NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「Eテレ(021)」、
- 日付は「3月25日(火曜日)」、
- 3月17日(月曜日)はこちら、
- 3月18日(火曜日)はこちら、
- 3月19日(水曜日)はこちら、
- 3月20日(木曜日)はこちら、
- 3月21日(金曜日)はこちら、
- 3月22日(土曜日)はこちら、
- 3月23日(日曜日)はこちら、
- 3月24日(月曜日)はこちら、
- 3月25日(火曜日)の番組表を現在表示しています、
- 3月26日(水曜日)はこちら、
- 3月27日(木曜日)はこちら、
- 3月28日(金曜日)はこちら、
- 3月29日(土曜日)はこちら、
- 3月30日(日曜日)はこちら、
- 3月31日(月曜日)はこちら、
- 4月1日(火曜日)はこちら、
ここから3月25日(火曜日)の番組表がはじまります。
午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
- しあわせ気分のフランス語(23)お父さんのごちそう
- [ステレオ]
- フランス南西部・オクシタニー。中世文化あふれるアルビと、ピレネー山脈にいだかれた港町コリウールの人々の豊かな暮らしにふれながら、フランス語の基礎を楽しく学びます
- 舞台はフランス南西部・オクシタニー。前半3か月は世界遺産の街並みを有し中世文化あふれるアルビを、後半3カ月はスペインに近く、ピレネー山脈にいだかれた港町コリウールを訪れ、文化や歴史、人々の豊かな暮らしに迫ります。フランス語初挑戦の俳優・田中道子さんとともに、「耳で聞いて真似て発音する」アプローチで、フランス語の基礎を楽しく学びます。今週のキーフレーズは「手伝おうか?」。
- 【出演】田中道子,ティノ・ブルーノ,マルレーヌ・ウリアン,【講師】東海大学 講師…中條健志,【語り】大江戸よし々
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- ワンポイント手話(25)まとめ
- [ステレオ]
- 講師の河合さん、サブ講師の所さん、生徒役石川さんが、手話に出会う前と出会った後で、自分自身の生活や考え方がどんな風に変わったか、それぞれの体験を話します。
- 初歩的な手話の単語や会話を25回に分けて紹介します。通しでごらんいただき、最終的には手話で簡単な自己紹介ができるようになるのが目標です。「まとめ」では、講師の河合さん、サブ講師の所さん、生徒役石川さんが、手話に出会う前と出会った後で、自分自身の生活や考え方がどんな風に変わったか、それぞれの体験を話します
- 【出演】河合優子,所智子,石川寛和
午前5時55分から午前6時25分(放送時間30分間)
- ハートネットTV 選 シリーズ・ももさんと7人のパパゲーノ 第3夜
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 死にたい気持ちを抱え生きる人々の物語。ドラマとインタビューで伝えるシリーズ第3夜。もも(伊藤沙莉)は山口(浅野和之)と出会い、言い争った雄太(染谷将太)を追う。
- 死にたい気持ちを誰にも言えずに過ごすももさん(伊藤沙莉)が、生きづらさと折り合う7人の“パパゲーノ”たちと出会っていく道程を描くドラマ。その特別編と、制作のきっかけとなった人々の実体験のインタビューを伝えるシリーズ第3夜。雄太(染谷将太)と言い合いになり、1人になったももは河川敷で出会った山口(浅野和之)に旅のすべてを話す。雄太に訪れた危機に、走るもも。月曜日の朝を迎える2人は、ある約束を交わす。
- 【作】加藤拓也,【音楽】田中文久,【出演】伊藤沙莉,染谷将太,野間口徹,浅野和之,古舘寛治*舘の字は正しくは「舎」「官」,【インタビュー】小林美穂子,【語り】キムラ緑子
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
- テレビ体操
- [ステレオ][字幕放送]
- 【出演】岡本美佳,舘野伶奈,吉江晴菜,戸塚寛子,新井庸太,石川裕平,【ピアノ】細貝柊
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
- みんなのうた「はじめての僕デス」/「おもいでのアルバム」
- [ステレオ]
- 1曲目「はじめての僕デス」うた:宮本浩次(1976)/2曲目「おもいでのアルバム」うた:芹洋子(1982)
- 1曲目「はじめての僕デス」作詞:関沢新一 作曲:中村勝彦 アニメ:若井丈児/2曲目「おもいでのアルバム」作詞:増子とし 作曲:本多鉄麿 アニメ:鈴木康彦
- 【出演】宮本浩次,芹洋子
午前6時40分から午前6時50分(放送時間10分間)
- アニメ おじゃる丸「オコの子」
- [ステレオ][字幕放送]
- 千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。
- 満願神社(まんがんじんじゃ)のこま犬・オコリン坊(ぼう)とニコリン坊がおさいせんをあつめていると「パパ」という声が聞こえてきた。その声のヌシは、オコリン坊にそっくりの子犬。オコリン坊は「赤のたにん」と言いはるが子犬には行くあてがないようす、しかたなく一緒(いっしょ)にくらすことに。すると、だんだんと愛情(あいじょう)がわいてきてしまう。子犬はオコの子?それとも…
- 【声】西村ちなみ,佐藤なる美,うえだゆうじ,南央美,こおろぎさとみ,内藤玲,伊駒ゆりえ,逢坂良太,【原案】犬丸りん,【監督】大地丙太郎,【脚本】坂井史世
午前6時50分から午前6時55分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ プップとパッパ「プップとパッパともふもふちゃん」
- [ステレオ]
- 大きなヘンテコの木にすんでいて、楽しいことが大好きなプップとパッパ。変身が得意。工夫してどんなことでも解決しちゃう。さあ、朝ごはんを食べて今日も元気に出発!
