2025年第10週総評
2025年第10週(3月3日~3月9日)
平素より当ホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、以下の日程でホームページのシステム改修作業を実施いたします。
■改修作業期間 2025年4月4日(金)正午~4月11日(金)正午
システム改修に伴い、以下の期間に公開予定のページの閲覧およびCSVファイルのダウンロードができなくなる可能性があります。
・第13週(3月24日~3月30日):4月4日(金)15時公開予定
■表示制限期間中の北海道内における感染症情報について
改修作業期間中、以下の情報につきましては、下記リンク先にて最新情報を掲載予定です。
●北海道感染症情報週報2025年第10週
●COVID-19入院患者情報(2023~2025年)
●入院患者情報(インフルエンザ)2024~2025年シーズン
●学校保健情報(インフルエンザ様疾患による休校等の措置状況)2024~2025年シーズン(週報)
●学校保健情報(インフルエンザ様疾患による休校等の措置状況)2024~2025年シーズン(グラフ)
●学校保健情報(インフルエンザ様疾患による休校等の措置状況)2024~2025年シーズン(集計表)
●病原体検出情報(インフルエンザウイルス遺伝子)2024~2025年シーズン[PDF]形式
■復旧について
改修作業が完了次第、順次通常どおりの表示へ復旧いたします。
ご不明な点がございましたら、メール(pathogen@iph.pref.hokkaido.jp)にてお問い合わせください。
ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
●第11週(3月10日~3月16日)ホームページ更新日について
第11週(3月10日~3月16日)分は3/24(月)の15時前後公開予定となっておりますのでご承知おきください。
●当ホームページにおいて
・新型コロナウイルス感染症は「
・厚生労働省及び他自治体等との更新時間を統一するため、毎週金曜日の15時前後に行います(祝日等の関係により、更新日が翌週にずれ込むことがあります)。
・ご利用のPC端末等に閲覧履歴(キャッシュ:ブラウザが一時的に保存しているサイトデータ)が残っている場合がありますので、15時以降にブラウザの再読み込みを実施してください。
・定点当たり報告数についてはこちらをご確認ください。
・2023年10月13日よりCOVID-19入院患者情報を掲載しています。
●定点把握感染症:
-インフルエンザ-
1定点当たり報告数が、1.00以上の地域は下記のとおりです。
(1.00~:流行入り、10.00~:注意報レベル、30.00~:警報レベル)
全道 : 3.67
根室保健所 :18.50
帯広保健所 :17.33
中標津保健所 :16.33
釧路保健所 :10.64
深川保健所 : 4.67
静内保健所 : 4.67
市立函館保健所: 4.30
江別保健所 : 4.13
網走保健所 : 3.20
苫小牧保健所 : 3.00
倶知安保健所 : 2.75
小樽市保健所 : 2.40
稚内保健所 : 2.38
八雲保健所 : 2.33
札幌市保健所 : 2.17
旭川市保健所 : 1.77
紋別保健所 : 1.60
渡島保健所 : 1.43
江差保健所 : 1.33
北見保健所 : 1.33
富良野保健所 : 1.33
名寄保健所 : 1.20
千歳保健所 : 1.13
留萌保健所 : 1.00
全国 : 2.02
-COVID-19-
全道 : 4.52
静内保健所 :12.67
富良野保健所 :10.33
江別保健所 :10.00
上川保健所 : 9.00
八雲保健所 : 7.33
旭川市保健所 : 6.92
千歳保健所 : 6.75
留萌保健所 : 6.00
中標津保健所 : 5.67
根室保健所 : 5.50
市立函館保健所: 5.20
岩見沢保健所 : 5.13
渡島保健所 : 4.43
札幌市保健所 : 4.30
深川保健所 : 3.67
稚内保健所 : 3.63
釧路保健所 : 3.36
滝川保健所 : 3.33
江差保健所 : 3.33
苫小牧保健所 : 3.25
