NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。 番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから3月27日(木曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時55分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 ソプラノ小林厚子の世界
  • [ステレオ]
  • 東京藝術大学大学院修了。その後イタリア留学。2000年ドニゼッティの歌劇「愛の妙薬」でオペラデビュー。2015年プッチーニの歌劇「蝶々夫人」でイタリアデビュー。
  • 近年は、ワーグナーやヤナーチェクのオペラにも出演。幅広いレパートリーで活躍。ピアノの江澤隆行は、東京藝術大学別科を修了後フランスに留学。オペラや歌曲の伴奏法を学ぶ。【演奏】小林厚子(ソプラノ)、江澤隆行(ピアノ)。【曲目】かわいい口もと(トスティ)、君ゆえ死ぬ思い(ロドリーゴ)歌劇「ルサルカ」から「月に寄せる歌」(ドボルザーク)ほか。【収録】2021年11月29日武蔵野市民文化会館大ホール。
  • 「かわいい口もと」
    ダンヌンツィオ:作詞
    トスティ:作曲
    (ソプラノ)小林厚子、(ピアノ)江澤隆行
    (2分14秒)
    ~武蔵野市民文化会館 大ホール~

    「ばら」
    パリアーラ:作詞
    トスティ:作曲
    (ソプラノ)小林厚子、(ピアノ)江澤隆行
    (3分40秒)

    「古風なアリエッタ「黙って嘆こう」」
    メタスタージオ:作詞
    ロッシーニ:作曲
    (ソプラノ)小林厚子、(ピアノ)江澤隆行
    (2分30秒)

    「最後の陶酔」
    ネグリ:作詞
    レスピーギ:作曲
    (ソプラノ)小林厚子、(ピアノ)江澤隆行
    (3分03秒)

    「バッラータ」
    ボッカッチョ:作詞
    レスピーギ:作曲
    (ソプラノ)小林厚子、(ピアノ)江澤隆行
    (1分48秒)

    「君ゆえ死ぬ思い」
    ロドリーゴ:作曲
    (ソプラノ)小林厚子、(ピアノ)江澤隆行
    (2分23秒)

    「ポプラの林へ行ってきた、お母さん」
    ロドリーゴ:作曲
    (ソプラノ)小林厚子、(ピアノ)江澤隆行
    (2分05秒)

    「ノクターン」
    レスピーギ:作曲
    (ピアノ)江澤隆行
    (5分20秒)

    「歌劇「ゴイェスカス」から「マハと夜鳴きうぐいす」」
    グラナードス:作曲
    (ソプラノ)小林厚子、(ピアノ)江澤隆行
    (5分40秒)

    「歌劇「ルサルカ」から「月に寄せる歌」」
    ドボルザーク:作曲
    (ソプラノ)小林厚子、(ピアノ)江澤隆行
    (5分20秒)

