[443] no name(2025-03-27 00:36:16)
国も成田市も成田空港も一枚岩であることを願うよ
[440] no name(2025-03-27 00:22:37)
NAAが契約を継続するかどうかで、はっきりするやろう
[436] no name(2025-03-26 23:58:45)
リニアや新幹線の工事遅れてるっていっても建設ルートや引く線路や工区ごとのゼネコンは決まってるやろ
成田ゴミ土地には、それらに相当するインフラ、建築物の配置や建設業者すら決まっていないほぼ白紙状態。
[434] no name(2025-03-26 23:40:42)
どっちにしろまだ摘発されてないことや工事の許可が継続してることは、なんのお墨付きにもならないということだね
[432] no name(2025-03-26 23:29:50)
過去は参考になりません。何度も言ってるように、大家さんは新しいポンジシステムなので。
[424] no name(2025-03-26 22:29:09)
NAAの契約については成田市の許可が取り消されたら直ちに解約みたいな、特約つけての延長の仕方をするんじゃねーかな
己で判断したくないから成田市に丸投げパターン
[423] no name(2025-03-26 22:26:02)
すまんが過去の投資詐欺で破綻前に摘発できたケースをおれは知らない
投資は自己責任なのでよほど投資家が騒がないと介入はしない
一応解約にも応じてるし、ここは一度行政処分もしてるのでそれで継続してる人たちは納得していると外からは視える
外から見たらどんなバカげた商品でも客が納得してたら取引としては成立する
[414] no name(2025-03-26 21:32:29)
みんなで大家さん&成田市 ゲートウェイ成田 ★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1738880306/
[412] no name(2025-03-26 21:24:24)
ポンジポンジと言うけれど、それを証明できるならとっくに解決している。
空港としては行政上の許認可が継続している限り更新せざるを得ないのでは。
工事が遅れているのは問題だけど、リニアだって札幌新幹線だって大幅に遅れている。
工事が遅れているだけで実現性がないとは言えない。
[391] no name(2025-03-26 18:54:08)
誰がどう見てもアレな感じなのに契約延長したらヤバいでしょ
信じてますよ空港さん
[385] no name(2025-03-26 18:36:10)
成田国際空港株式会社
国営会社がポンジに土地貸して良いのか?
[384] no name(2025-03-26 18:33:34)
888カジノ:あなたの新しいお気に入りのカジノ!
888カジノに今日参加して、
特別なゲームからライブベットまで、
幅広いゲームの数々を体験しましょう。
安全にプレイして、素晴らしい報酬を手に入れるチャンスをお見逃しなく!
[380] no name(2025-03-26 18:08:06)
賃貸契約延長できず工事が進められなくなったのかも
[372] no name(2025-03-26 17:55:24)
読めない
[351] Margarito(2025-03-26 16:28:41)
كازينو 888: كازينوك المفضل الجديد!
كازينو 888 انضم إلى كازينو 888 اليوم واكتشف
مجموعة واسعة من الألعاب، من
الألعاب المميزة إلى الرهانات المباشرة.
لا تفوت الفرصة للعب بأمان والفوز بمكافآت رائعة!
casino 888
[332] no name(2025-03-26 14:08:06)
まぁ閉じるときに、我々はやることはすべてやった、と言えるようにしてるんだろうけど
SNSとかでプロの土建屋の意見とかないの?
[324] no name(2025-03-26 13:12:17)
2025年3月24日現在】開発作業の様子を公開 | GATEWAY NARITA ゲートウェイ成田
https://narita-gateway.com/news/1119/
車も人もいません。ただただ更地てす。
これ何の為に毎週アップして来たんだろう。
工事が進んでない事を開示する目的なのか。
[314] no name(2025-03-26 12:41:05)
が最新情報かー
[305] no name(2025-03-26 12:18:26)
今29日分
[272] no name(2025-03-26 10:16:54)
解約7月分に入った?
[240] no name(2025-03-26 06:58:41)
ヤマワケとヤマワケエステとの違いみたいなものかな?
[219] no name(2025-03-25 23:41:19)
そうなの?
みんな同じに見えるわ
[175] no name(2025-03-25 20:12:46)
クラバンは不動産特定共同事業法ポンジじゃないやろ
ジャンルが違う
[117] no name(2025-03-25 16:15:42)
みんなで大家さんだって出資者から集めた2000億円があるよ
[106] no name(2025-03-25 14:56:06)
あと一週間くらい待ちなさいよ
[86] no name(2025-03-25 13:06:56)
/31を待たずに破綻することもあり得る?
[71] no name(2025-03-25 12:32:18)
ヤマワケは出資者から集めた
200億円があるからな。
しぶといよ
[17] no name(2025-03-25 08:56:40)
市議だったら、多くの被害者を生むことだから躊躇はあるでしょ。察してやれよ、鈍感か?
[12] no name(2025-03-25 08:29:12)
投資は自己責任なので
[9] no name(2025-03-25 08:12:10)
本命ヤマワケ
対抗 大家
大穴クラバン
[8] no name(2025-03-25 08:08:31)
クラバンの方が先に終わりそう。
ヤマワケとここの2強と思ったが、伏兵現れた。
[7] no name(2025-03-25 07:46:03)
成田市議なのになんでこんなに他人事なんだ?
無関係ではないしイメージダウンになるのは当たり前だろう
[5] no name(2025-03-25 06:44:52)
伐採工事・地盤改良工事及び調整池整備の一部が完了。道路工事・擁壁工事・雨水排水工事などを順次進めている。→事業者からの回答
何年もかけて未だそんな事をやっているのか
千葉テレビのパブ番組では水道工事も行っていると工事担当者は答えていた。
嘘を平然とついている訳か
[4] no name(2025-03-25 06:29:39)
成田市議 中島けいすけ
成田国際空港株式会社と開発会社の賃貸借契約の期限は来月末だそうです。今回の空港会社の答弁を見ていると延長は…できないんじゃないの?
