内戦が続くアフリカ北東部スーダンで、軍が首都ハルツームの大統領府を準軍事組織から奪還したと発表しました。
スーダンでは、おととし4月に軍と準軍事組織「RSF」との戦闘が始まって以来、15万人が死亡し、1200万人以上が家を追われたとみられています。
深刻な人道危機が続くなか、軍は21日、首都ハルツームの中心部や大統領府をRSFから奪還し、「勝利を収めた」と発表しました。
ハルツームの大部分は内戦が始まった直後からRSFが掌握していて、ロイター通信は「2年間にわたる内戦の重要な節目になる」としています。
一方、RSFは大統領府をめぐる戦いは「まだ終わっていない」として、「部隊は今後も戦い続ける」と主張しています。RSFはスーダン西部での支配を強化していて、戦闘の終結は見通せない状況です。
いま話題の記事
シリア暫定憲法を承認 正式な政権移行に5年 表現の自由や女性の権利も盛り込まれる
ミャンマー軍総司令官「今年12月か来年1月に総選挙を実施」
イスラエル軍 ガザ北部から発射された飛翔体2発を迎撃 ハマスによるロケット弾攻撃か
イーロン・マスク氏がCEOの米EVテスラが「サイバートラック」約4万6000台をリコール 外装パネル外れるおそれ
駐日イスラエル大使が会見 ハマスに対し停戦交渉の米提案受け入れ求める
シリアで暫定政権部隊と前政権の“残党”が衝突 140人が死亡 続く不安定な治安状況
アメリカ上院議員が北京到着 中国側と貿易問題協議へ
「ミスター外圧」 アマコスト元駐日米国大使が死去 87歳 湾岸戦争時に日本に国際貢献を求める
注目の記事
10か所以上刺され小学5年の息子は殺害された‥加害者から謝罪の意思も未だ進展なく父親が再び問いかけ「一体どうなっているの?」事件から10年で決意

シニア層に広がる「調理定年」脱手作りで負担軽減、はじめは後ろめたさも自由な時間が増え…専門家「調理済み食品を使った食生活でハッピーに」

政府がメールを監視? 国民のプライバシーをどう守る「能動的サイバー防御」の説明責任

オウム真理教元幹部から届いた約30通の謝罪の手紙…地下鉄サリン事件直前に起きた「仮谷清志さん拉致監禁事件」から30年

【独自】 コレサワ 恋愛ソング「ヒットの秘密」明かす 「常に誰かを好きになって恋をしていました」 「♪ 元彼女のみなさまへ ♪」 再生回数は21億回を突破

「マイナ免許証」いよいよスタート!メリットとデメリットを知ってる?便利だけど油断すると失効の可能性も!?これまでの運転免許証との違いをチェックして便利に使おう! 警察の解説(山形)









