ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ブックマークを追加
    ブックマークを追加

    記事へのコメント89

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tribird
    結構じゃねえよ。すぐ消させろよ。

    その他
    kagehiens
    もっと理論攻めで追い込めばいいのに追及が緩すぎるのでは

    その他
    horaix
    兵庫県民が自分達の未来をドブに捨てて、最高(低)のエンターテイメントを提供してくれてるんだから、笑い者にしてあげないと逆に失礼ではないだろうか

    その他
    shoi
    US伝統メディア敗因は文化闘争に明け暮れ階級闘争を忘れた事だという。そろそろ階級闘争にシフトした方がいい。多くの県職員は労働者なのだから彼らの権利を守る論調に切り替えるべき。

    その他
    Domino-R
    かつてこれに似た論法を用いた首相がおってな。これ不思議なことに、繰り返すほどに質問してる方がバカに見えてくるんじゃ。そこまで粘れば熱烈な支持者が増えるのじゃ。

    yellow

    その他
    mustelidae
    そういや安倍さんの答弁もこんな感じのが目立ってたよな。あれが悪い手本になってしまったのでは。

    yellow

    その他
    misafusa
    「全員が投票したと思っているの?」なに言ってんだおまえ。選挙をなんだと思ってんの?兵庫県知事は兵庫県民の『総意』で選ばれたんだよ。「俺は投票してない」は関係ない。

    その他
    trade_heaven
    この知事さんざん目立ちたがりおねだりって叩かれても、その後のXの投稿で自分の写真ばっかりあげてて、なんらかのビョーキなんだろうなと思う。

    yellowyellow

    その他
    dodecamin
    県職員のPCがこうして簡単に手に入るのだったら、ロシアや北朝鮮なんかの悪い組織が手に入れようと思えば兵庫県民の住民データなんて簡単に手に入るだろうね。

    yellow

    その他
    pukarix
    選挙ハッキングが世の中に通じることがはっきりしたことで、どんな犯罪行為でも権力使えば逃げおおせると確信したのだろう。完全に委員会を舐めているし、司法もバカにしている

    yellow

    その他
    hetarechiraura
    十把一絡げにボロクソ言われてムカついてる県民から言い訳させてもらうと県政が止まろうが動こうがそもそも県の存在感が激薄なので何も変わらんのよ。役所と言えば市町村役場。強いて言えば神戸市。ヒョーゴスラビア

    その他
    travel_jarna
    兵庫県民は批判されればされるほど頑なになり、完全に逆効果。限られた期間で県民個々が判断した過程は尊重し、気づきを促すしかない。コミュニケーション大丈夫か?

    その他
    flatfive
    現行法上は「まず処分」で合ってる認識。処分が不当かは裁判で決まる。内部通報と違い外部通報の犯人特定・処分まで違法にすると、例えば敵企業に身内を社員として送り込めば告発のテイで無限にデマを撒ける。

    その他
    Helfard
    もっとツッコめよ。

    その他
    llllIIIIllll
    同類の質問に対して同類の回答をしているだけじゃん。何が異様なの?

    その他
    Sinraptor
    モブキャラ答弁。頭の中空っぽなんだろうな。

    yellow

    その他
    aramaaaa
    しかしこの知事、小物感ただようなぁ。

    yellowyellowyellow

    その他
    khao
    まじで壊れたラジオにしか見えなかった/公益通報のときと今回の情報漏洩の対応の違いについての質問

    その他
    lanlanrooooo
    なんというか、この人があまり有能に思えない...別に改革を止めないにしても、この人が頭でええのか?

    yellowyellowyellow

    その他
    tanukipompoko
    失笑もそろそろ呆れるの意味で広辞苑に載りそうだな。安倍の答弁に国民の少なくない数が快哉を叫んだことを思い出すに、議論を拒み相手を馬鹿にする仕草は右派に持ち上げられた人間のやることなら受け入れられるよ

    yellowyellowyellow

    その他
    tacticsogresuki
    兵庫県民は誤った判断云々のコメ主たちは視野が狭いと思う。選んだ理由なんて様々で、自分とは違う価値観で選んだだけとは思わないのかな。

    yellow

    その他
    sitsucho777
    絶対に過ちを認めず淡々と同じ返答を繰り返すというのが、後にイメージコントロールするには「その部分だけ切り取る分には誠実に見える」という意味で有効ということが前回の選挙で証明されちゃった感じがある。

    yellow

    その他
    Ayrtonism
    国会じゃないんだから「今答えられる質問に対して誠実に答えてるとは言い難い」という理由で処罰できないもんか。百条委員会って相当権限強いよね?

    yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    atsushieno
    動物をしつけるのと同じように法律に基づいて処罰されないとサンクションにならない

    その他
    nWY2RhxQPXKQloX3z
    百条委員会的には流出したデータは本物だと認識しているのだろう。つまり、あのような文章を書く人が自殺した。この記事の内容は情報流出の問題なので、公益通報とはまた違う争点が存在する

    その他
    osaan
    こういうのがまかり通り、またそれに拍手喝采を贈る人達がいるのだろう。

    yellowyellowyellow

    その他
    nabe1121sir
    斎藤元彦様は自分の支持者の知的レベルに合わせて発言しているのだ。

    yellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    birisuken8574
    「サイコパス斎藤」数ヶ月前にトレンドに入ったワード。

    その他
    racooon
    まあ予想通り壊れたテープレコーダー戦術だが、まず処分てさ。。公益通報を何だと思ってる?選挙前の百条でも知事の人間性はわかるのに兵庫県民はよく再選させたもんだよな。。

    yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    good2nd
    自分で調べて立花孝志で真実がわかったというタイプの人って、これ見ても何が問題なのか理解できなさそう。

    yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ログインしてコメント

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「もうけっこうです」斎藤元彦知事の「第三者委員会…」同じ答弁に委員が失笑、尋問打ち切り(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    斎藤元彦兵庫県知事(47)の疑惑告発文書問題で、県議会調査特別委員会(百条委員会)が25日午後、斎藤...

    ブックマークしたユーザー

    • MrBushido2025/01/05 MrBushido
    • tribird2024/12/27 tribird
    • osakana1102024/12/27 osakana110
    • kagehiens2024/12/27 kagehiens
    • sanam2024/12/26 sanam
    • poppo-george2024/12/26 poppo-george
    • horaix2024/12/26 horaix
    • kamm2024/12/26 kamm
    • astronomy7102024/12/26 astronomy710
    • shoi2024/12/26 shoi
    • kameyoh2024/12/26 kameyoh
    • yabusaki2024/12/26 yabusaki
    • zakkicho2024/12/26 zakkicho
    • niranira972024/12/26 niranira97
    • lh0179962024/12/26 lh017996
    • AL-KN132024/12/26 AL-KN13
    • soramimi_cake2024/12/26 soramimi_cake
    • siitakke2024/12/26 siitakke
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む