名寄保健所 : 3.20
室蘭保健所 : 3.13
小樽市保健所 : 2.80
倶知安保健所 : 2.75
岩内保健所 : 2.50
紋別保健所 : 2.20
北見保健所 : 2.17
帯広保健所 : 1.92
浦河保健所 : 1.33
網走保健所 : 1.00
全国 : 4.07
-A群溶血性レンサ球菌感染症-
1定点当たり報告数が、8.00以上の地域は下記のとおりです。
(8.00~:警報レベル)
富良野保健所 :13.50
江別保健所 :13.20
-水痘-
1定点当たり報告数が、1.00以上の地域は下記のとおりです。
(1.00~:注意報レベル、2.00~:警報レベル)
滝川保健所 : 2.00
-伝染性紅斑-
1定点当たり報告数が、2.00以上の地域は下記のとおりです。
(2.00~:警報レベル)
渡島保健所 : 3.00
市立函館保健所: 2.83
札幌市保健所 : 2.09
岩見沢保健所 : 2.00
深川保健所 : 2.00
なお、集計のタイミングにより国や自治体の公表値(速報値)とは異なる場合があります。
●全数把握感染症:
下記の通り報告がありました。
【一類感染症】
報告なし
【二類感染症】
結核10人
【三類感染症】
報告なし
【四類感染症】
レジオネラ症1人、E型肝炎2人
【五類感染症】
ウイルス性肝炎1人、梅毒8人、侵襲性肺炎球菌感染症1人、カルバペネム耐性腸内細菌目細菌感染症1人、百日咳17人
●北海道感染症情報週報:
2025年第10週分の北海道感染症情報週報を公開しています。
●月報(基幹定点、性感染症):
2025年2月分の月報を掲載しています。
●学校保健情報(インフルエンザ様疾患による休校等の措置状況):
2025年第10週は12保健所管内から学級閉鎖等の報告がありました。
全数把握感染症において、詳細情報、グラフ及び届出基準・様式は下記をご参照ください。
(1)詳細情報
各感染症の病型、類型、年齢階級は、本ページ下部にある「表.全数把握感染症(道内過去3週の報告)のリンク先からご確認ください。
(2)グラフ
結核・腸管出血性大腸菌感染症・麻しん・風しんの(病型、類型、年齢階級、ワクチン接種歴)グラフを掲載しています。それぞれの感染症のページからご確認ください。
(3)届出基準・様式
「お知らせ」ページ内のリンク先(厚生労働省のサイト)をご参照ください。
定点把握感染症(週単位報告)
注目すべき感染症
インフルエンザ
| 区域 | 定点当り | コメント |
|---|---|---|
| 北海道 | 3.67 | 0.39 人増加。 |
| 根室保健所管内 | 18.50 | 16.50 人増加。 |
| 帯広保健所管内 | 17.33 | 0.50 人増加。 |
| 中標津保健所管内 | 16.33 | 7.00 人減少。 |
| 釧路保健所管内 | 10.64 | 4.55 人増加。 |
| 深川保健所管内 | 4.67 | 3.67 人増加。 |
| 静内保健所管内 | 4.67 | 1.00 人減少。 |
| 市立函館保健所管内 | 4.30 | 3.60 人増加。 |
| 江別保健所管内 | 4.13 | 1.38 人増加。 |
| 網走保健所管内 | 3.20 | 0.40 人増加。 |
| 苫小牧保健所管内 | 3.00 | 1.62 人増加。 |
| 倶知安保健所管内 | 2.75 | 1.75 人減少。 |
| 小樽市保健所管内 | 2.40 | 1.20 人増加。 |
| 稚内保健所管内 | 2.38 | 1.75 人増加。 |
| 八雲保健所管内 | 2.33 | 0.34 人減少。 |
| 札幌市保健所管内 | 2.17 | 0.50 人減少。 |
| 旭川市保健所管内 | 1.77 | 0.54 人減少。 |
| 紋別保健所管内 | 1.60 | 1.40 人増加。 |
| 渡島保健所管内 | 1.43 | 0.43 人増加。 |
| 江差保健所管内 | 1.33 | 1.33 人増加。 |
| 北見保健所管内 | 1.33 | 0.50 人増加。 |
| 富良野保健所管内 | 1.33 | 0.34 人減少。 |
| 名寄保健所管内 | 1.20 | 0.60 人減少。 |