私がなぜこの問題にこだわるかと言うと、万が一、事業が破綻し、投資家に約束した償還が行われなかった場合、成田市の事業とは全く無関係にも関わらず『成田』のイメージダウンになることがどうしても許せないからです。投資は自己責任なので、この案件で損する人が出てもそれは御愁傷様ではあります。
今回、国会で取り上げていただいたことが少しでも成田にとって良い方向に進めばと思います。
[9989] no name(2025-03-25 01:45:25)
小菅は地盤が脆弱
電力供給網も整備しなくてはならない
印西にデータセンターが集まっている
[9959] no name(2025-03-24 23:55:08)
熊本は半導体ですが、経産省、総務省含め国家予算をデータセンター投資助成に活用する勢いが2030年位まで続きますから。
北海道、九州などが目立ちますが、成田は候補としては良い。
筑波も近いし、日立などにも協力を仰ぐのもよし。
[9958] no name(2025-03-24 23:53:17)
データセンターについては海外投資家含めたメガ企業による投資が進んでいますからね。
より雇用が促進されるビジネスモデルに先行して進めてもよいのです。
熊本などは好事例だから。
[9935] no name(2025-03-24 22:07:25)
成田空港、千葉県、成田市、国土交通省でGATEWEYNARITAの今後の計画を
まとめ上げることでしょう。
[9934] no name(2025-03-24 22:04:36)
彼女の得意分野は、
民衆の権利主張であり、LGBTや社会福祉の充実です。
誰かに依頼されて、成田空港を詰めているだけのポーズ。
[9932] no name(2025-03-24 22:02:21)
成田空港、千葉県、成田市、国土交通省も関与したプロジェクトですから、
契約更新するでしょうね。インバウンド客を集客するために成田を活性化させることに
賛成しているわけです。
立憲民主党の一人が動いても難しいでしょう。
議員の専門は国交省関連じゃないし。
[9928] no name(2025-03-24 21:55:54)
国会のやりとりを見たが、あれでは造成工事が終わるまで手出しできないな
造成工事完了後が勝負と思う
[9915] no name(2025-03-24 20:45:21)
大家さん的には大した問題ではない。平面が少なくなるだけで、高さで延べ面積を稼げばいいだけ。何せ、夢のある計画さえ立てれば出資者はついて来るのだから。
[9910] no name(2025-03-24 20:17:12)
尾辻かな子国会質問(字幕あり)【後半】「不動産特定共同事業法について」を田村明比古成田国際空港株式会社代表取締役社長と中野洋昌国土交通大臣他に質問 2025 /03 /19 衆議院国土交通委員会
https://youtu.be/QPCLzG9nRXU
[9888] non name(2025-03-24 18:39:23)
元々NAAとの賃貸契約の件は投資家に知らされていないので、更新の有無に関わらず、投資家に知らされることはないのではないか。
[9885] no name(2025-03-24 17:50:16)
手数料3%引かれるだけ
[9884] no name(2025-03-24 17:45:02)
毀損とかいうレベルではない!
[9883] no name(2025-03-24 17:34:59)
解約したら
元本毀損するの?
[9878] no name(2025-03-24 16:32:27)
3月31日に契約解除になるかどうかで判断するわ
[9872] no name(2025-03-24 15:54:21)
すごいことかもしれんが、野党議員が一人質問したくらいでは何も動かんよ
[9846] no name(2025-03-24 13:11:54)
それでも議事録に残るとこで質問されたって
すごいことじゃない?
[9804] no name(2025-03-24 08:40:55)
立憲民主党の議員が追及しているだけでしょ。
[9799] no name(2025-03-24 08:14:08)
もう国も伝えているはずです
もめにもめて伝えるなら24の月曜日でしょうね
ロイズも誰がいじったのかしれませんがHPはペラ1枚になりました
[9794] no name(2025-03-24 04:09:11)
賃貸契約期限は来週末だが
続報ないね
[9673] no name(2025-03-23 18:44:05)
観覧料が100万円単位は高すぎ
[9629] no name(2025-03-23 14:40:47)
面白い芝居やってるなと思った人が勝ち組
[9628] no name(2025-03-23 14:28:58)
間違えて大家どっとこむに投資したウッカリさんが勝ち組
[9624] no name(2025-03-23 13:53:52)
良かれと思って善意で忠告しても、出資者から逆恨みされるだけです。
何を言っても無駄な救えない人たちですから、昆虫観察と同じ感覚で遠巻きに眺めていましょう。
[9617] no name(2025-03-23 13:25:47)
さきんずれば人を制す
[9613] no name(2025-03-23 13:06:10)
そうだね
その後、弁護士を立てて内容証明送る案がでたが
それをスルーした人たちは負け組。
もう間に合わない。
[9612] no name(2025-03-23 12:50:48)
結果的に、処分後すぐに解約申請しておとなしく返金を待っていた出資者は勝ち組だったということか
[9596] no name(2025-03-23 11:36:10)
出資者が会社に電話して聞いてよ
「借地の契約更新どうなりましたか?」って
[9595] no name(2025-03-23 11:32:33)
何にせよあと8日
[9582] no name(2025-03-23 10:00:01)
細切れ状態で、工事続行。
どうせ完成しないから、それで問題なし。
そもそも、無駄な工事やめた方が、
一円でも多く出資者にもどる。
今は、重機や丸協組の人件費も出資金から
毎日流出してる。CMも工事もやめて、すぐに
破綻。これでわずかでも償還が増える。
スズメの涙ほどかも知れないが。
[9578] no name(2025-03-23 09:52:24)
通常の不動産契約で借地権の場合は1月前
大規模開発などからむと数か月前
ただ借地権の更新拒絶はよほどがないと判例上拒否は無理
パターンとして地代半年以上支払っていないなど
今回のケースは個人的に更新拒否事由にあてはまるかもしれないが拒否されて
訴訟になった場合に国が負けるリスクがある
あくまでも個人の考えですが、更新拒否が30%で訴訟でズルズル
更新許可だけれども条件つけられて停止条件付契約が70%で条件
まもれずに終わり
[9577] no name(2025-03-23 09:30:36)
普通はどんくらい前に決まるものなの?
こんなにギリギリまで決まらないことなんかある?
