176.『東映の軌跡』その後
2016年3月発行の東映創立60年社史『東映の軌跡』では、1951年の創立から2012年3月までの東映の出来事を記載しています。
2021年7月、東映創立70周年記念として本ブログ『東映行進曲』を始めました。
今章では、前社史『東映の軌跡』でまとめられていた後の2012年春から2021年までの10年間について、年度ごとのトピックを社内報の記事やリストなどの資料からピックアップして取り上げて行きます。
第2節 2013年度の出来事
1.全般
〇 ティ・ジョイ「こうのすシネマ」開館
7月5日、JR東日本高崎線鴻巣駅東口エルミこうのすアネックスビル内に日本初の市民ホール複合型シネコン「こうのすシネマ」がオープンしました。
「こうのすシネマ」はティ・ジョイの18番目のシネコンで、映画館と市民ホールが兼用のシアターがあります。
〇 『白魔女学園』劇場公開・同時配信
9月21日、映像版権営業部(現・コンテンツ営業部)は、テレビ朝日コンテンツビジネス局と共同製作した「特撮ヒロインムービー」『白魔女学園』(坂本浩一監督)を劇場公開と同時に動画配信しました。
©2013「白魔女学園」生徒会
『けいおん‼』の吉田玲子が脚本、『Power Rangers』の坂本浩一が監督し、最上もが他でんぱ組.incが主演します。
2013年7月発行 社内報『とうえい』第553号
2015年6月にはシリーズ第2弾『白魔女学園 オワリトハジマリ』を劇場公開しました。
〇 東映太秦映画村「美空ひばり座」オープン
10月12日、東映太秦映画村映画文化館1階に「京都太秦美空ひばり座」が開館します。
5月31日に閉館した嵐山にあった「美空ひばり座」の展示品の一部を移設し、新たに美空ひばり主演の東映映画ポスターを展示に加えました。
オープン初日には、ひばりプロダクション加藤和也社長のあいさつの後、複数の美空ひばりものまねタレントによるショーを開催します。
「京都太秦美空ひばり座」は、2024年4月7日、映画村リニューアルに伴い閉館しました。
〇 「東映ヒーローワールド」
12月20日、イオンモール幕張新都心のファミリーモール3Fにバンダイナムコの体験型エンターテインメントミュージアム「東映ヒーローワールド」がオープンします。
2017年1月、3年間の契約期間を満了し惜しまれながら閉館します。
2.映画
○『相棒シリーズ X DAY』好調
3月23日に公開された『相棒』のスピンオフ作品田中圭主演『相棒シリーズ X DAY』(橋本一監督)は、興行収入13.4億円と好調な成績を残しました。
©2013「相棒シリーズ X DAY」パートナーズ
○『ドラゴンボールZ 神と神』大ヒット
続いて3月30日公開の『ドラゴンボールZ 神と神』(細田雅弘監督)も興行収入30億円の大ヒットを記録します。
©バードスタジオ/集英社©「2013ドラゴンボールZ」製作委員会
○『HK/変態仮面』話題
東映ビデオ・ショウゲート・日本出版販売・レスパスビジョンが共同製作したあんど慶周原作『HK/変態仮面』が、ティ・ジョイの配給で4月6日に新宿バルト9にて先行公開の後、4月13日に全国公開されました。
©あんど慶周/集英社・2013「HENTAI KAMEN」製作委員会
劇団「ブラボーカンパニー」座長福田雄一が脚本監督したこの作品は、原作ファンの小栗旬が脚本に協力したことで注目を浴びます。
主役の変態仮面・色丞狂介役を、2018年にNHK大河ドラマ『西郷どん』に主演する鈴木亮平が演じ、相手役には『仮面ライダーフォーゼ』に出演した清水富美加、敵役にはムロツヨシ、佐藤二朗など福田組の常連俳優の他、安田顕、平子祐希(アルコ&ピース)、大水洋介(ラバーガール)が登場。他にも塚本高史、今野浩喜、高畑充希なども出演し大きな話題を呼びました。
2016年5月には続篇『HK 変態仮面 アブノーマル・クライシス』が福田監督・鈴木主演で公開されます。
○『探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点』
