NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。 番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから3月27日(木曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時29分(放送時間29分間)
  • マルコ・ポーロの冒険 🈡(43)「想いは東方を駆けて」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • アニメとシルクロードの美しい実写で描いた壮大なアニメ紀行が高画質で復活!最終回、マルコたちはついに故郷ベネチアに帰ってくる。マルコを待ち受けていた運命とは‥。
  • フビライの死によって、元帝国の正式使節という使命を失ったマルコ。ニコロとマテオをベネチアへ送り届けたあと、再びフビライのもとへ戻る決心をしていただけに、大きなショックに打ちひしがれた。1295年、マルコたちは25年ぶりにベネチアの土を踏む。町は昔のままだった。我が家を前に心を高鳴らせるマルコたち。しかし、扉を開けたのは見知らぬ人だった。厳しい現実に直面し、マルコは東方への郷愁を募らせるのだった。
  • 【声】富山敬,久松保夫,富田耕生,【語り】小池朝雄
  • 「いつの日か旅する者よ」
    小椋 佳:作詞
    小椋 佳:作曲
    小椋 佳
午前5時29分から午前5時30分(放送時間1分間)
  • やまとの季節 朝霧
  • [ステレオ]
  • 吉野山、金峯山寺を包む朝霧。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。
午前5時30分から午前5時59分(放送時間29分間)
  • カラーで蘇(よみがえ)る二代目円歌
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 「古今亭志ん生」「三代目三遊亭金馬」に続く「落語名演カラー化プログラム」の第三弾。二代目三遊亭円歌の貴重な高座映像「更衣(ころもがえ)」をお届けする。
  • 新作落語「呼び出し電話」などで一世を風靡した人気落語家、二代目三遊亭円歌(1890-1964)。落語の映像は現存しないと思われてきたが、今回、NHKに一演目のみ残されていることが分かった。演目は、当時開催されていた落語台本懸賞募集の入選作、「更衣(ころもがえ)」。この貴重なフィルムをAIを用いカラー化する。番組では、弟子である四代目三遊亭歌笑と孫弟子にあたる立花家橘之助が映像を鑑賞し語り合う。
  • 【出演】三遊亭歌笑,立花家橘之助,【語り】牛田茉友
午前5時59分から午前6時00分(放送時間1分間)
  • 特集スポットBSP4K「春の番組」1分まとめ
  • [ステレオ]
  • 特集スポットBSP4K「春の番組」1分まとめ
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
  • 街角ピアノ「フィレンツェ vol.2」
  • [ステレオ]
  • イタリア・フィレンツェ。芸術作品が街を彩り「屋根のない美術館」と呼ばれる。ピアノは名所の一つ「ヴェッキオ宮殿」に置かれている。人々はどんな思いでピアノを弾くのか
  • ルネサンスが花開いたイタリア中部の街・フィレンツェ。旧市街は世界遺産に登録。数多くの芸術作品が街を彩り「屋根のない美術館」と呼ばれる。ピアノが置かれているのは観光名所の一つ「ヴェッキオ宮殿」。亡き父との思い出の曲を弾くブラジルからの旅行者。迫力ある歌声を披露する路上オペラ歌手。学校帰りの高校生。大事故の後、ピアノの学位を取った男性・・・。芸術の都で人々が奏でる情熱的なメロディーに耳を澄ます。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 ソプラノ 小林厚子の世界
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 東京藝術大学大学院修了。その後イタリア留学。2000年ドニゼッティの歌劇「愛の妙薬」でオペラデビュー。2015年プッチーニの歌劇「蝶々夫人」でイタリアデビュー。
  • 近年は、ワーグナーやヤナーチェクのオペラにも出演。幅広いレパートリーで活躍。ピアノの江澤隆行は、東京藝術大学別科を修了後フランスに留学。オペラや歌曲の伴奏法を学ぶ。【演奏】小林厚子(ソプラノ)、江澤隆行(ピアノ)。【曲目】かわいい口もと(トスティ)、君ゆえ死ぬ思い(ロドリーゴ)歌劇「ルサルカ」から「月に寄せる歌」(ドボルザーク)ほか。【収録】2021年11月29日武蔵野市民文化会館大ホール。
  • 「かわいい口もと」
    ダンヌンツィオ:作詞
    トスティ:作曲
    (ソプラノ)小林厚子、(ピアノ)江澤隆行
    (2分14秒)
    ~武蔵野市民文化会館 大ホール~

    「ばら」
    パリアーラ:作詞
    トスティ:作曲
    (ソプラノ)小林厚子、(ピアノ)江澤隆行
    (3分40秒)

    「古風なアリエッタ「黙って嘆こう」」
    メタスタージオ:作詞
    ロッシーニ:作曲
    (ソプラノ)小林厚子、(ピアノ)江澤隆行
    (2分30秒)

    「最後の陶酔」
    ネグリ:作詞
    レスピーギ:作曲
    (ソプラノ)小林厚子、(ピアノ)江澤隆行
    (3分03秒)

    「バッラータ」
    ボッカッチョ:作詞
    レスピーギ:作曲
    (ソプラノ)小林厚子、(ピアノ)江澤隆行
    (1分48秒)

    「君ゆえ死ぬ思い」
    ロドリーゴ:作曲
    (ソプラノ)小林厚子、(ピアノ)江澤隆行
    (2分23秒)

    「ポプラの林へ行ってきた、お母さん」
    ロドリーゴ:作曲
    (ソプラノ)小林厚子、(ピアノ)江澤隆行
    (2分05秒)

    「ノクターン」
    レスピーギ:作曲
    (ピアノ)江澤隆行
    (5分20秒)

    「歌劇「ゴイェスカス」から「マハと夜鳴きうぐいす」」
    グラナードス:作曲
    (ソプラノ)小林厚子、(ピアノ)江澤隆行
    (5分40秒)

    「歌劇「ルサルカ」から「月に寄せる歌」」
    ドボルザーク:作曲
    (ソプラノ)小林厚子、(ピアノ)江澤隆行
    (5分20秒)

    「歌劇「ドン・カルロ」から「世のむなしさを知るあなた」」
    ヴェルディ:作曲
    (ソプラノ)小林厚子、(ピアノ)江澤隆行
    (9分49秒)
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「スキー~出船の港」時雨音羽・作詞、平井康三郎、中山晋平・作
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 錦織健(出船の港・歌)、NHK東京児童合唱団(スキー・合唱)、岩村力(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) ロケ地:利尻島(北海道)
