディーひつじ執事」作詞:SHUN 作曲:SHUN アニメ:西内としお
  • 【出演】井上順,藤澤ノリマサ
午前9時00分から午前9時30分(放送時間30分間)
  • ピタゴラスイッチ特集 ビーだま・ビーすけ おどろきの秘密 大公開スペシャル!
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • ピタゴラの人気コーナー「ビーだま・ビーすけ3部作」そのハラハラドキドキする冒険物語は、装置のどんな仕組みから生まれているのか?制作者の証言から秘密に迫ります!
  • 【語り】徳田章
午前9時30分から午前10時00分(放送時間30分間)
  • ピタゴラスイッチ 特大号 こうすると→わかる
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 難解な問題も、ちょっとした工夫で、あら不思議?子どもにも一目でわかる、そんなビックリアイデア満載の特大号。ファン待望「ビーだま・ビーすけ エピソード4」も登場!
  • 一見難解な問題も、ちょっとした工夫で、あら不思議?子どもにも一目でわかる。そんなビックリなアイデア満載で送る。ファン待望「ビーだま・ビーすけ エピソード4」も登場!「たまご会議」ならぬ「たまごバトル」もあります。
  • 【出演】片桐仁,浜崎貴司,【声】中村梅雀,【語り】徳田章,早川諄
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 生物基礎 生態系における生物の多様性(2)
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 生物や生物現象について学ぶ「生物基礎」。身近な生物や、私たちの身体の仕組み、生態系などについて幅広く探究をしていきます。一緒に楽しく学習を進めていきましょう。
  • 「生物基礎」の第35回は、「生態系における生物の多様性(2)」です。陸と海、それぞれの生態系が多様な生物と環境要因で成り立っていることを探求していきます。生物の多様性の3つの視点についても学びましょう。学習のポイントは、(1)海の生物の多様性と環境 (2)陸の生物の多様性と環境 (3)生物の多様性の3つの視点 です。
  • 【出演】城夢叶,久保田真旺,中島瑠菜,【講師】筑波大学付属駒場中・高等学校教諭…宇田川麻由,【語り】小山裕香
午前10時20分から午前10時40分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 言語文化 漢詩と日本文学
  • [ステレオ][字幕放送]
  • この講座では、優れた日本の古典作品や、漢文・漢詩、明治時代以降に発表された文学的な文章を読み味わいます。また、それぞれの時代の人々の感じ方や考え方を紐解きます。
  • 今回は、「漢詩と日本文学」という題で、漢詩がどのように日本文学に影響を与えたのか、漢詩と日本文学との関係の一端を具体的に見ていきましょう。
  • 【出演】大東文化大学 特任准教授…渡辺恭子,木本景子,【朗読】高山久美子
午前10時40分から午前11時00分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 数学Ⅱ 指数の拡張
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 「高校講座がVチューバー化?」ネットで話題の数学Ⅱがテレビで連夜の放送!オールCG映像で、キャラクター先生が優しく丁寧に教えます。今回のテーマは「指数の拡張」
  • 数学が苦手、という高校生にこそ見てもらいたい!数学を学び直したい社会人にもピッタリ!基礎からマイペースでコツコツと学べる番組です。今回のテーマは「指数の拡張」。(1)指数法則を用いた計算(2)0や負の整数の指数(3)指数が整数のときの指数法則。とても大きな数字やとても小さい数字を簡単に表せる「指数」。その考え方や法則が楽しく学べます。番組ホームページも活用して、キミも数学Ⅱにチャレンジしよう!
  • 【出演】筑波大学付属高校教諭…川崎宣昭,宮田隆平
午前11時00分から午後3時10分(放送時間250分間)
  • 第97回選抜高校野球大会 準決勝
  • [5.1ch][字幕放送][変更あり]
  • 第1試合「健大高崎」(群馬)対「横浜」(神奈川) 第2試合「智弁和歌山」(和歌山)対「浦和実」(埼玉)
  • 【第1試合】解説…飯塚智広,アナウンサー…宮田貴行,【第2試合】解説…青山眞也,アナウンサー…小宮山晃義 ~甲子園球場から中継~ <中断>(後1:05)-(1:10) 🈐NHK手話ニュース [総合テレビで放送継続]
  • 【第1試合】解説…飯塚智広,アナウンサー…宮田貴行,【第2試合】解説…青山眞也,アナウンサー…小宮山晃義


午後3時10分から午後3時20分(放送時間10分間)
  • あの人の極上ハンバーグ(8)「400レシピの専門店 いち推しハンバーグ」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 精肉店、チーズ工房、ソムリエ、僧侶。さまざまな人の自慢のハンバーグを紹介するミニ番組シリーズ。
  • 多くの人の大好物ハンバーグ。このミニ番組シリーズでは、精肉店、チーズ工房、ソムリエ、僧侶、などさまざまな人に自慢のハンバーグを披露してもらう。本格的な牛肉ハンバーグから、精進ハンバーグまでバリエーション豊か。
  • 【出演】ハンバーグ研究家、調理師…榎本稔,【アナウンサー】安部みちこ
午後3時20分から午後3時30分(放送時間10分間)
  • ダーウィンが来た!10min.「カリブ海に大集結!巨大魚のミステリースポット」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • バショウカジキやジンベエザメなどのめったにお目にかかれない巨大魚が大集結するミステリースポットがカリブ海にあるという。華麗な狩りなどの激レア映像満載で謎に迫る!