東映は、2011年に公開されヒットした『探偵はBARにいる』(橋本一監督・大泉洋主演)の第2弾『探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点』を5月11日に公開、興行収入8.9億円でした。
©2013「探偵はBARにいる2」製作委員会
○『利休にたずねよ』
12月7日、市川海老蔵(現・十三代目市川團十郎)主演山本兼一原作『利休にたずねよ』(田中光敏監督)を公開、海老蔵の父十二代目市川團十郎も武野紹鴎役で共演します。
©2013「利休にたずねよ」製作委員会
『利休にたずねよ』は、第37回モントリオール世界映画祭最優秀芸術貢献賞を受賞、興行収入は8.8億円でした。
2013年度主な東映配給映画
3/30 『ドラゴンボールZ 神と神』細田雅弘監督・野沢雅子(声)主演
4/13 『HK/変態仮面』福田雄一監督・鈴木亮平主演
4/27 『仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z』金田治監督・白石隼也主演
5/11 『探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点』橋本一監督・大泉洋主演
5/18 『中学生円山』宮藤官九郎監督・草彅剛主演
5/25 『くちづけ』堤幸彦監督・貫地谷しほり主演
6/8 『極道の妻たち Neo』香月秀之監督・黒谷友香主演
6/15 『二流小説家 -シリアリスト-』猪崎宣昭監督・上川隆也主演
7/6 『忍たま乱太郎 夏休み宿題大作戦!の段』田﨑竜太監督・加藤清史郎主演
7/27 『劇場版トリコ 美食神の超食宝』座古明史監督・置鮎龍太郎(声)主演
8/3 『劇場版 仮面ライダーウィザード in Magic Land』中澤祥次郎監督・白石隼也主演
8/3 『劇場版 獣電戦隊キョウリュウジャー ガブリンチョ・オブ・ミュージック』坂本浩一監督・竜星涼主演
9/7 『キャプテンハーロック -SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK-』 荒牧伸志監督・小栗旬(声)主演
9/7 『009ノ1 THE END OF THE BEGINNING』坂本浩一監督・岩佐真悠子主演
10/12『おしん』冨樫森監督・濱田ここね主演
10/26『映画ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス』伊藤尚往監督・生天目仁美(声)主演
10/26『琉球バトルロワイアル』岸本司 監督・丞威主演
11/2 『ばしゃ馬さんとビッグマウス』吉田恵輔監督・麻生久美子主演
11/9 『ルームメイト』 古澤健監督・北川景子主演
11/16『天心』松村克弥監督・竹中直人主演
11/16『ジンクス!!!』熊澤尚人監督・ヒョミン主演
12/7 『利休にたずねよ』田中光敏監督・市川海老蔵主演
12/14『仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦』田﨑竜太監督・白石隼也主演
1/18 『獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦!さらば永遠の友よ』坂本浩一監督・竜星涼主演
1/25 『エレニの帰郷』テオ・アンゲロプロス監督・ウィレム・デフォー主演
2/1 『僕は友達が少ない』及川拓郎監督・瀬戸康史主演
2/8 『Buddha2 手塚治虫のブッダ‐終わりなき旅‐』 森下孝三監督・吉岡秀隆(声)主演
2/15 『テコンドー魂-REBIRTH-』香月秀之監督・井上正大主演
3/1 『魔女の宅急便』清水崇監督・小芝風花主演
3/1 『愛の渦』三浦大輔監督・池松壮亮主演
3/8 『偉大なる、しゅららぼん』 水落豊監督・濱田岳主演
3/15 『映画プリキュアオールスターズ NewStage3 永遠のともだち』小川孝治監督・中島愛主演