  • 北海道・利尻島出身の詩人・時雨音羽の出世作で荒海の漁師を歌った「出船の港」と、子供たちのために書いた童謡「スキー」。対照的な2曲を、彼をはぐぐんだ島の自然や子供たちの笑顔とともにお送りする。
  • 【出演】NHK東京児童合唱団,錦織健,東京フィルハーモニー交響楽団,岩村力
  • 「「スキー~出船の港」」
    時雨音羽:作詞
    平井康三郎、中山晋平:作曲
    上柴はじめ:編曲
    (合唱)NHK東京児童合唱団、(歌)錦織 健、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)岩村 力
    (4分52秒)
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(4)
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた、1987年放送の連続テレビ小説
  • 本当は音楽家になりたい、ということを言えずに、蝶子(古村比呂)は兄・道郎(石田登星)に、父さんは自分の将来についてどう思ってるんだろうと相談する。そこに弟の俊介(伊藤環)が顔を出し、石沢牧場のおじさんが来た、と言う。石沢嘉一(レオナルド熊)は、俊道(佐藤慶)を滝川に招いた中心人物で、嘉一は蝶子に、女弁護士になれば、などと無責任なことを言って、蝶子を悩ませる。すると、叔父の泰輔(川谷拓三)が来て…。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,由紀さおり,杉本哲太,レオナルド熊,石田登星,伊藤環,立原ちえみ,大滝久美,佐藤慶,川谷拓三,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】おむすび 第25週「おむすび、みんなを結ぶ」(124)
  • [解説][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 歩(仲里依紗)から田原詩(大島美優)をちゃんと引き取って家族にしたいと聞いた結(橋本環奈)は、大丈夫なんだろうかと翔也(佐野勇斗)に心配であることを吐露する。
  • 歩(仲里依紗)から田原詩(大島美優)をちゃんと引き取って家族にしたいと聞いた結(橋本環奈)は、大丈夫なんだろうかと翔也(佐野勇斗)に心配であることを吐露する。そして翌日、児童相談センターの担当者が歩のもとにやって来て、未成年後見人となることがどういうことなのかを説明する。一方結の病院では、低栄養の患者の手術が急に決まる。
  • 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,仲里依紗,佐野勇斗,濱田マリ,犬飼貴丈,大島美優,【語り】リリー・フランキー
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 セレクション2023 朝版 1232日目 福岡県福岡市
  • [ステレオ]
  • 火野正平さんの「こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール最終週。この日は2023年秋、福岡県福岡市。がんと闘いながら前向きな思いをつづったお手紙の主は・・・
  • 火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットでお届けしてきたシリーズもいよいよ最終週。 この日は2023年秋、「1232日目 福岡県福岡市」への旅。がんと闘いながら、前向きな思いと妻への感謝をつづってくれたお手紙の主。最後に添えられた奥様の追記で、すでに亡くなっていたことを火野さんは知ります。ご夫婦の思い出の海の中道を走って、鎮魂の絶景へ。
  • 【出演】火野正平
午前8時00分から午前8時29分(放送時間29分間)
  • にっぽん百名山 魅惑の尾根をゆく~東京都最高峰・雲取山~
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 東京都の最高峰・雲取山(東京・埼玉・山梨、2017m)。東京都にある唯一の百名山でもある。そこに至る尾根道は、とても気持ちのよい絶景ポイント。尾根歩きを楽しむ。
  • 旅をするのは、山旅文筆家の大内征さん、自然の営みや人の営みに触れる、歩き旅の魅力を研究している。今回は、奥多摩湖畔の「鴨沢登山口」を出発、東京都の水源林ともなっている森に分け入る。初日は、平将門の伝説をたどりつつ、七ツ石山へ。2日目、いったんルートを外れ、鷹ノ巣山への尾根道を行く。その後、また尾根道をたどって、雲取山へ。夜、東京の夜景を楽しんだ後、翌朝、再び雲取山に登り、日の出を見る。
  • 【出演】大内征,【語り】鈴木麻里子
午前8時29分から午前8時30分(放送時間1分間)
  • ローラに再会!『大草原の小さな家』を4Kで
  • [ステレオ]
  • BSP4Kにファミリードラマの名作『大草原の小さな家』が帰ってくる。夢を抱いて家族で新天地を目指したインガルス一家の物語を土曜・日曜に放送する。
  • 1870年代、ミネソタの大草原に入植したインガルス一家は、力を合わせて厳しい試練を乗り越えていく。ローラ・インガルス・ワイルダーの自伝的小説をテレビドラマ化したファミリードラマの名作を、BSP4Kで毎週土曜・日曜に放送する。
午前8時30分から午前9時29分(放送時間59分間)
  • 世界ふれあい街歩き「陽気な革命の街 サンティアゴ・デ・クーバ~キューバ~」
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • キューバ第二の都市サンティアゴ・デ・クーバはカストロの革命が始まった街。社会主義政権のもとだが人々はとことん陽気。歌声が響く路上はダンスフロアだ。語り:高橋克実
  • キューバ革命発祥の地サンティアゴ・デ・クーバ。街に入って早速、目にするのは馬が引く荷車、そしてパンを配る男たち。社会主義政権の下で最低限の食料は配給されるのだ。一方で靴は何度も修理するし、古い機械を大切に使い続ける。そんな街に暮らす人々は超陽気。広場は楽器を持った男たちであふれ、流れる音楽に乗って路地はダンスフロアに。話題は恋に食欲にジョーク。思い悩むより歌おうという、超ポジティブな人々と出会う。
  • 【語り】高橋克実,椿鬼奴
午前9時29分から午前9時30分(放送時間1分間)
  • 特集スポットBSP4K「春の番組」1分まとめ
  • [ステレオ]
  • 特集スポットBSP4K「春の番組」1分まとめ
午前9時30分から午前10時59分(放送時間89分間)
  • 体感★新生ラスベガス~進化するエンタメの殿堂~
  • [ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
  • 総合エンターテインメントの街として日々進化し続けるラスベガス。音楽、マジック、演劇、スポーツ、グルメ、アート…世界最大級、エンタメ殿堂の先端を訪ねる体感紀行!