  • 「世界最大の魚」ジンベエザメに「海の最速ハンター」バショウカジキ。出会うことさえ難しいこうした巨大魚たちが大挙する海がある。メキシコとキューバの間のユカタン海峡だ。冬にはカジキが華麗な連係プレーでチームハンティングを見せ、夏には数百匹のジンベエザメが海面を埋め尽くす。しかし現場は「海の砂漠」と呼ばれる栄養の乏しい南の海の、ごく狭い海域。なぜここに大集結する?大スペクタクルの謎に迫る。
  • 【語り】中山果奈
午後3時30分から午後3時40分(放送時間10分間)
  • MIXびじゅチューン!「土の中からこんにちは」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 長い年月、土中に眠っていた作品がテーマの4曲を集めます。登場曲は「スタイリングbyキトラ」「ひそひそと、秘儀の間で」「銅鐸仮面舞踏会」「兵馬俑ウエディング」。
  • 「びじゅチューン!」で発表した127曲をフル活用、新たな切り口で4曲ずつまとめ、新鮮な表情をお見せします。案内役は、井上涼&パペット「縄文土器先生」(声・土屋伸之)。今回は、長い年月のあいだ土の中に眠っていた作品がテーマの曲を集めます。登場曲は「スタイリングbyキトラ」「ひそひそと、秘儀の間で」「銅鐸仮面舞踏会」「兵馬俑ウエディング」。
  • 【出演】井上涼,土屋伸之
午後3時40分から午後3時55分(放送時間15分間)
  • ノージーのレッツ!ひらめき工房「ひらめきミュージアム~セロファン~」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。毎月1回は、みなさんの“ひらめき”あふれる工作を紹介する「ノージーのレッツ!ひらめき工房」をお届けします。
  • みなさんからよせられた工作のコレクション「ひらめきミュージアム」。今回は「セロファン」を使った工作をご紹介します。▽ゆいちゃんが作ってくれたのは「電車のなかのバーベキュー」段ボールの上に、お肉やトウモロコシを焼く網を貼った、バーベキューコンロです。セロファンで作った、ゆれる炎がポイントです!▽「かげモンスター」かげでモンスターをつくってみよう!今日はどんなモンスターが登場するかな?
  • 【声】古城望,西脇保,【出演】橘優真
午後3時55分から午後4時10分(放送時間15分間)
  • いないいないばあっ! はるのコンサート(2)
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 今日もはるのコンサートが続くよ。会場みんながノリノリになるクラシックメドレーやおなじみの番組曲が登場。さいごは、みんなで「かんぱーい!!」
  • 今日もはるのコンサートが続くよ。東京フィルハーモニー交響楽団のクラシックメドレーで、会場がノリノリに!ワンワンたちも大興奮。♪ふうせんはそらとともだち、♪じゃじゃじゃジャ~ン!ほか。コンサートの最後は、みんなで「かんぱーい!!」。
  • 【出演】チョー,武石桜華,倉持春希,足立夏海,古坂大魔王,東京フィルハーモニー交響楽団,【声】石上朋美
午後4時10分から午後4時40分(放送時間30分間)
  • The Wakey Show 直前スペシャル
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • この春から始まる朝のおめざめ番組「TheWakeyShow」の直前スペシャル。サニーストリートの仲間たちが今日一日を楽しくしてくれる知識と音楽をお届けするよ!