3/29 『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦feat.スーパー戦隊』柴﨑貴行監督・井上正大主演
3.テレビ
① 特撮ヒーローシリーズ
○ テレビ朝日(EX)系日曜朝7時30分『獣電戦隊
キョウリュウジャー』(2013/2/17~2014/2/9 全48話)
2013年2月から始まった「スーパー戦隊シリーズ」第37作『獣電戦隊キョウリュウジャー』は、第16作『恐竜戦隊ジュウレンジャー』、第27作『爆竜戦隊アバレンジャー』に続く3度めの「恐竜」がモチーフの戦隊です。
テレビ朝日の佐々木基、東映は大森敬仁、沖拓史(補)、久慈麗人(補)、東映エージエンシーの矢田晃一・深田明宏がプロデューサーを担当。メイン脚本に三条陸、パイロット監督には坂本浩一、音楽は佐橋俊彦を起用しました。
キョウリュウレッドに変身する主役の桐生ダイゴは竜星涼が演じます。
©東映
劇場版
・8月3日『劇場版 獣電戦隊キョウリュウジャー ガブリンチョ・オブ・ミュージック』坂本浩一監督・竜星涼主演
・2014年1月18日『獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦! さらば永遠の友よ』坂本浩一監督・竜星涼主演
○ BS朝日金曜深夜25時30分『非公認戦隊アキバレンジャー痛』(2013/4/5~6/28 全13話)
4月15日、昨年BS朝日の深夜枠で放映され好評を博した『非公認戦隊アキバレンジャー』の続編『非公認戦隊アキバレンジャー痛』がスタートしました。
前作同様、東映と東映エージエンシ-の単独作品で日笠淳・石川啓と東映エージエンシーの矢田晃一がプロデューサー、脚本荒川稔久と香村純子、監督には田﨑竜太、鈴村展弘を起用、音楽は川井憲次、アキバレッドに変身する主役の赤木 信夫も和田正人が演じます。
○ テレビ朝日(EX)系日曜朝8時『仮面ライダー鎧武/ガイム』(2013/10/6~2014/9/28 全47話)
2013年10月、「平成仮面ライダーシリーズ」第15作『仮面ライダー鎧武/ガイム』が始まりました。
プロデューサーはテレビ朝日の佐々木基、菅野あゆみ(補)、東映は武部直美、望月卓(1 - 35補)、井元隆佑(補)が担当し、途中から望月(36 - 47)が昇格します。
メイン脚本はニトロプラス虚淵玄、メイン監督には田﨑竜太を起用、音楽は山下康介、主題歌「JUST LIVE MORE」(作詞 - 藤林聖子 / 作曲・編曲 - 鳴瀬シュウヘイ)は鎧武乃風が歌い、仮面ライダー鎧武に変身する主役葛葉紘汰は佐野岳が演じます。
©石森プロ・東映
劇場版
・12月14日『仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦』田﨑竜太監督・白石隼也主演
・2014年3月29日『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』柴﨑貴行監督・井上正大主演
・2014年7月19日『劇場版 仮面ライダー鎧武 サッカー大決戦!黄金の果実争奪杯!』 金田治監督・佐野岳主演
② テレビドラマシリーズ
〇 テレビ朝日(EX)系水曜21時枠
2013年度のテレビ朝日(EX)系水曜21時の東映テレビ・プロダクション制作の刑事ドラマは、上川隆也主演『遺留捜査3』、渡瀬恒彦主演『警視庁捜査一課9係8(新・警視庁捜査一課9係5)』、水谷豊主演『相棒 シーズン12(相棒 Twelve)』の3作品が放映されました。
・『遺留捜査3』(2013/4/1~6/12 全9話+SP1話)
・『警視庁捜査一課9係8(新・警視庁捜査一課9係5)』(2013/7/10~9/11 全10話)
・『相棒 シーズン12 (相棒 Twelve)』(2013/10/23~2014/3/12 全19話うちSP3話)
〇 テレビ朝日(EX)系木曜20時「木曜ミステリー」
2013年度「木曜ミステリー」枠では、石塚英彦主演『刑事110キロ』、名取裕子主演『京都地検の女9』、沢口靖子主演『科捜研の女12』の3作品が放映されます。
