NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。 番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから3月23日(日曜日)の番組表がはじまります。

午前6時00分から午前6時45分(放送時間45分間)
  • 古典講読 名場面でつづる「源氏物語」(51)
  • [再放送]
  • 第51回「夢浮橋の巻」
  • 【出演】国文学者/電気通信大学名誉教授…島内景二,【朗読】加賀美幸子
  • 【出演】国文学者/電気通信大学 名誉教授…島内景二,【朗読】加賀美幸子
午前6時45分から午前7時25分(放送時間40分間)
  • こころをよむ 人形は人間のなんなんだ?(12)いざアクスタの時代へ
  • 【出演】白百合女子大学准教授…菊地浩平
  • 今回は、若者の間で人気のアクリルスタンド、通称アクスタを取り上げます。アクスタとは俳優やアイドル、漫画やアニメ、ゲームのキャラクターが描かれたアクリル樹脂製の板のことで、台座に立てて飾ります。2014年頃から出回り始めたといいますが、近年はアクスタを持ち歩き、その写真を撮ってSNSに投稿するなど、さまざまな楽しみ方が登場しています。白百合女子大学・菊地浩平准教授がアクスタの人気の秘密を語ります。
午前7時25分から午前7時30分(放送時間5分間)
  • 名曲の小箱「新世界から」
  • 「新世界から」
    ドボルザーク作曲
    (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (指揮)大友直人
    <NSC-1005>
午前7時30分から午前8時00分(放送時間30分間)
  • 視覚障害ナビ・ラジオ こころの赴くままに ソプラノ歌手 塩谷靖子さん
  • 【出演】ソプラノ歌手…塩谷靖子,【司会】中野淳
午前8時00分から午前8時25分(放送時間25分間)
  • 社会福祉セミナー これからの社会福祉「LGBTの子どもたちを支え続ける」
  • [再放送]
  • 【出演】一般社団法人にじーず代表…遠藤まめた,【司会】河野多紀
  • 今月は福祉のさまざまな分野で活躍する若い世代のかたがたにお話を伺っています。今回は性的マイノリティ(LGBT)の若者や子どもたちの支援活動をされている、遠藤まめたさんにお話を伺います。
  • 【出演】一般社団法人 にじーず代表…遠藤まめた,【司会】河野多紀
午前8時25分から午前8時30分(放送時間5分間)
  • 音の風景「萩焼 大地の一片に向かう~山口~」
  • 【初回放送】2025年3月3日【語り】荒木 さくら ▽山口県萩市が誇る萩焼。歴史ある窯元で行われている、ろくろを使わない“独創的な茶碗づくり”に密着しました。
  • 山口県萩市が誇る萩焼。かつて旧萩藩の御用窯も務めたある伝統窯で、いま“革新的な茶碗づくり”が行われています。ロクロではなく、薪で土を打ち、刀で削る。ダイナミックな作陶風景をお楽しみください。
  • 【語り】荒木さくら
午前8時30分から午前9時00分(放送時間30分間)
  • 宗教の時間 自分を愛するように
  • 在日コリアン2世の宋富子さんは、聖書の一節と出会うまで自らのルーツを恨んできた。その心の転換の歩みとは。【多文化共生をめざす川崎歴史ミュージアム代表 宋富子】
  • 在日コリアン2世でクリスチャンの宋富子(ソン プジャ)さんは、出自が知られることで繰り返される差別のために、自らのルーツに苦しみを感じて生きて来た。長く廣田富子という日本名で育ってきた人生に転機をもたらしたのは、『自分を愛するように、隣り人を愛しなさい』と説く聖書の言葉との出会いだった。「自分を愛する」とはどういうことか。それがどのように「隣人を愛する」ことに繋がるのか、84年の歩みをうかがう。
  • 【出演】多文化共生をめざす川崎歴史ミュージアム代…宋富子
午前9時00分から午前9時15分(放送時間15分間)
  • おしゃべりな古典教室「井筒~古典と現代文学(1)」
  • [再放送]
  • 【出演】木ノ下裕一,小野花梨
  • 今回と次回、能「井筒」と吉本ばななの「ムーンライトシャドウ」を比較しながら味わいます。「ムーンライトシャドウ」では主人公の女性、さつきが恋人の等(ひとし)を事故でなくし、等との思い出や等の弟、柊(ひいらぎ)とのやりとりが描かれています。「井筒」では帰らぬ夫を待ち続ける妻の霊を描きました。懐旧や恋慕といった感情がどう描かれているか、小野花梨さんの朗読で味わいます。初回放送2024年6月22日)
午前9時15分から午前9時30分(放送時間15分間)
  • おしゃべりな古典教室「井筒~古典と現代文学(2)」
  • [再放送]
  • 【出演】木ノ下裕一,小野花梨
  • 能「井筒」と吉本ばななの短編小説「ムーンライトシャドウ」を味わうシリーズ、2回目は「ムーンライトシャドウ」に登場するうららという不思議な女性に焦点をあてていきます。うららも身近な人を亡くしたようですが、実在かどうか、不明な存在です。そんなうららに誘われて、さつきは恋人、等にあうために夜明けに橋にむかいます。(初回放送2024年6月22日)
午前9時30分から午前10時00分(放送時間30分間)
  • 音で訪ねる ニッポン時空旅「筝曲京極流」
  • [再放送]
  • 明治時代半ばに創設された筝曲京極流は古代の雅楽の演奏形態を基本とし、同時代のロマンティックな歌詞で当時の文人にもてはやされました。その風雅な世界を旅します。