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- Eテレ0655 火曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
- えとソング「DAPPI」歌:大槻ケンヂ
- 【語り】古谷敏郎
午前7時00分から午前7時10分(放送時間10分間)
- ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「戦士、再び……」
- [ステレオ][字幕放送][データ放送]
- アニメと実写が連動する食育エンターテインメント番組。魔法で母親をキャンディーにされてしまい、凶悪な怪人たちとの戦いに身を投じることになったきょうだいの姿を描く。
- 窮地に立つヨモギたち。そこへ、あの戦士が駆けつける。【出演】斉藤柚奈、藤本風悟、石塚七菜子、岡宏明 【声の出演】外崎友亮、德石勝大ほか 【音楽】原口沙輔
- 【出演】斉藤柚奈,藤本風悟,石塚七菜子,岡宏明,【声】外崎友亮,德石勝大
午前7時10分から午前7時20分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「がりぞーの花咲けぱっか~ん」「ヨコヅ菜の花」
- [ステレオ][字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,高木渉,山口勝平,龍田直樹,柳原哲也,植田佳奈,洞内愛,尾崎恵,木内秀信,後藤ヒロキ,【原作】あきやまただし,【脚本】河原ゆうじ
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
- オハ!よ~いどん 朝の会「あんこドレッシングに挑戦」 ゲスト:花村想太
- [ステレオ][字幕放送]
- 「オハ!よ~いどん」はリモートで日本全国の子どもたちを結んで開く朝の会。自分のことを話す、友達の話を聞く。コージ園長と楽しくコミュニケーション力を身につけよう。
- ▼MCは“コージ園長”こと今田耕司さん。番組キャラクターのオハロー(声:西山宏太朗さん)といっしょに子どもたちと楽しくおしゃべりします▼きょうのテーマは「あんこドレッシングに挑戦」。ゲストは花村想太さん▼よしお兄さんの「オハどんたいそう」で眠たい頭と体をスッキリさせよう。横山剣さんの作曲でノリノリ!▼番組HPでは出演してくれる子どもたちを募集中▼この番組は2024年4月23日に放送したものです
- 【出演】今田耕司,小林よしひさ,【ゲスト】花村想太,【声】西山宏太朗
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- みいつけた! 火曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、自分でできる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しめる番組です。
- 今日のイスダスは、デテコさんと全部のせしりとりで遊ぶよ。しりとりをしながら、それまで出てきた言葉を全部つなげて言わないといけないんだって。今回は負けた人が順番に抜けていくよ。誰が勝ち残るかな?「よんだ?」では、オフロスキーがギザギザもようを使っておえかきをするよ。キミもリズムにのってかいてみてね。デテコデショーはダンせんぱいの「ビバ!アソビバ」。歌は新曲「ぐるぐるまるっと」みんなも覚えて歌ってね。
- 【声】高橋茂雄,三宅弘城,篠原ともえ,むたあきこ,古島清孝,内田慈,山口智充,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作
午前7時45分から午前8時09分(放送時間24分間)
- おかあさんといっしょ ファミリーコンサート ミュージカル
- [ステレオ][字幕放送]
- 2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!きょうはファミリーコンサートのミニミュージカル!
- 全国をまわる2024年度の「おかあさんといっしょ ファミリーコンサート」の中から、「ミニミュージカル のりのり一座の のりのりテント」をお送りします。ファンターネのみんながおでかけして歩いていると、遠くからなんだかにぎやかな音が聞こえてきました。やってきたのはのり巻き姉妹!?
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午前8時09分から午前8時10分(放送時間1分間)
- パッコロリン「たかおに」
- [ステレオ][字幕放送]
- まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか
- 「たかおに」▽まる・さんかく・しかくの顔かたちをした、元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。3人そろって「パッコロリン」。個性豊かな3人が楽しく遊ぶ中から、いろいろな小さな発見をし、心の成長を育んでいく。見た後には、とっても幸せな気分になれる1分間のアニメーション。【声】折笠愛(パックン)、水沢史絵(リン)、かないみか(コロン)【キャラクターデザイン】きむらゆういち
- 【声】水沢史絵,折笠愛,かないみか
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 火曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
- 「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。おうちゃんとぽぅぽが、ワン太郎のまねをして遊ぶよ。みんなで「ござんす!」▼うた「旅がらすワン太郎」、「たねたね」、▼アニメ「わらっちゃう~ブランコ」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
- アイラブみー しっぱいしたら はずかしい
- [ステレオ][字幕放送]
- 5歳のこどもが「自分」を大切にすることを学ぶ冒険アニメーション▽声の出演・満島ひかり▽音楽・ハンバートハンバート▽脚本・竹村武司▽キャラクター原案・obak
- 主人公は5歳の“みー”▽♪じぶん探しの旅に今日も出かけよう▽登場する70以上のキャラクターすべてを満島ひかりが演じ分けるアニメシリーズ▽“テーブルクロス引き”に挑戦するみー。積み木2個までは難なく成功!ところが、パパに「次は5個にチャレンジだ」と言われたとたん、「失敗するのはイヤだ!」と逃げ出してしまう。その後、みーは、お医者さんのどくさんが積み木2個のテーブルクロス引きを失敗する様子を見かけ…。
- 【声】満島ひかり
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
- えいごであそぼ Meets the World エリックといっしょにゲーム!
- [ステレオ][字幕放送][データ放送]
- きゃりーぱみゅぱみゅが「まほういつかい」になって、せかいじゅうの いろんなくにの人と であうよ!あなたも ゲームやダンスやうたをいっしょにえいごで あそぼう!
- エリックのギターに合わせて、歌って踊って体を動かすゲームに挑戦!あなたは、きゃりー、サフィ、リト、ツグミ、シュンたちより、うまくゲームをクリアできるかな?!ゲームの最後には、きっと体中の名前を英語で言えるようになるよ!▼チャンツ「How do you feel?」▼きゃりーが歌う一週間の歌「One Week」(作詞・作曲:中田ヤスタカ)も、一緒に歌っておどってね。▼データ放送クイズにも挑戦してね!
- 【出演】きゃりーぱみゅぱみゅ,サフィヤ,ソーズビー・キャメロン,大場りと,有田麗未,駿之介,エリック・ジェイコブセン,【声】ロナルド・ウー
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
- ミニアニメ かいじゅうステップ ワンダバダ「ピグちゃんのかいじゅうパワー!」
- [ステレオ]
- 「かいじゅうまつり」の日。みんなとても楽しそう。なのに、ピグちゃんだけどうしてかなしそうなんだろう……?
- とおい宇宙のかなた、K10星雲チョーチイ星。きょうも、こどもかいじゅうが、楽しく遊んでる。泣いて、笑って、走りまわって、おおさわぎ。土にもぐったり、火を吹いたりもできるんだ。この星にやってきたピグちゃんは、ともだちのカネちゃん、ダダちゃんとみんなを助ける“かいじゅうやさん”をはじめたよ。勇気がでなくて立ち止まりそうなときは大きな声で、「ワンダバダー!」さあ、いっぽ ふみだそう。
- 【声】久野美咲,福圓美里,真堂圭,渡辺明乃,原涼子,潘めぐみ,関智一,岩崎諒太,【語り】中尾明慶
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
- てれび絵本「講談えほん 宮本武蔵―山田真龍軒」
- [ステレオ][字幕放送]
- 剣豪宮本武蔵が若き頃の、鎖鎌の達人・山田真龍軒との野試合の様子を描いたお話。緊迫した戦いの空気を、監修の神田伯山さん自身がテンポよく語りおこす。
- (講談…神田伯山/文…石崎洋司/絵…飯野和好) 軽快な語り口の講談と人気作家の絵による、愉快なアニメーション!【内容】剣豪宮本武蔵が若き頃の、鎖鎌の達人・山田真龍軒との野試合の様子を描いたお話。緊迫した戦いの空気を、監修の神田伯山さん自身がテンポよく語りおこす。
- 【語り】六代目 神田伯山,【文】石崎洋司,【絵】飯野和好
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「深呼吸の理由」/「ナントとカナルの物語」
- [ステレオ]
- 「深呼吸の理由」うた:Aqua Timez アニメ:崎村宙央/「ナントとカナルの物語」うた:スターダスト☆レビュー アニメ:名取祐一郎
- 若者の繊細な心模様を季節とともに描く1曲。お届けするのは、およそ6年ぶりに再結成し、今年デビュー20周年を迎えるAqua Timez。若い世代に支持されるヒット曲を次々と送り出してきた彼ららしい青春ポップス/不器用でいつもちょっとはみ出てしまう「ナント」と「カナル」。そんな2人の物語を温かく、そして優しく歌いあげるのは“スタレビ”の愛称で、1981年デビュー以来、活躍を続けるスターダスト☆レビュー
- 【出演】Aqua Timez,スターダスト☆レビュー
午前9時00分から午前9時30分(放送時間30分間)
- ワンワンわんだーらんど メモリーズ 2018年 長崎
- [ステレオ][字幕放送]
- 2018年の長崎公演!ゆうなちゃんやうーたんたちが登場するよ!▽長崎のてあそびうた「でんでらりゅうば」▽「おそらのしたで」「カエデの木のうた」などおたのしみに!