  • この春から始まる朝のおめざめ番組「TheWakeyShow」の直前スペシャル。DJ・ウェイキーとサニーストリートの仲間たちが今日一日を楽しくしてくれる知識と音楽をお届けするよ!エルモたちセサミストリートの仲間との共演、こっちのけんとさんが手がけたエンディングテーマの発表など 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラ
  • 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,中村羽叶,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,NHK東京児童劇団,【語り】ジョン・カビラ
午後4時40分から午後4時55分(放送時間15分間)
  • NHK for School通信 新入学応援リポート
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 学校でも家庭でも!子どもたちの学びにNHK for Schoolが大活躍!今回は、入学を目前にした年長児と小学1年生が、番組を活用して交流会を行う様子を描く。
  • NHK for Schoolの豊富な番組や教材を多くの子どもたちや先生、そして家庭でも体感してもらうための新番組。NHK for Schoolを使ったイマドキの授業や学習の様子、新番組情報やオススメ番組などのお役立ち情報を、毎月NfS通信部から発信していきます!今回は入学目前の年長児が小学生との交流会に向け、番組を活用して準備をし、交流を楽しむ様子を取り上げます。声の出演:小島あやめ、チャンカワイ
  • 【声】小島あやめ,チャンカワイ,【出演】吉永安里
午後4時55分から午後5時00分(放送時間5分間)
  • 5分でわかるアニメ「アン・シャーリー」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 4月5日から毎週(土)午後6:25放送のアニメ「アン・シャーリー」。その見どころをたっぷりお伝えします。原作は、モンゴメリ著・村岡花子訳「赤毛のアン」シリーズ。
  • カナダの美しい島、プリンス・エドワード島のアヴォンリーで、2人で暮らす兄妹マシュウとマリラに、孤児院から引き取られた少女アン。アンは、持ち前の想像力と美しい心によって、周りの人々の心を変えていきます。日々の小さな幸せと愛の温かみがしみ伝わってくる物語です。
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
  • えいごであそぼ Meets the World エリックといっしょにゲーム!
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • きゃりーぱみゅぱみゅが「まほういつかい」になって、せかいじゅうの いろんなくにの人と であうよ!あなたも ゲームやダンスやうたをいっしょにえいごで あそぼう!
  • エリックのギターに合わせて、歌って踊って体を動かすゲームに挑戦!あなたは、きゃりー、サフィ、リト、ツグミ、シュンたちより、うまくゲームをクリアできるかな?!ゲームの最後には、きっと体中の名前を英語で言えるようになるよ!▼チャンツ「How do you feel?」▼きゃりーが歌う一週間の歌「One Week」(作詞・作曲:中田ヤスタカ)も、一緒に歌っておどってね。▼データ放送クイズにも挑戦してね!
  • 【出演】きゃりーぱみゅぱみゅ,サフィヤ,ソーズビー・キャメロン,大場りと,有田麗未,駿之介,エリック・ジェイコブセン,【声】ロナルド・ウー
午後5時10分から午後5時20分(放送時間10分間)
  • アニメ はなかっぱ「みんなでぱっか~ん!」「地下大金庫VS怪盗アルル」
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
  • 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
  • 【声】中川里江,宍戸留美,植田佳奈,柳原哲也,菊池こころ,洞内愛,三谷翔子,尾崎恵,橋本まい,栗田エリナ,緒方賢一,堀越真己,山口勝平,杜野まこ,高木渉,【原作】あきやまただし,【脚本】うえのきみこ,河原ゆうじ
午後5時20分から午後5時30分(放送時間10分間)
  • ウチのどうぶつえん ネコ科SIXTEEN
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • マヌルネコと、アムールトラ、どちらも16歳の2頭を紹介します。動物たちが重ねてきた歳月に思いをはせるような内容です。
  • アムールトラのココア。きょうだいのタイガとの強いきずな。突然の、ショックな出来事。その後過ごしてきた日々ー。番組を作っていて、いろいろなことに思いをはせました…。
  • 【語り】森下絵理香
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
  • ビットワールド 春の100わか大感謝祭(4)
  • [ステレオ]
  • みんなのドキドキとワクワクで作る番組「ビットワールド」。きょうは「春の100わか大感謝祭」いったいどの作品が見られるかな?
  • 今日の企画は、くまが考えた「100わかデミー賞2024」。2024年度に放送した作品の中から、視聴者に人気のあった作品を紹介する。みんなの感想も紹介されるかも?そのほか「ねず」「コサカの地上絵」「週刊クンクン」など、楽しいコーナーがいっぱい!そして、4月からの「ビットワールド」についてのお楽しみ情報も!これは見逃せない!
