<概要/Course Content Summary>
この講義では解析力学の概要とともに,解析力学から量子力学への発展を解説する.また,解析力学から発展した力学系についても解説する.量子力学は電気・電子材料の基礎となっている.力学系は制御分野の基本的な考え方の一つとなっている.これらの考え方を理解することは,これらの分野の研究課題に興味を持つ者にとって役立つ.
<到達目標/Goals,Aims>
解析力学を学ぶことにより,電気電子材料に必須の知識である量子力学や統計力学を学ぶための基礎知識を得ることができる.また,力学系を学ぶことによって微分方程式で記述される系の時間発展を調べる手法を身につけることができる.
<DO Week期間の初回動画等の配信/The delivery of the first video, etc. during the “DO Week”>
あり/ Deliver the video
・第1回講義
<授業計画/Schedule>
実施時期 /Week |
授業回/Number of Lesson |
授業実施方法 /How to conduct a Lesson |
授業実施時間数 /Class Hours |
内容/Contents |
授業時間外の学習/Assignments |
第1週 DO Week
|
1 |
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)
|
45 分/min |
ラグランジュ形式 |
講義内容の復習 |
第1週 DO Week
|
2 |
オンデマンド(授業内課題)/On-demand(assignment in class)
|
45 分/min |
ラグランジュ形式 演習 |
オンライン動画中で配信する課題の解答を作成する. |
第2週
|
3 |
面接/Face-to-face
|
90 分/min |
Euler-Lagrange方程式 |
講義内容の復習 |
第3週
|
4 |
面接/Face-to-face
|
90 分/min |
電磁場中のLagrangian |
講義内容の復習 |
第4週
|
5 |
面接/Face-to-face
|
90 分/min |
最小作用の原理 |
講義内容の復習 |
第5週
|
6 |
面接/Face-to-face
|
90 分/min |
Hamilton形式 |
講義内容の復習 |
第6週
|
7 |
面接/Face-to-face
|
90 分/min |
正準変換 |
講義内容の復習 |
第7週
|
8 |
面接/Face-to-face
|
90 分/min |
Hamilton-Jacobi方程式 |
講義内容の復習 |
第8週
|
9 |
面接/Face-to-face
|
90 分/min |
前期量子論 |
講義内容の復習 |
第9週
|
10 |
面接/Face-to-face
|
90 分/min |
シュレーディンガー方程式の導出 |
講義内容の復習 |
第10週
|
11 |
面接/Face-to-face
|
90 分/min |
シュレーディンガー方程式の解釈 |
講義内容の復習 |
第11週
|
12 |
面接/Face-to-face
|
90 分/min |
力学系の基礎 |
講義内容の復習 |
第12週
|
13 |
面接/Face-to-face
|
90 分/min |
相空間のアトラクター |
講義内容の復習 |
第13週
|
14 |
面接/Face-to-face
|
90 分/min |
ロジスティック方程式 |
講義内容の復習 |
第14週
|
15 |
面接/Face-to-face
|
90 分/min |
カオス現象の出現 |
講義内容の復習 |
授業期間終了後/After the Class Period
|
16 |
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)
|
45 分/min |
次元の概念,講義の講評 |
講義内容の復習 |
授業期間終了後/After the Class Period
|
17 |
オンデマンド(授業内課題)/On-demand(assignment in class)
|
45 分/min |
次元の概念 演習 |
オンライン動画中で配信する課題の解答を作成する. |
<授業実施時間数/Class Hours>
授業実施方法/How to Conduct a Lesson |
授業実施時間数/ Class Hours |
面接/Face-to-face |
1170 分/min |
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video) |
90 分/min |
オンデマンド(授業内課題)/On-demand(assignment in class) |
90 分/min |
リアルタイム配信/Real-time online |
0 分/min |
その他/Others |
0 分/min |
総合計/Total Amount of Class Hours |
1350 分/min |
アクティブラーニング/Active Learning
使用システム/System Tools
e-class, Panopto
<成績評価基準/Evaluation Criteria>
オンラインレポート
|
50%
|
解析力学の理解度を確認する.
|
期末レポート
|
50%
|
力学系の理解度を確認する.
|
<連絡方法 / Contact method>
科目担当者への連絡方法/Contact method from student to instructor
eclassのメッセージで連絡を受け付ける.
科目担当者からの連絡方法/Contact method from instructor to students
eclassのメッセージで連絡に回答する.
|