NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BS(101)」、
- 日付は「3月24日(月曜日)」、
- 3月16日(日曜日)はこちら、
- 3月17日(月曜日)はこちら、
- 3月18日(火曜日)はこちら、
- 3月19日(水曜日)はこちら、
- 3月20日(木曜日)はこちら、
- 3月21日(金曜日)はこちら、
- 3月22日(土曜日)はこちら、
- 3月23日(日曜日)はこちら、
- 3月24日(月曜日)の番組表を現在表示しています、
- 3月25日(火曜日)はこちら、
- 3月26日(水曜日)はこちら、
- 3月27日(木曜日)はこちら、
- 3月28日(金曜日)はこちら、
- 3月29日(土曜日)はこちら、
- 3月30日(日曜日)はこちら、
- 3月31日(月曜日)はこちら、
ここから3月24日(月曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時55分(放送時間55分間)
- クラシック倶楽部 ベルリンRIAS室内合唱団 演奏会
- [ステレオ]
- 世界最高峰の名声を誇るベルリンRIAS室内合唱団による、バッハとその一族のさまざまなモテットを集めたプログラム。心洗われる響きをお送りする。
- 【曲目】モテット「尊い主なる神よ」(ヨハン・クリストフ・バッハ)、モテット「我らは知る、たとえ地上での我らの家が」、(ヨハン・ルートヴィヒ・バッハ)、モテット「イエスはわが喜び」(ヨハン・セバスティアン・バッハ)、ほか 【演奏】ベルリンRIAS室内合唱団(合唱)重岡 麻衣(ポジティフオルガン)山根 風仁(チェロ)ジャスティン・ドイル(指揮) 【収録】2024年11月28日 神奈川県立音楽堂
- 「モテット「尊い主なる神よ」」
ヨハン・クリストフ・バッハ:作曲
(合唱)ベルリンRIAS室内合唱団、(ポジティフオルガン)重岡 麻衣、(チェロ)山根 風仁、(指揮)ジャスティン・ドイル
(3分56秒)
「モテット「我らは知る、たとえ地上での我らの家が」」
ヨハン・ルートヴィヒ・バッハ:作曲
(合唱)ベルリンRIAS室内合唱団、(ポジティフオルガン)重岡 麻衣、(チェロ)山根 風仁、(指揮)ジャスティン・ドイル
(6分17秒)
「モテット「我らの生は影にすぎず」」
ヨハン・バッハ あるいは ヨハン・ミヒャエル・バッハ:作曲
(合唱)ベルリンRIAS室内合唱団、(ポジティフオルガン)重岡 麻衣、(チェロ)山根 風仁、(指揮)ジャスティン・ドイル
(6分41秒)
「モテット「主よ、あなたさえわがものなれば」」
ヨハン・ミヒャエル・バッハ:作曲
(合唱)ベルリンRIAS室内合唱団、(ポジティフオルガン)重岡 麻衣、(チェロ)山根 風仁、(指揮)ジャスティン・ドイル
(3分15秒)
「モテット「義しき人は、年若くして死すとも」」
ヨハン・クリストフ・バッハ:作曲
(合唱)ベルリンRIAS室内合唱団、(ポジティフオルガン)重岡 麻衣、(チェロ)山根 風仁、(指揮)ジャスティン・ドイル
(4分19秒)
「モテット「イエスはわが喜び」」
ヨハン・セバスティアン・バッハ:作曲
(合唱)ベルリンRIAS室内合唱団、(ポジティフオルガン)重岡 麻衣、(チェロ)山根 風仁、(指揮)ジャスティン・ドイル
(20分17秒)
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「行進曲“威風堂々”」エルガー作曲
- [5.1ch]
- 楽壇の頂点を極めたエルガー。彼が愛したのは生まれ故郷の町ウスターであった。愛した故郷ウスターの風景とともに、代表作である行進曲「威風堂々」をお送りする。
- ロケ地:ロンドン、ウスター(イギリス)
- 【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,【指揮】角田鋼亮
- 「行進曲「威風堂々」」
(指揮者)角田鋼亮、(交響楽団)東京フィルハーモニー交響楽団
(5分00秒)
~CR-509~
午前6時00分から午前6時25分(放送時間25分間)
- 大相撲(2025年) 幕内の全取組 春場所 千秋楽
- [ステレオ]
午前6時25分から午前6時30分(放送時間5分間)
- どすこい研ミニ 新入幕
- [ステレオ][字幕放送]
- 最高クラスの幕内に初加入する「新入幕」。歴代最多勝は4人。逆に大負けした力士を調べると大横綱が3人も!十両と幕内の待遇の違いを新入幕当時の大の里らが詳しく語る
- 大相撲の意外な真実を独自調査で描くBS番組「大相撲どすこい研」の内容を5分に凝縮!今回は2024年3月放送「新入幕編」から ▽約6百人の力士の中で横綱を含む42人だけの幕内。その第1歩となる新入幕の場所、歴代最高成績は13勝。いきなり優勝したアノ力士のほか3人が記録。逆に、5勝以下の大負け組に大横綱3人の名が!また十両との待遇の違いを、新入幕当時はちょんまげ姿だった大の里が実物を手に取って解説する
- 【語り】阿部敦
午前6時30分から午前7時15分(放送時間45分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽イギリス・BBC,ドイツ・ZDF,カタール・アルジャジーラ,オーストラリア・ABC,香港・TVB,シンガポール・CNA,インド・NDTV