  • 【一世風靡(ふうび)した筝曲の世界】京極流は鈴木鼓村(こそん)により創設されました。宮城県生まれの鼓村は軍人を目指すかたわら生田流筝曲も習いました。軍を退役し、教師をしながら演奏活動や作曲を行い、明治34年に箏の流派をおこします。演奏時には平安時代風の装束を身に着け、雅楽風にあぐらをしました。歌詞には同時代の新体詩の詩人の詩を使いました。鼓村を継いだ雨田光平、3代目和田一久の演奏も紹介します。
  • 【出演】永野宗典,本多力,富山大学 教授…島添貴美子
午前10時00分から午前11時00分(放送時間60分間)
  • カルチャーラジオ 日曜カルチャー 人間を考える「旅に学ぶ」(3)
  • [再放送]
  • 【出演】ライター/大谷大学非常勤講師…近藤雄生
  • ノンフィクションライターの近藤雄生さんは2003年から5年以上にわたり、オーストラリアや東ティモール、インドネシア、チベット、中国、イスタンブールなど世界をまわりながら、旅と定住を繰り返す生活を送りました。各地でルポルタージュを寄稿しながら続けた旅で、多くの外国人と直接出会い、彼らの寛容さに助けられ、心打たれてきたといいます。他者の文化や立場を積極的に知り、信頼し合うことの大切さについて語ります。
  • 【出演】ライター/大谷大学 非常勤講師…近藤雄生
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 口と耳で“イメトレ”!(111)
  • (111)あせらないで。(禁止表現)
  • 【講師】立教大学准教授…南雲大悟,【出演】胡興智,李洵
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 口と耳で“イメトレ”!(112)
  • (112)あなたは少し何かを飲んでください。(疑問詞を使ったさまざまな表現)
  • 【講師】立教大学准教授…南雲大悟,【出演】胡興智,李洵
午前11時30分から午前11時45分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 口と耳で“イメトレ”!(113)
  • (113)彼は眠いとき、よくコーヒーを飲みます。(時間関連のさまざまな表現)
  • 【講師】立教大学准教授…南雲大悟,【出演】胡興智,李洵
午前11時45分から午後0時00分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 口と耳で“イメトレ”!(114)
  • (114)もし雨が降ったら、わたしは行きません。(さまざまな複文)
  • 【講師】立教大学准教授…南雲大悟,【出演】胡興智,李洵


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 口と耳で“イメトレ”!(115)
  • (115)今週のおさらい
  • 【講師】立教大学准教授…南雲大悟,【出演】胡興智,李洵
午後0時15分から午後0時30分(放送時間15分間)
  • ステップアップ中国語 通訳式トレーニングでレベルアップ!(21)
  • 「通訳式トレーニングでレベルアップ!」【講師】中国語会議通訳者、サイマル・アカデミー講師…大森喜久恵【出演】斉中凌、李茜
  • 『会社の概要説明1』▽事業会社が来訪した投資家に海外業務などについて説明する場面です。販売拠点やサプライチェーンについて説明します。▽【講師】中国語会議通訳者、サイマル・アカデミー講師…大森喜久恵【出演】斉中凌、李茜
  • 【講師】通訳者・サイマル・アカデミー講師…大森喜久恵,【出演】斉中凌,李茜
午後0時30分から午後0時45分(放送時間15分間)
  • ステップアップ中国語 通訳式トレーニングでレベルアップ!(22)
  • 「通訳式トレーニングでレベルアップ!」【講師】中国語会議通訳者、サイマル・アカデミー講師…大森喜久恵【出演】斉中凌、李茜
  • 『会社の概要説明2』▽投影されたスライドの図を見ながらの会社の概要説明が続きます。足元の販売状況や今後の見通しについて語ります。▽【講師】中国語会議通訳者、サイマル・アカデミー講師…大森喜久恵【出演】斉中凌、李茜
  • 【講師】通訳者・サイマル・アカデミー講師…大森喜久恵,【出演】斉中凌,李茜
午後0時45分から午後1時00分(放送時間15分間)
  • ポルトガル語講座 ステップアップ アイルトンのニッポン(23)
  • 【講師】拓殖大学 講師…中川ソニア,上智大学 助教…宮入亮
午後1時00分から午後1時10分(放送時間10分間)
  • 中国語ニュース
午後1時10分から午後1時30分(放送時間20分間)
  • Living in Japan
  • 在留外国人の皆さんに役立つ情報をお届けします。毎週日曜13時10分~(週替わりで英語、中国語、ベトナム語、ポルトガル語) 再放送:翌土曜13時10分~
  • 外国語を学ぶ日本人の皆さんも学習にご活用下さい! 番組MC 英語:スチュアート・オー(タレント/声優)、ルース・ジャーマン(コンサルティング会社CEO)、ポルトガル語:エリカ・オカザキ(ジャーナリスト)ほか ※言語によって内容が異なります。
午後1時30分から午後1時40分(放送時間10分間)
  • やさしい日本語▽レッスン7
  • 【アナウンサー】小島エリ子,マイケル・リース
午後1時40分から午後1時50分(放送時間10分間)
  • ハングルニュース
午後1時50分から午後2時00分(放送時間10分間)
  • スペイン語ニュース
午後2時00分から午後2時10分(放送時間10分間)
  • Asian View
  • 日本とアジアの今がわかる英語ラジオニュース。NHKワールド JAPANの英語キャスター陣がテンポよく伝えます。英語学習にも役立ちます。
  • 日本とアジアの最新のニュースと深堀りインタビューなどをコンパクトにお伝えする英語ラジオニュース。英語を学ぶ日本人の皆さんも学習にご活用ください!5分版:毎週月~金23:20~23:25、週末10分版:毎週土14:00~14:10(再放送毎週日14:00~14:10)