- 2018年の長崎公演!ワンワン・ゆうなちゃん・うーたん・ゆうくんたちが登場!▽長崎のてあそびうた「でんでらりゅうば」を、わんだーらんど合唱団が歌うよ!▽「おそらのしたで」「たねたね」「ちゅるるんラーメン」「カエデの木のうた」「ずーっといっしょ」など、たのしい歌とダンスもおたのしみに!
- 【出演】チョー,足立夏海,恵畑ゆう,杉山優菜,【声】間宮くるみ
午前9時30分から午前10時00分(放送時間30分間)
- ルカと太陽の花 第2章
- [ステレオ][字幕放送]
- 「ルカと太陽の花」第2章は、幼なじみロサを救うため少年ルカが願いをかなえる白い鳥を探す旅の物語。コマ撮りアニメの映像美と生み出されるあたたかな世界観が魅力。
- プチプチ・アニメ「森のレシオ」をはじめ、数々のコマ撮りアニメ作品を生み出してきた村田朋泰によるオリジナル原案・監督作品。脚本は岸本卓。第2章では、ロサを元の姿に戻すため願いをかなえる白い鳥を探すルカの旅を描く。苔(こけ)むした森で、ルカはシュウと出会い、白い鳥のいるという大樹まで案内をしてもらうことにする。一方、ルカの持つ本をねらって闇の王の家来たちも追いかけてきて――。
- 【監督】村田朋泰,【脚本】岸本卓,【音楽】田戸達英,【声】中村倫也,河合優実,甲斐田裕子,村瀬歩,安元洋貴,中山和久,大久保ちか
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 書道I 書はアートだ!~書写から書道へ~
- [ステレオ][字幕放送]
- 書道は個々の思いや感情を、文字を通して表現する芸術です。書の文化や歴史、多様な表現方法を学んで書の楽しさを発見します。出演:ファーストサマーウイカ
- 書は「アート」!文字を正しく整えて書くという書写から広がり、書道は美を追求し、自分の意図に沿って工夫して文字を表現すること。例えば「風」も、強い風、そよ風、ホラー映画的な風を表現すると、それぞれがまったく違ったイメージの「風」に!自分の思いや感情を文字に表現していく「書道」。さらに今回は、書に欠かせない4つの道具「文房四宝」、筆・墨・硯・紙の「筆」をご紹介します。
- 【出演】ファーストサマーウイカ,加藤泰弘,マーク佳来,斎藤汰鷹,【語り】木村昴
午前10時20分から午前10時40分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 地理探究 地球規模の大地形
- [ステレオ][字幕放送]
- 世界の地理を探究する新番組!謎解きクリエイター松丸亮吾が、ある不思議な地図を切り口に探究!日本とハワイが年間約6センチ近づいている!?世界の絶景もお楽しみに!
- 世界の地理を探究する新番組!世界の自然やくらし、各地域の特徴や課題を、謎解きクリエイター松丸亮吾や高校生と一緒に、探究していこう!今回のテーマは、地球がつくり出す大地形。1枚の「謎の地図」から、地震や火山のメカニズムを紐解いていく。日本とハワイが年間およそ6センチ近づいているってほんと!?世界の絶景から「大地の動き」が読み解ける?地形の成り立ちと資源の関係とは?ギモンをタネに世界の地理を探究!
- 【司会】松丸亮吾,【講師】東京大学大学院教授…須貝俊彦,【出演】川口和空,西村悠里,土方エミリ,【語り】後藤彩佐
午前10時40分から午前11時00分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 地学基礎 地球の構造とマントル
- [ステレオ][字幕放送]
- 地球の中身ってどうなっているか知ってるかい?誰も見たことがないんだけれど、ある方法で探ることができるんだ。その方法を駆使して、推理しながら探っていくよ!
- 地球の中身は誰も見たことがない。でも人の体の中を調べるエコー検査が「音波」を利用しているように、ある「波」を使うと、地球の中の様子が見えてくるんだ。それは「地震波」。地震波で地殻の下には何があるのか推測できる!その下には?さらにその下には?「波」の性質を利用して、少しずつ推理しながら、地球の中がどうなっているのか探っていこう!
- 【出演】入来茉里,志田音々,【講師】慶応義塾高校教諭…松本直記,【語り】宮永恵太
午前11時00分から午前11時10分(放送時間10分間)
- アクティブ10 ミライのしごとーく「プロスポーツ業界の未来」
- [ステレオ][字幕放送]
- カズレーザーのキャリア教育番組!同じ業界で働く大人3人が集まり、「仕事のやりがい」や「業界の未来」をトークする。今回のテーマは「プロスポーツ業界」の未来。
- カズレーザーのキャリア教育番組!同じ業界で働く大人3人が集まり、「仕事のやりがい」や「業界の未来」を本音でトークする。今回のテーマは「プロスポーツ業界」の未来。分析コーチ、運営担当、プロモーション担当という異なる職種の3人が集まり、スポーツ業界の未来像や、これからの仕事に求められる能力について語り合う。聞き手は赤い学ラン姿の「情報収集マシーンKAZU」。【声の出演】カズレーザー/織江珠生
- 【声】カズレーザー,【語り】織江珠生
午前11時10分から午前11時20分(放送時間10分間)
- 英会話フィーリングリッシュ ~データで選んだ推しフレーズ~ L142
- [ステレオ]
- 「英語のキモチ」を学習して、会話力アップを目指しましょう。今回の推しフレーズは【Come on!】です。
- いいときも悪いときも、Come on! があれば大丈夫!【「行け~!」と応援するときの Come on!】、そして【「勘弁してよー!」とうんざりしたときの Come on!】の使い方を学びましょう。番組MCは青山テルマさん。生徒役はINI西洸人さんです。
- 【講師】東京外国語大学大学院 教授…投野由紀夫,【司会】青山テルマ,【出演】西洸人,【声】戸田ダリオ,福ノ上達也
午前11時20分から午前11時25分(放送時間5分間)
- まいにちスクスク あそびのタネ(2)木の枝
- [ステレオ][字幕放送]
- 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
- 【語り】加納千秋
午前11時25分から午前11時30分(放送時間5分間)
- きょうの料理ビギナーズ 春の華やか和食(4)おいしさ引き出す 海鮮蒸し
- [ステレオ][字幕放送]
- 魚介のおいしさを引き出す蒸し料理。フライパン1つでつくれるお手軽レシピを紹介します。旬の野菜もプラスして、充実おかずを味わいましょう。
- 旬の食材を合わせた「あさりとスナップえんどうの酒蒸し」は、甘くてシャキッとしたスナップえんどうとうまみたっぷりのあさりがベストマッチ。あさりの口が開くころに、スナップえんどうにも火が通ります。「白身魚と豆腐のフライパン蒸し」は、豆腐の上に白身魚をのせて酒蒸しに。たれは梅肉やみそを好みで混ぜて、味の変化を楽しみます。
- 【声】佐久間レイ
午前11時30分から午前11時54分(放送時間24分間)
- きょうの料理「横山タカ子の信州手仕事だより」 ふきのとう
- [ステレオ][字幕放送]
- 春の訪れを告げる「ふきのとう」。ほろ苦い香りと繊細な味わいを温故知新の食べ方で楽しみます。長野在住の横山タカ子さんが定番のふきみそや天ぷらなどをご紹介。
- 定番の「ふきみそ」は細かく刻んで、酒いりし、みそとてんさい糖を加えていりつけます。それを、鶏肉の中心においてクルクルと巻き、オーブンで焼いた「春の鶏ロール」はもてなしやお弁当のおかずに最適。「ふきのとうの天ぷら」はサラダ仕立てにするのが横山流。粉を薄くまぶし、水を加えてからめると、カラリと揚がります。それを生野菜とあえると華やかな一皿に。甘めのみそ床に漬ける「ふきのとうのみそ漬け」は懐かしい味。
- 【講師】横山タカ子,【語り】安藤佳祐
午前11時54分から午後1時05分(放送時間71分間)
- 第97回選抜高校野球大会 第8日
- [5.1ch][字幕放送][変更あり]
- 第2試合「早稲田実」(東京)対「聖光学院」(福島) 【第2試合】解説…杉本真吾,アナウンサー…増村聡太 ~甲子園球場から中継~
- [総合テレビで放送継続]
- 【第2試合】解説…杉本真吾,アナウンサー…増村聡太
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
- NHK手話ニュース
- [手話放送]
- 【キャスター】小野寺善子
午後1時10分から午後1時25分(放送時間15分間)
- 【おとなの人形劇】プリンプリン物語「火祭りの踊り子ピコピコ」(2)
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 1979年に放送を開始した人形劇「プリンプリン物語」が帰ってきた!自分の祖国や両親を探して、“プリンセス”プリンプリンが仲間たちとともに冒険の旅へ!