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(1)
- [字幕放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた、1987年放送の連続テレビ小説
- 昭和2年12月、雪深い北海道・滝川。北山蝶子(古村比呂)が帰って来た。蝶子は、岩見沢の女学校の寄宿舎に入っていて、四か月ぶりの帰省。自宅の北山医院に帰って来ると、父の俊道(佐藤慶)は往診に出ていて、母のみさ(由紀さおり)はクリスマスの準備で教会へ行っていて不在。蝶子は教会へ向かうが、途中ソリ遊びの子供たちに交じって遊んでいると、往診帰りの父・俊道と馬そりの操縦をする頼介(杉本哲太)が通りかかり…。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,由紀さおり,杉本哲太,立原ちえみ,大滝久美,伊藤環,新井量大,佐藤慶,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】おむすび 第25週「おむすび、みんなを結ぶ」(121)
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 聖人(北村有起哉)と愛子(麻生久美子)が糸島に移住することになり、神戸の理容店を翔也(佐野勇斗)が継ぐことが決まって、翔也の母・幸子(酒井若菜)があいさつに来る
- 聖人(北村有起哉)と愛子(麻生久美子)が福岡・糸島に移住することになり、神戸の理容店を翔也(佐野勇斗)が継ぐことが決まって、翔也の母・幸子(酒井若菜)があいさつに来る。愛子がイチゴを育てるつもりだと話すと、幸子は教えるからいつでも呼んでと言う。一方病院で働く結(橋本環奈)は、新しく赴任した外科医のやり方に反発を覚える。
- 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,仲里依紗,北村有起哉,麻生久美子,佐野勇斗,中村アン,濱田マリ,キムラ緑子,【語り】リリー・フランキー
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 セレクション2021 朝版 999日目 富山県立山町
- [ステレオ]
- 火野正平さんの「こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットで。この日は2021年春、富山県立山町へ。父に手を振った地方鉄道の踏切。
- 火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットでお届けします。 この日は2021年春、1000日走破目前「999日目 富山県立山町」への旅。お手紙は、病でペンをとることができなくなった母親のために娘さんが代筆したもの。3歳の時に病気で父を亡くした母。たったひとつ覚えているのが、電車の運転士をしていた父に母が踏切で手を振っていた情景だと言う・・・
- 【出演】火野正平
午前8時00分から午前9時00分(放送時間60分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽フランス・F2,ドイツ・ZDF,スペイン・TVE,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV,シンガポール・CNA,インド・NDTV,豪・ABC,韓国・KBS
午前9時00分から午前11時00分(放送時間120分間)
- 大谷出場予定 MLB2025「エンジェルス」対「ドジャース」
- [ステレオ][2か国語]
- (試合開始 日本時間 9:10)▽大谷出場予定 【解説】田口壮,長谷川滋利,【アナウンサー】坂梨哲士 ~ドジャースタジアムから中継~
- 【解説】田口壮,長谷川滋利,【アナウンサー】坂梨哲士
午前11時00分から午後0時00分(放送時間60分間)
- 英雄たちの選択 知られざる島の歴史旅(1)八丈島 絶海の孤島に流された武士
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 島々の歴史を探る旅シリーズ第一回。八丈島は戦国武将の宇喜多秀家が島流しにされてから江戸時代の流刑地に。死罪より過酷といわれるが流刑者は意外な生き方をしていた。
- 島々の歴史を探る旅シリーズ。第一回は八丈島。関ヶ原の戦いに敗れた宇喜多秀家が徳川家康により島流しにされてから流刑地になった八丈島。江戸時代におよそ1900人が渡った。生涯を島に閉じ込められる流罪は死罪より過酷とさえいわれるが、流刑者は意外な人生を歩んでいた。宇喜多秀家や最後の流人となった旗本の近藤富蔵が、八丈島の人々に囲まれて生きた姿をたどると、単なる懲らしめではなかった刑罰の実像が見えてくる。
- 【司会】磯田道史,浅田春奈,【出演】静岡歴史博物館館長…大石学,八丈島教育委員会…林薫,哲学者・津田塾大学 教授…萱野稔人,【語り】松重豊
午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
- にっぽん百低山 ほろ酔いで語ろう低山の魅力 低山はモノノケの棲み処!?
