NY円上昇、一時151円台前半 日銀の追加利上げ観測で
【ニューヨーク時事】6日のニューヨーク外国為替市場では、日銀の追加利上げ観測を背景に円買い・ドル売りが優勢となり、円相場は一時、1ドル=151円台前半まで上昇した。昨年12月上旬以来約2カ月ぶりの高値。午後5時現在は151円42~52銭と、前日同時刻比1円12銭の大幅な円高・ドル安。
【ニューヨーク時事】6日のニューヨーク外国為替市場では、日銀の追加利上げ観測を背景に円買い・ドル売りが優勢となり、円相場は一時、1ドル=151円台前半まで上昇した。昨年12月上旬以来約2カ月ぶりの高値。午後5時現在は151円42~52銭と、前日同時刻比1円12銭の大幅な円高・ドル安。
関連記事
こんな記事も
国際用語
国際
漏えい情報、イスラエル提供か 「フーシ派幹部が恋人の建物に」
(03/28 05:41)米厚生省、1万人削減へ 2700億円節約
(03/28 05:30)NY株、続落
(03/28 05:26)ミャンマー軍トップ、「12月総選挙」表明 内戦継続、実現不透明
(03/28 05:18)フェラーリ、米で10%値上げ 関税対応、750万円上乗せ
(03/28 04:37)米25%車関税で摩擦激化 各国猛反発、報復の恐れ―コスト高、価格に跳ね返り
(03/28 01:24)デモ取材で英記者追放 トルコ、報道締め付け強化
(03/28 00:18)ウクライナ停戦後、英仏主導で派兵 対ロシア制裁継続―有志連合
(03/28 00:13)正恩氏に戦勝80年メダル ロシア訪問「準備中」
(03/27 23:53)クーデター首謀者、「大統領」就任 民政移管まで5年間―ニジェール
(03/27 22:58)NY株、続落
(03/27 22:54)NY円、150円台後半
(03/27 22:39)山火事の死者28人に 韓国
(03/27 22:36)米GDP、2.4%増に上方修正 昨年10~12月期確定値
(03/27 22:29)中国、チベット発展をアピール 海外メディアが自治区入り
(03/27 20:31)ガザで異例の「反ハマス」デモ 数千人参加、住民の不満反映か
(03/27 20:31)中国や災害念頭に大規模訓練 「敵対勢力」への防衛力強化―台湾
(03/27 20:23)貿易、気候変動で協力強化 トランプ政権念頭に接近―中仏外相
(03/27 18:40)車関税で「相当な困難」 米国向け、輸出の49%―韓国
(03/27 18:33)豪総選挙、与党は減税を争点に 野党は燃料値下げで対抗
(03/27 18:24)「貿易戦争に勝者なし」 中国、米車関税批判
(03/27 17:34)米国の高関税政策批判 「多国間主義の弱体化」懸念―ブラジル大統領
(03/27 17:08)ロシアに3000人追加派兵 北朝鮮、「相当量」ミサイルも―韓国軍分析
(03/27 16:28)AIの歌詞学習差し止めず 米ユニバーサルの訴え退ける―裁判所
(03/27 14:49)米自動車関税、テスラに有利? すべて国内生産もマスク氏「無傷ではない」
(03/27 14:35)オープンAI、売上高3倍予想 25年、有料サービス好調―米報道
(03/27 14:31)米自動車関税は「強烈」 値上げや生産見直しも―日系メーカー
(03/27 14:12)駐日大使の人事案採決 米上院委
(03/27 13:59)正恩氏、AI自爆無人機視察 「早期警戒機」も公開―北朝鮮
(03/27 11:16)オープンAI、6兆円調達間近 ソフトバンクGが主導―米報道
(03/27 10:45)ウォール・ストリート・ジャーナル