- ワット博士から逃げた海賊キャプテン・チックはランカーと出会う。悪党自慢対決はランカーに軍配が…。普段怠けてばかりの島民たちが働き者になって準備する「火祭りの踊り」とはどんなものなのか、あれこれ想像するプリンプリンたち。夜、祭りの様子を見に行くと、大勢の島民の前で踊るピコピコの姿が。そこにヘドロがやってきた…。
- 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,堀絢子,神谷明,はせさん治,斉藤隆,滝口順平,真理ヨシコ,里見京子,鷲尾真知子,八木光生,近石真介,吉田理保子,田畠嘉雄,伊東万里子,南波郁恵,小松市子,井村淳,村上良子,塚越澄子,船塚洋子,村岡算人,磯辺美恵子,諸井裕二,林和子,山崎昭見,長沢修身,大江健司,河合正治,飛田真理
午後1時25分から午後1時40分(放送時間15分間)
- 【おとなの人形劇】プリンプリン物語「火祭りの踊り子ピコピコ」(3)
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 1979年に放送を開始した人形劇「プリンプリン物語」が帰ってきた!自分の祖国や両親を探して、“プリンセス”プリンプリンが仲間たちとともに冒険の旅へ!
- ヘドロはピコピコに「ランカーの別荘に来て踊れ」と言う。お金もたくさんもらえると誘惑する。神様への踊りをお金のために踊ったら罰を受けると拒むピコピコ。彼女が時々悲しそうな顔をするのは、たった一人の家族である99歳のひいおばあさんの身を心配しているからなのだった。そしてランカーたちはそんな彼女の優しさにつけ込もうと…。
- 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,堀絢子,神谷明,はせさん治,斉藤隆,滝口順平,真理ヨシコ,鷲尾真知子,八木光生,三田松五郎,友部光子,吉田理保子,田畠嘉雄,伊東万里子,南波郁恵,小松市子,井村淳,村上良子,塚越澄子,船塚洋子,村岡算人,磯辺美恵子,諸井裕二,林和子,山崎昭見,長沢修身,大江健司,河合正治,飛田真理
午後1時40分から午後1時45分(放送時間5分間)
- 本音をオーダー!就活リアルトーク5 面接編part2この質問ってどんな意図!?
- [ステレオ][字幕放送]
- ここは悩める就活生が集まるファミリーレストラン。それぞれが抱える不安や悩みに、就活の専門家や人事のプロがズバリ本音で答える。5分でわかる!刺さる!就活生応援番組
- 「面接」にまつわる悩みにこたえる第2弾。面接時の服装や、答えにくい質問が飛んできた時にどう答えるか?など。面接にのぞむ時の心構えを伝授する。
- 【声】土佐兄弟・ゆうき
午後1時45分から午後1時50分(放送時間5分間)
- 本音をオーダー!就活リアルトーク(6)先輩社会人からのアドバイス!
- [ステレオ][字幕放送]
- ここは悩める就活生が集まるファミリーレストラン。それぞれが抱える不安や悩みに、就活の専門家や人事のプロがズバリ本音で答える。5分でわかる!刺さる!就活生応援番組
- 最終回は「先輩社会人」からのアドバイス編。「就活」で落ち込んだ時の対処法や発想の転換の仕方、就活を前向きに捉える「ヒント」を伝授。すべての悩める就活生へエールをおくる!
- 【声】土佐兄弟・ゆうき
午後1時50分から午後2時35分(放送時間45分間)
- 先人たちの底力 知恵泉 奈良時代のキャリア戦略! 女官たちの立身出世術
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 多くの女性官僚が後宮で働き、重要な役割を担う者もいた奈良時代。その中には、地方豪族出身ながら上級貴族にまで上り詰めたスーパー女官も!彼女たちが貫いた信念に迫る。
- 奈良時代を生きた女性官僚たちの知られざる人生と生きる知恵!▼地方出身のノンキャリア組から次官クラスにまで大出世を遂げたスーパー女官がいた!「私、失敗しないので」…四代の天皇に仕えて一度も失敗なしと讃えられた“女官X”飯高諸高の極意▼天皇の“腹心”と呼ばれた女官、和気広虫。キャリアを失ってまで貫いた信念とは▼出演:赤江珠緒(フリーアナウンサー)・鳥海智絵(野村證券副社長)・佐藤長門(國學院大學教授)
- 【ゲスト】赤江珠緒,鳥海智絵,【解説】国学院大学 文学部教授…佐藤長門,【司会】高井正智
午後2時35分から午後3時25分(放送時間50分間)
- 最後の講義 宇宙飛行士 野口聡一
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 人生最後なら何を語り残す?野口さんは夢かなえ3度の宇宙飛行=人類最先端の体験で見たのは?宇宙の光と闇? 宇宙飛行士の人生にも光と闇?私たちの知らない未体験の世界
- 野口さんは子供の頃から宇宙に憧れ、1981年、米スペースシャトルの初打ち上げを見て、宇宙飛行士になろうと決意。まだ日本人飛行士のいない時代、どう夢に向かった? 初の宇宙へ、何が見えた?3度の宇宙飛行、そこで感じた「光」と「闇」とは?宇宙ステーションには半年間滞在、人類初の体験を?夢の仕事=宇宙飛行士にも人生の光と闇がある?その苦悩とは?生命と死、暗黒の世界…人生をどう生きるか、ヒント得られる49分
- 【出演】野口聡一,【語り】あ~ちゃん(Perfume)
午後3時25分から午後3時35分(放送時間10分間)
- ようこそ認知症世界へ ミニ18 演芸場ちんぷん館
- [ステレオ][字幕放送]
- 僕(声・満島真之介)が旅する不思議な世界。「演芸場ちんぷん館」で落語を!言葉の意味はわかるが、話の展開がわからなくなり・・・認知症の当事者の言葉に耳を澄ます。
- 満島真之介が演じる「僕」が旅する不思議な世界。「演芸場ちんぷん館」では、なぜか落語の展開についていけない。言葉の意味は分かるのに、なぜ?・・・認知症の当事者が日々、世界をどう感じているか理解を深める旅。そもそも人間は人と話すとき、言葉だけでなく、表情から読み取り、言葉の裏側を想像し、理解を深めている・・・専門家や、認知症の当事者の言葉に耳を傾けます。
- 【語り】満島真之介,渡部紗弓
午後3時35分から午後3時40分(放送時間5分間)
- 短歌・俳句 5分PR 短歌・俳句は25年も新たな挑戦!