- [ステレオ][字幕放送]
- 低山の魅力について語り合うスペシャル企画。今回のテーマは「モノノケ」。鬼、天狗、山姥…低山は個性豊かなモノノケの棲み処だった!?低山という異界の魅力とは?
- これまで110もの低山に登ってきた「にっぽん百低山」。放送を振り返り、低山の魅力を語り合うスペシャル番組。テーマは「モノノケ」。番組ではこれまでも鬼や天狗、山姥など様々なモノノケたちの伝説を紹介してきた。なぜ低山にはモノノケが棲んでいるのだろうか?実は古来、日本人にとって低山は人ならざるものが跋扈する「異界」だったという。妖怪研究の第一人者、民俗学者の小松和彦さんとモノノケと低山の魅力を語り合う。
- 【出演】吉田類,小松和彦
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽アメリカ・ABC,イギリス・BBC,フランス・F2
午後1時00分から午後3時32分(放送時間152分間)
- シネマ「悪い奴ほどよく眠る」<レターボックスサイズ>
- [字幕放送]
- 巨匠・黒澤明監督、三船敏郎主演。土地開発公団と建設会社の汚職を題材に、自殺した父の復しゅうに燃え、巨悪を暴こうとする男をスリリングに描く社会派サスペンスの傑作。
- 巨匠・黒澤明監督、三船敏郎主演。汚職を題材にした社会派サスペンスの傑作。土地開発公団の副総裁・岩淵の娘・佳子と秘書の西幸一との盛大な結婚式が始まる。公団と建設会社との汚職をめぐって新聞記者たちも式場に集まる中、司会を務めていた公団の課長補佐・和田が警察に連行される。尋問に黙秘し、釈放された和田は自殺しようとするが、ある男に阻止される。その男は父の復しゅうに燃え、巨悪の汚職を暴こうとしていた…。
- 【監督】黒澤明,【出演】三船敏郎,森雅之,香川京子,三橋達也,志村喬,西村晃,加藤武,【脚本】黒澤明,小国英雄,久板栄二郎,菊島隆三,橋本忍,【音楽】佐藤勝
午後3時32分から午後4時00分(放送時間28分間)
- Core Kyoto 走泥社・革新の系譜~伝統を切り拓く 陶芸家たち~
- [ステレオ][2か国語][字幕放送][再放送]
- 戦後、京都の陶芸の家に生まれた若者たちが、旗揚げした前衛陶芸家集団「走泥社(そうでいしゃ)」。伝統と革新の営為を絶えず続ける京都文化のコアをひもとく。
- 戦後、京都の陶芸の家に生まれた若者たちが、旗揚げした前衛陶芸家集団「走泥社(そうでいしゃ)」。その影響は海外にもおよび、今もその系譜に連なり活動をつづける人たちがいる。古都で生まれた現代陶芸の営みを通して、伝統と革新の営為を絶えず続ける京都文化のコアをひもとく。
- 【語り】藤沢さとし
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
- ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア
- [2か国語]
- ▽アメリカ・ABC「ジス・ウイーク」,アメリカ・ABC,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV ▽世界の気象
午後5時00分から午後5時30分(放送時間30分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 セレクション2021 999日目 富山県立山町
- [ステレオ]
- 火野正平さんの「こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットで。この日は2021年春、富山県立山町へ。父に手を振った地方鉄道の踏切。
