大学など知らない人が検討違いなことをいわないほうがいい。
他のかたもツイートしていますが、博士課程の定員が埋まらないのは、日本企業が博士号取得者を積極的に採用しないから。欧米では民間企業も博士取得者を積極的に採用する。
大学に責任はありません。
文部省がどうのこうのというより制度上定員がある以上、埋めなければならない。
定員というのは国籍に関係ない。
何度もいうが、世界で、博士課程で自国生を優遇している有力大学はない。
むしろ、世界中から、優秀な学生を集めて、国際競争に勝とうとしている。
どうぞ博士課程に入って、外国の大学に在籍してからいってください。
Quote
mire 自律自存あっての隣人、個も社会も国家も
@miredmire
Replying to @TetsuoArima
定員すら埋まらぬ研究に
奨学金を付ける組織需要が、
問題なのではないでしょうか?
それに税金で予算を付けて
維持する意味が本当にあるのでしょうか?
大学として、文科省として、
それそれ説明は必要な様に外野席からは
思えてしまいます。
Show more