- [ステレオ][字幕放送]
- 新しい選者を迎えて「NHK短歌」「NHK俳句」はバージョンアップ!初心者からベテランまで学べるテクニックやグッとくる作品との出会いが満載。新レギュラーにも注目。
- 【出演】堀田季何,岸本尚毅,和田華凜,高野ムツオ,横山未来子,萩原裕幸,永田紅,木下龍也,菊池銀河,横田真子,尾崎世界観,ヒコロヒー,柴田英嗣,庄司浩平,内田紅甘
午後3時40分から午後3時45分(放送時間5分間)
- 園芸シーズン到来!やさいの時間&趣味の園芸
- [ステレオ][字幕放送]
- 新年度にリニューアルする「やさいの時間」「趣味の園芸」の見どころを5分に凝縮。新キャストが登場する新シリーズやミニ企画など新年度の園芸コンテンツを一挙紹介する。
- 「やさいの時間」はプランター菜園に渡辺裕太を、有機のチカラに昆虫ハンターの牧田習を迎えてスタート。「趣味の園芸」ではミニコーナー「べらぼうな草花たち(仮)」と題し、大河ドラマ「べらぼう」との連動企画を月1回放送。花と野菜のパペット人形(カリ・フラワー)が「やさいの時間」と「趣味の園芸」のロケ地に潜入。出演者インタと制作現場のメイキング映像を交えて見どころをレポートする。ナレーター:関智一
- 【出演】村雨辰剛,三上真史,杉浦太陽,大家志津香,渡辺裕太,森日菜美,牧田習,【語り】関智一
午後3時45分から午後3時55分(放送時間10分間)
- ねこのめ美じゅつかん 59歩め 円空が仏像を荒く彫るワケ
- [ステレオ][字幕放送]
- 江戸時代の修行僧、円空。生涯に12万体の仏像を彫ると誓い、愛知、岐阜を中心に関東、北陸、さらに北海道までを巡り、各地で木彫の神仏像、「円空仏」を彫り続けた。
- 円空(えんくう)はお坊さん▽願いは12万体の仏像を彫ること▽毎日1体彫っても300年以上!▽だから円空の仏像は一見荒々しく雑に見える▽でもその荒々しさの中には深~い意味が!
- 【語り】カミナリ,古川琴音
午後3時55分から午後4時10分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 火曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
- 「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。おうちゃんとぽぅぽが、ワン太郎のまねをして遊ぶよ。みんなで「ござんす!」▼うた「旅がらすワン太郎」、「たねたね」、▼アニメ「わらっちゃう~ブランコ」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時10分から午後4時40分(放送時間30分間)
- ワンワンわんだーらんど 富山公演
- [ステレオ][字幕放送]
- 富山からワンダホー!NHK富山放送局の「きとっピ」とあそんだよ!▽コーナー「かぞえて10」では、富山の海でとれる「ホタルイカ」に挑戦▽けいくんが“体育留学”!?
- 富山からワンダホー!NHK富山放送局のマスコットキャラクター「きとっピ」といっぱいあそんだよ!▽コーナー「かぞえて10」では、ワンワンとはるちゃんとジャンジャンが、富山の海でとれる「ホタルイカづくり」に挑戦!▽けいくんが“体育留学”!?▽「キラン キラン びろ~ん!」「みんなでゴー!」「だいすきの木」「またね☆」など、歌とダンスもお楽しみに!
- 【出演】チョー,倉持春希,齋藤彩夏,足立夏海,けいいちろう,一華,藤井陽葵,【声】松本健太
午後4時40分から午後4時50分(放送時間10分間)
- ソノリオの音楽隊「パフォームのこころえ」
- [ステレオ][字幕放送]
- 異世界「ソノリオ」の森に迷い込んだ少年と、音楽で怪物をしずめる音楽隊の物語。名曲「マツケンサンバⅡ」で怪物に立ち向かう。主演・振り付け 坂口涼太郎。
- 人喰いモンスターの住む「ソノリオ」の森。そこに地球から少年が迷い込んだ。ソノリオでは体を使い楽器演奏まねることで音を出すことが出来る。ダンスや演奏で音楽を表現することを「パフォーム」と呼び、それにより怪物をしずめ身を守っている。音楽が苦手な少年は、楽しむ気持ちをもってパフォームできるのか。「マツケンサンバⅡ」のパフォームで怪物に立ち向かう。主演・振り付け 坂口涼太郎。
- 【出演】坂口涼太郎,山口湊人,佐々木ゆら,望月結人,吉田正幸,菅原小春,【語り】吉良克哉
午後4時50分から午後5時00分(放送時間10分間)
- ソノリオの音楽隊「テクノロジック大作戦」
- [ステレオ][字幕放送]
- 異世界「ソノリオ」の森に迷い込んだ少年と、音楽で怪物をしずめる音楽隊の物語。ダフト・パンクの名曲「テクノロジック」で怪物に立ち向かう。主演・振り付け 坂口涼太郎
- 人喰いモンスターの住む「ソノリオ」の森。そこに地球から少年が迷い込んだ。ソノリオではダンスや演奏のフリで音楽を表現することを「パフォーム」と呼び、それにより怪物をしずめ身を守っている。今回はロボットのような声が特徴の楽曲。音楽が苦手な少年は、ロボットみたいな声を工夫し、ダフト・パンクの「テクノロジック」のパフォームで怪物に立ち向かう。主演・振り付け 坂口涼太郎。
- 【出演】坂口涼太郎,山口湊人,佐々木ゆら,望月結人,吉田正幸,【語り】吉良克哉
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
- アニメ おじゃる丸「オコの子」
- [ステレオ][字幕放送]
- 千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。
- 満願神社(まんがんじんじゃ)のこま犬・オコリン坊(ぼう)とニコリン坊がおさいせんをあつめていると「パパ」という声が聞こえてきた。その声のヌシは、オコリン坊にそっくりの子犬。オコリン坊は「赤のたにん」と言いはるが子犬には行くあてがないようす、しかたなく一緒(いっしょ)にくらすことに。すると、だんだんと愛情(あいじょう)がわいてきてしまう。子犬はオコの子?それとも…
- 【声】西村ちなみ,佐藤なる美,うえだゆうじ,南央美,こおろぎさとみ,内藤玲,伊駒ゆりえ,逢坂良太,【原案】犬丸りん,【監督】大地丙太郎,【脚本】坂井史世
午後5時10分から午後5時20分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「がりぞーの花咲けぱっか~ん」「ヨコヅ菜の花」
- [ステレオ][字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,高木渉,山口勝平,龍田直樹,柳原哲也,植田佳奈,洞内愛,尾崎恵,木内秀信,後藤ヒロキ,【原作】あきやまただし,【脚本】河原ゆうじ
午後5時20分から午後5時30分(放送時間10分間)
- ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「戦士、再び……」
- [ステレオ][字幕放送][データ放送]
- アニメと実写が連動する食育エンターテインメント番組。魔法で母親をキャンディーにされてしまい、凶悪な怪人たちとの戦いに身を投じることになったきょうだいの姿を描く。
- 窮地に立つヨモギたち。そこへ、あの戦士が駆けつける。【出演】斉藤柚奈、藤本風悟、石塚七菜子、岡宏明 【声の出演】外崎友亮、德石勝大ほか 【音楽】原口沙輔
- 【出演】斉藤柚奈,藤本風悟,石塚七菜子,岡宏明,【声】外崎友亮,德石勝大
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- 天才てれびくん▽傑作選▽全員集合!天てれ愛SP▽ゲーム
- [ステレオ][字幕放送]
- ▽傑作選▽てれび戦士が集合!1年間さまざまなことに挑戦してきたてれび戦士たち。その挑戦をクイズやゲームでふりかえりチームバトルで愛をきそう「天てれ愛フェス」!