  • カジノの街・ラスベガスは今やエンタメの殿堂に!16Kモニターで埋め尽くされたハイテク・コンサートドームに驚き、巨大ホテルの中で繰り広げられる様々なショーの舞台裏に潜入!洗練された驚異のマジックや進化する『新しいサーカス』シルク・ドゥソレイユを堪能、さらにエンタメの街ならではの「おしおきレストラン」や街に新風を吹き込むアート・ディストリクトを探訪!進化するラスベガスの最先端をまるごと体感する…!
  • 【リポーター】合田沙おり,マイケル・マカティア
午前10時59分から午前11時00分(放送時間1分間)
  • BSP4Kはミステリーがいっぱい!
  • [ステレオ]
  • BSP4Kでは3月31日から月~金でミステリードラマの名作を放送する。コロンボ、マープル、ホームズ、フォイル、ジェシカの推理がさえる名作の数々。
  • 月曜は『刑事コロンボ』、火曜日は『ミス・マープル』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。ミステリーの歴史に残る名作を毎日放送する。見どころは名推理と、古き良き時代の景色。
午前11時00分から午前11時45分(放送時間45分間)
  • ステータス(4)宇宙旅行
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 人々が競うように奪い合う「ステータス・シンボル」を求め、いささか無謀な旅に出るシリーズ。今回は「宇宙旅行」。人生観をも覆す“青い地球を見る”体験、実現なるか!
  • 今、宇宙は「民間の時代」。ベンチャー起業家たちが宇宙旅行ビジネスに本格参入する中、私たちが宇宙に行ける可能性は高まってきている。ただし、お金さえ積めば…。どこかにチャンスは転がっていないか、徹底底リサーチの先に見えたのは、かすかな光明!? しかし待っていたのは、信じられないくらい強大なライバルの存在だった。宇宙に行けば、社会的地位も爆上がり!?ステータスを手にしたのは誰だ!
  • 【出演】アンミカ,東野幸治,高松聡
午前11時45分から午後0時00分(放送時間15分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 セレクション2023朝版 1232日目 福岡県福岡市
  • [ステレオ][再放送]
  • 火野正平さんの「こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール最終週。この日は2023年秋、福岡県福岡市。がんと闘いながら前向きな思いをつづったお手紙の主は・・・
  • 火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットでお届けしてきたシリーズもいよいよ最終週。 この日は2023年秋、「1232日目 福岡県福岡市」への旅。がんと闘いながら、前向きな思いと妻への感謝をつづってくれたお手紙の主。最後に添えられた奥様の追記で、すでに亡くなっていたことを火野さんは知ります。ご夫婦の思い出の海の中道を走って、鎮魂の絶景へ。
  • 【出演】火野正平


午後0時00分から午後0時29分(放送時間29分間)
  • 驚き!地球!グレートネイチャー 壮観!黄金文明の大地 ~ブルガリア~
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 絶景あふれる東欧・ブルガリア。威容を放つ白亜の大山塊、“神の目”から光注ぐ洞窟、黄金色に輝く山肌…。そして、太古の大地殻変動は、この地に黄金文明をもたらした!?
  • 東ヨーロッパのブルガリアは、紀元前にトラキア人が黄金文明を築いた地で、絶景の宝庫でもある。ピリン山脈を訪ねると…真っ白な山頂付近を占めていたのは雪ではなく、巨大な大理石の山塊だった!?地下深くでできる大理石が標高3000mの大山塊となった謎を探ると、黄金文明誕生の謎も明らかに。やがてトラキアの人々は、“神の目”が宿る神秘的な洞窟に身を隠す…。ブルガリアの大地誕生の秘密と黄金文明の栄枯盛衰の物語。
  • 【語り】畠山衣美
午後0時29分から午後0時30分(放送時間1分間)
  • ローラに再会!『大草原の小さな家』を4Kで
  • [ステレオ]
  • BSP4Kにファミリードラマの名作『大草原の小さな家』が帰ってくる。夢を抱いて家族で新天地を目指したインガルス一家の物語を土曜・日曜に放送する。
  • 1870年代、ミネソタの大草原に入植したインガルス一家は、力を合わせて厳しい試練を乗り越えていく。ローラ・インガルス・ワイルダーの自伝的小説をテレビドラマ化したファミリードラマの名作を、BSP4Kで毎週土曜・日曜に放送する。
午後0時30分から午後0時58分(放送時間28分間)
  • ダーウィンが来た!「けなげで華麗!巧妙すぎるぜカメムシ」
  • [解説][ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
  • 今回は思い切ってカメムシ!黄金ボディーで華麗にダンスをし、驚異のナビ能力で巣に果実を運び、懸命に子育てする。青リンゴのような匂いを出すものも。仰天な世界に潜入!
  • 今、カメムシが熱い!関連書籍が続々刊行。カメムシの多彩な姿や生態が注目の的だ。実はカメムシは世界に4万種、昆虫界五大派閥の一角を担うほど大繁栄。臭いなどのレッテルはごく一部の種だけ。多くの種が絶妙な技を使って生き抜いてきた。黄金の体で華麗なダンスを踊って求愛するナナホシキンカメムシから梅雨時に命懸けで木の実を運んで子育てをするベニツチカメムシまで。気鋭の研究者と共に驚きのカメムシの秘密に迫る!
