もう20年くらい前の話。
男子校を拗らせて28歳まで恋人ができず、初めての彼女と1年付き合って婚約した。けどこちらの親の反対にあって婚約破棄した。
うちの両親(主に母親)の反対理由は彼女の学歴が俺より高かったこと、結婚後も仕事を辞める気がなかったこと、彼女が3歳年上だったことなど色々あるけど単純に気に入らなかったんだろう。
今思えば親の反対を振り切ることだって可能だったろうけど、坊ちゃん育ちで親に反抗したことがなく、周りからも色々言われる内に俺自身も結婚の意思がゆらいできた。彼女と付き合うまだ童貞だった。女を1人しか知らないでいいのか?収入も見た目も悪くないんだから、もっと条件の良い女性が見つかるんじゃないか?などと傲慢なことを考えてしまった。
婚約破棄を伝えた時の彼女の泣き顔が忘れられない。彼女は一生結婚せず、俺のことを想って生きていくんだとなぜか当時の俺は信じて疑わなかったし、それに対して罪悪感と今思えば一抹の気持ちよさを感じていた。
結婚が破談になった後、俺はさっぱりした気持ちで仕事に邁進した。出会いもあることにはあったが、彼女以上の女性は中々現れなかった。紹介してもらっても見た目が好みじゃなかったり育ちの悪さが出ていたりして中々交際する気になれなかった。元婚約者は美人だったし賢くて会話も楽しかった。婚約破棄から2年も経たないうちに、元婚約者が結婚したと聞いて自分でも驚くほどにショックを受けた。相手はどう見ても俺よりいい男だった。俺は女性不信になった。
それでも30代のうちは恋人もできたが、元婚約者と比べたり小さなことが目について短期間で終わってしまった。40代にさしかかる頃にはハゲたし太ったので女性に相手にされなくなった。今ももちろん独身。
認知症に片足突っ込んだ母が最近譫言のように「早く結婚しろ」「孫はいつ抱ける」、ついには「もうあの女(元婚約者)でもいい」と言い出したのは怒りを通り越して笑ってしまった。
最終的に婚約破棄を決めたのは俺自身だけど反対されなければ普通に結婚して幸せにやっていたんだよ、と言ってやりたいのを堪えて今日も「そうだね」と言った。
婚約破棄から2年も経たないうちに、元婚約者が結婚したと聞いて自分でも驚くほどにショックを受けた。相手はどう見ても俺よりいい男だった。俺は女性不信になった。 そりゃ結婚し...
文盲か?
途中でできた彼女と妥協して結婚すりゃいいだけだったから親のせいと言われると?て感じだ そも結婚したくなかったんじゃない?
2年もありゃ充分すぎるだろ。 どのみちその姑じゃ結婚しても早々に破綻してたろうから彼女側にしてみたら結果オーライだな
それはそう
こまかい部分が女作者の考えた嘘松すぎる
42歳女、作家志望です。評価よろしくお願いします。
元婚約者は逃げ切れてよかったって話
恋愛工学的には、最初の3人を断って、次の人から良さげな人を選べば、 大きな失敗をすることはないと言われています。 最初の女性にこだわりすぎたのが敗因ですね。
れれれれれ恋愛工学wwwwww
jou2 “俺は女性不信になった。”????????なんで? aki_minori 女性不信になった、ってところ論理がつながっていません。やり直し。 gkrosasto 「相手はどう見ても俺よりいい男だ...