  • 【出演】いとうせいこう,升野英知,金子貴俊,中田あすみ,浅川梨奈,古坂大魔王,横山だいすけ,ソーズビー・キャメロン,【声】恒松あゆみ,三宅貴大,蛙亭,Everybody,吉良克哉,ヤノミ


午後6時00分から午後6時24分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ 年度末セレクション3 金曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 歌いっぱい!のスペシャルな金曜日。「ももいろほっぺ」「あ・い・う・え・おにぎり」「このゆびとまれ」「ぼよよん行進曲」「きみのえがお」「くものしま」など人気の歌が続々!みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」も。お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午後6時24分から午後6時25分(放送時間1分間)
  • あおきいろ みんなで手をつなごう その25
  • [ステレオ]
  • みんながずっと笑顔で暮らしていける「ともに生きる世界」を全国の友達が絵にしてくれたよ。今回はどんな素敵な世界が見られるかな~。
  • みんながずっと笑顔で暮らしていける「ともに生きる世界」を全国の友達が絵にしてくれたよ。水のようせい「アオ」と光のようせい「キイ」の間に描かれたのは、みんなの好きな生き物やなりたい自分の姿。今回はどんな素敵な世界が見られるかな~。きみも「あおきいろ」ホームページから用紙をダウンロードして、絵を描いてNHKに送ってね!
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
  • みいつけた! 金曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、自分でできる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しめる番組です。
  • 今日は、絵スチャーゲームで遊ぶよ。絵スチャーは言葉を使わずに絵をかいて、それが何かをあてる遊び。スイちゃんとサボさんがかくから、何の絵かみんなも答えてね。 「サボ子のドキドキリポート」では、サボ子さんがフィギュアスケートにチャレンジ!金メダリストの荒川静香さんが教えてくれるよ。 「みんなのみいつけた!」ではテレビの前のお友だちから寄せられた「おもしろい発見」を紹介。 歌はグローイングアップップ
  • 【声】高橋茂雄,【出演】石川楓,佐藤貴史,荒川静香
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
  • アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「その名は「銭天堂」」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸をまねくか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……。
  • ある日、紅子(べにこ)は雪が降(ふ)り始めた景色(けしき)を見ているうちに、墨丸(すみまる)に初(はじ)めて出会った夜のことを思い出す。かつて行商として駄菓子(だがし)やおもちゃを売り歩いていた紅子は、ある雪の夜、猫(ねこ)の鳴き声を聞き、子猫の墨丸を拾う。家族ができた紅子は、行商をやめてお店を構(かま)えることを決意して……。銭天堂誕生(たんじょう)の秘密(ひみつ)が、今、明らかになる!
  • 【声】池谷のぶえ,片山福十郎,麦人,高木渉,【脚本】小林雄次
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • アニメ 忍たま乱太郎「火薬委員会の歓迎会の段」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
  • 斉藤タカ丸(さいとうたかまる)先輩は、火薬委員会に入った羽丹羽石人(はにわせきと)先輩の歓迎会(かんげいかい)を、まだしていないことに気がついた。火薬委員会のメンバーは、さっそくみんなで羽丹羽先輩の歓迎会をすることに。
  • 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄
午後7時00分から午後7時20分(放送時間20分間)
  • いつでもどこでも高校講座2025
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 高校の教科が楽しく学べる「NHK高校講座」。2025年度にリニューアルする教科を中心に、番組の見どころと勉強に役立つ番組ホームページの活用法を紹介する。
  • 高校で学ぶ教科をずらりとそろえた「NHK高校講座」。2025年度はテレビ3番組、ラジオ3番組がリニューアルする。「書道Ⅰ」MCのファーストサマーウイカさんがいつでもどこでも誰でも学ぶことができる高校講座の効果的な活用方法をお伝えする。漫画家を目指すため全日制ではなく通信制高校で「高校講座」を使って学ぶ高校生や、40代になってから番組で学びなおして高校を卒業した女性なども紹介する。
  • 【出演】ファーストサマーウイカ,【語り】小松由佳
午後7時20分から午後7時25分(放送時間5分間)
  • 本音をオーダー!就活リアルトーク(3)すごい「ガクチカ」がないとだめ!?