  • 【語り】廣瀬智美,龍田直樹,豊嶋真千子,山田孝之,水瀬いのり
午後0時58分から午後0時59分(放送時間1分間)
  • 朝ドラ「あんぱん」NHKプラスPR
  • [ステレオ]
  • 4月から放送の連続テレビ小説「あんぱん」。主役の今田美桜さんを始め、豪華キャストが出演する1分のミニドラマです。
  • 【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,高橋文哉,原菜乃華,阿部サダヲ
午後0時59分から午後1時00分(放送時間1分間)
  • 【BS時代劇】あきない世傳 金と銀2 PR
  • [ステレオ]
  • 「あきない世傳 金と銀2」放送前1分PR 4Kバージョン
  • 【出演】小芝風花,加藤シゲアキ,松本怜生,八嶋智人,いしのようこ,内藤理沙,葵揚,池田努,菜葉菜,長澤樹,浅利陽介,齋藤潤,片岡千之助,髙嶋政伸,萬田久子,田中健,風間杜夫,舘ひろし,泉澤祐希,山西惇,【原作】髙田郁,【脚本】山本むつみ
午後1時00分から午後1時59分(放送時間59分間)
  • フロンティア シリーズ 食 敵か味方か? 第1回 糖でヒトは進化した
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 「糖質」は敵か味方か?低糖質ブームが続く中、最新研究から「低糖質は寿命を縮める」という衝撃の事実も。健康と幸せのための“糖質との理想の付き合い方”が見えてくる。
  • 肥満・糖尿病・高血圧…「食」の問題が引き起こす病が急増する現代。一体、何をどう食べれば良いのか?その答えを、最新科学と人類700万年の進化から探る「シリーズ食 敵か味方か?」。第1回は「糖質」。とり過ぎは、肥満や生活習慣病の原因とされるが、減らしすぎると寿命を縮めることも判明。さらに、糖質は人類を劇的に進化させた根源的エネルギーだったことも明らかに。科学が導き出した“糖質の最適な摂取量”とは?
  • 【語り】オダギリジョー
午後1時59分から午後2時00分(放送時間1分間)
  • 特集スポットBSP4K「春の番組」1分まとめ
  • [ステレオ]
  • 特集スポットBSP4K「春の番組」1分まとめ
午後2時00分から午後2時27分(放送時間27分間)
  • CYCLE JAPAN 山口 あたたかな島風を感じて
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送][再放送]
  • 瀬戸内海の西部、山口県の島々で温かい人情に触れる旅。島に移住し周囲に支えられながら民宿を営む夫婦や、島で2人だけの子どもがいる一家と楽しく交流する。
  • 瀬戸内海の西部、山口県の島々で温かい人情に触れる旅。岩国市を出発し、周防大島町では、島に移住し周囲に支えられながら民宿を営む夫婦を訪ね、島の幸を生かした心づくしの夕食に舌鼓。平郡島では、島で2人だけの子どもがいる一家と楽しく交流し、子どもたちや島の人たちと学校の持久走大会にも出場する。別れ際には旅人の目に涙が。ゴールは本土の大星山。瀬戸内海の島々の絶景を眺めながら旅を振り返る。
  • 【出演】マイケル・ライス,【語り】山崎岳彦
午後2時27分から午後2時30分(放送時間3分間)
  • 巡る日本絶景 鹿児島・屋久島
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 巡る日本絶景。鹿児島の屋久島に迫る。
午後2時30分から午後2時45分(放送時間15分間)
  • 空旅中国 漂泊の詩人たち 李白 流転の長江
  • [ステレオ]
  • 唐の詩人・李白はその生涯において、中国を貫く大河・長江を何度も旅したという。仏教の聖地・廬(ろ)山、中国最大級の淡水湖・は陽湖の絶景を空から味わう。
  • 唐の詩人・李白は、皇帝に仕え世の中を動かしたいと、長江を船で旅し、都・長安を目指した。41歳で仕官するも窮屈な宮仕えが合わず、再び長江を下り、都を去った。李白がその流転の生涯の中で訪れ、詩を作った長江沿いの町や景勝地をドローンで飛行する。山紫水明の村・桃花潭(たん)、仏教の聖地・廬(ろ)山、中国最大級の淡水湖・は陽湖など。李白の人生と旅を空からの絶景で味わう。
  • 【語り】小谷直子
午後2時45分から午後3時00分(放送時間15分間)
  • 空旅中国 漂泊の詩人たち 李白 流刑の長江
  • [ステレオ]
  • 唐の詩人・李白は晩年、朝廷の権力闘争に巻き込まれ、辺境の地「野郎」へ流刑となった。洞庭湖や三峡など、長江や支流を船で進む李白が見た絶景をその人生とともに味わう。
  • 唐の詩人・李白はその生涯において、中国を貫く大河・長江を何度も旅したという。晩年の50代には朝廷の権力闘争に巻き込まれ、現在の貴州省にあたる「野郎」へ流刑となり、船で長江を進んだ。失望の旅の道すがら、李白が目にしたであろう洞庭湖や三峡の絶景を、李白が作った詩とともに味わう。結局、旅の途中で恩赦が実施され、李白は再び自由の身に。しかしその3年後、李白は長江下流の村でひっそりと生涯を終えた。
  • 【語り】小谷直子
午後3時00分から午後3時48分(放送時間48分間)
  • 新プロジェクトX~挑戦者たち~ 走れ挑戦の魂 ~F1 30年ぶりの世界一~
  • [ステレオ][字幕放送]
  • F1で30年ぶりの復活優勝した日本の技術者の物語。4月5日にNHK総合で放送する番組の、BS4K先行放送!
午後3時48分から午後3時50分(放送時間2分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん 2分PR
  • [ステレオ][字幕放送]
  • いよいよ3月31日(月)から放送が始まる連続テレビ小説「あんぱん」。ドラマのみどころをぎゅっとまとめた2分PR!アンパンマンを生み出した夫婦の愛と勇気の物語。
  • いよいよ3月31日(月)から放送が始まる連続テレビ小説「あんぱん」。ドラマのみどころをぎゅっとまとめた2分PR!生きる意味も見失っていた苦悩の日々と、それでも夢を忘れなかった二人の人生。何者でもなかった二人が、“逆転しない正義”を体現したアンパンマンに辿り着くまでを描く、生きる喜びが全身から湧いてくるような愛と勇気の物語。
午後3時50分から午後4時13分(放送時間23分間)
  • オッド スクワッド 出動!ヘンテコ捜査局(10)さよならの日 ほか
  • [5.1ch][2か国語][字幕放送]
  • 子どもだけの捜査局「オッド・スクワッド」が算数を使って世界のヘンテコな事件を解決!おもてなしするヴィランがどんどん増えていく…!/ヴィランXを追い詰めろ!
  • 本部に来たヴィランたちを「食事、エンタメ、プレゼント」でもてなし、ヴィランがその3つを気に入れば、翌日はオッド・スクワッドもヴィラン達も休む。もし気に入らなかったら、翌日ヴィランがやりたい放題やるというヘンテコな1日がスタート!/エージェント・オーバーヒル引退の日。ヴィランXがチャレンジしてくるが、オーバーヒルは最初から勝てないと諦めモード。オーウェルはなんとかしようとヴィランXを追いかける!