[9576] no name(2025-03-23 09:23:27)
決まっているなら、勇んで大々的に発表するだろう。
[9575] no name(2025-03-23 09:16:44)
書き方が悪かったかな
契約の更新はすでに決まっているのじゃないかという意味
[9567] no name(2025-03-23 08:30:25)
契約中と契約不更新を重ねろと。矛盾。
[9564] no name(2025-03-23 08:13:01)
契約不更新なら、前もって相手に通知することが必要だけど、そんなことしてないんじゃないの
[9563] non name(2025-03-23 08:06:39)
投資家に告知していないNAAとの契約の失効を事業停止の理由に出来ないとなると、他にネタが無ければ、実質死に体のロイズの件を復活させるしかないのでは? ロイズのCIOをまた千葉テレビに出させ、今回は投資がぽしゃったことを説明させるとか。本人も良く分からず駆り出されて迷惑だろうけど、出演料貰えば出るのでは。
[9527] no name(2025-03-22 23:16:53)
痛すぎる勉強代ですね。
誰かが代わりに儲けさせてくれる事はない。
[9526] no name(2025-03-22 23:01:55)
ロイズのCOO、元気かな。最初はなんとかアラブって人だったのに、
千葉テレビにでたのは別人だったんだよな。
今ごろ、どこで何をしているのだろう。
[9520] non name(2025-03-22 22:18:20)
ロイズの1兆5千億円が千分の一の15億円になったとしても、笑止千万なことは別にせよ少なくとも聞いてないとはならないけども、NAAの契約不延長が頓挫事由だと、契約の存在、リスクの存在などの重要事項の説明が投資開始時点で(今でも)漏れてましたとなるので、ロイズを持ち出すよりもハードル高いと思う。
[9511] no name(2025-03-22 21:52:09)
契約延長しないことはないと思う
[9491] no name(2025-03-22 20:31:26)
の言う通り新規募集しなくなるだけで知らん顔して続けるような気もしてきた。
賃貸箇所を抜かした工区の変更はあるだろうけどね。
[9490] no name(2025-03-22 20:22:00)
NAAは脇役、NAA=国土交通省、国土交通省が主役。国会審議が国土交通省に響かないことはあり得ない。
[9489] non name(2025-03-22 20:21:54)
NAAの賃貸期限切れで成田案件終了というシナリオはない。
なぜなら投資家はそういうリスクの存在自体を認識していないので(笑)
[9487] no name(2025-03-22 20:03:12)
契約延長しなければ裁判、NAAはそんな裁判の被告になりたくない
そもそもNAAに圧力なんかかかっていないだろう
[9473] no name(2025-03-22 18:18:59)
ここまで国会で言われて圧力かっかてNAA賃貸延長は厳しいだろう。
あと9日で成田は終わりですね。
大家さん側もストーリー的に終わる理由にしやすいので粘らないだろう。
[9458] no name(2025-03-22 17:15:51)
https://www.bloomberg.co.jp/quote/627:HK
香港株価が下がりきってる。
これ終わりが近いって事?
[9455] no name(2025-03-22 17:06:48)
元々中身のないページだったしな
[9453] no name(2025-03-22 17:02:18)
https://lloydscapital.com/
ロイズキャピタルのHPからabout usというリンクが消えてませんか?
リンク無し壁紙一枚になった気がするけど。。
[9429] no name(2025-03-22 15:32:37)
バンジー急須
[9422] no name(2025-03-22 15:16:01)
万事休す
[9267] no name(2025-03-22 00:14:06)
ここまでだよ(ボロン)
[9257] no name(2025-03-21 22:27:33)
解約はどこまで進んでんの?
[9237] no name(2025-03-21 18:59:38)
動画もありました
https://www.youtube.com/watch?v=ZW9t_hjXAAk
令和6年2月27日衆議院予算第8分科会 緒方 林太郎(おがた りんたろう)・無所属(有志の会)
[9225] no name(2025-03-21 18:06:37)
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/003821320240227001.htm より
○緒方分科員
ちょっと次はタイプの違う質問をさせていただきたいと思いますが、消費者庁にお越しをいただいております。ポンジ・スキームについてお伺いをいたしたいと思います。
ポンジ・スキームというのは、破綻直前まで問題が露見をいたしません。結果として、被害者が資金を取り戻そうとしても、その原資が存在しないことが非常に多うございます。
民事、刑事、行政面で様々な取組がなされていることは知っていますが、現状、被害者救済として不十分ではないかと思いますが、消費者庁。
[9224] no name(2025-03-21 18:04:58)
○緒方分科員
「成田空港周辺にある成田空港株式会社保有の土地の管理についてですが、これは大丈夫でしょうか。おかしな目的に使われたりしているということはないということ、よろしいでしょうか、国土交通省。」
[9218] no name(2025-03-21 17:21:03)
不特法と成田空港周辺土地については昨年(令和6年)2月27日の衆議院予算第8分科会で取り上げられているので行政処分前
この日は消費者庁の官僚も出席していてポンジ・スキームの被害者対応なども質疑された
処分前だからなのかどうなのか、会社名は出てこなかったけどね
[9159] no name(2025-03-21 12:07:42)
仮に成田空港が百億で買ってくれても
集めた1500億円とかの出資金の変換には全く足りない
でも相場相応なら20億程度かな
[9146] no name(2025-03-21 11:22:35)
タダなら成田国際空港株式会社が引き取るだろ。
[9120] no name(2025-03-21 09:37:07)
うん、あの土地は金払わないと誰も引き取ってくれない
[9110] no name(2025-03-21 08:36:53)
エアポートシティ計画はこっちじゃない?
project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/433746/081900082/?P=2
新滑走路や圏央道開通で成田空港の東側に脚光、多古町には「絶好のチャンス」
ゲートウェイ成田とは反対側で
成田市ではなく多古町の模様
[9068] no name(2025-03-20 20:04:11)
跡地にポンジのテーマパーク作ったらいいと思う。
投資家の教訓として意義がある。
ポンジはなくならないから、絶えず啓蒙が必要。
[9052] no name(2025-03-20 18:30:27)
共生バンクとは関係ないところで土地の目途は付けてるよ。余程頭下げないと勝ってはくれないよ。
[9040] no name(2025-03-20 17:20:44)
うん、50億くらい払えばなんとか引き取ってもらえるんじゃないかな
[9037] no name(2025-03-20 17:09:07)
もっと高くなくちゃね
[9035] no name(2025-03-20 16:54:20)
うん、30億じゃ売れない
[9031] no name(2025-03-20 16:24:34)
30億じゃ売らないだろ
[9030] no name(2025-03-20 16:16:58)
エアポートシティ目指すなら、造成したゲートウエイの土地をうまく活用しないとね
[9020] no name(2025-03-20 15:57:03)
土地だけなら2.30億で買ってくれるかも。だが、共生バンクと一緒に仕事をする所は日本にはない。だから、ロイズとか持ち出して来たんだろう。
[9001] no name(2025-03-20 14:31:38)
エアポートシティ
これまた朗報じゃないの
ゲートウェイ成田の土地を使って、みたいな
[8990] no name(2025-03-20 13:53:22)
熊谷知事 成田空港周辺”エアポートシティ”目指す 産業集積へ布石
[8980] no name(2025-03-20 12:46:19)
そもそも国産バナナだの忍者だのって大笑いだよ
[8973] no name(2025-03-20 12:22:06)
もっともっと面白い芝居見たいですね
[8971] no name(2025-03-20 12:12:09)
それにしても賃貸の土地が4割もあるのにロイズと売却契約の約束して、ロイズも100億ドルの価値がある!なんて言ってたな。
抱腹絶倒の茶番劇だな。
[8964] no name(2025-03-20 11:36:10)
でも飲み歩いてる噂は聞かないな
何に金使ってんだろ
[8958] no name(2025-03-20 11:28:21)
やらないよ
[8953] no name(2025-03-20 11:01:07)
マジで解約返金だけはきちんとしろや
[8949] no name(2025-03-20 10:24:50)
それだけのリターンがあるのかな?