・『刑事110キロ』(2013/4/25~6/13 全8話)
・『京都地検の女9』(2013/7/18~9/5 全6話うちSP2話)
・『科捜研の女13』(2013/10/17~2014/3/13 全17話うちSP1話)
〇 フジテレビ(CX)系火曜21時
これまで「ナースのお仕事シリーズ」や「救命病棟24時シリーズ」などが放送されてきたフジテレビ火曜21時のドラマ枠にて、東映が初めて制作を請け負った松下奈緒主演『鴨、京都へ行く。 老舗旅館の女将日記』が4月から始まりました。
・『鴨、京都へ行く。 老舗旅館の女将日記』(2013/4/9~6/18 全11話)
③ アニメ
2013年度東映アニメーション制作のテレビアニメは、フジテレビ系にて1999年10月から続く『ONE PIECE』、2011年4月からの『トリコ』、2012年4月に始まったテレビ朝日系『聖闘士星矢Ω』、2004年2月開始の朝日放送の「プリキュアシリーズ」第10作『ドキドキ!プリキュア』、2012年7月からのテレビ東京系深夜アニメの続編『探検ドリランド-1000年の真宝-』などに加え、新たに10月からTOKYO MX系土曜23時30分にて『京騒戯画』がスタートします。
継続番組
〇 フジ(CX)系日曜朝9時30分『ONE PIECE』(1999/10/20~ )
〇 フジ(CX)系日曜朝9時『トリコ』(2011/4/3~2014/3/30)
〇 テレビ朝日(EX)系日曜朝6時『聖闘士星矢Ω』(2012/4/1~2014/3/30)
新番組
〇 朝日放送(ABC)・テレビ朝日(EX)系日曜朝8時30分「プリキュアシリーズ」第10作『ドキドキ!プリキュア』(2013/2/35~2014/1/26)
〇 テレビ東京(TX)系土曜23時30分『探検ドリランド -1000年の真宝-』(2013/4/6~2014/3/29)
〇 TOKYO MX系土曜23時30分『京騒戯画』(2013/10/3~12/26)
④ 主なスペシャルドラマ
2013年度も東映はテレビ朝日系を中心に数多くのスペシャルドラマを制作します。
〇 テレビ朝日(EX)系「ドラマスペシャル」金曜19時
・『おみやさん 新春スペシャル』石川一郎監督・渡瀬恒彦主演(2014/1/3)120分
〇 テレビ朝日(EX)系「ドラマスペシャル」土曜21時
・『味いちもんめ 2013』羽住英一郎監督・中居正広主演(2013/5/11)141分
・二夜連続スペシャル『宮本武蔵』兼崎涼介監督・木村拓哉主演(2014/3/15・16)270分
〇 テレビ朝日(EX)系土曜21時「土曜ワイド劇場」
テレビ朝日系土曜21時「土曜ワイド劇場」枠では、高橋英樹主演「西村京太郎トラベルミステリーシリーズ」、片岡鶴太郎主演「終着駅シリーズ」、高嶋政伸主演 「東京駅お忘れ物預り所シリーズ』、藤谷美紀主演「狩矢父娘シリーズ」、伊東四朗主演「おかしな刑事シリーズ」、眞野あずさ主演「検事・朝日奈耀子シリーズ」、内藤剛志主演「警視庁・捜査一課長~ヒラから成り上がった最強の刑事~シリーズ」などおなじみの人気シリーズに、草彅剛主演の『特別企画 スペシャリスト1・2』などを制作しました。
・『特別企画 スペシャリスト 1』 七高剛監督・草彅剛主演(2013/5/18) 126分
・『おかしな刑事 10 居眠り刑事とエリート警視の父娘捜査 花笠まつり殺人事件 二つの死体と似顔絵の美女』梶間俊一監督・伊東四朗主演 (2013/6/22) 135分
・『東京駅お忘れ物預り所 6』吉田啓一郎監督・高嶋政伸主演 (2013/6/29) 135分
・『西村京太郎トラベルミステリー60 秩父SL 3月23日の証言 大逆転法廷!!沿線の洗濯物に秘密が…十津川警部VS黒い帽子の女!』村川透監督・高橋英樹主演 (2013/7/13) 135分
・『警視庁・捜査一課長~ヒラから成り上がった最強の刑事~2 殺意の誕生日!手編みのブローチが死を招く!!火に包まれても燃えない女の謎』猪原達三監督・内藤剛志主演 (2013/8/3) 135分