  • アシャ・ソエタン…上田麗奈,アレクサンダー・ショウ…小林由美子,シェリー・ラゴディンスキー…諸星すみれ,ザック・ベント…田中美海,アレクサンダー・ジョセフ…黒木彩加,ハル・ブラディ…古木のぞみ,サミール・サイモン・キーガン…引坂理絵,【演出】クリステン・レズニック,アダム・ジェンキンス,【脚本】ジョン・マックイーン,アシーナ・クグブレヌ
午後4時13分から午後4時36分(放送時間23分間)
  • オッド スクワッド 出動!ヘンテコ捜査局(11)オジーとオジー ほか
  • [5.1ch][2か国語][字幕放送]
  • 子どもだけの捜査局「オッド・スクワッド」が算数を使って世界のヘンテコな事件を解決!オジーがもう1人!?/オッド・スクワッドが大ピンチ!
  • 別の次元からオジーそっくりのオズというエージェントがやってきた。するとさっそく、町長や図書館の司書が紫にされる事件が…/オリソン、オフィー、オクサンドラの3人は元オッド・スクワッドのエージェント。今はヴィランとなってオッド・スクワッドの邪魔をしている。悪いことにこのトリオがオッド・スクワッドを完全にたたき潰す作戦を立てているという…
  • アシャ・ソエタン…上田麗奈,アレクサンダー・ショウ…小林由美子,シェリー・ラゴディンスキー…諸星すみれ,アレクサンダー・ジョセフ…黒木彩加,サミール・サイモン・キーガン…引坂理絵,【演出】アダム・ジェンキンス,【脚本】ジョン・マックイーン,ニキ・ルーニー
午後4時36分から午後4時58分(放送時間22分間)
  • オッド スクワッド 出動!ヘンテコ捜査局 🈡(12)ヘンテコ大バトル
  • [5.1ch][2か国語][字幕放送]
  • 子どもだけの捜査局「オッド・スクワッド」が算数を使って世界のヘンテコな事件を解決!ヘンテコトリオが本部を乗っ取り!?最大のピンチがオッド・スクワッドをおそう!
  • ヘンテコトリオがオッド・スクワッドの本部にやって来た。3人の目的は本部のシステムを乗っ取り、本部や町にある「閉じ込めスペース」のドアを全て開くこと。彼らの作戦は成功し、「閉じ込めスペース」に閉じ込められていたありとあらゆるヘンテコが飛び出してしまう。町はパニックになるが、肝心のキャプテン・オーは、ヘンテコトリオにガジェットを使われ、眠らされてしまうのだった…。どうなる?オッド・スクワッド!
  • アシャ・ソエタン…上田麗奈,アレクサンダー・ショウ…小林由美子,シェリー・ラゴディンスキー…諸星すみれ,アレクサンダー・ジョセフ…黒木彩加,サミール・サイモン・キーガン…引坂理絵,ハル・ブラディ…古木のぞみ,ザック・ベント…田中美海,【演出】アダム・ジェンキンス,【脚本】ターシャ・ダンラジ
午後4時58分から午後5時00分(放送時間2分間)
  • 【BS時代劇】あきない世傳 金と銀2 PR
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 「あきない世傳 金と銀2」放送前2分PR 4Kバージョン。シーズン1の振り返りとシーズン2の第1回~第4回、大坂天満編で構成。
  • 【出演】小芝風花,加藤シゲアキ,松本怜生,八嶋智人,いしのようこ,内藤理沙,葵揚,池田努,菜葉菜,長澤樹,浅利陽介,齋藤潤,片岡千之助,髙嶋政伸,萬田久子,田中健,風間杜夫,舘ひろし,泉澤祐希,山西惇,【原作】髙田郁,【脚本】山本むつみ
午後5時00分から午後6時00分(放送時間60分間)
  • 神木の森へ 台湾 阿里山森林鉄道
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 台湾の阿里山森林鉄道。急しゅんな山を登り、熱帯から温帯と移り変わる植物、樹齢千年を超える神木、台湾最高峰から昇る日の出、蒸気機関車など、山岳鉄道の魅力を満喫する
  • 世界的に有名な台湾の阿里山森林鉄道。スパイラルループや180度大カーブなど、さまざまな技術が注ぎ込まれている。100年以上前に鉄道を建設したのは日本人。開業当時に活躍したシェイ式蒸気機関車が復活し、世界中から鉄道ファンが集まってくる。鉄道と地元の物語。熱帯、亜熱帯、温帯と移り変わる植物。樹齢千年を超える神木の森。台湾最高峰から昇る日の出。他の鉄道にはない魅力を思う存分に満喫する。
  • 【アナウンサー】池田伸子


午後6時00分から午後6時05分(放送時間5分間)
  • もういちど、日本「長野 しだれ桜の里」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 急しゅん長野県・高山村は樹齢100年を超えるしだれ桜が20本以上ある「しだれ桜の里」。桜の歴史や伝統芸能を紹介するとともに桜を愛(め)でる人々の気持ちに寄り添う
  • 急しゅんな山々に囲まれた長野県・高山村は樹齢100年を超えるしだれ桜が20本以上ある「しだれ桜の里」。桜の歴史や伝統芸能を紹介するとともに、桜を愛(め)でる人々の気持ちに寄り添う。
  • 【語り】松たか子,井上二郎
午後6時05分から午後6時15分(放送時間10分間)
  • グレートネイチャー 10min1億年のタイムカプセル~ギアナ高地・神々の家~
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 秘境ギアナ高地で近年発見された大洞窟「神々の家」。1億年にわたり未踏の空間には、神殿のような造形、未知なる微生物、独自の進化を遂げた生き物で満たされていた…!?
  • 南米・ギアナ高地のテーブルマウンテンで近年発見された大洞窟「神々の家」。太古の地層にできた全長23キロの地下空間には、異世界が広がっていた!ギリシア神殿のような造形、独自の進化を遂げた“泳ぐ昆虫”…そして奇怪な岩石の数々が!キノコやブロッコリーのような岩、スズメバチの巣のようにうねる模様の岩…これらは、時とともに膨らむ“成長する岩”だという。さらに、新種の微生物も発見!?未踏の洞窟、大調査に同行!