道路付けどうするの?
下水やインフラなどどうすの?
そして肝心の建築資金どうするの?
なぞだらけ
[8948] no name(2025-03-20 10:21:55)
1円も返ってこないことがわかってないのかな
[8946] no name(2025-03-20 10:08:34)
騒いだらほったらかし投資じゃなくなるやろ?
[8945] no name(2025-03-20 10:02:28)
もう内容証明も弁護士立てるのも遅いな
打つ手がなくなった。
それなのに出資者はなんで騒がないの?
[8942] no name(2025-03-20 09:00:36)
残った半分の土地でマスタープラン2を発表すると予想
[8941] no name(2025-03-20 08:50:34)
解約にはちゃんと対応してほしい
[8940] no name(2025-03-20 08:44:24)
あれだけ追求されたんだから延長はないべ
[8938] no name(2025-03-20 08:42:03)
歴史に残る日になる
[8931] no name(2025-03-20 07:56:32)
あと11日
[8888] no name(2025-03-19 22:19:22)
月間5億か10億解約対応していれば、咎め立てしないということか
それなら納得
[8885] no name(2025-03-19 22:04:51)
国会で取り上げられるのは今回が初めてなの?
過去の行政処分とかではなかったの?
[8884] no name(2025-03-19 22:02:43)
解約には応じろというのが指導。でも、解約に全て応じて潰れてしまえ、とは思っていない。解約は出資者の利益でもあるし不利益でもあるのだから、要は、さじ加減。
[8872] no name(2025-03-19 21:17:56)
可能性としてはね。
満額償還の可能性だってあるってことだ。
[8869] no name(2025-03-19 21:02:55)
監督官庁は以下の2つかな
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2024/06/2024061706
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/fumin/o130200/prs_50692.html
[8867] no name(2025-03-19 21:01:18)
サボってんだよ
[8865] no name(2025-03-19 20:59:45)
販売代理人 みんなで大家さん販売株式会社
許認可
宅地建物取引業免許 国土交通大臣(5)第6254号
不動産特定共同事業許可 東京都知事第76号
営業者 都市綜研インベストファンド株式会社
許認可
宅地建物取引業 大阪府知事(4)第54991号
不動産特定共同事業 大阪府知事 第8号
[8862] no name(2025-03-19 20:40:14)
指導に沿っていなかったら、なんでお咎めがないんだ
[8860] no name(2025-03-19 20:29:05)
よこやりだけど。
8849 :不特法に違反している。
8830 :不特法に従がっている。
[8859] no name(2025-03-19 20:20:09)
7%5年の商品が1年延期で元本の42%の配当が出ても、
実際に手元に来るのは源泉2割ちょい抜かれた33%ちょい
高所得で所得税率高ければ確定申告で更に追加納税
この状態で3割程度棄損して償還になったら
5年間の機会損失考えたら赤字
つーか
ゲートウェイ成田は
国会のアレで上モノ建たないまま事業停止するだろうし
バナナ関連4施設や伊勢忍者キングダムは
売ろうにも買い手が付くとは思えない
[8858] no name(2025-03-19 20:13:18)
それで元本満額返ってくるなら延長も歓迎だろうけど
元本が追加でもらう分配金分より下回って償還されたら無意味だし
これまでもらった分配金合計より下回って償還されたらそもそも損だし
十分の1以下とかになれば大損だし
倒産して償還されず、とかになる可能性だってある
[8855] no name(2025-03-19 19:52:19)
まあ、ヤマワケみたいに運用終了にしておいて延長期間中は分配しないというのと違い、延長期間中もこれまで同様に分配されるんだから、それほど落胆はしていないけどね。
[8849] no name(2025-03-19 19:40:24)
特例でも特例じゃなくても
「満期前でも解約可能」と言って金集めといて
いざ解約されそうになったら
「本来解約なんか出来ないんだよ」
って言って許されるとでも?
[8848] no name(2025-03-19 19:31:06)
運用中の解約は随時可能と募集時に記載があったが?
大丈夫か現職社員
解約や契約関連書かれると勤務中は書き込みがあるな
8826
なら監督官庁に質問みんなでするからいいよ
自分で自分の首を絞めるのが好きみたいだし
[8830] no name(2025-03-19 17:55:23)
本来解約なんてできないのを特例で可能にしてるんだからこの突っ込みはおかしいな
[8829] no name(2025-03-19 17:49:35)
沿ってないでしょ
解約申込に対して必要書類の送付を半年以上遅らせるとか
業務停止命令の際の指摘にも対応してない
[8826] no name(2025-03-19 17:36:39)
大家さんは、監督官庁の指導に沿った対応をしてると思うよ
[8818] no name(2025-03-19 16:47:26)
みんなで大家さんにクレーム言うより
監督官庁にクレーム入れるほうが
効き目はあるでしょうね
[8817] no name(2025-03-19 16:35:53)
つまり監督官庁に凸ってくれということだな
[8816] no name(2025-03-19 16:32:04)
尾辻委員
「ある不特法事業(たぶん、みんなで大家さん)の出資者のみなさんからの声として寄せられているのが、『解約を申し込んでから申込書が届くまで半年くらいかかっている。申込書が届かないから解約できない状況である』ということです。不特法を所管する国交省としてどう受け止めるか」
平田不動産・建設経済局長
「仮に事業者の対応に問題がある場合につきましては、監督官庁より必要な指導、監督が行われることとなります。
その際、国としても必要な助言、(つまり)監督官庁が届けたる場合には必要な助言等を行うことになろうと承知しております。」
[8787] no name(2025-03-19 13:21:40)
現時点で未払いなどの問題が起きているわけではないのでみんなで大家さんの関係者が国会に出ることは無いと思います。
ただ、これだけ追及しているので3月末の契約更新はかなり難しいと思いますね。
そうなると一気に問題が露呈して破綻へ突き進むと思います。
[8779] no name(2025-03-19 13:07:15)
尾辻議員はまず国の責任を
追及したいみたいだから
みんなで大家さんは後回しなのかもね
[8775] no name(2025-03-19 12:50:30)
国会質疑で成田空港の社長と議員だけで話してても質問の答えが明確に
ならないよね。状況を一番分かってるのは事業者なんだから大家の社長を
呼び出して質問するとか出来ないのかな?