    「歌劇「ドン・カルロ」から「世のむなしさを知るあなた」」
    ヴェルディ:作曲
    (ソプラノ)小林厚子、(ピアノ)江澤隆行
    (9分49秒)
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「スキー~出船の港」時雨音羽・作詞 平井康三郎、中山晋平・作
  • [5.1ch]
  • 錦織健(出船の港・歌)、NHK東京児童合唱団(スキー・合唱)、岩村力(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) ロケ地:利尻島(北海道)
  • 北海道・利尻島出身の詩人・時雨音羽の出世作で荒海の漁師を歌った「出船の港」と、子供たちのために書いた童謡「スキー」。対照的な2曲を、彼をはぐぐんだ島の自然や子供たちの笑顔とともにお送りする。
  • 【出演】NHK東京児童合唱団,錦織健,東京フィルハーモニー交響楽団,岩村力
  • 「「スキー~出船の港」」
    時雨音羽:作詞
    平井康三郎、中山晋平:作曲
    上柴はじめ:編曲
    (合唱)NHK東京児童合唱団、(歌)錦織 健、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)岩村 力
    (4分52秒)
午前6時00分から午前7時15分(放送時間75分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽英BBC,シンガポールCNA,韓国KBS,中国CCTV,東方衛視,香港TVB,タイMCOT,越VTV,豪ABC,印NDTV,カタール・アルジャジーラ,独ZDF
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(4)
  • [字幕放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた、1987年放送の連続テレビ小説
  • 本当は音楽家になりたい、ということを言えずに、蝶子(古村比呂)は兄・道郎(石田登星)に、父さんは自分の将来についてどう思ってるんだろうと相談する。そこに弟の俊介(伊藤環)が顔を出し、石沢牧場のおじさんが来た、と言う。石沢嘉一(レオナルド熊)は、俊道(佐藤慶)を滝川に招いた中心人物で、嘉一は蝶子に、女弁護士になれば、などと無責任なことを言って、蝶子を悩ませる。すると、叔父の泰輔(川谷拓三)が来て…。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,由紀さおり,杉本哲太,レオナルド熊,石田登星,伊藤環,立原ちえみ,大滝久美,佐藤慶,川谷拓三,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】おむすび 第25週「おむすび、みんなを結ぶ」(124)
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 歩(仲里依紗)から田原詩(大島美優)をちゃんと引き取って家族にしたいと聞いた結(橋本環奈)は、大丈夫なんだろうかと翔也(佐野勇斗)に心配であることを吐露する。
  • 歩(仲里依紗)から田原詩(大島美優)をちゃんと引き取って家族にしたいと聞いた結(橋本環奈)は、大丈夫なんだろうかと翔也(佐野勇斗)に心配であることを吐露する。そして翌日、児童相談センターの担当者が歩のもとにやって来て、未成年後見人となることがどういうことなのかを説明する。一方結の病院では、低栄養の患者の手術が急に決まる。
  • 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,仲里依紗,佐野勇斗,濱田マリ,犬飼貴丈,大島美優,【語り】リリー・フランキー
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 セレクション2022 朝版 1099日目 宮城県石巻市
  • [ステレオ]
  • 火野正平さんの「こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットで。この日は2022年春、宮城県石巻市。10年を経て、お手紙で感動の再会。
  • 火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅」をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットでお届けします。 14年の歴史の中で唯一、同じ場所を「こころの風景」として再訪した、2022年春「1099日目 宮城県石巻市」への旅。震災の1年後、初めて被災地を旅した2012年に石巻で出会った女子高生たち。その中の一人がお手紙を書いてくれました。火野さんは10年前と同じルートをたどって日和山をめざします。
  • 【出演】火野正平
午前8時00分から午前9時00分(放送時間60分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽フランス・F2,ドイツ・ZDF,スペイン・TVE,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV,シンガポール・CNA,インド・NDTV,豪・ABC,韓国・KBS