  • 【語り】荒木さくら
午後6時15分から午後6時59分(放送時間44分間)
  • 【大河ドラマアンコール】独眼竜政宗 🈡(50)「大往生」
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 凶暴なまでの激しさと御仏の慈悲を併せ持つ男。知恵と才覚を駆使して苦境を乗り越え、一代で仙台62万石の基礎を築いた伊達政宗の波乱の生涯。1987年放送の大河ドラマ
  • 副将軍としての伊達政宗(渡辺謙)の地位は揺るぎないものとなっていた。寛永2(1625)年、政宗は、嫡男・忠宗(野村宏伸)に家督を譲り、人生を享楽する日々を送っていた。しかし、身体は病にむしばまれ、寛永13(1636)年5月24日、「政宗の絵画にも木像にも両目を入れさせよ…せめて来世では愛姫(桜田淳子)の姿を両目で見たい」と言い残して、江戸・伊達屋敷で大往生を遂げる。享年70歳であった。
  • 【出演】渡辺謙,桜田淳子,沢口靖子,野村宏伸,高嶋政宏,村田雄浩,藤間遼太,嶋英二,坂西良太,加藤善博,鷲尾真知子,勝野洋,宅麻伸,喜多六平太,三浦友和,岩下志麻,【語り】葛西聖司,【原作】山岡荘八,【脚本】ジェームス三木,【音楽】池辺晋一郎
午後6時59分から午後7時00分(放送時間1分間)
  • BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
  • [ステレオ]
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 セレクション2023 1232日目 福岡県福岡市
  • [ステレオ]
  • 火野正平さんの「こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール最終週。この日は2023年秋、福岡県福岡市。がんと闘いながら前向きな思いをつづったお手紙の主は…
  • 火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットでお届けしてきたシリーズもいよいよ最終週。 この日は2023年秋、「1232日目 福岡県福岡市」への旅。がんと闘いながら、前向きな思いと妻への感謝をつづってくれたお手紙の主。最後に添えられた奥様の追記で、すでに亡くなっていたことを火野さんは知ります。ご夫婦の思い出の海の中道を走って、鎮魂の絶景へ。
  • 【出演】火野正平
午後7時30分から午後7時59分(放送時間29分間)
  • にっぽん百名山 選 日本三大急登に挑む!~甲斐駒ヶ岳~
  • [ステレオ][字幕放送]
  • “南アルプスの貴公子”と呼ばれる「甲斐駒ヶ岳(2967m、山梨・長野)」。江戸時代に切り開かれた黒戸尾根は、2200mもの標高差。日本三大急登の一つとされる。
  • 案内は、登山家の花谷泰広さん。登山界の最高の栄誉ピオレドール賞を受賞している。今回は、1泊2日で、黒戸尾根に挑む。のっけからの急登。その先には、不自然にくぼんだ道。三合目の先には、難所の「刃渡り」が。五合目からは、最大の難所「屏風岩」、険しい道が標高差200mにわたって続く。2日目は、雪が残る斜面を進む。登り切ると、二本の剣が突き立てられた巨大な岩が。そして、甲斐駒ヶ岳の頂へ。
  • 【出演】登山家…花谷泰広,【語り】鈴木麻里子
午後7時59分から午後8時00分(放送時間1分間)
  • 特集スポットBSP4K「春の番組」1分まとめ
  • [ステレオ]
  • 特集スポットBSP4K「春の番組」1分まとめ
午後8時00分から午後8時59分(放送時間59分間)
  • 英雄たちの選択 ラストサムライ 謎多き新選組隊士 斎藤一
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 斎藤一は元新選組隊士。近藤勇が新政府軍に処刑されたのち隊長を引き継いだ剣の達人だが、その人生は謎に包まれていた。ラストサムライとして歩んだ数奇な運命をたどる。
  • 戊辰戦争のとき、新選組の近藤勇は、流山(千葉県)で、新政府軍につかまり、処刑されてしまう。そのあと、隊長に就任したのが、斎藤一だった。残された隊士を率いた斎藤一に迫られた選択は、会津藩に合流し新政府軍と戦うか、あるいは、旧幕府艦隊の榎本武揚とともに当時、仙台にいた土方歳三と合流するかだった。近年、その数奇な運命が明らかになりつつある。72歳まで生き延びたラストサムライ・斎藤一の人生に迫る。
  • 【司会】磯田道史,浅田春奈,【出演】大石学,萱野稔人,木内昇,【語り】松重豊
午後8時59分から午後9時00分(放送時間1分間)
  • BSP4Kはミステリーがいっぱい!
  • [ステレオ]
  • BSP4Kでは3月31日から月~金でミステリードラマの名作を放送する。コロンボ、マープル、ホームズ、フォイル、ジェシカの推理がさえる名作の数々。
  • 月曜は『刑事コロンボ』、火曜日は『ミス・マープル』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。ミステリーの歴史に残る名作を毎日放送する。見どころは名推理と、古き良き時代の景色。
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
  • 中井精也の絶景!てつたび 厳冬の秋田 白銀に伸びる鉄路を行く!
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 鉄道写真家・中井精也がローカル鉄道のすばらしさを再発見する。今回は厳冬の秋田県3路線を旅する。豪雪の地で人々のぬくもりを感じながら、絶景をカメラに収めていく。
  • 鉄道写真家・中井精也がローカル鉄道のすばらしさを再発見する。今回は厳冬の秋田県3路線、秋田内陸縦貫鉄道・JR男鹿線・由利高原鉄道を旅する。豪雪の地で人々のぬくもりを感じながら絶景をカメラに収めていく。マタギ修行をするITエンジニアや30年以上終着駅で乗客を見守る土産物店の店主など、この地を愛する人の情にふれる。中井精也が44年前におとずれた駅で同じ構図に挑戦。あなたも「てつたび」に出発したくなる!