[8770] no name(2025-03-19 12:43:13)
みんなで大家さんのバナナ関連商品は4つあって
フル運用時には合計300億円近いの出資金になってたはずです
それ以前に
バナナ1本を市価1000円で売っても
生産者に入るのはその数分の1で、
生産者はそこから人件費や栽培コストをまかない、
その中に関連施設の賃貸料も含まれるので
全然成り立ってない話です
[8741] no name(2025-03-19 10:40:10)
日経と冠した媒体の信頼性をわざわざ問い合わせることもないだろう
[8740] no name(2025-03-19 10:38:23)
ファンド高額購入者はみんなで大家さん販売(株)に日経不動産の記事の真偽について問い合わせた方がいいよね。それ如何の行動で後々別れ道になると思う。
[8735] no name(2025-03-19 10:24:24)
みんなでバナナさん
[8731] no name(2025-03-19 10:03:43)
2025年3月19日 衆議院 国土交通委員会 尾辻かな子委員質問
2番目の議題「成田国際空港株式会社の賃貸借契約について」
https://www.youtube.com/live/x1ZZDzugIu8?si=ApVyNF8Csj3vdOGy
[8730] no name(2025-03-19 09:51:44)
簡単に検索したら国産バナナ生産量165トンって出てくるね
仮の話1本200グラムでキロ5000円として165000kg×5000円=8.25億円
同時に運用中の口数が8000口100万円7.0%として8000口×100万円*0.07=5.60億円
さすがに1本1000円では超えられなかった
鹿児島の生産量63トンで計算すると大幅に超える
[8729] no name(2025-03-19 08:54:12)
バナナ市場はそんなに小さくないだろ
[8725] no name(2025-03-19 07:28:07)
みんなで大家さんのバナナ関連商品の「利息」の合計が
国産バナナ全部1本1000円で売った場合の合計額より大きいんだから
もんげーバナナが倒産してもしなくても破綻は必至
[8724] no name(2025-03-19 06:54:42)
現状で都市綜研側が契約更新手続きを進めてないのでは?
[8723] no name(2025-03-19 06:46:58)
本家のもんげーバナナも倒産したし、42号が返せないのは当然。
そもそも実態もないし。
[8716] no name(2025-03-18 23:42:26)
延長で合意するということを言っている。 頭大丈夫か?
[8712] no name(2025-03-18 23:24:40)
契約延長は双方の合意が必要
[8710] no name(2025-03-18 23:19:46)
整地すると公言して、その通り整地作業をしているのだから、整地が終わるまでは賃貸契約を延長するのでは。
[8709] no name(2025-03-18 23:03:25)
それより前に
ゲートウェイ成田用地の賃貸契約期限まで二週間切ったんだが
[8698] no name(2025-03-18 22:41:43)
また1年延期だな
8月か9月には去年償還迎えて1年延期したやつの期限が来ちゃうけど
どうなっちゃうのかな?
規約上は
「最大1年間の延期」
みたいになってるらしいけど・・・
[8695] no name(2025-03-18 22:11:40)
テレビで豊田商事事件やってるw
[8693] no name(2025-03-18 21:49:43)
そらそうやろ
僅かでも償還の期待しちゃった?
[8672] no name(2025-03-18 20:45:31)
本日不幸な手紙が届きました!それもその筈、42(死に)号でした。。。
[8670] no name(2025-03-18 20:42:10)
分かるだろ
[8606] no name(2025-03-18 19:11:07)
https://x.com/b10teD5Ov4RVMeH/status/1901808507512603083
延長なのか終了なのか文面だけでは分からぬ
[8591] no name(2025-03-18 18:15:15)
どこの事業者について質問するんだ?
[8586] no name(2025-03-18 18:01:06)
尾辻議員がまた明日国会で質問するそうです。
https://x.com/otsujikanako/status/1901918239057457187?t=Lg60ZB6W7CiLMYooxJ7DWQ&s=19
[8548] no name(2025-03-18 12:44:27)
あったらあっただけ遊興費に使うから
もうほとんど残ってないよ
[8544] no name(2025-03-18 12:34:56)
大家さんの財布にもうお金ありません
[8538] no name(2025-03-18 11:48:39)
大家さんの財布からだろ
[8536] no name(2025-03-18 11:44:22)
成田の造成
バナナ関連施設や忍者の維持費
それと各商品の分配金はどこから出てるの?
[8535] no name(2025-03-18 11:42:09)
お金はほぼ手付かずだから返ってくるだろ
[8512] no name(2025-03-18 06:42:56)
7割なんか帰ってこないでしょ
町中にあって実際にテナントが入ってる
商業ビルやオフィスビルはともかく
成田バナナ忍者は絶望的
ゲートウェイ成田の土地は
開業できなければ相場相応でしか売れず
相場は集めた金の100分の一未満
バナナは関連は
アグレボの入っていたグランモール水巻をはじめ、
4施設とも出資額の何割かで売れるどころか
買い手が着くとは思えない
伊勢忍者キングダムも
ハイシーズンでも入場者が少なく
おそらく営業利益レベルで赤字
土地自体も交通の便が微妙で
他に何かに転用出来るとも思えない
[8510] no name(2025-03-18 05:05:52)
それはない
7割くらいは返ってくるよ
[8500] no name(2025-03-18 00:09:30)
分配金は受け取れますが元本はパーになりそうです
[8485] no name(2025-03-17 21:10:33)
42号の契約期間延長のお手紙が届きました。
さながら、不幸の手紙ですね。
一応、再延長はないと書いてあるので、まあ今更だから譲渡手続きは申し込まないつもりです。42号に投資している皆さんどうしますか?
[8379] no name(2025-03-17 14:10:04)
大手JV楽しみだな〜
[8359] no name(2025-03-17 13:09:57)
ロイズ『金と共に去りぬ』
[8356] no name(2025-03-17 12:53:40)
そ、そうか
[8348] no name(2025-03-17 12:16:42)
そろそろ建築大手jvが発表されるはず。
[8346] no name(2025-03-17 12:13:00)
ロイズとかマスタープランとか、過去のネタ擦るのはやめてあげよう
みんなも中学生のころの黒歴史ノートイジられるのイヤだろ
[8342] no name(2025-03-17 12:05:21)
そういやロイズキャピタルへの売却はどうなったんだ?
やっぱ時間稼ぎの為に作ったダミー会社だった?
[8341] no name(2025-03-17 12:03:48)
土地賃貸契約を延長しなくても
都市綜研が所有してる部分の開発は続けられるけど
そもそも開発計画どうなってんだろう?
去年の春に発表したマスタープランに沿った計画変更とか申請してるのかな?