午前9時00分から午前9時24分(放送時間24分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽イギリス・BBC,スペイン・TVE,タイ・MCOT,ベトナム・VTV
午前9時24分から午前9時25分(放送時間1分間)
  • 春のBS 大人のワクワク時間
  • [ステレオ]
  • 「春のBSも、わしに策がある!」草刈正雄さんと井上咲楽さんの武将&忍者コンビがBSのおすすめ番組を楽しくご紹介!この春は大人のワクワク時間のBSで、ぬかりなく!
  • 「春のBS、リニューアルじゃ!」喫茶『武将』のユニークコンビ、マスター(草刈正雄)と店員(井上咲楽)の武将&忍者コンビが春のBSおすすめ番組をご紹介。「春の策は、リニューアルじゃ!!」『世界ふれあい街歩き』『アナザーストーリーズ』『世界入りにくい居酒屋』『美の壺』!平日の夜にパワーアップしてお届けの番組たちを一気にチラ見せしちゃいます!この春は大人のワクワクな時間をご提供するBSで、ぬかりなく。
  • 【出演】草刈正雄,井上咲楽
午前9時25分から午前10時25分(放送時間60分間)
  • BSスペシャル 50年目の悪夢 ~大虐殺 加害者たちのカンボジア~
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 世界を震撼させたカンボジア虐殺から50年。なぜ殺戮が連鎖し無数の命が同じ国民の手で奪われたのか。加害者と被害者が隣り合う社会に残る深い傷とは。生存者の証言で描く
  • ポル・ポト政権下で170万以上の命が奪われたカンボジア虐殺。政権幹部の責任を問う特別法廷は2022年に終結したが、末端の加害者は裁かれることなく被害者と同じ町や村で暮らす。知識人を拷問にかけ外国のスパイに仕立て上げていた元尋問係。幹部の指示で何人もに手を掛けた罪を背負い続ける男性。そして、犠牲者供養のための大仏建立を進める91歳の住職が語った意外な過去とは。虐殺から50年後を生きる人々を見つめる。
  • 【語り】柴田祐規子
午前10時25分から午前10時30分(放送時間5分間)
  • どすこい研ミニ 外掛け
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 相手の意表を突く足技。何度も劇的な場面を作ってきた技のコツを歴代名手たちが語る。史上最多勝は北の富士。「褒められる技じゃない」と言いつつも両足使いの極意を明かす
  • 大相撲の意外な真実を独自調査で描くBS番組「大相撲どすこい研」の内容を5分に凝縮!今回は2022年7月放送「外掛け編」から ▽寺尾が千代の富士を破り、朝青龍が初優勝を決めた一番で使われた足技。3日連続で決めた力士も▽名手たちが「守りの外掛け」と「攻めの外掛け」のコツを語る▽歴代ナンバーワンは北の富士。「得意技と思ってない。嫌なこと聞くね」とぼやきながら、左右どちらからも繰り出せた必殺技の極意を語る
  • 【語り】阿部敦
午前10時30分から午前11時00分(放送時間30分間)
  • 驚き!地球!グレートネイチャー選圧巻!砂漠を潤す水のミステリーアフリカ南西部
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • アフリカ・ナミブ砂漠に隠された「水の絶景」。水深200mの地底湖、百の滝が流れる聖地…。大量の水の謎を探ると、6億年かけて大自然が作った“雨を生む装置”が!?
  • アフリカ南西・ナミビアの海岸に千キロ続くナビブ砂漠。年間降水量30ミリ足らずの乾燥の大地を探ると驚きの「水の絶景」が。水深200mの巨大な地底湖、そして百の滝が流れ落ちる「砂漠の民の聖地」…。この豊富な水はどこからやってくるのか。謎を追って隣国アンゴラへ。目撃したのは、アフリカ第二の規模を誇る滝に赤緑白に彩られた奇観の断崖。さらにそこには、6億年の地殻変動で誕生した“大量の雨を生む装置”があった!
  • 【語り】山内泉
午前11時00分から午後0時00分(放送時間60分間)
  • ダークサイドミステリー ヒトラーを死体でだませ!スパイ大作戦“MM計画”
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • これが本物のスパイ戦略!世界の運命を一体の死体に託し、007のイギリスがナチスに仕掛けた超絶“だまし”テクニック!予測不可能な展開に目を離すのはインポッシブル!
  • ナチスに占領されたヨーロッパを奪還せよ!007で有名なイギリスが、第2次世界大戦での連合国軍の反撃にあわせドイツを混乱させた、奇想天外なワナ「ミンスミート作戦」。ニセ兵士の死体にニセの反撃計画の文書を持たせ、ドイツに送り込むのだ。▽「だましのプロ」の超絶テクニック!死体をめぐる英独スパイの攻防。中立国も参戦し事態はまさかの展開へ!歴史を動かしたリアルなスパイの戦いに、目を離すことはインポッシブル!
  • 【出演】栗山千明,【ゲスト】日本大学 危機管理学部 教授…小谷賢,国際ジャーナリスト…山田敏弘,【語り】中田譲治,【司会】伊藤海彦