午後2時10分から午後2時15分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「テトペッテンソン」/「ダンディーひつじ執事」
午後2時15分から午後2時30分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 フレーズで学ぼう!韓ドラ聞き取りレッスン(111)
  • 私を疑われるのですか?
  • 【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
午後2時30分から午後2時45分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 フレーズで学ぼう!韓ドラ聞き取りレッスン(112)
  • ではお話しください
  • 【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
午後2時45分から午後3時00分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 フレーズで学ぼう!韓ドラ聞き取りレッスン(113)
  • お父さんがけがされたんだ
  • 【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
午後3時00分から午後3時15分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 フレーズで学ぼう!韓ドラ聞き取りレッスン(114)
  • お願いしようと思って来ました
  • 【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
午後3時15分から午後3時30分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 フレーズで学ぼう!韓ドラ聞き取りレッスン(115)
  • ワンプラスワン
  • 【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
午後3時30分から午後3時45分(放送時間15分間)
  • ステップアップ ハングル講座 映画で学ぼう!ナチュラル表現(21)
  • 【講師】東京外国語大学大学院教授…ナム・ユンジン,【出演】ユン・チャンビン,ソ・ヨンギョン
  • 動物園のメンバーたちと話しているうちに、妙案を思いついたテス。リゾート開発のリーダーであるミン常務に、ある提案をします。それは、新しい形の動物園をリゾートの中に設けるというもの。そうすれば「リゾート開発に全面協力する」という約束です。
  • 【講師】東京外国語大学大学院 教授…ナム・ユンジン,【出演】ユン・チャンビン,ソ・ヨンギョン
午後3時45分から午後4時00分(放送時間15分間)
  • ステップアップ ハングル講座 映画で学ぼう!ナチュラル表現(22)
  • 【講師】東京外国語大学大学院教授…ナム・ユンジン,【出演】ユン・チャンビン,ソ・ヨンギョン
  • テスは、ミン常務を説得して、リゾートに自然動物園を作る話を進めていきます。それと同時に、ファン代表がこの計画を邪魔しないよう、代表の「裏金作り」に関する証拠を集めています。
  • 【講師】東京外国語大学大学院 教授…ナム・ユンジン,【出演】ユン・チャンビン,ソ・ヨンギョン
午後4時00分から午後4時20分(放送時間20分間)
  • 気象通報
午後4時20分から午後4時25分(放送時間5分間)
  • 音の風景「白神の雪解け~青森~」
  • 【2000年4月4日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽青森県と秋田県にまたがる白神山地。白神の雪が春の豊かな水の流れとなり里を潤します。
  • 白神山地のブナの森の雪解けが始まり、小さな流れと共に小鳥たちの囀(さえず)りが聞こえます。白神山地、春の訪れです。
  • 【語り】広瀬修子
午後4時25分から午後4時30分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「忍者ネギ蔵」/「wish ~キボウ~」
午後4時30分から午後4時45分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(231)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後4時45分から午後5時00分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(232)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後5時00分から午後5時15分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(233)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後5時15分から午後5時30分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(234)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後5時30分から午後5時45分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(235)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後5時45分から午後6時00分(放送時間15分間)