  • [ステレオ][字幕放送]
  • ここは悩める就活生が集まるファミリーレストラン。それぞれが抱える不安や悩みに、就活の専門家や人事のプロがズバリ本音で答える。5分でわかる!刺さる!就活生応援番組
  • 今回のテーマは、エントリーシートや面接でも必ず聞かれる「ガクチカ(=学生時代に力を入れたこと)」。自分のガクチカは地味で、目立たないのではないか?という悩みを抱えるオカさん。一方、就活や人事のプロからは「ガクチカはインパクトや派手さではなく、その過程や人となりが伝わることが大事」とのアドバイスが。さらに、エントリーシートに人物像が伝わる、より良い「ガクチカ」を書く方法について伝授する。
  • 【声】土佐兄弟・ゆうき
午後7時25分から午後7時55分(放送時間30分間)
  • ウチのどうぶつえん 選 それぞれの、園長さん。
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 動物園ごとに個性があるように、園長にも、いろんな方がいます。長崎、山梨、栃木&兵庫の園長を取材しました。園長さんたちの横のつながりも、垣間見えたりします。
  • 以前もご紹介した「長崎バイオパーク」の、放し飼いを含めたユニークな展示、園長ってどんな人?人知れず、夜中に徘徊していました…。「甲府市遊亀公園付属動物園」の園長は、リニューアル工事中に忙しい毎日を送っていました。SNSでバズったりもしていて…。「那須(および神戸)どうぶつ王国」の園長を務め、24年春に亡くなった故・佐藤哲也さんの仕事も振り返ります。
  • 【語り】森下絵理香
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
  • アニメ ざんねんないきもの事典
  • [ステレオ][字幕放送]
  • ユーモラスで意外な生きものの生態を紹介し、話題となった児童書がショートアニメに!個性派クリエーター陣が歌や笑いをまじえて描き出す!【声】玄田哲章、日髙のり子
  • どこか可笑(おか)しく、かわいらしい、動物たちの意外な特徴を紹介し、話題となった児童書を原作にしたショートアニメ。個性あふれるクリエーター陣が、子どもも口ずさめるような歌や、大人もクスリと笑ってしまうようなユーモアあふれる会話劇をまじえて、生きものたちの生態を描き出す。【声の出演】玄田哲章、日髙のり子
  • 【声】玄田哲章,日髙のり子
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
  • おとな時間研究所 開始直前特番 おとなのひとり旅
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 4月から始まる「おとな時間研究所」。食や健康、暮らしに趣味など幅広いテーマで、豊かな“おとな時間”の過ごし方を探る。開始直前特番のテーマは「おとなのひとり旅」。
  • MCの常盤貴子さんは、大好きな民芸や手仕事と出会うため、信州・松本を訪ねる。古い町並みを散策したあと、古い民芸家具のあるカフェで、地元の人たちとおしゃべり。世界中のかごを集めた店では、かごとの出会いにワクワク!伝統の「松本ほうき」作りにも挑戦する。一方、料理研究家でエッセイストの山脇りこさんは、焼き物で知られる茨城県笠間市へ。陶芸体験や、絶品モンブランを楽しむ。
  • 【司会】常盤貴子,杉浦有紀,【ゲスト】山脇りこ,【語り】芳賀健太郎
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
  • NHK手話ニュース845
  • [手話放送]
  • 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
  • 【キャスター】野口岳史,小野寺善子
午後9時00分から午後9時30分(放送時間30分間)
  • 芸能きわみ堂 選 熱演!子ども歌舞伎 滋賀・長浜曳山祭
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 滋賀・長浜で400年以上続く長浜曳山祭。豪華な曳山の上で子どもたちが歌舞伎を熱演。3週間の稽古で役者へと変貌した様子、祭を支える町衆の誇りを高橋英樹がリポート。
  • 豊臣秀吉が城を築き、琵琶湖を渡る交通の要衝として栄えた滋賀・長浜。その栄華を伝えるのが曳山祭の子ども歌舞伎だ。古典や新作、40分程もある演目を小学生の子ども役者が演じ、振付や演奏も町の人たちが担う。今年役者を務める西岡拓音くん(11)は、父も祖父も同じ演目を務めてきたという祭り一家。大人たちの本気に応え、成長していく姿に大久保佳代子も胸を熱くする!滋賀に伝わるユニークな曳山文化の数々も紹介。