午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
  • The Covers BRAHMAN 30周年LIVE@NHK 第2夜
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • MC:リリー・フランキー上白石萌歌/語り:永積崇/BRAHMAN30周年LIVE@NHK【第2夜】チバユウスケ、EGO-WRAPPIN’らの名曲カバーLIVE!
  • MC:リリー・フランキー上白石萌歌/語り:永積崇/BRAHMAN30周年LIVE@NHK【第2夜】永遠のロックスター・チバユウスケが最後のソロアルバムに収録した「星の少年」、EGO-WRAPPIN’「Nervous Breakdown」、被災地で支援活動を続けるBRAHMANが、大切に歌い継ぐ名曲「満月の夕」など。バンド結成当時90年代のライブハウス・バンドシーンを語る!観客の質問にも激レア回答!
  • 【司会】リリー・フランキー,上白石萌歌,【ゲスト】BRAHMAN,【語り】永積崇
  • 「Nervous Breakdown」

    「満月の夕」

    「星の少年」

    「Let’s Get Another Place」
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽アメリカ・ABC,イギリス・BBC,フランス・F2
午後1時00分から午後2時36分(放送時間96分間)
  • シネマ「山の音」<スタンダードサイズ>
  • [字幕放送]
  • 原節子主演、巨匠・成瀬巳喜男監督が川端康成の小説を映画化。鎌倉で息子夫婦と暮らす老境に入った男が、同居する美しい息子の嫁に抱く複雑な思いを描く映画史上の傑作。
  • 原節子が清楚(せいそ)で意志の強いヒロインを演じる、巨匠・成瀬巳喜男監督の代表作の一つ。鎌倉で息子夫婦と暮らす尾形信吾は、老いを感じ、寂しさを感じる日々を送っていた。息子の修一はほかに女がいて、信吾は浮気に耐える嫁の菊子を不びんに思い、いつしか菊子にひかれるようになる。やがて菊子の妊娠がわかり…。撮影・美術・編集、光と影を繊細にとらえ、映画ならではの演出で複雑な人間関係を描いた映画史上の傑作。
  • 【監督】成瀬巳喜男,【出演】原節子,山村聰,上原謙,杉葉子,長岡輝子,中北千枝子,金子信雄,【原作】川端康成,【脚本】水木洋子,【音楽】斎藤一郎
午後2時36分から午後3時25分(放送時間49分間)
  • 球辞苑~プロ野球が100倍楽しくなるキーワードたち~ 二塁打
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 今回は「二塁打」。今までやっていそうでやっていなかった王道テーマだ。打撃はもちろん、走塁技術、守備のかけ引きなど、複数の要素が絡む二塁打の奥深い世界に迫る。
  • 昨シーズン、二塁打の新たな記録が生まれた。ロッテの岡大海選手が8試合連続二塁打の新記録を打ち立てたのだ。そして今シーズン、通算最多二塁打の新記録に挑むのが、巨人の坂本勇人選手だ。二塁打は狙って打つのか、たまたまなのか?そこにはどんな技術があるのか、二人の巧打者に聞く。走塁面では、番組独自に二塁への到達タイムを測定。最速となったのは誰なのか?そして、二塁打を狙う打者を二塁でアウトにする達人は誰か?
  • 【司会】塙宣之,【ゲスト】井口資仁,岡田圭右,小笠原道大,佐々木浩哉,【語り】土屋伸之
午後3時25分から午後3時35分(放送時間10分間)
  • 日本100年遺産~未来へ贈る老舗物語~ あんぱんに幸せをのせて 東京・銀座
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 100年以上の歴史を刻む「老舗」の物語。今回の舞台は、明治天皇にお墨付きをいただいたという「あんぱん」を生み出した名店。ほんのり甘くふわっとしたパン生地が人気。
  • 武士だった初代が明治に入り選んだ新たな道が、パン屋だった。酒の原料となる「酒種」による発酵を思いつき、ふわふわのあんぱんを誕生させる。今も世代を越え愛されている。しかし太平洋戦争時にはそのレシピは焼けてしまう。戦後、発酵研究の専門部署を立ち上げ試行錯誤、ついにあのあんぱんを復活させる。それから半世紀、「食べたときの幸福感が違う」と評される存在に。幸せの味。その記憶を次世代へ伝えたいと願っている。
午後3時35分から午後3時50分(放送時間15分間)