| 千歳保健所管内 | 1.13 | 0.62 人減少。 |
| 留萌保健所管内 | 1.00 | 0.67 人減少。 |
COVID-19
| 区域 | 定点当り | コメント |
|---|---|---|
| 北海道 | 4.52 | 0.71 人減少。 |
| 静内保健所管内 | 12.67 | 1.34 人増加。 |
| 富良野保健所管内 | 10.33 | 2.34 人減少。 |
| 江別保健所管内 | 10.00 | 0.50 人減少。 |
| 上川保健所管内 | 9.00 | 4.33 人増加。 |
| 八雲保健所管内 | 7.33 | 4.33 人増加。 |
| 旭川市保健所管内 | 6.92 | 1.15 人増加。 |
| 千歳保健所管内 | 6.75 | 0.50 人減少。 |
| 留萌保健所管内 | 6.00 | 1.00 人減少。 |
| 中標津保健所管内 | 5.67 | 0.33 人減少。 |
| 根室保健所管内 | 5.50 | 2.00 人減少。 |
| 市立函館保健所管内 | 5.20 | 2.00 人増加。 |
| 岩見沢保健所管内 | 5.13 | 1.62 人減少。 |
| 渡島保健所管内 | 4.43 | 2.57 人減少。 |
| 札幌市保健所管内 | 4.30 | 1.35 人減少。 |
| 深川保健所管内 | 3.67 | 1.67 人増加。 |
| 稚内保健所管内 | 3.63 | 0.75 人減少。 |
| 釧路保健所管内 | 3.36 | 1.46 人減少。 |
| 滝川保健所管内 | 3.33 | 2.50 人減少。 |
| 江差保健所管内 | 3.33 | 1.67 人減少。 |
| 苫小牧保健所管内 | 3.25 | 0.38 人減少。 |
| 名寄保健所管内 | 3.20 | 0.20 人増加。 |
| 室蘭保健所管内 | 3.13 | 2.00 人減少。 |
| 小樽市保健所管内 | 2.80 | 2.20 人減少。 |
| 倶知安保健所管内 | 2.75 | 2.25 人減少。 |
| 岩内保健所管内 | 2.50 | 1.50 人減少。 |
| 紋別保健所管内 | 2.20 | 1.00 人減少。 |
| 北見保健所管内 | 2.17 | 0.00 人増減なし。 |
| 帯広保健所管内 | 1.92 | 0.83 人減少。 |
| 浦河保健所管内 | 1.33 | 1.67 人減少。 |
| 網走保健所管内 | 1.00 | 0.60 人増加。 |
A群溶血性レンサ球菌咽頭炎
| 区域 | 定点当り | コメント |
|---|---|---|
| 富良野保健所管内 | 13.50 | 8.00 人増加。 |
| 江別保健所管内 | 13.20 | 3.60 人増加。 |
水痘
| 区域 | 定点当り | コメント |
|---|---|---|
| 滝川保健所管内 | 2.00 | 1.00 人増加。 |
伝染性紅斑
| 区域 | 定点当り | コメント |
|---|---|---|
| 渡島保健所管内 | 3.00 | 0.25 人増加。 |
| 市立函館保健所管内 | 2.83 | 0.83 人増加。 |
| 札幌市保健所管内 | 2.09 | 0.18 人増加。 |
| 岩見沢保健所管内 | 2.00 | 2.00 人増加。 |
| 深川保健所管内 | 2.00 | 1.50 人増加。 |
全数把握感染症
道内過去3週の報告
| 疾病名 | 8週 | 9週 | 10週 |
|---|---|---|---|
| 結核 | 10 | 12 | 10 |
| 腸管出血性大腸菌感染症 | 2 | 4 | - |
| レジオネラ症 | - | 2 | 1 |
| E型肝炎 | - | - | 2 |
| A型肝炎 | - | 1 | - |
| アメーバ赤痢 | - | 1 | - |
| ウイルス性肝炎 | - | - | 1 |
| 梅毒 | 5 | 8 | 8 |
| 侵襲性インフルエンザ菌感染症 | 1 | - | - |
| 侵襲性肺炎球菌感染症 | 3 | 5 | 1 |
| カルバペネム耐性腸内細菌目細菌感染症 | 2 | 2 | 1 |
| 百日咳 | 15 | 21 | 17 |