  • 【出演】中井精也,【声】山口勝平,【語り】住友優子
午後10時00分から午後10時59分(放送時間59分間)
  • フロンティア シリーズ 食 敵か味方か? 第2回 塩の魔力
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 塩は健康の敵か味方か?あらゆる食材に使われ古くからある調味料だが、とりすぎは高血圧、動脈硬化、さらには脳卒中を招く。ヒトと塩との適切な関係を最新科学から探る。
  • 肥満・糖尿病・高血圧・・・「食」の問題が引き起こす病が急増する現代。一体、何をどう食べれば良いのか?その答えを、最新科学と人類700万年の進化から探る「シリーズ食 敵か味方か?」。第2回は「塩」。とり過ぎは、高血圧など生活習慣病の原因とされるが、人類の歴史を紐解くと「塩不足の時代」があったことが判明。ヨーロッパでは、塩をぜんそくや感染症の治療に役立てようという研究も進められている。
  • 【語り】オダギリジョー
午後10時59分から午後11時00分(放送時間1分間)
  • 特集スポットBSP4K「春の番組」1分まとめ
  • [ステレオ]
  • 特集スポットBSP4K「春の番組」1分まとめ
午後11時00分から午後11時15分(放送時間15分間)
  • 藤子・F・不二雄SF短編ドラマ シーズン3 異人アンドロ氏
  • [ステレオ][字幕放送]
  • ドラえもん作者藤子・F・不二雄の傑作SF短編をドラマ化!シーズン3いよいよ放送!BSP4Kで3月25日から3夜連続夜11時(各回15分×4本)
  • 門梨(中村倫也)はある夜、不思議な男(ディーン・フジオカ)から「安いアパートはないか」と尋ねられ答えると空高く身体が宙に浮くというヘンテコな夢を見た。目覚めると廊下から隣室の住人を叱る大家の声。どうも大家の言うことを聞かず勝手に入居してしまった男がいるらしい。いつもの喫茶店では千ちゃん(中尾明慶)が、怪しげなもうけ話があると誘ってくる。それは、浦天堂(木村祐一)というイカサマ師にまつわる話だった。
  • 【出演】中村倫也,中尾明慶,平野綾,飯尾和樹,佳久創,中山求一郎,斉藤暁,木村祐一,ディーン・フジオカ
午後11時15分から午後11時30分(放送時間15分間)
  • 藤子・F・不二雄SF短編ドラマ シーズン3 マイロボット
  • [ステレオ][字幕放送]
  • ドラえもん作者藤子・F・不二雄の傑作SF短編をドラマ化!シーズン3いよいよ放送!BSP4Kで3月25日から3夜連続夜11時(各回15分×4本)
  • 富夫(大西利空)は心待ちにしていたロボット部品が届き、早速組み立てていたが、友人のリカ(原菜乃華)に電話で呼び出される。不在の間に弟(石塚陸翔)や父(山口森広)に勝手に部品を組み立て邪魔をされるが、なんとか完成させる。富夫はロボット(声:井上里奈)をゴンベと名づけるが赤ん坊のように泣くばかり。隣人の坂田(中島歩)に相談すると様子を見るようにと助言される。やがてゴンベは富夫になついていくのだが…。
  • 【出演】大西利空,原菜乃華,石塚陸翔,山口森広,遠藤久美子,井上里奈,中島歩
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
  • 藤子・F・不二雄SF短編ドラマ シーズン3 分岐点
  • [ステレオ][字幕放送]
  • ドラえもん作者藤子・F・不二雄の傑作SF短編をドラマ化!シーズン3いよいよ放送!BSP4Kで3月25日から3夜連続夜11時(各回15分×4本)
  • ある晩、茂手木(大谷亮平)が歩いていると、ゴロツキに襲われるが、ある男(小手伸也)に助けられる。家に帰りたくないことを見透かされた茂手木は、その男が、もっと違う人生があるはずだと思う人を手伝っていることを知る。茂手木は今の自分に必要な人だと思うものの、子供への未練は捨てられず帰宅する。家では夫の浮気を疑う妻・美津江(美村里江)が待っていた。そして茂手木は昔の恋人・紅子(橋本マナミ)に遭遇する。
  • 【出演】大谷亮平,美村里江,橋本マナミ,永瀬矢紘,泉谷星奈,前田登,新井義幸,藤井アキト,小手伸也
午後11時45分から28日午前0時00分(放送時間15分間)
  • 藤子・F・不二雄SF短編ドラマ シーズン3 ユメカゲロウ
  • [ステレオ][字幕放送]
  • ドラえもん作者藤子・F・不二雄の傑作SF短編をドラマ化!シーズン3いよいよ放送!BSP4Kで3月25日から3夜連続夜11時(各回15分×4本)
  • 都会から田舎に引っ越してきた少女(幸澤沙良)は昆虫好きの少年・精一(山時聡真)に誘われ、深夜まで山林でセミの羽化の観察に熱中していた。突然暗闇の中でフラッシュが光り、浅野(向井理)が現れる。精一が深山田喜左衛門(伊武雅刀)の孫だと知ると、「ユメカゲロウの幻を追って浅野の孫が帰ってきたと伝えてくれ」と言う。幻の昆虫、ユメカゲロウは実在するのか?!3人の男女のひと夏の幻想的な体験の物語。
  • 【出演】山時聡真,幸澤沙良,黒田大輔,久保田磨希,伊武雅刀,向井理


28日午前0時00分から28日午前0時29分(放送時間29分間)
  • 最深日本研究 ~外国人博士の目~ クレーンゲームを知りたい
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 外国人が興味を持つのは日本のサブカルや食だけではない!今や日本文化のあらゆる分野が驚くほど世界の注目を集めている。日本人よりも日本に詳しい外国人研究者を追う!
  • フランスの社会情報学者ブノワ・ボトスが研究するのは日本のクレーンゲーム▽今やゲームセンターの売り上げの半分はクレーンゲーム!日々進化するデジタル時代に、なぜアナログなゲームがこれほどまでに人気を誇るのか!?▽日本特有の現象を解明するため、各地のゲームセンターに足を運び調査研究を続けるブノワの膨大なデータ▽ゲームをしないで帰る客に秘密が?▽考現学で迫るゲーム機タテ型ヨコ型変遷史!▽語り:速水奨
  • 【出演】ブノワ・ボトス,【語り】速水奨
28日午前0時29分から28日午前0時58分(放送時間29分間)
  • 最深日本研究 ~外国人博士の目~“笑い”を知りたい
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 外国人が興味を持つのは日本のサブカルや食だけではない!今や日本文化のあらゆる分野が驚くほど世界の注目を集めている。日本人よりも日本に詳しい外国人研究者を追う!