  • 空旅中国 悠久の大地を飛ぶ 茶と香辛料の道
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 中国四川省の山の中にかつて「茶馬古道」という交易の道があった。雲南や四川で摘んだお茶をチベットやインドへ運ぶ道。断崖絶壁の道をドローンでゆっくりと飛行する。
  • NHKBSで放送したドローン映像による紀行番組「空旅中国」から、雲南や四川でとれたお茶をチベットやインドへ運んだ「茶馬古道」を紹介。かつて運搬人たちが100キロ以上の茶葉を背負い歩いた断崖絶壁の道をドローンで飛ぶ。緑豊かな森の斜面ではイ族の人たちが花椒(かしょう)と呼ばれる小さな赤い実を収穫。花椒や唐辛子など香辛料も四川の特産品。美しい山々の風景と山あいの地でつましく暮らす人々を空から見つめる。
  • 【語り】小谷直子
午後3時50分から午後4時00分(放送時間10分間)
  • ミニドキュメンタリー 私を求む場所~沖縄の法廷通訳人~
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 金城初美さん、77歳。沖縄で半世紀以上にわたり、「法廷通訳人」を務めてきた女性だ。法廷通訳人とはいったいどんな仕事なのか。金城さんの日常、思いに迫る。
  • 法廷通訳人とは、日本語が分からない外国人が裁判に関与する際に、法廷にいる全員の発言や証拠内容などを忠実に通訳する仕事だ。金城さんは、沖縄復帰の翌年から52年わたり、法廷通訳の仕事を頼まれ、担い続けてきた。特に沖縄では、後を絶たないアメリカ軍関係の事件も多く担当。ときにはとても同情できない被告人の発言も訳さなければならなかったという。金城さんはこれまでどんな思いで、この重責を担ってきたのか。
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
  • ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア
  • [2か国語]
  • ▽アメリカ・PBSニュースアワー,アメリカ・ABC,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV ▽世界の気象
午後5時00分から午後5時30分(放送時間30分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 セレクション2022 1099日目 宮城県石巻市
  • [ステレオ]
  • 火野正平さんの「こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットで。この日は2022年春、宮城県石巻市。10年を経て、お手紙で感動の再会。
  • 火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅」をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットでお届けします。 14年の歴史の中で唯一、同じ場所を「こころの風景」として再訪した、2022年春「1099日目 宮城県石巻市」への旅。震災の1年後、初めて被災地を旅した2012年に石巻で出会った女子高生たち。その中の一人がお手紙を書いてくれました。火野さんは10年前と同じルートをたどって日和山をめざします。
  • 【出演】火野正平
午後5時30分から午後6時30分(放送時間60分間)
  • 幻の木版画 ちりめん本
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 東京・根岸の洋館に、ちりめん本と呼ばれる明治時代の絵本が大量に眠っている。ストーリーを活版印刷し、浮世絵師が挿し絵を施した。ちりめん本の再現を試み、魅力を探る。
  • 東京・根岸の洋館に「ちりめん本」と呼ばれる明治時代の絵本が大量に眠っている。『桃太郎』など昔話を、お雇い外国人(小泉八雲も!)が英・仏・独語などに翻訳。物語を金属活字で印刷し、浮世絵師が挿絵を施した。もむことで紙に皺が寄り、見た目や手触りが絹織物のちりめんに似ていることから、この名がある。考案したのは東京の出版者・長谷川武次郎。世界に日本文化を知らしめた「ちりめん本」。その再現を試み、魅力を探る。
  • 【語り】イッセー尾形,池田伸子,【出演】大塚奈奈絵,小泉凡,石井正巳,原田範之,圀府寺司,高橋由貴子,佐々木愛,品川晃二,中村治子,パットオン・ピパタナクル,西宮竜也