  • アナウンサー百年百話 新しいアナウンサーを目指してビデオカメラ時代のリポーター
  • [再放送]
  • 撮影カメラがフィルムからビデオへ。技術の発展にともなって、アナウンサーたちも変わっていく。リポーターとしての機動力が高まった。新たな活路を切り開いていく。
  • アナウンサーが現場でリポートする。その機会が飛躍的に増えていったのは、小型ビデオカメラの登場によるところが大きい。フィルム時代は収録時間が最大で3分。ビデオでは一本20分撮影できる。三脚を立てて撮影するスタイルから、カメラも自由に動けるようになり、アナウンサーは歩きながら、ときにはしゃがんだりして、現場の臨場感を伝えるようになった。リポーターとしての新しいアナウンサーの姿が芽生え始めていた。
  • 齋藤孝,小林千恵


午後6時00分から午後6時15分(放送時間15分間)
  • おしゃべりな古典教室「井筒~古典と現代文学(1)」
  • [再放送]
  • 【出演】木ノ下裕一,小野花梨
  • 今回と次回、能「井筒」と吉本ばななの「ムーンライトシャドウ」を比較しながら味わいます。「ムーンライトシャドウ」では主人公の女性、さつきが恋人の等(ひとし)を事故でなくし、等との思い出や等の弟、柊(ひいらぎ)とのやりとりが描かれています。「井筒」では帰らぬ夫を待ち続ける妻の霊を描きました。懐旧や恋慕といった感情がどう描かれているか、小野花梨さんの朗読で味わいます。初回放送2024年6月22日)
午後6時15分から午後6時30分(放送時間15分間)
  • おしゃべりな古典教室「井筒~古典と現代文学(2)」
  • [再放送]
  • 【出演】木ノ下裕一,小野花梨
  • 能「井筒」と吉本ばななの短編小説「ムーンライトシャドウ」を味わうシリーズ、2回目は「ムーンライトシャドウ」に登場するうららという不思議な女性に焦点をあてていきます。うららも身近な人を亡くしたようですが、実在かどうか、不明な存在です。そんなうららに誘われて、さつきは恋人、等にあうために夜明けに橋にむかいます。(初回放送2024年6月22日)
午後6時30分から午後7時00分(放送時間30分間)
  • 宗教の時間 目に見えないものを感じる
  • [再放送]
  • 滋賀県大津市にある三井寺は、長く近江の文化形成に中心的な役割を果たしてきた。現代社会で失われがちな、見えないものを感じる力とは。【出演 三井寺長吏 福家俊彦】
  • 「三井の晩鐘」で知られる滋賀県大津市の三井寺は、長い歴史を通じて近江の文化形成に中心的役割を果たしてきた。2020年に三井寺長吏に選出された福家俊彦さんは、編集工学者の故・松岡正剛さんと共に、経済合理性一辺倒の現代社会で失われつつある古い日本文化を近江の地で再発見し、新しいかたちで発信する「近江ARS」の推進役を果たしてきた。その活動が仏教者としての福家さんの信条とどう関わるのかを語ってもらう。
  • 【出演】三井寺長吏…福家俊彦
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • 音で訪ねる ニッポン時空旅「筝曲京極流」
  • [再放送]
  • 明治時代半ばに創設された筝曲京極流は古代の雅楽の演奏形態を基本とし、同時代のロマンティックな歌詞で当時の文人にもてはやされました。その風雅な世界を旅します。
  • 【一世風靡(ふうび)した筝曲の世界】京極流は鈴木鼓村(こそん)により創設されました。宮城県生まれの鼓村は軍人を目指すかたわら生田流筝曲も習いました。軍を退役し、教師をしながら演奏活動や作曲を行い、明治34年に箏の流派をおこします。演奏時には平安時代風の装束を身に着け、雅楽風にあぐらをしました。歌詞には同時代の新体詩の詩人の詩を使いました。鼓村を継いだ雨田光平、3代目和田一久の演奏も紹介します。
  • 【出演】永野宗典,本多力,富山大学 教授…島添貴美子
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
  • 視覚障害ナビ・ラジオ こころの赴くままに ソプラノ歌手 塩谷靖子さん
  • [再放送]
  • 【出演】ソプラノ歌手…塩谷靖子,【司会】中野淳
午後8時00分から午後9時00分(放送時間60分間)
  • カルチャーラジオ 日曜カルチャー 人間を考える「旅に学ぶ」(4)
  • 【出演】旅行新聞編集長…増田剛
  • 日本全国の旅行会社、ホテル、旅館、自治体などで読まれている業界紙「旅行新聞」の編集長・増田剛さんが登場します。社会の動向に翻弄される観光業界。これまでもコロナ禍、自然災害、スマホの普及そしてAIの台頭などの影響を受けてきました。「足で稼ぐ」を信条に記者として、時代の変化に向き合ってきた増田さんが、過去25年間をふり返りながら、人々が旅に求めるもの、そして豊かな人生をもたらす旅とは何かを語ります。
  • 【出演】旅行新聞 編集長…増田剛
午後9時00分から午後9時10分(放送時間10分間)
  • 小学生の基礎英語(139)
  • 【なれたらなぁ】
  • 【講師】拓殖大学外国語学部教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
午後9時10分から午後9時20分(放送時間10分間)
  • 小学生の基礎英語(140)
  • 【したらどうですか?】
  • 【講師】拓殖大学外国語学部教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
午後9時20分から午後9時30分(放送時間10分間)
  • 小学生の基礎英語(141)