- 火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットでお届けします。 この日は2021年春、1000日走破目前「999日目 富山県立山町」への旅。お手紙は、病でペンをとることができなくなった母親のために娘さんが代筆したもの。3歳の時に病気で父を亡くした母。たったひとつ覚えているのが、電車の運転士をしていた父に母が踏切で手を振っていた情景だと言う…
- 【出演】火野正平
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- にっぽん百名山 選 魅惑の尾根をゆく~東京都最高峰・雲取山~
- [ステレオ][字幕放送]
- 東京都の最高峰・雲取山(東京・埼玉・山梨、2017m)。東京都にある唯一の百名山でもある。そこに至る尾根道は、とても気持ちのよい絶景ポイント。尾根歩きを楽しむ。
- 旅をするのは、山旅文筆家の大内征さん、自然の営みや人の営みに触れる、歩き旅の魅力を研究している。今回は、奥多摩湖畔の「鴨沢登山口」を出発、東京都の水源林ともなっている森に分け入る。初日は、平将門の伝説をたどりつつ、七ツ石山へ。2日目、いったんルートを外れ、鷹ノ巣山への尾根道を行く。その後、また尾根道をたどって、雲取山へ。夜、東京の夜景を楽しんだ後、翌朝、再び雲取山に登り、日の出を見る。
- 【出演】大内征,【語り】鈴木麻里子
午後6時00分から午後6時45分(放送時間45分間)
- 【大河ドラマアンコール】独眼竜政宗(12)「輝宗無残」
- [字幕放送]
- 凶暴なまでの激しさと御仏の慈悲を併せ持つ男。知恵と才覚を駆使して苦境を乗り越え、一代で仙台62万石の基礎を築いた伊達政宗の波乱の生涯。1987年放送の大河ドラマ
- 伊達政宗(渡辺謙)の次の標的は、二本松城の畠山義継(石田弦太郎)であった。政宗の父・輝宗(北大路欣也)は、政宗に義継との和睦を勧める。しかし、政宗は自分にすり寄ってくる義継の軟弱な態度が気に入らず、義継に対して、領土の大半と子どもをひとり人質に差し出せと告げた。追い詰められた義継は「お礼言上」と称して政宗に面会を求めるが、これを拒否されると、輝宗を拉致し人質として二本松城に連れ去ってしまう。
- 【出演】渡辺謙,三浦友和,西郷輝彦,いかりや長介,大和田伸也,萩原流行,長塚京三,村田雄浩,鷲生功,竜雷太,神山繁,江夏豊,市毛良枝,石田太郎,北大路欣也,【語り】葛西聖司,【原作】山岡荘八,【脚本】ジェームス三木,【音楽】池辺晋一郎
午後6時45分から午後7時30分(放送時間45分間)
- アナザーストーリーズ 「侍タイムスリッパー」超低予算時代劇はこうして誕生した
- [ステレオ][字幕放送]
- 自主制作の時代劇映画が驚きの大ヒット!「侍タイムスリッパー」 今年の日本アカデミー賞で7部門を獲得。監督は時代劇の素人、しかも破格の低予算。涙と格闘の舞台裏。
- 映画「侍タイムスリッパー」幕末の侍が現代の撮影所にタイムスリップ。斬られ役として活躍する痛快時代劇だ。監督は時代劇の素人、しかも自主制作の超低予算映画があれよあれよという間に大ヒット。日本アカデミー賞でも賞を総ナメに。この映画が完成した裏には1人で撮影・照明・編集までこなす監督の悪戦苦闘と、時代劇の職人たちの熱い思いがあった!そして映画に込められた伝説の斬られ役・大部屋俳優へのオマージュとは!?
- 【司会】松嶋菜々子,【語り】濱田岳
午後7時30分から午後9時00分(放送時間90分間)
- ワイルドライフ 選 アフリカ大サバンナ 密着1年!波乱万丈ライオン王者への道
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 最新機材を駆使してオスライオンの知られざる暮らしに長期密着。オスは成長し生まれた群れを出たあと、どのように自分の群れを手に入れるのか?3頭の若オスを徹底追跡!
