「現実社会で違法とされている事はエンタメでも基本表現を制限・禁止するべき」
……という基準を適用したら、たわわがセーフで将太の寿司が完全アウトになるの面白過ぎでしょ
Serial experiments HIZIRI
Serial experiments HIZIRI
616.8K posts
Serial experiments HIZIRI
@HIZIRI03
『おはよう、朝4時にこんなアカウントを見てなにしてるんだい?』
◆TRPGサークル『駄兎本舗』の駄兎兼社畜の一匹。
◆VRChatやってます【ID:HIZIRI】
◆TRPG/FGO/(艦これ)山城・龍驤提督/サバゲしたい勢
◆アイコンとヘッダーは鶉衣さん()に描いて頂きました。
⇓ホシイモノ
Serial experiments HIZIRI’s posts
エリザベスカラーでもついてんのか定期
Quote
おきさやか(Sayaka OKI)
@okisayaka
「お母さん食堂」反対運動にこれだけ反論する人がいるということはその人々にとっても「どうでもいいこと」ではなかったってことでしょ。もしほんとにどうでもいいなら黙って名前が変更されるのを見てればいいんで。
スレッタ「ダメです!お嫁さんってのは、幸せで……幸せで、幸せの絶頂のときになるものなんですよ!」(急に鳴り始める和太鼓音)(チェスッ)
>「Vtuberは生成AI判定するのに慎重になれ」
党派に関係なく他人に嫌疑をかけるなら慎重にすべきなのは当たり前かと思いますが、反界隈だとそうではないのですかね(
これ言うのもあれだけども、FAを自分のために無限に湧いてくる無料リソースとでも思ってなきゃあんな雑にも程がある「損切り」はできないと思うんですよ(
どいつもこいつも「そうだね君は悪く無いよ今度は気をつけようね」と嫌疑をかけたほうのことばっかりで、肝心の嫌疑をかけられた人間の側にビタイチ向いてないんだぜアレら。グロが過ぎるでしょうや。
TRPGerの手に渡ったらほぼ想定された使い方はされないであろうアイテムを某100均で見かけたのでワイヤーフック買うついでに一緒に買ってきてみたなどしたんですね。
まあそうだよな……下請けのフリーランスにリテイク総計云百回くらわせるような企業が善意でFA拵えてきただけのたかが1人の絵師の名誉のことなんて考えるわけがないよな。こればかりは考えが及ばなかった自分が馬鹿だったよ。大変申し訳ない。
なんか「殺害予告をしたのは愉快犯であって反の者の仕業ではない」みたいなのを見たのだけども、じゃあこれ幸いと言わんばかりに死体蹴りしに群がってる連中は愉快犯のやったことに乗っかってる便乗犯ってことになるがいいのか?って話にしかならんのよな(
Replying to
こんなクソツイがここまでRTされるとは思ってなかったので特に宣伝できるものはありません
好きな寿司ネタを書き込む場としてご利用ください(
行きたくない系茶番ってルパン三世の次元よろしく「やってられねぇ、俺はおりるぜ」からの先回りして「やっぱ気が変わった」って言いながらシケモク咥えて助手席に座るみたいなロールプレイのことだと思ってるけど、本当に行かないのは茶番通り越してね?って。
ちなみに、グロックくんを腹パンしてN◎VAっぽいTRPGシナリオを嘔吐させる実験的なことを裏でやっていたりするんですが、やってて思うのはネタバレを一切気にしなくていいアシスタント役がいるってのと、自分の発想にない設定を引き出してくれる(特にNPC関連)のがマジで相性がよろしいですよ
そもの話、「まだ韓国で正規販売はされていない=(現段階では)日本のみの販売で日本人向けのみに描かれている物」に対し、正規販売ルートではない手段で入手したものについて、自国の国民感情や歴史的背景に合ってないからと国外からクレームを入れる行為自体、無理筋なとこを無視すべきではない>RT
はっきり言うけども、「女割」とか「チン騎士」とかを批判する資格一切なくなったぞ。
Quote
Serial experiments HIZIRI
@HIZIRI03
どいつもこいつも「そうだね君は悪く無いよ今度は気をつけようね」と嫌疑をかけたほうのことばっかりで、肝心の嫌疑をかけられた人間の側にビタイチ向いてないんだぜアレら。グロが過ぎるでしょうや。
「才能もなく努力もしていない人間は順当に地べたを這いつくばるのが公平」理論、お前が使ってるあらゆるアシストツールを全て投げ捨ててから言ってくれとしか(
Replying to
google.com/amp/s/m.huffin