  • 【司会】高橋英樹,大久保佳代子,【アナウンサー】庭木櫻子,【出演】松宮邦明,西岡拓音,西岡良祐,西岡末雄,【語り】河本邦弘
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
  • スイッチインタビュー「本田聖嗣×中川家 礼二」EP2
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 車掌モノマネで知られる中川家・礼二×「3か月でマスターするピアノ」のピアニスト本田聖嗣。ともに鉄道ファンの2人が、自身の原点・鉄道への愛を語りつくす。
  • 筋金入りの鉄道好きである中川家・礼二。電車車掌のモノマネをさせたら、右に出る者はいない。そんな礼二の大ファンというのが、ピアニスト本田聖嗣。去年Eテレのレッスン番組『3か月でマスターするピアノ』で講師を務め、ユーモアあふれるレッスンが話題となった。礼二と同じく、大の鉄道ファンである本田。フランス仕込みの腕前で、発車メロディの奥深い世界を堪能する。 #南田裕介 #中央特快高尾行 #ドボルザーク
  • 【出演】芸人…中川家礼二,ピアニスト…本田聖嗣,【語り】市川実日子
午後10時00分から午後10時25分(放送時間25分間)
  • 美輪明宏 愛のモヤモヤ相談室 3月
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 美輪明宏(御年89歳)が、人間関係、家族、孤独など、人生の悩みに、その豊かで深~い人生経験から、時に厳しくそして温かく寄り添って言葉をかけます。MC高瀬耕造
  • 20代女性は母との関係に悩んでいる。以前は父にだけ告げて家出をしたこともあった。今は実家で両親と同居をしているが、結婚もまだなのに、たびたび子供を産むことをせかすような母の言動にモヤモヤしている。▽障害を持つ子を育てるシングルマザー。子供によって自分も育てられていると感じ感謝もしているが、どうしても自分の一生はこのまま終わるのかと悲観的になってしまうことがある。美輪が二人にかけた言葉とは?
  • 【出演】美輪明宏,【司会】高瀬耕造
午後10時25分から午後10時30分(放送時間5分間)
  • 本音をオーダー!就活リアルトーク4面接編part1何をいちばん見られているの?
  • [ステレオ][字幕放送]
  • ここは悩める就活生が集まるファミリーレストラン。それぞれが抱える不安や悩みに、就活の専門家や人事のプロがズバリ本音で答える。5分でわかる!刺さる!就活生応援番組
  • 就活といえば最大の難関が「面接」。しかし面接で落ちた場合も具体的なフィードバックはもらえないため、評価基準がわからずに悩んでしまう就活生が多い。今回は、そんな悩みを抱える学生が、人事のプロと「模擬面接」を実施。その後、人事のプロが「面接」で何を一番見ていたか?そのポイントを明かし、具体的なアドバイスをおこなう。
  • 【声】土佐兄弟・ゆうき
午後10時30分から午後11時00分(放送時間30分間)
  • 眠れぬ夜は AIさんと 総集編 ~こころのモヤモヤ 晴らそうスペシャル~
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • あしたを元気にするお悩み相談。今回は選りすぐりのエピソードをぎゅっと詰め込んた総集編!ゲスト回答者は山口智子さん、篠原ともえさん、坂井真紀さん!
  • あしたを元気にするお悩み相談番組。人々の気持ちをアゲる歌詞を書き続けてきたAIさんが、土屋礼央さんと本音ベースで皆さんの声に向き合います。今回は選りすぐりのエピソードをぎゅっと詰め込んた総集編!ゲスト回答者は山口智子さん、篠原ともえさん、坂井真紀さん!「老いへの不安40代女性」「転職に迷う30代男性」「イヤイヤ期の子育てに悩む30代女性」など。番組のラストには、AIさんから歌のエールも!!
  • 【出演】AI,土屋礼央,坂井真紀,篠原ともえ,山口智子
午後11時00分から午後11時50分(放送時間50分間)
  • みるラジオ らじらー!サンデー
  • [ステレオ][字幕放送]
  • NHKラジオの人気番組の放送風景をテレビでご覧いただく「みるラジオ」。今月はNHKラジオ第一「らじらー!サンデー」の放送の様子をお届けします!