- 主人公は3頭の若いオスライオン。獲物が豊富な川辺で暮らすマヒリは、母親から離れられない甘えん坊。大草原で暮らすスージャは狩りが苦手な怠け者。しかしそれぞれある事件がきっかけで1頭で生きる力を身につけ始める。ライオンのオスはいずれ生まれた群れを離れ、放浪しながら仲間を見つけ、群れの王座を得なければ子孫を残すことができない。3頭目のオス、ブサーラはすでに群れを出て放浪中。3頭の波乱万丈のドラマを追う。
- 【語り】首藤奈知子,片山智彦
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
- 英雄たちの選択選 知られざる島の歴史旅2 帰りたい 火山島青ヶ島全島避難の軌跡
- [ステレオ][字幕放送]
- 島々に眠る歴史を探る旅シリーズの第2回。伊豆諸島の最南端、青ヶ島は江戸時代に大噴火し全島民が脱出した。島民は半世紀の苦難の末、奇跡的に故郷への帰還を果たした。
- 日本の秘境として知られる青ヶ島。島全体が火口になっているこの火山島は、今から240年前の江戸時代に大噴火を起こした。命からがら八丈島へ避難した島民は、その後何度も島への帰還を試みる。しかし荒れくる海に阻まれことごとく失敗した。そこに現れたのが、名主の次郎太夫。後に“青ヶ島のモーゼ”と呼ばれるようになった男の類まれな統率により、噴火から50年、全島民がついに故郷への帰還を果たすのだった。
- 【司会】磯田道史,浅田春奈,【出演】防災アドバイザ-…山村武彦,順天堂大学 兼任講師…土屋久,タレント/歌手…篠原ともえ,【語り】松重豊
午後10時00分から午後10時44分(放送時間44分間)
- 国際報道2025 トランプ政権下で揺らぐ言論の自由
- [字幕放送]
- トランプ大統領は就任翌週、反ユダヤ主義的な行動をした者は国外に追放するとする大統領令に署名した。強まる封じ込めの動きや、不安を抱える留学生たちの声を伝える。
- アメリカのトランプ大統領は就任翌週、反ユダヤ主義的な行動をした者は国外に追放するとする大統領令に署名した。今月、コロンビア大学でデモを主導した学生が当局に拘束され、表現の自由が制限されるという懸念は現実のものとなりつつある。さらにトランプ政権はコロンビア大学に対して、補助金の一部の支給を取り消すなど圧力を強めている。強まる封じ込めの動きや、不安を抱える留学生たちの声を伝える。
- 【キャスター】油井秀樹,【キャスター】栗原望,【キャスター】酒井美帆
午後10時44分から午後10時45分(放送時間1分間)
- 春のBS 大人のワクワク時間
- [ステレオ]
- 「春のBSも、わしに策がある!」草刈正雄さんと井上咲楽さんの武将&忍者コンビがBSのおすすめ番組を楽しくご紹介!この春は大人のワクワク時間のBSで、ぬかりなく!
- 「春のBS、リニューアルじゃ!」喫茶『武将』のユニークコンビ、マスター(草刈正雄)と店員(井上咲楽)の武将&忍者コンビが春のBSおすすめ番組をご紹介。「春の策は、リニューアルじゃ!!」『世界ふれあい街歩き』『アナザーストーリーズ』『世界入りにくい居酒屋』『美の壺』!平日の夜にパワーアップしてお届けの番組たちを一気にチラ見せしちゃいます!この春は大人のワクワクな時間をご提供するBSで、ぬかりなく。
- 【出演】草刈正雄,井上咲楽
午後10時45分から午後11時25分(放送時間40分間)
- ワースポ×MLB▽二刀流・大谷翔平の挑戦を現地取材
- [ステレオ]
- 井口資仁が王者ドジャースのキャンプを現地取材!二刀流・大谷翔平の新たな挑戦&佐々木朗希飛躍のカギに迫る▽オープン戦最新情報も!開幕に向け選手たちの仕上がりは?