午後6時30分から午後8時00分(放送時間90分間)
  • 体感!グレートネイチャー選 追跡幻の山脈とピレネー絶景地帯フランス・スペイン
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 奇跡の泉ルルド、巨大滝・神秘の水源、大理石の山、謎の大褶曲…フランスとスペインの国境に連なるピレネー山脈の絶景地帯を踏破!山脈の崩壊と再生、大地3億年の物語。
  • フランスとスペインの国境に連なるピレネー山脈はヨーロッパ屈指の絶景地帯。奇跡の泉・ルルド、断崖の巨大滝、その神秘の水源、青き氷河…絶景地帯誕生の謎を解き明かすべく全長430キロの山脈と周辺を徹底踏査!出会うのは、大理石の地獄の山、崩壊火山、さらには蛇のごとくうねる褶曲山脈だった。浮かび上がってきたのは、3億年に及ぶ大地の物語…山脈は一時8千mに達した後、消滅しその2億年後によみがえったというのだ。
  • 【語り】井上あさひ
午後8時00分から午後9時00分(放送時間60分間)
  • グローバルヒットメーカー ジャパンアニメの革新者たち
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 快進撃のジャパンアニメ。グローバルヒットの立役者が舞台裏を語る。ビジネスと創造の両立、アニメ界の未来を占う。「ルックバック」押山監督の新作、驚異の制作術は必見。
  • グローバルヒットを記録したアニメ映画「ルックバック」。監督の押山清高は宮﨑駿や庵野秀明といった名監督の作品を支えた逸材。今回、新作の制作現場にカメラが潜入。何役もこなす驚異の作品づくりは必見。さらに!米国アカデミー賞にノミネート「あめだま」の制作秘話&海外で話題のアニメスタジオMAPPAの代表と実力派監督が本音で語る。ハリウッドの有識者や世界的なレジェンドも登場。アニメ界の今と未来が見えてくる。
午後9時00分から午後9時25分(放送時間25分間)
  • 世界はほしいモノにあふれてる1stシーズン🈡▽アンティーク フランス
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 南フランスで世界にひとつだけの「物語」が刻まれたアンティークを探せ!蚤の市やコレクターの家を探索!石の積み木や、蜂蜜収穫用の箱と出会う、世界で一つの宝物を探す!
  • 旅は南フランス!世界にひとつだけの「物語」が刻まれたアンティークを探せ!旅するバイヤーは、愛媛県松山市でアンティーク店を営む岡本智子さん、德彦さん夫妻。南フランスの田舎町を走り回り、蚤の市や仲良しのコレクターの家を探索する!待っているのは、可愛い石の積み木や、レンズ専用の整理棚など、世界で一つの宝物を探す!買い付けたアンティークでカフェのリフォームもてがける二人が発見した謎のお宝とはいったい!?
  • 【出演】三浦春馬,JUJU,【語り】神尾晋一郎
午後9時25分から午後9時30分(放送時間5分間)
  • 「cocoon~ある夏の少女たちより~」PR 戦後80年に送る特集アニメの魅力
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 戦後80年となる今、自分たちと戦争、そして平和を考える、特集アニメ「cocoon~ある夏の少女たちより~」。その魅力を、主人公の声を演じた伊藤万理華が紹介する。
  • ある夏、南の島で起こったことは、いつか私たちに起こることかもしれない。太平洋戦争末期の沖縄戦に着想を得たマンガ『cocoon』を原作に描く特集アニメの魅力を紹介。▼日常が、いつの間にか戦場に。変わってしまった世界に希望はあるのか?▼監督はじめスタッフは20代が中心。若者の物語を若者が描く。▼受け継がれる、手描きアニメの技術。その魅力は?
  • 【出演】舘野仁美,伊奈透光,【語り】伊藤万理華
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
  • The Covers選 竹内まりやナイト!~デビュー45周年スペシャル~第1夜
  • [ステレオ][字幕放送]
  • MC:リリー・フランキー 上白石萌歌/竹内まりやデビュー45周年SP/ご本人のSPメッセージ!CKBが「駅」をカバー/名盤「REQUEST」を軸にその魅力に迫る
  • MC:リリー・フランキー 上白石萌歌/竹内まりやデビュー45周年SP/竹内まりやさんを愛する、世代を超えたゲストが大集結!2週に渡りお届けするSP・第1夜。まりやさんがアイドルに提供したヒット曲のセルフカバーが収録される名盤「REQUEST」を軸に、その魅力を紐解く。もともとは中森明菜への提供曲だった名曲「駅」を、クレイジーケンバンドがカバー/カバーを愛する竹内まりやさんから、SPメッセージも!
  • 【司会】リリー・フランキー,上白石萌歌,【ゲスト】クレイジーケンバンド,Night Tempo,土岐麻子,Rei,【出演】竹内まりや,スターダストレビュー,シシド・カフカ,フジファブリック,銀杏BOYZ(峯田和伸)
  • 「駅」
    竹内 まりや:作詞
    竹内 まりや:作曲