「治安」ランキングじゃなくて「安全」のランキングなので治安だとちょっと語弊があります
治安も評価項目のひとつですが医療やインフラなどの評価も含めたランキングです
ちなみに治安だけなら東京よりシンガポールが上と今回言われています
「別にクソつまんねー映画を最後まで見る義務はねーが最後まで見たらその映画をボロクソに言う権利ができるぜ」
「さらに円盤を買ったら?」
「もっとボロクソに言っていい権利ができるぜ」
まあ仮にAⅠの利用は著作権が児ポが道徳倫理がと喚くのが同卓にいたら「ルールブックもまともに読めて無さそうっすね」って毒づいてしまうかもしまうくらいにはなってるよ(
Replying to
TRPGのシナリオなんて他人の手に委ねた時点で何かしらの改変が入るもんだという前提でしか見てないし、そうでなくともプレイング次第で話なんて変わるもんなので真作贋作なんて概念自体が何じゃそれ案件だし、こういうのガチな意味で「ミリしら」な奴らがこっちの領分に凸してんだなって見てる(
ここにきて今までヘイト買ってたモモンガの行動が「でかつよはこういう摂理で動いてるからどんなに穏やかに見えても(セイレーンも例外なく)奴らの言を信用してはならない」に繋がるの話の組み方がホンマにさぁ
そういや反AⅠムーヴメントの火付け役をやってた某清水先生は今どうしてるか覗いたら、ここ最近については某CFのリポスト以外はAⅠの話題をほぼお出ししなくなっていた。まあビジネスが上手ですね(
Replying to
他人にアヤつけといてその結果が見誤りによるチョンボだったら然るべきケジメをつけなくてはならない、というのは一般的道義かと当方は思いますが……(
Replying to
というか、そもそもの話としてTRPGのシナリオで真作/贋作is何?って感じなんだが(デジタルノベルゲーとかじゃねんだからさ)
「お前が言うな」と言いたい気持ちはよくわかります。しかし、対立陣営にそこを突かれたくないのであれば、なおのこと他者に嫌疑をかけるなら万全かつ慎重にやるべきではありませんか?実際そこに隙を見せてる時点で「そこだけは突かれたくない」は些かご都合主義が過ぎると思いますよ。
Quote
kinoko_
@kinoko_6
Replying to @HIZIRI03
「それを原因であるAIユーザーが言うな」という意味です
Replying to
表向きあれこれ綺麗事は並べるけど内心はやっぱそう思てるんちゃいますか?と言われても否定困難なムーヴしてると思いますよ。
「人種や性別と違ってオタクはやめようと思えばやめられる程度のもんだろ」って引用RTを見たが、「おっそうだなじゃあ宗教も主義思想もやめようと思えばやめられる程度のもんってことだよな」って顔になりますね(
「cv櫻井孝宏で」
「うん」
「金髪で目が緑色のイケメンで」
(いま流行りのプロトセイバーかな…)
「ライガーゼロに乗ってる」
「ビット・クラウドかよ!」
「踏み込みと!」
「間合いと!」
「「気合いだ!」」
Show more武内P「対案を持ってきました」
常務「ほう」
武内P「…対案、それは、私自身がアイドルとなることです」
常務「その答えを待っていた」
一部の方々がナショナリズムを悪しき様に叫ぶ本邦の昨今で「日本よこれが世界のナショナリズムだ」と言わんばかりに大変破壊力の高い事案が連続でお出しされる9月末、いかがお過ごしでしょうか
Replying to
ローカライズされて正式販売開始されてない時点で「まだ正規の顧客として想定されてない」んですよ
「not for you」で「not for sale」なんです
つまり、それで受ける損害(精神的苦痛含む)はぶっちゃけ保障対象外、自己責任です
「多様性ある社会」とは「ビュッフェ形式の食事」である
自分の判断でそれを手に取り食する、そんな世の中だ
ところが最近は隣の皿に盛られた料理が気に入らんから奥に下げろ二度と出すなと言う者が後を絶たない
自分が手に取らなければそれで済むはずなのだが
お漏らしぼっちちゃんの人の輝かしい経歴が明らかになった上で、山田赤松両氏との連携を無駄に忌避していたムーヴをしていたことを思い返すと……まあ、だいぶ味がありますねと(
極めて高度な操縦システムが組み込まれており、パイロットが未熟でもエース級でも関係なく勝手に自己判断して操縦系統をオーバーライドし、機体を強制的に制御するようになっている
雪風「ひでぇシステムだ」
ALICE「まったくですね」
ドロレス「許せません」
EXAM「開発者の神経を疑う」