ピーナッツ型のガラスドームとか、建設出来るデベロッパーかなり限られそうだけど
[8339] no name(2025-03-17 11:29:32)
もうわかってんだろ?
契約延長されるか電話して聞けば?
[8331] no name(2025-03-17 10:36:38)
延長せずにプロジェクトを続けられるのか
[8329] no name(2025-03-17 10:29:13)
延長するかどうかの決定を延長して
連絡来ないかもね
[8309] no name(2025-03-17 08:51:52)
もし延長しないならさすがに出資者には報告するよな?
前に説明不足とか言われて怒られてたし
[8306] no name(2025-03-17 06:40:12)
あと2週間で契約期限来ちゃうけど
延長しないでオシマイか?
[8285] no name(2025-03-16 20:10:44)
成田動画 適当に鋼矢板打ち込むと後で大変だぞ。
[8219] no name(2025-03-16 14:52:58)
地元の小学生に「出資者たち」ってタイトルで絵を書いてもらったりするんだね
[8177] no name(2025-03-16 11:55:13)
objectionは自由への回廊ですよ
どんまい
[8176] no name(2025-03-16 11:52:24)
成田市議員に聞いて下さい
[8174] no name(2025-03-16 11:44:51)
莫大な利益は発生するのかね?
成田に到着した旅客は
鉄道や高速バスで目的地直行するだろうし
近隣の人は成田市街にショッピングモールがあり、
成田空港自体のショップも充実
アリーナや会議場は都内近郊が優先されるだろうし
[8162] no name(2025-03-16 11:17:26)
>ここまでやったんだから流石に途中では辞めないと思います。
なんにもやってないよ
[8153] no name(2025-03-16 10:18:30)
新規の客なんかもう来ないだろ
お金は出るばっかりだよ
[8139] no name(2025-03-16 09:18:42)
普通に続くだけでは?
成田が完成すれば莫大な収益が発生します
ここまでやったんだから流石に途中では辞めないと思います。
[8136] no name(2025-03-16 08:55:21)
①ゲートウェイ成田の土地賃貸契約が延長出来ずバンザイ
②ゴールデンウィーク明けに連絡取れなくなってバンザイ
③夏に償還期日一年延長の期限が来た返金をやらずにバンザイ
どれかな?
[8130] no name(2025-03-16 07:32:02)
いや6月末までに破綻するってことでは?
[8055] no name(2025-03-15 18:15:01)
てことは、6月末頃に返金?
[8045] no name(2025-03-15 17:39:30)
>今日から28日分始めたとの情報
これ、
昨年の6/28に解約申込された分の必要書類送付を始めた
なので、
この書類が出資者に届いて必要事項記入して返送して都市綜研に届いて、
そこから60営業日後に返金だよね
[8013] no name(2025-03-15 16:16:41)
原状回復ってなにやんの
元々雑木林だったんだよね
[8010] no name(2025-03-15 16:10:44)
この更地っぷりなら
いつでも原状回復義務が果たせるね
[8007] no name(2025-03-15 15:34:24)
成田ゴミ土地の工事
[8006] no name(2025-03-15 15:34:19)
NAAの延長なくてもまったく影響のない工事ですね
[8004] no name(2025-03-15 14:49:02)
工事してまっせ
https://narita-gateway.com/news/1102/
[7940] no name(2025-03-15 11:41:08)
着実にXデーは迫ってる。
[7935] no name(2025-03-15 11:35:15)
よく出所不明の噂に浮かれられるね
[7933] no name(2025-03-15 11:32:52)
とりあえず7月分まで解約完了から返金までを今年中におなしゃす
[7901] no name(2025-03-15 09:35:55)
でも着実に進んでいる
[7888] no name(2025-03-15 02:04:30)
28日分に入ったんだ!
朗報だ
[7863] no name(2025-03-14 21:39:58)
山分けさんに負けるな
もっと面白くして。
[7839] no name(2025-03-14 20:15:23)
ピークは過ぎ去ったか?
[7834] no name(2025-03-14 19:30:37)
今日から28日分始めたとの情報
[7828] no name(2025-03-14 19:04:39)
山分けの方が上手かもw
[7795] no name(2025-03-14 18:05:01)
泥棒さんに、何盗んだか聞くようなもん
[7771] non name(2025-03-14 17:45:38)
大家さんに確認した公式説明が7296では(笑)
[7736] no name(2025-03-14 16:38:26)
現在6月27日対応中ってのが最新情報で、それ以降はわからんな
[7734] no name(2025-03-14 16:30:33)
「行動を伴わない想像力は、何の意味も持たない」—チャップリン
大家さんに聞いてみたら?
[7733] no name(2025-03-14 16:28:38)
行政処分からすぐに解約申し込みした人は皆助かってる
[7730] no name(2025-03-14 16:16:15)
個人的な予想でしょ
[7718] no name(2025-03-14 14:54:56)
それはどこ情報?
[7716] no name(2025-03-14 14:45:48)
今の段階で解約すらできてないと返金はムリっぽい
[7710] no name(2025-03-14 14:17:28)
配当止めないで
返金も止めないで
解約早くして‥
[7692] no name(2025-03-14 12:49:31)
いつ配当が止まるかの問題だけで
もう破綻してるのでは?
[7682] no name(2025-03-14 12:18:06)
頼むから破綻だけは勘弁‥
[7676] no name(2025-03-14 12:02:11)
こっちもスリリングな急展開してくれ
[7559] no name(2025-03-13 20:55:03)
ま、
上モノ建ったところで客なんか大して来ないだろうから
建てるだけお金の無駄だとは思う
羽田空港の近くに新規に巨大メガフロート浮かべて、
モノレールにも京急にも接してないから
羽田からは自動車で行くしかない商業施設作ったとしても集客見込めないよね
そんなとこ行くならとっとと都内出るでしょ
[7555] no name(2025-03-13 20:34:49)
何ら収益物件のない現状だと
〇ゲートウェイ成田の開発/運営会社 → 会社の維持費や人件費 + 造成開発費
土地代金↑ ↓土地賃料
〇都市綜研 → 会社の維持費や人件費 + 固定資産税 + 広告費 等
出資金 ↑ ↓分配金/元金
〇出資した人達
こういう状態
収益物件がなにもないこの系に入ってくるお金は出資した人のお金だけで、
そこから開発費や税金、会社の維持経費や人件費を賄っているので、
このまま上モノ建たないままだと出資した人にもどるお金は元本割れ確実
[7536] no name(2025-03-13 19:44:32)
おめでとう
業務停止を見て解約しても間に合うんだからイージーゲームだね
[7533] no name(2025-03-13 19:22:52)
成田ゴミ土地ファンドの分配金の原資ってどこから湧いてくるの?