- ▽名場面クイズでは、出題されるクイズに早押しで解答。てれび戦士たちの迫力にジオ粗品もびっくり!「あの人に挑戦!ガチバトルクイズ」では、リラとダイチが「あっちむいてホイ」対決!ダイチは「ほめラップバトル」でリラに負けた雪辱を果たすことができるのか!?みんなはどっちが勝つと思う?▽てれび戦士やジオビーたちといっしょに、1年間の楽しい場面をふり返ろう!▽王林とリモコンゲームでエナジーをためよう!
- 【出演】ティモンディ,チャンカワイ,霜降り明星,てれび戦士,【語り】木村昴
午後6時00分から午後6時24分(放送時間24分間)
- おかあさんといっしょ ファミリーコンサート ミュージカル
- [ステレオ][字幕放送]
- 2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!きょうはファミリーコンサートのミニミュージカル!
- 全国をまわる2024年度の「おかあさんといっしょ ファミリーコンサート」の中から、「ミニミュージカル のりのり一座の のりのりテント」をお送りします。ファンターネのみんながおでかけして歩いていると、遠くからなんだかにぎやかな音が聞こえてきました。やってきたのはのり巻き姉妹!?
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午後6時24分から午後6時25分(放送時間1分間)
- あおきいろ ハートブレーキ その1
- [ステレオ]
- 「自転車事故を防ぎ、楽しく自転車に乗ってほしい」という思いを込めた「ハートブレーキ」。今回は自転車に乗る前に確認するポイントを紹介!
- 「正しい自転車のルールを知ることで、自転車事故を防ぎ、楽しく自転車に乗ってほしい」そんな思いから、子どもたちに向けた「自転車事故防止ソング」が「ハートブレーキ」。自転車にも心にもブレーキをかけて、やさしく安全に自転車に乗ろうと呼びかける歌です。今回はこの曲をもとに、「自転車に乗る前」に大切なポイントを、ミドリーズのべにとめありがわかりやすくレクチャーします!
- 【出演】イーグル紅,アレン明亜莉クレア
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
- みいつけた! 火曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、自分でできる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しめる番組です。
- 今日のイスダスは、デテコさんと全部のせしりとりで遊ぶよ。しりとりをしながら、それまで出てきた言葉を全部つなげて言わないといけないんだって。今回は負けた人が順番に抜けていくよ。誰が勝ち残るかな?「よんだ?」では、オフロスキーがギザギザもようを使っておえかきをするよ。キミもリズムにのってかいてみてね。デテコデショーはダンせんぱいの「ビバ!アソビバ」。歌は新曲「ぐるぐるまるっと」みんなも覚えて歌ってね。
- 【声】高橋茂雄,三宅弘城,篠原ともえ,むたあきこ,古島清孝,内田慈,山口智充,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ▽紙コップコップ暗号 ▽ビーバーのダム
- [ステレオ][字幕放送]
- 世の中をピタゴラ風のユニークな見方で伝えます!今回は「紙コップコップ暗号」が登場!「新しい生物 ブラシノドン」ほか。
- 【語り】徳田章
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- アニメ 忍たま乱太郎「お別れのあいさつの段」
- [ステレオ][字幕放送]
- 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる
- 今学期はきょうでおしまい。乱太郎、きり丸、しんべヱは、一年は組のみんなにお別れのあいさつをして帰ることにする。だが、は組のみんなが教室にいない。乱太郎たちは、みんながあいさつもしないで帰ってしまったのかとガッカリする。
- 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- ウェルカム!よきまるハウス リサばあとゲーム対決▽うた♪なごり雪
- [ステレオ][字幕放送]
- 増田梨沙さん演じるリサばあが再登場!「かぶっちゃダメよ!よきまるポーズゲーム」と「巨大だるま落とし」で大盛り上がり▽まりなの宅トレ▽歌コーナーは♪なごり雪
- 増田梨沙さん演じる「リサばあ」が再登場!「かぶっちゃダメよ!よきまるポーズゲーム」では、おもしろいポーズが続出!「巨大だるま落とし」では、全員がよきまる史上最も真剣な表情に!竹脇まりなさんの宅トレコーナーでは、宅トレで秋田県の旅をする!?ヒットソング・ミュージアムは、かぐや姫の名曲「なごり雪」。亀田誠治さんが編曲し生演奏でお届けします!番組オリジナルソング「地球はデッカいマルぅ!」のMVも初披露!
- 【ゲスト】増田梨沙,竹脇まりな,【出演】石田明,岡田結実,村山輝星,佐倉綾音,佐藤貴史,柳原哲也,亀田誠治,斎藤アリーナ
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
- キラキラムチュー(17)サポート特別編2025
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 今回はスペシャル版!発達障害の特性による困りごとを精神科医・本田秀夫さんら専門家がアドバイス。子どもたちがラクに生活できる、とっておきのサポート法が満載!
- 今回はスペシャル版!これまでに出演した3人の子どもたちの「発達障害の特性」による困りごとを精神科医・本田秀夫さんと臨床心理士・日戸由刈さんが分析・アドバイスする。「コミュニケーションが苦手」「気持ちを切り替えづらい」「イメージ通りに体を動かすことが難しい」といった特性に対して、どうすればいいのか?子どもたちがラクに生活できる、“目からウロコ”のサポートの方法や考え方をたっぷりお届け!