  • ノルウェー人で社会言語学者のヴォーゲ・ヨーランが研究するのは日本の“笑い”。プロの漫才から日常の会話まで、笑いを取り込んだ日本人独特のコミュニケーション術とは!?▽夜の飲食店で日本人の会話を徹底調査!▽“相づち文化”が生み出すボケとツッコミの秘密▽欧米と日本の笑いの違いはなぜ生まれる?▽かつての奇妙な“台風中継”も日本特有の現象?▽たどりついた笑いの“臨場感”とは一体何なのか?▽語り:井上麻里奈
  • 【出演】ヴォーゲ・ヨーラン,【語り】井上麻里奈
28日午前0時58分から28日午前1時27分(放送時間29分間)
  • 最深日本研究 ~外国人博士の目~ キャラクター文化を知りたい
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 外国人が興味を持つのは日本のサブカルや食だけではない!今や日本文化のあらゆる分野が驚くほど世界の注目を集めている。日本人よりも日本に詳しい外国人研究者を追う!
  • アメリカ人言語人類学者のデボラ・オチが研究するのは、日本にあふれるキャラクター文化▽なぜ日本では企業や行政のPRなど、子ども向け以外の場面でもかわいいキャラクターマスコットが活躍しているか!?▽世界的に見ても独特というこの現象にはネーミングにも秘密が?▽「音」の響きに着目したデボラが語る“サウンドシンボリズム”とは?▽ご当地ヒーローのアクションにも「音」の秘密が隠されていた!? ▽語り:石田彰
  • 【出演】デボラ・オチ,【語り】石田彰
28日午前1時27分から28日午前1時56分(放送時間29分間)
  • 最深日本研究 ~外国人博士の目~“SNS×高齢者”を知りたい
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 外国人が興味を持つのは日本のサブカルや食だけではない!今や日本文化のあらゆる分野が驚くほど世界の注目を集めている。日本人よりも日本に詳しい外国人研究者を追う!
  • 中国の研究者・周奕辰(シュウエキシン)が取り組むのは日本の高齢者のSNSの使い方▽SNSの発達は高齢者と家族の断絶を減らすのか!?▽世界とは違う日本独特の傾向とは?▽無料のSNS教室を開催して参加者と交流し、日常の考え方も観察するという手法で見えてきた日本人の奇妙な人間関係とは!?▽社会学とコミュニケーション学の専門家が解き明かす超高齢社会日本の姿▽見えてきた日本人の生きがいとは?▽語り:沼倉愛美
  • 【出演】周奕辰,【語り】沼倉愛美
28日午前1時56分から28日午前2時25分(放送時間29分間)
  • 最深日本研究 ~外国人博士の目~“女性オタク”を知りたい
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 外国人が興味を持つのは日本のサブカルや食だけではない!今や日本文化のあらゆる分野が驚くほど世界の注目を集めている。日本人よりも日本に詳しい外国人研究者を追う!
  • イスラエルの文化人類学者リロン・アフリアトが研究するのは日本の女性オタク▽20年来のコスプレオタクでもあるリロンが、自らがオタクであることを武器に日本のコミュニティに深く入り込む▽コスプレイベントで展開されるリロン流調査術とは!?▽女性オタクの街・池袋を徹底研究!▽必須アイテム「痛(いた)バッグ」?新アイテム「推しの祭壇」?タイBLの熱い波!▽見えてきた日本女性の新しい生き方! ▽語り:皆川純子
  • 【出演】リロン・アフリアト,【語り】皆川純子
28日午前2時25分から28日午前3時01分(放送時間36分間)
  • 京成本線のある風景 上野から成田空港へ
  • [ステレオ]
  • 京成上野から成田空港までを約1時間20分で結ぶ京成本線。いくつもの川を渡り、沿線にはユニークな踏切も多い。運転席からの風景と共に路線の魅力を伝える60分。
  • 明治42年(1909)成田山のお不動参りの電車として産声をあげた京成電鉄。1978年には成田空港まで延伸し、東京と空の玄関口を結ぶ路線として発展してきた。最高時速160キロ、在来線最速のスカイライナーや「旧博物館動物園駅」など路線の魅力を運転席からの風景と共に伝える60分。
28日午前3時01分から28日午前4時00分(放送時間59分間)
  • 8Kヨーロッパ トラムの旅(5)「オランダ・アムステルダム」
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はオランダ・アムステルダム2系統を旅する。
  • 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。あたかも旅の途中にトラムに乗り込んだような臨場感。車窓から見る美しいヨーロッパの街並み。トラム沿いにある街の名所旧跡も巡る1時間。街の人が教えてくれるおススメスポットも。今回は国際的に有名な雑誌が「世界で最も美しいルートを走る路面電車」に選んだオランダ・アムステルダム2系統を旅する。
28日午前4時00分から28日午前5時00分(放送時間60分間)
  • 朝鮮弁護士カン・ハンス 誓いの法典(16)
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 型破りな弁護士と素性を隠した王女が法の正義のもと権力の横暴や理不尽な差別に立ち向かう痛快時代劇。妹の死を悲しむハンス。ソウォンは婚礼式で敵の悪事を暴こうと計画。
  • ソウォンとジソンの婚姻が決まり、準備が進められる。ハンスは妹を失った悲しみから立ち直れず、酒浸りの日々を送っていた。ソウォンは婚姻の目的が、王や重臣たちが集まる婚礼式の場でユ・ジェセの悪事を暴くことだとハンスに明かし、その計画を告げる。協力者となる商団のチョ大房(テバン)にハンスが会いに行くと、何者かに連れ去られた後だった。そのころ、ユ・ジェセがソウォンを訪ね、ハンスを助けたいかと問う。
  • ウ・ドファン…松岡禎丞,キム・ジヨン…明坂聡美,チャ・ハギョン…沢城千春,チョン・ホジン…及川いぞう,シン・ドンミ…大関英里,イ・ギュソン…岩崎諒太,ソン・ゴニ…浅沼雅人,キム・ジョンテ…山本兼平,【脚本】チェ・ジニョン,【演出】キム・スンホ,イ・ハンジュン


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.