    「元気を出して」
    竹内 まりや:作詞
    竹内 まりや:作曲


    「不思議なピーチパイ」
    安井 かずみ:作詞
    加藤 和彦:作曲


    「純愛ラプソディ」
    竹内 まりや:作詞
    竹内 まりや:作曲


    「MajiでKoiする5秒前」
    竹内 まりや:作詞
    竹内 まりや:作曲
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
  • 国際報道2025 カンボジア“世代交代”後も強まる弾圧
  • [字幕放送]
  • 40年近く首相の座にあったフン・セン氏の長男のフン・マネット氏が首相を務めるカンボジア。“世代交代“と国際社会にアピールする一方、一段と強まる弾圧の現状を追う。
  • 40年近く首相の座にあったフン・セン氏の長男のフン・マネット氏がおととしから首相を務めるカンボジア。今、野党やメディアへの弾圧を強めている。過去に人身売買の問題を調査報道した著名なジャーナリストは、去年逮捕され、職を辞すまで追い込まれた。野党党首だった男性は去年、日本で演説して帰国した直後に逮捕され、今も拘束されたままだ。“世代交代“と国際社会にアピールする一方、一段と強まる弾圧の現状を追う。
  • 【キャスター】油井秀樹,【キャスター】栗原望,【キャスター】酒井美帆
午後10時45分から午後11時25分(放送時間40分間)
  • ワースポ×MLB▽連覇か?リベンジか?今季の行方を徹底展望
  • [ステレオ]
  • 開幕直前のMLBを徹底展望▽王者ドジャースは連覇に向け死角なし!?▽昨季のリベンジ誓うパドレス・ダルビッシュ&松井を現地取材▽各チームの戦力・注目選手も一挙紹介
  • 【解説】井口資仁,福留孝介,【キャスター】三宅絹紗
午後11時25分から28日午前0時15分(放送時間50分間)
  • BSスペシャル デジタル・アイ 暗黒船を追え
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 私たちの食卓に欠かせない魚。しかし世界各地の海では“暗黒船”と呼ばれる不正な漁船が魚を乱獲、水産資源の争奪が繰り広げられている。デジタルの力でその実態に迫る。
  • ニッポンの食卓に欠かせない魚。魚の5匹に1匹が規制を無視したIUU漁業=違法・無報告・無規制だといわれている。広い洋上で人知れず不正な漁を行う漁船は“暗黒船”と呼ばれ、実態を把握することは困難だった。デジタル技術によって暗黒船を追跡するニュージーランドの元漁師。地球規模で明らかになった中国漁船の活動と船員たちの悲惨な労働環境。私たちが食べるマグロはどこから来ているのか?流通の実態を追った。
  • 【語り】加賀美幸子


