夫は介護認定を受けて要支援1
になりましたが住民票と住んでる場所が違うので、何の支援も
受けれないと言われました。
ヘルパーも入って貰えないし
ディサービスも何の支援も受けれない💦
今迄、介護保険料を払って来たのに、そんなのあるのかな?
って、システムの在り方に疑問を持ちました。
ホームレスでも国からの支援を受けられるのに、介護保険料を山程取られて来た者が受けれないなんて信じられません💦
介護保険に詳しい方が居ましたら教えて頂きたいです🙏
本当に何の支援も受けられないのか教えてほしい🙏
弁護士に聞いてみようと
思ってます。
ほんとに最悪だよ💧
AD
2
Re:無題
コメントありがとうございます。
情報、感謝します。
色々と諸事情がありまして
住民票と居住地が異なっています。
弁護士も分からない分野なのかも知れませんね💦
個人的な質問等もされて
介護認定を受けるのが、こんなに大変だと思っていませんでした。
自治体により様々なんだと知りました。
要支援1でも居住地関わらず支援を受けれる地域もあるようですね
こちらは要介護3でないと
入所は出来ないし
要支援では何の支援も受けれないそうです。
要介護1になれば支援受けれますが、二つ飛びはかなり難しいと言われました。
仕方がありません。
日本は、最悪だから。
皐月さくら
2025-01-23 00:48:39
返信する