  • 【子ども電話相談】
  • 【講師】拓殖大学外国語学部教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,花音,【ゲスト】CatherineL
  • 【講師】拓殖大学外国語学部教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,花音,【ゲスト】Catherine L
午後9時30分から午後9時35分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「抜き打ち検査」
  • 【司会】森崎ウィン
午後9時35分から午後9時40分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「満月&フライド・チキン」
  • 【司会】森崎ウィン
午後9時40分から午後9時45分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「超低出生体重児用人工呼吸器」
  • 【司会】森崎ウィン
午後9時45分から午後9時50分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「ナルキッソス」
  • 【司会】森崎ウィン
午後9時50分から午後9時55分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「遅すぎたシャーロック・ホームズ-第3話-」
  • 【司会】森崎ウィン
午後9時55分から午後10時00分(放送時間5分間)
  • 音の風景「いらっしゃい!唐戸市場へ ~山口~」
  • 【初回放送】2025年3月17日【語り】荒木 さくら ▽山口県下関市。「ふく」をはじめ美味しい海鮮が所狭しと並ぶ唐戸市場の、活気あふれる様子をお届けします。
  • 山口県下関の唐戸市場で、週末に開催される「寿司バトル」。美味(おい)しい海鮮を目当てに、全国そして海外からも大勢のお客さんが訪れます。売り声飛び交う、活きいきとした市場の様子をお届けします。
  • 【語り】荒木さくら
午後10時00分から午後10時15分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 犯罪被害者支援の岡村勲弁護士が死去
  • [再放送]
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【講師】伊藤サム,クリスティ・ウェスト
午後10時15分から午後10時30分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 青森 “雪むろりんご”の掘り出し
  • [再放送]
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【講師】伊藤サム,クリスティ・ウェスト
午後10時30分から午後10時45分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 米・ウクライナ首脳会談 決裂
  • [再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:前嶋和弘
  • NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:前嶋和弘(上智大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,前嶋和弘
午後10時45分から午後11時00分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 アップル株主総会 “多様性重視”を継続
  • [再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:前嶋和弘
  • NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:前嶋和弘(上智大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,前嶋和弘
午後11時00分から午後11時15分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 砕氷艦“しらせ” オーストラリア訪問
  • [再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:前嶋和弘
  • NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:前嶋和弘(上智大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,前嶋和弘
午後11時15分から午後11時30分(放送時間15分間)
  • ポルトガル語講座 ステップアップ アイルトンのニッポン(23)
  • 【講師】拓殖大学 講師…中川ソニア,上智大学 助教…宮入亮
午後11時30分から24日午前0時00分(放送時間30分間)
  • アラビア語講座 アラブの国々を旅しよう!(24)
  • 旅先やコミュニケーションに役立つ言葉を学びます。
  • 【講師】桜美林大学特任准教授…長渡陽一,【出演】エバ・ハッサン,オサマ・イブラヒム
  • 【講師】桜美林大学 特任准教授…長渡陽一,【出演】エバ・ハッサン,オサマ・イブラヒム


深夜の時間帯の番組は見つかりませんでした。

番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.