  • 「らじらー!サンデー」はNHKラジオ第一で放送中の、今年で放送丸10年となる長寿番組です。今回は「ラジオ100年 ラジオは今もあなたのそばにいますか?」と題して、乃木坂46メンバーが出演するTOKYO FM「SCHOOL OF LOCK」FM FUJI「沈黙の金曜日」の出演者を迎え、各番組のコーナーを「らじらー!サンデー」の中で行い、ラジオはあなたのそばにいるのか、リスナーに問いかけます。
  • 【司会】藤森慎吾,KAZMA,川﨑桜,【出演】小森隼,賀喜遥香,井上和,酒井健太,弓木奈於
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
  • びじゅチューン!「私を投げ入れて」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 断崖絶壁にたつ国宝「投入堂」(鳥取・三徳山三佛寺)。いったいどうやって建設されたのか?投入堂を中心に、お堂たちが協力して崖を登っていったのかも?と想像した曲。
  • 発想の源は、国宝「投入堂」(鳥取・三徳山三佛寺)。断崖絶壁のこんな場所に、いったいどうやって建設されたのか?寺に伝わる縁起では「役行者が法力でお堂を手のひらに乗るほどに小さくし、大きな掛け声と共に断崖絶壁にある岩窟に投入れた」とされているが…?他のお堂の建設経緯もあわせ「自分たちで崖を登ったのかもしれない」と「びじゅチューン!」流に推理。お堂たちがあの手この手で協力するミッションを歌う。
  • 【出演】井上涼,【声】ジョリー・ラジャーズ
午後11時55分から29日午前0時00分(放送時間5分間)
  • Eテレ2355 金曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
  • 夜ふかしワークショップ「あんみつを照らしてみると…」の巻 出演:爆笑問題
  • 【出演】爆笑問題,【声】石澤典夫


29日午前0時00分から29日午前0時45分(放送時間45分間)
  • 沼にハマってきいてみた▼VRの世界▼仮想空間で過ごす若者たちの“青春”
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • いろんな楽しみ方が広がるVRの世界。そこには青春を謳歌する若者たちの姿が!VRの学校やVRのイベント、VRの技術開発など、活躍する10代の熱量はすごかった!
  • 今回のテーマは…VR(=バーチャルリアリティ)の青春!【(1)VRのスクールライフ】#KTちゃんがゴーグルを装着しアバター姿で仮想空間の高校へ。クラスメイトとのおしゃべり、幻想的な空間で語る将来の夢とは。【(2)フルトラ開発】アバターの動きを魅力的にする装置の開発。情熱を注ぐ10代が登場!【(3)イベントプロデュース】VRの世界でファッションショーやコンサートを開催する高校生プロデューサーに密着!
  • 【司会】ハマ・オカモト,サーヤ,【出演】スタンミ,【リポーター】#KTちゃん,【声】伊東健人,【語り】花守ゆみり
29日午前0時45分から29日午前1時10分(放送時間25分間)
  • 2025年度もクラシックはNHK!~見どころラインナップスペシャル~
  • [ステレオ]
  • クラシックはNHK!初心者からコアなファンまで楽しめる番組ラインナップでお届けするNHKクラシック。どんな番組があるのか、4月からの見どころを含めて徹底紹介!
  • 3月に行われた「クラシックTV」公開収録の舞台裏や演奏の模様を速報!清塚信也のラプソディー・イン・ブルーも!さらにFM「かけるクラシック」収録の様子も特別公開!▼「クラシック音楽館」「クラシック倶楽部」「プレミアムシアター」の4月からのラインナップ・その見どころもたっぷりと。国内外の一流オーケストラの演奏、気鋭のアーティストのステージ、世界屈指の舞台映像など盛りだくさんの25分!お楽しみに♪
  • 【出演】清塚信也,鈴木愛理,井之脇海,市川紗椰,上野耕平,沼尻竜典,東京フィルハーモニー交響楽団,【語り】服部伴蔵門
  • 「ラプソディー・イン・ブルー」
    ガーシュウィン:作曲
    (ピアノ)清塚信也、(指揮)沼尻竜典、(演奏)東京フィルハーモニー交響楽団
    (2分00秒)
    ~NHKホール~
29日午前1時10分から29日午前1時15分(放送時間5分間)
  • 浮世絵EDO-LIFE「べらぼう」の世界 驚きの花見!広重「吉原仲之町」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!今回は、吉原のビッグイベント・驚きの花見。蔦重が生まれ育った吉原がより深くわかる!
  • 吉原の春のビッグイベントと言えば、もちろん花見。200mも続く大通り、「仲之町」に満開の桜が咲き乱れ、大勢の客で賑わう。実はこの桜、毎年3月に突如出現する。植木職人が桜の木を持ち込み、一本一本植えるのだ。その数、数百本。普段、男性客ばかりの吉原だが、花見の時期には、意外にも一般女性の姿も。老若男女がこぞって吉原の花見に押し掛けたのだ。そうなると、悲喜こもごものハプニングも起こるようで…。
  • 【語り】近藤泰郎
29日午前1時15分から29日午前1時35分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 情報Ⅰ データが社会を動かす!
  • [ステレオ][字幕放送]
  • マヂカルラブリー村上が、社会を陰で回している、とある仕組みを潜入取材!?日向坂46正源司陽子も野田クリスタルとともに、情報Ⅰの疑似的データベースを作成!