28日午前0時15分から28日午前1時15分(放送時間60分間)
  • おげんさんといっしょ 後夜祭
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 「ファイナル」のあとは「後夜祭」も生放送!おげんさんファミリー有志があつまって後夜祭!(という名の打ち上げ?)をBSで生放送します。
  • みんなで自由におしゃべりしたり、これまでの「おげんさん名シーン」をみたり。視聴者の皆さんが選ぶ「おげんさんといっしょ」思い出のシーンも募集して、おげんさんの歴史を振り返ります!「打ち上げ」だから、みんな素になって、力を抜きまくって、おげんさんを語り明かそう!
  • 【出演】星野源,宮野真守,松重豊,三浦大知,飯尾和樹
28日午前1時15分から28日午前1時25分(放送時間10分間)
  • 日本100年遺産~未来へ贈る老舗物語~ やさしい甘さは家族の味 東京・神田
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 100年以上の歴史を刻む「老舗」の物語。今回の舞台は、神田明神のおひざ元で代々店を構える甘酒店。江戸の創業期から使い込まれた室で生まれる「こうじ」を守る。
  • 参拝客はもちろん、わざわざ甘酒目当てにやってくる海外からの来客があるほどの老舗。砂糖が高価だった江戸時代、庶民でも手に入る貴重なスイーツが甘酒、店は大繁盛した。この甘さを生み出すのが、自家製の「こうじ」。店の地下に広がる室(むろ)で作られ製法を受け継いできた。東京大空襲では、家も店も全てを失うが、この室だけは残っていた。甘酒作りはここから再起する。苦難を乗り越え家族で守ってきた味を未来へ…。
28日午前1時25分から28日午前2時25分(放送時間60分間)
  • ヨーロッパ絶景の道「ナポリからローマへ」
  • [ステレオ]
  • 「ヨーロッパ 絶景の道」シリーズ  ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、イタリアのナポリからローマへの道をたどります。
  • ベスビオ火山が見えるナポリのサンタルチア港から、山中のフィウッジ温泉へ。のどかな田園地帯を巡りながら白ワインの産地として有名なフラスカーティへ向かいます。ローマ近郊では歴史を感じられる石畳の道を進んでいき、ローマでは、とある建物を訪ねます。そのカギ穴から見えるのは…バチカン サンピエトロ寺院。そして、コロッセオやナヴォーナ広場、サンタンジェロ城に続く道をたどります。
28日午前2時25分から28日午前3時25分(放送時間60分間)
  • 空の島旅 南から西から
  • [ステレオ]
  • 豊かな自然と深い歴史に育まれた小さな島々の絶景をドローン映像を中心に紹介する。今回は南国沖縄県の奥武島から北へ東へ。最後は四国徳島県の出羽島まで13の島を巡る。
  • 日本の島を空から。1983年久米島と橋でつながった沖縄県奥武島 サンゴ礁に囲まれた鹿児島県請島 チョウの楽園宮崎県大島 1600年オランダ船が漂着した大分県黒島 大小150以上の島々が浮かぶキリシタンの影響深い長崎県五島列島 黄島 葛島 日島 野崎島 炭鉱の廃虚の島長崎県永ノ島 あま漁が盛んな長崎県高島 絶海の孤島福岡県小呂島 砲台の跡が残る高知県鵜来島 漁村の風景が重伝建に選定された徳島県出羽島
28日午前3時25分から28日午前4時25分(放送時間60分間)
  • 江ノ電のある風景 鎌倉から藤沢まで10キロの旅
  • [ステレオ]
  • 江ノ電の愛称で親しまれている江ノ島電鉄。神奈川県の鎌倉と藤沢の間を結び、車窓から見える多彩な風景は多くの外国人観光客もひきつけている。
  • 東京からも近く、鎌倉、江の島、稲村ケ崎など人気の観光地をめぐる江ノ電。富士山が正面に見えるルートや道路上を走る区間、海沿いや住宅街を通り抜ける線路など車窓からは様々な景色が楽しめる。アニメの舞台になった場所には多くの外国人観光客も足を運んでいる。どこか懐かしい、江ノ電のある風景を運転席からの映像と共に伝える。
28日午前4時25分から28日午前4時30分(放送時間5分間)
  • 空からクルージング特別編「イタリア・シチリア島の古代遺跡」
  • [ステレオ]
  • 世界各地の絶景の中を空からゆったりと旅をする紀行番組「空からクルージング」。8Kで撮影した美しい映像を再編集し、シチリア島の古代ギリシャの遺跡を中心に紹介する。
  • イタリアのシチリア島は海の交通の要衝にあるため、古来様々な民族の侵略を受け、多様な文化を3000年にわたって蓄積させてきた。古い風車がたたずむ塩田を出発し、フェニキア人の遺跡の島モツィア、古代ギリシャの都市国家だったセリヌンテ、セジェスタ、アグリジェント、シラクーサを順番にたずねる。巨大なアクロポリス、美しい姿でたたずむ数々のギリシャ神殿や劇場、石切り場、古代ローマの円形闘技場などを紹介する
28日午前4時30分から28日午前4時45分(放送時間15分間)
  • Zero Waste Life 🈡 9人家族の捨てない暮らし
  • [ステレオ]
  • モノを慈しみ、大切にする「捨てない暮らし」を紹介するNHKワールドJAPANの英語番組。今回は、山あいの農場で自給自足に近い暮らしを送る坂本耕太郎さん一家。
  • 広島県三原市で農場を営む坂本耕太郎さん。妻と子ども7人の大家族だ。米や野菜は家族で作り、ガスは使わずに薪を燃やし、電気のほとんどはソーラーパネル。自給自足に近い暮らしを送っている。農場の主役は食用の豚。エサは地域から回収した食品廃棄物を使い、排泄物は畑の肥料にする。「上手に循環させて、エネルギーの無駄をなくしたい」と語る坂本さん。子どもたちも、収穫や豚の世話を手伝って、捨てない暮らしを支えている。
28日午前4時45分から28日午前5時00分(放送時間15分間)
  • DEEPER LOOK 🈡 選 山﨑和之(2)
  • [ステレオ]
  • 日本が国連安保理議長国だった3月、山﨑国連大使は核軍縮についての閣僚級会合も主宰した。国連の本来の役割である核軍縮について日本の貢献を問う。(2024年放送)
  • 山﨑和之国連大使をゲストに迎える2回目は、国連の本来の役割である核軍縮について日本の貢献を問う。去年のG7広島サミットを受け、日本は「核兵器国と非核兵器国の橋渡し」を果たし、核なき世界の実現に近づけるという目標を掲げている。国連という多国間外交の場でこの使命をどう実現していくのか。日本が安保理議長国だった3月、山﨑大使は核軍縮についての閣僚級会合も主宰した。議長国の経験を踏まえ、日本の役割を聞く。
  • 【ゲスト】国連大使…山﨑和之,【司会】デル・イラニ


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.