- 【語り】高橋克典
午後8時00分から午後8時30分(放送時間30分間)
- ハートネットTV 選 What’s 差別? 第2回 どうしたら無くせる?
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 「差別はいけない!」では、なぜ差別は無くならないのか?シリーズ第2回は「差別は無くせるのか?」をテーマに、パロディーニュース企画やさまざまな学問の知見から考える
- 「差別はいけない!」でも、そもそも何が差別にあたるのか?減らすには、どんな方法があるのか?第2回は、なぜ差別をするのか、差別を減らすためにできることを考える。「差別はよくない!」と思いながら、なぜ人は差別してしまうのか?鍵は、普段は自覚しない“特権意識”にあるという。そんな“特権”をあえて可視化した「マジョリティー・ニュース」などの企画を交え、私たち一人一人にできることを議論していく。
- 【出演】星野ルネ,ゆめぽて,バービー,渡辺雅之,【キャスター】瀬田宙大
午後8時30分から午後8時45分(放送時間15分間)
- きょうの健康 見過ごされがちな発達障害「動きがぎこちない 発達性協調運動症」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 運動に影響を与える神経疾患がないにもかかわらず、協調された運動スキルの獲得が困難な発達性協調運動症。苦手なことを少しでも克服していくための療育の方法などを紹介。
- 運動に影響を与える神経疾患がないにもかかわらず、協調された運動スキルの獲得が困難で、学校や日常生活で問題が起きる発達性協調運動症。物を落としたり、ぶつかったりする、ハサミや食器の使用や自転車乗り、スポーツがうまくできないなどのことから、劣等感、疎外感を持ちやすい。周りの人たちの理解が欠かせない。苦手なことを少しでも克服していくための療育の方法のほか、使いやすい文房具や便利グッズなども紹介する。
- 【講師】武庫川女子大学 教授…中井昭夫,【キャスター】岩田まこ都,越塚優
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
- NHK手話ニュース845
- [手話放送]
- 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
- 【キャスター】戸田康之,竹村祐樹
午後9時00分から午後9時25分(放送時間25分間)
- きょうの料理「強火で行こうぜ!」 春の副菜コレクション
- [ステレオ][字幕放送]
- 初心者でもつくりやすい料理を“強火な心”で紹介するシリーズ。今回は春らしい食材や色味を生かした、手軽につくれる副菜の数々をご紹介します。
- まずは「じゃがアスパラ」。シャキっとてゆでた野菜とハムをごまマヨネーズであえた、カラフルで栄養満点の一品です。さらに、香ばしさが持ち味の「菜の花の蒸し焼き」、ほっとする味わいの「小松菜と油揚げのめんつゆ煮」、ピンク色が愛らしい「しらたきのまさごあえ」も。忙しい春の食卓の強い味方!つくりおきにもおすすめです。
- 【講師】堀江ひろ子,【語り】古川慎
午後9時25分から午後9時30分(放送時間5分間)
- きょうの料理ビギナーズ 春の華やか和食(5)だしで風味よく 卵料理
- [ステレオ][字幕放送]
- 春は卵料理がおいしい季節。おすすめは茶碗蒸しや卵とじなど、だしを使った料理。卵のやさしい味をだしの風味が引き立てます。
- 蒸し器を使わず、フライパンで手軽に「茶碗蒸し」をつくりましょう。卵液はざるでこして口当たりをなめらかに。弱火でじっくり蒸してフルフルに仕上げます。「しらすとみつばの卵とじ」はパパっとつくれる簡単おかず。しらすのうまみとみつばの香りを、卵がやさしく包み込みます。
- 【声】佐久間レイ
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
- 趣味どきっ! 料理人の愛する器 🈡(4)奥田透 日本料理
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 器はなくてはならない料理のパートナー。料理人の器へのこだわりを描く。盛り付けのコツ、休日やプライベートでの料理と器づかいも。家庭でも使えるアイデアが満載!
- 器はなくてはならない料理のパートナー。料理人の器へのこだわりを描く。盛り付けのコツ、休日やプライベートでの料理と器づかいも。家庭でも使えるアイデアが満載!今回は銀座に店をかまえる日本料理の奥田徹さん。名人の器に研ぎ澄まされた日本料理の盛り付け。そして現代作家に作らせたわざと盛りにくい変わった形の器とも格闘。その狙いとは?さらに、一般の人でも参考になる、日本料理の基本の盛り付け方法を伝授。
- 【出演】奥田透,【語り】渡辺満里奈
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
- 先人たちの底力 知恵泉 やなせたかし
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 朝ドラ「あんぱん」に先立って、漫画家・やなせたかしの人生と知恵を味わう。「アンパンマン」が国民的な支持を得たのは、なんと69歳の時。成功までの道のりは遠かった!
- やなせの人生は苦難の連続。戦争では中国大陸に出征、飢えにさいなまれ、また弟は戦死。こうした戦争体験は、その後の作品に色濃く反映されていく。漫画家としてヒット作が出ないやなせは、さまざまな仕事を引き受けることに。舞台美術、ラジオの構成作家、さらには司会者も。便利屋のように見えるが、本人はどんな思いだったのか。やがて満を持して『あんぱんまん』を送り出すが、酷評の嵐。それでも描き続けたやなせの知恵とは?
- 【司会】高井正智,【ゲスト】藤田和日郎,梯久美子,中沢元紀
午後10時45分から午後11時15分(放送時間30分間)
- スピーク・ロー2
- [ステレオ][字幕放送]
- もめ事あるところに現れ、法をささやく謎の男(柄本時生)。男が語る「あくまで法律上の話」に人々の心が動く――。多彩なゲストが出演する一話完結の法律短編ドラマ。
- もめ事あるところに現れ、法をささやく謎の男。あらゆる法律をそらんじるが、弁護士ではない。家族のものを勝手に捨てたり売ったりしたらどうなる?フリマでそれと知らずにニセモノを売ってしまったら?共有しているピアノを分け合う手段は?渦巻く悩みに割り込む男の、仲裁も解決もしない「あくまで法律上の話」に人々の心が動く――。主演・柄本時生。毎話多彩なゲストが出演する1話完結×3話のオムニバス法律短編ドラマ。
- 【出演】柄本時生,片桐はいり,ラランド,外波山文明,後藤龍馬,森田想,アルコ&ピース,しずる,松井咲子,パーマ大佐,生田志守葉,齋藤翔真,戸田恵子
午後11時15分から午後11時20分(放送時間5分間)
- 浮世絵EDO-LIFE「べらぼう」の世界 吉原俄(にわか)衆・コスプレ祭り
- [ステレオ][字幕放送]
- 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!今回は、吉原のビッグイベント「俄(にわか)」。見どころは、楽しいコスプレ!
- 豪華な孔雀模様の衣装の花魁(おいらん)を囲む吉原の宴会。妙ないでたちの人物がいる。太鼓もちの男は着物の上にレースのようなものをまとい、羽のついたトンガリ帽子。朝鮮からの使節「朝鮮通信使」の衣装だ。実はこの日「俄」という、街を挙げてのイベントが行われていた。見どころはコスプレ!異国情緒あふれる装束をまねて得意気にパレードしたり、女が男にふんしたり。凝りに凝った江戸っ子たちのコスプレをとくとご覧あれ!