・『ホゴカン 熱血保護司・村雨晃司の事件簿』山下智彦監督・寺脇康文主演 (2013/8/31)135分
・『人類学者・岬久美子の殺人鑑定4 死を呼ぶ遺言!?落雷で殺された相続人と抱き合う白骨の女…ミニスカートの美人妻は2度死ぬ!!』 藤岡浩二郎監督・大塚寧々主演(2013/9/21) 135分
・『終着駅シリーズ 27 悪の魂』池広一夫監督・片岡鶴太郎主演 (2013/9/28) 135分
・『狩矢父娘シリーズ 15 京都・グルメツアー殺人事件 観光客10万人が見た殺人トリック!?五山送り火に浮かび上がるダイイングメッセージの謎!!』上杉尚祺監督・ 藤谷美紀主演 (2013/10/5) 135分
・『検事朝日奈耀子 14 500円弁当と同じ高級料理!?カリスマシェフ連続殺人を愛妻レシピが解く』津崎敏喜監督・眞野あずさ主演 (2013/10/26) 135分
・『終着駅の牛尾刑事VS事件記者・冴子13 家族の食卓 家族の食卓』 池広一夫監督・片岡鶴太郎主演(2013/12/28) 150分
・『特別企画 スペシャリスト 2』七高剛監督・草彅剛主演 (2014/3/8) 135分
・『西村京太郎トラベルミステリー61 越後・会津殺人ルート ~必ず相席する女!?特急きぬ・片道切符の罠・・・十津川警部に絶体絶命の殺人容疑』村川透監督・高橋英樹主演 (2014/3/22) 150分
〇 テレビ朝日(EX)系『日曜エンターテインメント』
・『特捜最前線2013〜7頭の警察犬』橋本一監督・上川隆也主演 (2013/6/29) 130分
・『濃姫2』猪原達三監督・観月ありさ主演(2013/6/23)135分
〇 フジテレビ(CX)系金曜21時「金曜プレステージ」
フジテレビ系金曜21時「金曜プレステージ」では、1995年12月からスタートした「内田康夫サスペンス 浅見光彦シリーズ」の制作を交互に受注しており、2013年度は1作品を請け負います。
・『浅見光彦シリーズ 48 幻香』金佑彦監督・中村俊介主演(2013/9/6)120分
〇 TBS系月曜21時「月曜ゴールデン」
TBS系月曜21時の「月曜ゴールデン」も、おなじみの船越英一郎主演「狩谷警部シリーズ」の他、羽田美智子主演『オバベン~京都ふたりの女弁護士』 、内藤剛志主演『制服捜査』の3作品を制作しました。
・『オバベン~京都ふたりの女弁護士』 山下智彦監督・羽田美智子主演(2013/6/24) 114分
・『狩矢警部シリーズ13 京都人形浄瑠璃殺人事件』藤岡浩二郎監督・船越英一郎主演 (2014/3/3) 114分
・『制服捜査』 金佑彦監督・内藤剛志主演(2013/8/12)114分
4. 教育映画
9月20日、第60回教育映画祭にて教育映像部が製作した防災DVD3部作が文部科学省特別選定されました。
2013年度の主な作品
5.イベント
2013年度、事業推進部は「リヒテンシュタイン 華麗なる侯爵家の秘宝展」「マリーアントワネット物語展」を始め、国内外で数多くのイベントを開催します。
〇 春のイベント
夏に品川プリンスホテルクラブexにて開催予定の「ショッカー秘密基地」に向けて、5月26日、同会場にて「人員募集オーディションイベント」を実施しました。
続けて、6月21日には「ショッカーの、ショッカーによる、ショッカーのための、ショッカー秘密基地建設を祝う会」、「SHOCKER NIGHT」を挙行します。
〇 夏のイベント
2回のプレイベントを経て、7月27日、「ショッカーの秘密基地」がオープン。9月1日まで多くの戦闘員を希望するお友達を集めました。
〇 秋のイベント
9月21日・22日、台湾・台北インターナショナルコンベンションセンターにて今年で4年目の「戦隊系列×仮面騎士SPECIAL LIVE in Taiwan」を開催します。
〇 冬のイベント
1月15日、『超英雄祭 KANEN RIDER×SUPER SENTAI LIVE&SHOW2014」を4回目にして初めて日本武道館にて開催。多くの熱狂的ファンを集め、大いに盛り上がりました。
コメント