  • 高校の必修科目「情報Ⅰ」を本格的に楽しく学ぼう!ミッションは「見えないところで社会を回しているDBとは何かを探れ!」高校生たちと村上が、気づかぬところで社会を回しているデータベースを探る!スタジオでは正源司陽子と野田クリスタルが、情報Ⅰ獲得アイテムの疑似的データベース作成に挑戦!プログラミングコーナーではしょげこのゲームが進化を遂げる!撮影協力:日出学園中学校・高等学校
  • 【出演】野田クリスタル,村上,正源司陽子,【講師】日出学園中学校・高等学校 教諭…武善紀之,【声】村上由利子
29日午前1時35分から29日午前1時40分(放送時間5分間)
  • いつでもどこでも高校講座2025 学習ガイダンス
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 「NHK高校講座」は放送したすべての番組をホームページで配信している。学習に役立つ教材も盛りだくさん。高校講座を使った学び方を伝える。
  • 「NHK高校講座」のホームページは、独自の検索機能を備え、利用者の「知りたい」に合わせた設計となっている。また、番組の内容をコンパクトにまとめた「学習メモ」、理解度を自分で確かめられる「理解度チェック」なども備えている。スマートフォンやタブレット端末でいつでもどこでも利用できる自学自習の強い味方である「高校講座」を、番組ホームページを中心に楽しくガイダンスする。
  • 【出演】ファーストサマーウイカ,【語り】小松由佳
29日午前1時40分から29日午前2時04分(放送時間24分間)
  • NHKみんなの手話(23)旅行
  • [ステレオ][字幕放送][手話放送]
  • テーマは「旅行」。旅行に関する表現を学びましょう。
  • キーフレーズは「海外へ行ったことある?」です。「~をしたことがある」「~をしたことがない」という、経験の有無の表現を学びます。また「~した」という完了の表現も覚えましょう。カフェのアルバイト店員・エリさんの旅行体験もご紹介します。
  • 【出演】富栄ドラム,森田明,佐沢静枝,那須映里,宮坂七海
29日午前2時04分から29日午前2時28分(放送時間24分間)
  • NHKみんなの手話 選(24)おさらい
  • [ステレオ][字幕放送][手話放送]
  • この課では、(13)から(23)までの学習を振り返ります。
  • 今回は、(13)から(23)までのおさらいです。これまで学習した表現を振り返り、大切なポイントをご紹介していきます。皆さんも一緒に手を動かして、復習しましょう。
  • 【出演】富栄ドラム,森田明,佐沢静枝,那須映里,西脇将伍,宮坂七海
29日午前2時28分から29日午前2時53分(放送時間25分間)
  • 趣味の園芸 ドハマリ人生 ~わたしたちの“ガチの園芸”~
  • [ステレオ][字幕放送]
  • “趣味”ではなく“ガチンコ”で花や植物に向き合い豊かな人生を送っている人の、園芸と人生に迫る特別企画。東京杉並区から長野県原村に移住し花農家になった夫婦の物語。
  • “趣味”ではなく、“ガチンコ”で花や植物に向き合い豊かな人生を送っている人の、園芸と人生に迫る特別企画。今回は東京・杉並区から長野県原村に移住。僅か10年で農家になり、ユーカリや花を育てる伊東麻紀・孝康夫妻の物語をお伝えします。
  • 【出演】三上真史,【語り】内藤裕子
29日午前2時53分から29日午前3時17分(放送時間24分間)
  • 100分de名著 ヘーゲル“精神現象学” 🈡(4)それでも共に生きていく
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • ヘーゲルが到達するべきゴールとして提示した「絶対知」は長らく誤読されてきた。「絶対知」は全てを知りうる神の視点ではない。そこにはもっと豊かな意味があるという。
  • ヘーゲルによれば、相互承認によって対立がなくなるのではなく、緊張関係から生じる対立を相互承認で調停して問い直していくというプロセスは永遠に続いていく。この「新たな知へと開かれた始まり」こそ「絶対知」なのだ。第四回は、ヘーゲルが到達点として求めた「絶対知」の現代的な意味を明らかにし、オープンで多様な知や社会のありようがどんなものなのかを考えるとともに、それが実現するためには何が必要かを考察する。
  • 【講師】東京大学大学院准教授…斎藤幸平,【司会】伊集院光,安部みちこ,【朗読】八嶋智人,【語り】目黒泉
29日午前3時17分から29日午前5時30分(放送時間133分間)
  • 放送休止
  • [ステレオ]


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.