- 【解説】井口資仁,【キャスター】三宅絹紗
午後11時25分から25日午前0時15分(放送時間50分間)
- スポヂカラ! 100年スキーと歩む村 長野 野沢温泉
- [ステレオ][字幕放送]
- ロンブー淳がMCを務めるスポーツ番組。スキーの村として名高い長野県野沢温泉村。原点は100年前。過酷な雪国の暮らしに活気と誇りをもたらすスキーと村の歩みに迫る。
- MCはロンドンブーツ1号2号の田村淳さん。地域を元気にするスポーツの力に注目する番組。今回は「スキーの村」として名高い長野県野沢温泉村。100年前、村民総出で切り開いた村営スキー場が、過酷な雪国の暮らしに活気と誇りをもたらす。その後もバブル崩壊とスキーブーム終焉で村は財政破綻の危機になるも、村民一丸で再生。そして今。中学生スキーヤーの全国大会を毎年開催。独自の一貫教育で次の100年へ夢をつなぐ。
- 【出演】田村淳,中川安奈,河野孝典,【語り】庄司宇芽香
25日午前0時15分から25日午前1時05分(放送時間50分間)
- JOYNT POPS(8)AileTheShota・SKY-HI・MYERA
- [ステレオ][字幕放送]
- Aile The ShotaがSKY-HIとSPコラボ!▽WOLF HOWL HARMONY・SKE48・MYERA・ロージークロニクル▽藤本美貴・マユリカ
- ファンと一緒に創る音楽番組!コンセプトは楽しんで(ENJOY)つながる(JOINT)!番組HPに寄せられたファンの声を反映した内容でお届けします!▽“JOYNTアーティスト”はAile The Shota!BE:FIRST、Novel Coreが語る彼の魅力とは?さらにSKY-HIとSPコラボも!▽WOLF HOWL HARMONY・SKE48・MYERA・ロージークロニクル▽藤本美貴・マユリカ
- 【司会】藤本美貴,マユリカ,【ゲスト】Aile The Shota,SKE48,ロージークロニクル,WOLF HOWL HARMONY,MYERA,SKY-HI
25日午前1時05分から25日午前1時15分(放送時間10分間)
- デザインあneo もじ
- [ステレオ][字幕放送]
- もじ/デッサンあ/だし/集合!/ロボメカ男/ もじグラフィー/
- デザインっておもしろい!デザインって心地いい!身の回りのデザインにこめられた工夫や思考を、斬新な映像と音楽で、こどもたちに楽しく伝えます。総合指導:グラフィックデザイナー・佐藤卓 映像監修:インターフェースデザイナー・中村勇吾 音楽:蓮沼執太、青葉市子、環ROYほか
- 【ゲスト】加藤諒,【声】田中一永,【監修】佐藤卓,中村勇吾,【音楽】蓮沼執太,高野寛,ヨシダダイキチ
25日午前1時15分から25日午前1時25分(放送時間10分間)
- 日本100年遺産~未来へ贈る老舗物語~ 職人がつなぐ切子の技 東京・葛飾区堀切
- [ステレオ][字幕放送]
- 100年以上の歴史を刻む「老舗」の物語。今回は、東京スカイツリーの内装にも使われている「江戸切子」、その美しいガラス工芸品を生み出す小さな工房が舞台。
- ガラスをカットしてゆく繊細な技が評価され国の伝統的工芸品にも指定されている「江戸切子」。その工房の歴史は江戸時代に始まり、明治の文明開化以降ガラス需要の増大に伴い発展。しかし太平洋戦争時には若き職人の多くが出兵、一人も帰らなかった。その後、残された数人の職人がなんとか技をつないできた。今、その美しいカットガラスの技に魅せられ女性職人が増えている。『100年の技』のバトンは次の世代へと渡されている。
25日午前1時25分から25日午前1時35分(放送時間10分間)
- 日本100年遺産~未来へ贈る老舗物語~ 食文化を伝え続ける森の洋食店東京日比谷
- [ステレオ][字幕放送]
- 100年以上の歴史を刻む「老舗」の物語。今回の舞台は、夏目漱石など明治の文豪も愛した洋食店。緑豊かな日比谷公園をのぞみ、日比谷で働く人たちの憩いの場でも。