- 【語り】井上二郎
午後11時20分から午後11時30分(放送時間10分間)
- 英会話フィーリングリッシュ ~データで選んだ推しフレーズ~ L142
- [ステレオ]
- 「英語のキモチ」を学習して、会話力アップを目指しましょう。今回の推しフレーズは【Come on!】です。
- いいときも悪いときも、Come on! があれば大丈夫!【「行け~!」と応援するときの Come on!】、そして【「勘弁してよー!」とうんざりしたときの Come on!】の使い方を学びましょう。番組MCは青山テルマさん。生徒役はINI西洸人さんです。
- 【講師】東京外国語大学大学院 教授…投野由紀夫,【司会】青山テルマ,【出演】西洸人,【声】戸田ダリオ,福ノ上達也
午後11時30分から午後11時50分(放送時間20分間)
- しあわせ気分のフランス語(24)今月のおさらい
- [ステレオ]
- フランス南西部・オクシタニー。中世文化あふれるアルビと、ピレネー山脈にいだかれた港町コリウールの人々の豊かな暮らしにふれながら、フランス語の基礎を楽しく学びます
- 舞台はフランス南西部・オクシタニー。前半3か月は世界遺産の街並みを有し中世文化あふれるアルビを、後半3カ月はスペインに近く、ピレネー山脈にいだかれた港町コリウールを訪れ、文化や歴史、人々の豊かな暮らしに迫ります。フランス語初挑戦の俳優・田中道子さんとともに、「耳で聞いて真似て発音する」アプローチで、フランス語の基礎を楽しく学びます。今週は今月の復習と最後のおさらいテストです!
- 【出演】田中道子,ティノ・ブルーノ,マルレーヌ・ウリアン,【講師】東海大学 講師…中條健志,【語り】大江戸よし々
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた ツバメ~福島バージョン/星とたんぽぽ
- [ステレオ]
- 1曲目「ツバメ~福島バージョン」うた:ミドリーズ/2曲目「星とたんぽぽ」うた:アオ(神木隆之介) キイ(二階堂ふみ) ミドリーズ
- 1曲目「ツバメ~福島バージョン」作詞:Ayase 作曲:Ayase 編曲:Ayase 振付:MIKIKO/2曲目「星とたんぽぽ」詩:金子みすゞ 作曲:倉本美津留 編曲:サキタハヂメ アニメ:稲葉卓也
- 【出演】ミドリーズ
午後11時55分から26日午前0時00分(放送時間5分間)
- Eテレ2355 火曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
- えとソング「DAPPI」歌:大槻ケンヂ/「ヨルガヤ姉妹の今夜も眠れません」声:阿佐ヶ谷姉妹
- 【声】石澤典夫,阿佐ヶ谷姉妹
26日午前0時00分から26日午前0時30分(放送時間30分間)
- 阿佐ヶ谷アパートメント 🈡2024▽第15話 桜色に染まった、旅立ちの夜。
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- アパートの卒業生を激励!特別ゲストの全力エールに、住人たちの涙腺が崩壊!?新生活応援企画「はじめましてのホームステイ」。フィナーレは、番組テーマ曲を全員で熱唱!
- シーズン最終話は、「卒業生激励会」!この春、学校を卒業する住人たちの門出を祝って、プロの応援団がサプライズエール!感動秘話に思わず涙・涙・涙…!?さらに、新生活応援企画“はじめましてのホームステイ”も。「新しい経験がしたい!」という13歳のモデルが難病の車いすユーザーのお宅へ。1泊2日で得た2人の“気づき”とは!?フィナーレは全員で番組テーマ曲を熱唱!阿佐ヶ谷姉妹と心ほぐれるひと時をお届けします。
- 【出演】阿佐ヶ谷姉妹,飯尾和樹,タブレット純,【語り】石澤典夫
- 「物干し台の夜」
タブレット 純:作詞
林 ゆうき:作曲
阿佐ヶ谷姉妹
26日午前0時30分から26日午前1時00分(放送時間30分間)
- ハートネットTV私のリカバリー身体の自由を奪われたボクが考えたこと佐藤弘道
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- “体操のお兄さん”としておなじみの佐藤弘道さん。去年6月、突然下半身が動かせなくなり、脊髄梗塞と診断された。絶望的な状況をどう受け止め、再び前に歩み始めたのか?
- 『絶望して抜け殻のような状態でした…。』健康には誰よりも自信があったという佐藤さん。突然見舞われたのは、脊髄を通る血管が詰まり、神経が損なわれる珍しい病。その後遺症で、おへそから下がまったく動かせなくなった。絶望する父のために家族が始めた“パパをポジティブにしようキャンペーン”。同じ病から復活したファンからの励まし。懸命のリハビリの末、ついに「おかあさんといっしょ65周年特番」への出演を果たす。
- 【ゲスト】佐藤弘道,【きき手】星野真里,【司会】瀬田宙大
26日午前1時00分から26日午前1時15分(放送時間15分間)
- きょうの健康「手の動きが悪く変形 デュピュイトラン拘縮・ガングリオン」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 手の変形は放置すると進行して日常生活に支障を来すので注意したい。今回は手の変形を伴うデュピュイトラン拘縮とガングリオンの二つを取り上げチェック法と治療を紹介。
- 手指にできるしこりは目につくので気になる人も多い。病気が進むと手が変形して日常生活に支障を来すこともあるので、気になったら手の外科の専門医への受診が勧められる。手のひらにしこりができるデュピュイトラン拘縮は50歳以上の男性や糖尿病の患者さんによくみられる。重症の場合は、手術し、術後にリハビリを行う。手首などにできるこぶ状のガングリオンは自然に消失することもあるがよく再発する。最も有効なのは手術。
- 【講師】京都大学医学部附属病院 教授…池口良輔,【キャスター】岩田まこ都,井上あさひ
26日午前1時15分から26日午前1時44分(放送時間29分間)
- 趣味どきっ! 料理人の愛する器(3)池田宏実 西洋家庭料理
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 器はなくてはならない料理のパートナー。料理人の器へのこだわりを描く。盛り付けのコツ、休日やプライベートでの料理と器づかいも。家庭でも使えるアイデアが満載!
- 器はなくてはならない料理のパートナー。料理人の器へのこだわりを描く。盛り付けのコツ、休日やプライベートでの料理と器づかいも。家庭でも使えるアイデアが満載!今回は西洋家庭料理の池田宏実さん。川崎の市場内に店を構えるため、市場に通う人のために、ガツンとした料理をシンプルな皿で提供。しかし自宅では、夫が買い集めた西洋東洋のアンティーク食器を料理とその日の気分によって使い分ける。絶品ミートボール登場。
- 【出演】池田宏実,【語り】渡辺満里奈
26日午前1時44分から26日午前3時12分(放送時間88分間)
- 名将たちの勝負メシ
- [ステレオ][字幕放送]
- 【出演】ネプチューン/本郷和人/河合敦
- 【出演】ネプチューン/本郷和人(東京大学史料編纂所教授)/河合敦(多摩大学客員教授)
- 【出演】名倉潤,原田泰造,堀内健,本郷和人,河合敦,【語り】田中真弓
26日午前3時12分から26日午前5時30分(放送時間138分間)
- 放送休止
- [ステレオ]
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.