穴掘ると金塊でも出るの?
[7532] no name(2025-03-13 19:21:36)
6月21日解約申し込み。12月8日に書類到着。3月13日返金されました。
[7516] no name(2025-03-13 18:23:17)
ポンジじゃない可能性ってあるの?
[7503] no name(2025-03-13 18:01:09)
ポンジスキームである可能性はないの?
[7498] no name(2025-03-13 17:30:06)
大事なコメがもったいない
[7496] no name(2025-03-13 17:26:55)
まだかよー
[7493] no name(2025-03-13 16:48:01)
why?なぜ?
[7491] no name(2025-03-13 16:46:33)
コ◯トさんはNGワ—ドみたい
御注意
[7487] no name(2025-03-13 16:18:49)
Xデー予想が多すぎてピンとこない
[7458] no name(2025-03-13 13:32:39)
長くてあと数カ月でXデーやぞ
[7454] no name(2025-03-13 13:21:01)
行政も解約業務は注視してるだろう
ただ進み具合は会社の都合もあるので強くは出れない
月五億は怒られないギリギリを突いてるんだろうな
[7444] no name(2025-03-13 12:52:44)
規約を盾に、というか
規約の穴を突いて、だな
解約書類を事業者が受け取ってから60営業日後に返金、
とはなってるけど、
解約申込に対して解約書類の送付で時間稼ぎされるとは
誰も思わなかっただろうね
[7437] no name(2025-03-13 12:32:56)
全員が納得しているわけではなく
納得してない人は解約申込をしている
今は事業者側が規約を盾に解約の対応を遅らせている状態だよ
[7434] no name(2025-03-13 12:29:21)
あなたはみんなで大家さんがマトモな運用を行っていると断定できますか?
出来ないでしょ?
マトモな運用がなされず実態が破綻していても
契約内容を履行しているうちは まだ 投資詐欺ではない
最終的に資金ショートして配当も元金も支払われなくなり、
裁判沙汰になって司法の手が入ってから初めて実態が明らかになって、
後発商品への出資金を流用して先発商品の配当や償還を行っていたのが確認されれば
「ポンジスキームの投資詐欺だったんだね」
って事になるが、
それまでは投資詐欺とは確定しないんだよ
シュレディンガーのポンジ
とか言ってる人がいたが、そういう事だ
[7432] no name(2025-03-13 12:25:05)
被害届がないので今のところ被害者はゼロです
昨年行政処分をしたので、その後も契約を継続している利用者は営業者の説明に納得しているということです
自己責任で購入する投資商品のため当事者同士の契約関係に介入はいたしません
[7426] no name(2025-03-13 12:12:18)
断定はできないからみんな困ってるんだろ
[7425] no name(2025-03-13 12:11:06)
3月中に7月分はいるかな?無理か
[7423] no name(2025-03-13 11:59:44)
これは投資詐欺と法的に断定できますか
断定できるのであれば、行政はなぜ放置するのですか
[7417] no name(2025-03-13 11:53:28)
何も収益ないのに7%配当出し続けてる時点でね
[7416] no name(2025-03-13 11:52:53)
3/4時点で6/27分の処理に入ってるんだから
6/28分は間違いなく3月中でしょ
[7412] no name(2025-03-13 11:49:06)
その認識だと
どう考えても成り立たない投資詐欺でも
出資者に約束した配当を出してる間は破綻してない
って事になるよね
[7406] no name(2025-03-13 11:36:02)
昨年は情報提供が不十分で業務停止ー破綻ではない
契約が遵守できなくなったら、破綻と考えている
[7402] no name(2025-03-13 10:54:17)
破綻したら業務停止命令出すわけじゃないよ
行政が業務停止命令出した = 破綻
なら
昨年春には破綻してる事になる
あなたがどういう状態を「破綻」とするのか
考えてみたら?
[7400] no name(2025-03-13 10:35:46)
破綻しているのであれば、行政はなぜ業務停止にしないのですか
[7395] no name(2025-03-13 10:14:13)
破綻の定義の問題だよ
ここから盛り返す見込みはなく、
手持ちの残金使ってダラダラ時間稼ぎしてるだけだが
契約内容はまだギリギリ履行できている
という状態を、
あなたが破綻してないと思うなら
あなたにとってはまだ破綻してないんだよ
[7392] no name(2025-03-13 10:05:59)
みんなで損しましょん!!!
早く元本毀損しないかなあ!楽しみ!!
[7391] no name(2025-03-13 10:03:39)
償還1年延期と多発時の解約制限は契約にある
それだけで破綻とは言えないのではないか
[7381] no name(2025-03-13 09:10:18)
配当が止まる前にお金戻ってくるといいねー
[7380] no name(2025-03-13 09:06:42)
何を見落としてるの?
[7379] no name(2025-03-13 09:06:39)
破綻の定義による
個人的には
償還延期と解約制限がが始まった時点でもう破綻してる認識
今は手持ちの資金使って配当してるだけ
[7376] no name(2025-03-13 08:59:30)
これまで、すぐにでも破綻するとの予想が多いが、全く当たらん
何か見落としてないか
[7375] no name(2025-03-13 08:48:22)
7月に入ると、ピークアウトして、ペースが早くなるとかないかな?
[7359] no name(2025-03-13 07:34:49)
4月は6月28日分の解約を進めている計算
[7353] no name(2025-03-13 07:19:48)
成田はみんなで大家さん側から何もアナウンスないから
このまま契約延長しないまま期限切れ放置かもね
で、
突っ込まれたら
「行政との見解の相違で契約延長に至りませんでしたが
再契約に向けての協議中です」
とか言ってやっぱり放置
償還1年延期した商品の期限切れが始まる夏あたりにバンザイするかと思ってたが
ゴールデンウィークあたりにはもう終わるかもね
[7324] no name(2025-03-12 23:49:22)
ここまで来たらアナウンスもいらんでしょ
継続されようがされまいが何も建たないんだから
ひたすらシカト
[7321] no name(2025-03-12 23:31:56)
流石にロイズみたいなフェードアウトはないだろうけど、
成田の借地問題はどうなったんだろう
国会でやってたくらいだから今月中にはアナウンスがあるかな?
[7319] no name(2025-03-12 23:27:56)
タコハイにはモツ煮
[7318] no name(2025-03-12 23:13:36)
釣りかと思うけど、
賃料払ってるの全部、大家の関連会社。
大家の関連会社の資金の出処は出資者の
出資金。
[7317] no name(2025-03-12 23:13:31)
突っ込んだって同じ答えが返ってくるだけですよ
[7315] no name(2025-03-12 23:00:08)
自分で自分に払ってるだけやろがい
って突っ込んだら何て返ってくるのかな
[7313] no name(2025-03-12 22:45:17)
全商品の対象不動産の借主からは毎月相変わらず賃料が入ってきております、ということだから、収益不動産ではないの?