- 明治の創業以来看板メニューはその名も「ハイカラビーフカレー」。子供から年配者まで楽しめるまろやかなおいしさで、今も人気。この店の歴史は、戦前戦後の激流に翻弄されてきた。GHQによる接収、沖縄返還協定反対のデモによる火災‥。荒波を乗り越えてきた100年がある。洋食文化の普及が進んだ今、次なる視野は日本各地に伝わる食材を掘り起こし広めること。食文化の伝道師としての役割は終わらない。
25日午前1時35分から25日午前2時35分(放送時間60分間)
- 空の島旅 北から東から
- [ステレオ]
- 日本の小さな小さな島々の絶景を島の歴史や産業の盛衰とともに空からの眺めを中心に紹介する。今回は北海道かもめ島からだんだんと南へ西へ。山口県八島まで15の島を巡る
- 空から島を旅する。ニシン帰ってきた北海道かもめ島 カキ養殖盛んな宮城県朴島 頼朝ゆかりの千葉県仁右衛門島 別荘の島岡山県鴻島 ワカメ漁でにぎわった岡山県松島 与謝野晶子が歌残した岡山県六口島 採石の島だった香川県小与島 とうがらし名産香川県手島 天空の花畑の島香川県志々島 リゾート跡残る広島県生野島 海賊の歴史誇る愛媛県鵜島 砂浜美しい山口県端島 アサリ養殖の跡残る山口県馬島 絵が島中に山口県八島
25日午前2時35分から25日午前3時35分(放送時間60分間)
- ヨーロッパ トラムの旅「ハンガリー ブダペスト」
- [ステレオ]
- 欧州各地の都市を走る路面電車・トラム。車窓から見る美しいヨーロッパの街並み。街の名所旧跡も巡る。今回は、ハンガリー・ブダペストを旅する。
- 欧州各地の都市を走る路面電車・トラム。どこか懐かしくレトロなたたずまいは、旅人をひきつけて止まない。街の中心部を走るので、名所巡りも車窓から楽しめる。トラムを乗りこなせれば街の観光は楽々。ヨーロッパにはトラムで巡りたくなるすてきな街があふれている。あたかもトラムに乗っているかのような感覚で、車窓を楽しむリアル・トラム体験。今回は、ハンガリー・ブダペストを旅する。
25日午前3時35分から25日午前4時00分(放送時間25分間)
- 地球でイチバンの氷の世界と大地の鼓動「極北編~グリーンランド・アイスランド~」
- [ステレオ]
- 紀行番組「地球イチバン」の特選映像。極北編は世界最北の狩人が住むグリーンランドなど。
25日午前4時00分から25日午前4時30分(放送時間30分間)
- Japanology Plus 🈡 選 アンドリュー・デュアー
- [ステレオ]
- カナダ人紙飛行機作家のアンドリュー・デュアーさんがゲスト。本物顔負けのフォルムからてんとう虫型まで、個性豊かな切り紙飛行機の数々とその魅力をたっぷりと紹介する。
- 日本に暮らす外国人の目を通して日本を再発見するジャパノファイルズ。今回のゲストはカナダ人紙飛行機作家のアンドリュー・デュアーさん。10歳で出会った日本の切り紙飛行機が忘れられず来日し、2000もの紙飛行機を生み出すまでに。その作品を収めた著作は40冊以上。海外でも出版され、高い評価を得ている。紙文化に支えられた日本は、知る人ぞ知る紙飛行機大国。デュアーさんを通してその魅力をたっぷりと伝える。
- 【ゲスト】アンドリュー・デュアー,【出演】ピーター・バラカン,【語り】エマ・ハワード
25日午前4時30分から25日午前5時00分(放送時間30分間)
- ブリティッシュ・ベイクオフ5(19)ファイナルラウンド・前編
- [ステレオ][2か国語][字幕放送]
- イギリスの料理愛好家がパンや焼き菓子の腕を競うコンテスト番組。朝食やおやつに食べるちょっとぜいたくなパン「ヴィエノワズリー」などを課題に3人の挑戦者が勝負する。
- さまざまなバックグラウンドを持ったアマチュア・ベイカーがケーキやパイなどをテーマに勝ち抜き戦で腕を競うBBCの人気番組、決勝戦の前編。それぞれのレシピを競うファースト・チャレンジの課題は「ヴィエノワズリー」。そして全員が同じレシピを渡されて挑むテクニカル・チャレンジでは、ビクトリアサンドイッチケーキ、レモンタルト、スコーンの3種のケーキを12個ずつ、2時間で作るという難題に挑む。優勝の栄冠は誰に?
- 【声】楠大典,唐沢潤,樋口あかり,本田貴子
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.