[7305] no name(2025-03-12 22:17:39)
あと何ヶ月分配金持つのか聞いてみたら?
持続可能な収益不動産ないよ。成田ゴミ土地に
[7302] no name(2025-03-12 22:07:44)
センシティブな面が意味不明w
そこの透明性が一番大事だろ。
公正なルールに則って、解約順が決まってないなら、
それこそ問題だ。もう少しマシな言い訳を考えろよ。
[7296] no name(2025-03-12 21:42:58)
6月17日行政処分発令時から解約申出いただいた順に月次予算(月間5億円+α)に合わせて解約手続きを進めさせていただいております。
行政処分(6月17日)からひと月分の解約申請のボリュームが一番多く、現在、解約手続きについては6月27日に解約申請の方を対応中でございます。
書類の発送予定日やお客様の解約受付順番についてはセンシティブな面よりお答え出来かねますので、ご容赦ください。
(分配金のお支払い等は、想定通りの運用が行われており、これまで通りのお支払いとなっております。)
全商品の対象不動産の借主からは毎月変わらず賃料が入ってきておりますので、
今後の利益分配金につきましても、予定通りお支払いする予定でございます。
※書類手続きが完了するまでは、引き続き分配金をお受け取りいただけます。
また、毎年3/31が各商品の評価基準日となり、現在、全商品の元本評価は100%を維持しております。
ご迷惑をお掛けいたしておりますが、ご理解とご協力下さいます様重ねてお願い申し上げます。
だってさー
[7283] no name(2025-03-12 21:12:10)
まあ、手遅れではあるが、解約申請中も分配金はもらえる
みたいだからとりあえず解約申請はすべきだな。
毎月、分配金はらうのがやっとだから、解約に応じる
余裕はもうないがな。宗右衛門町で集めた分がなくなり
しだい分配金もとまるだろうし。
[7271] no name(2025-03-12 20:28:04)
そんなもん関係ないだろもう
あと少しで〇〇するんだから
[7270] no name(2025-03-12 20:26:17)
そりゃ返したくないんだから当然だよ
毎月10億なら
500億円分の解約申込があったら
対応終わるのは50ヶ月後
解約書類届く前に満期になる商品のほうが多いでしょう
[7268] non name(2025-03-12 20:10:04)
7226だけど、それは知ってます。
7ヶ月半掛けて、もう少し(でもないか!)で6月末時点(95億円)に到達するということなんで、月5億じゃなく、(平均)10億近い金額が処理されていることは確か。
問題はそこじゃなく、結果として、月に1日分ちょっと分しか処理されておらず、今後、解約依頼額が減ってペースが上がるにしても、とんでもない牛歩だという点。
[7260] no name(2025-03-12 19:39:30)
月に何日分、
ではなく、
月に五億円分(10億円という説もあり)、
という制限で対応口数決めて解約手続きの書類を送ってる模様
[7232] no name(2025-03-12 17:09:51)
わざとやで
[7226] non name(2025-03-12 16:38:50)
7月26日から解約処理を始めたので、7ヶ月半で10日分も行ってないということか。 月平均1日ちょっと分?
[7180] no name(2025-03-12 12:43:16)
6月27日までってのが最新情報
[7178] no name(2025-03-12 12:41:59)
解約は何日分まで進んでんねん
[7171] no name(2025-03-12 12:09:31)
大家は良客に恵まれたな。ドキュンはそもそも100万単位で
出資できないし、判断力鈍った情弱の年寄ばかり。
ここまで延命できた一因。
[7122] no name(2025-03-12 08:04:38)
待ってるだけじゃだめ、って
申請蹴られて今まで放置してたのかね?
[7086] no name(2025-03-11 23:00:32)
意味が解らん
処分前も処分後も言ってみれば6月の話として
なんで9ヶ月も経って書き込んでんの
[7076] no name(2025-03-11 22:39:04)
行政処分前に解約申し込んで、手元の譲渡契約書が行政処分後に会社届いたから受けられませんと言われやりあいました。なんの前ぶれやお知らせもなく
終わる怖さは拭えません。
待ってるだけじゃだめな気がします。
[7057] no name(2025-03-11 21:47:00)
ただ同然の成田ゴミ土地で2000億円集金
年利たった7%
長生きの秘訣
[7050] no name(2025-03-11 20:57:21)
ヤマワケは利回り倍以上だから
全てのスピードが速すぎる
[6996] no name(2025-03-11 17:54:13)
お城を建てれば人が来るって発想自体時代にマッチしていないね
センス無さ杉
[6980] no name(2025-03-11 17:14:05)
今後の華々しい展開が楽しみ過ぎる
[6955] no name(2025-03-11 16:17:12)
山分けさんのほうが先にゴールするかも
[6951] no name(2025-03-11 16:04:29)
何年経っても安土城ホテルは開業してないわけだが・・・
[6948] no name(2025-03-11 15:55:28)
一日あれば城も建つ
ヤナケンを信じろ
[6937] no name(2025-03-11 15:27:11)
契約終了の3月末まであと3週間間、
3週間しかないのだ
仮に契約更新しても上モノは建たないだろうけどさ
[6917] no name(2025-03-11 13:27:06)
その契約延長に関しては、
実はみんなで大家さん運営側は停止を望んでるんじゃないかな。
失敗が確定してる事業破綻の責任を転嫁できるw
ひょとすると来ヘつ破綻かもなw
[6903] no name(2025-03-11 12:38:04)
終了は困るな
[6902] no name(2025-03-11 12:36:52)
契約延長出来なかったら
当初プランもフードなんたらプランも去年のマスタープランも全部無理になるので
計画変更するしかない
もしくはそこでバイザイしてみんなで大家さん終了確定か
[6899] no name(2025-03-11 12:31:39)
契約延長できなかったら、計画変更するのかいな?
[6894] no name(2025-03-11 11:47:26)
今月はNAAの契約延長イベだが、見事な玉虫色の回答をするんだろうな
[6893] no name(2025-03-11 11:44:11)
なんか嵐の前の静けさ
[6802] no name(2025-03-10 21:04:28)
これまで元本 評価 割れなしです
も追加で
[6792] no name(2025-03-10 20:01:59)
役員なんだろうし、定年なんかないでしょ
[6789] no name(2025-03-10 19:44:37)
金子さんどこに行くんですかねぇ
※ 最大300件まで表示しています。