NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。 番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから3月23日(日曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前6時30分(放送時間60分間)
  • DOC(ドック)3 あすへのカルテ<字幕版>(1)
  • [ステレオ]
  • イタリア発!12年間の記憶を失ったエリート医師の愛と再生の物語シーズン3。字幕版。アンドレアは医長として内科に戻ってきた。
  • 頭に銃撃を受けたため12年間の記憶を失った医師アンドレア・ファンティ。さまざまなテストを受け、ミラノのアンブロシアーノ総合病院の内科医長に復帰した。エリーザとガブリエルはエチオピアに行き、恋人アルバを亡くしたリッカルドは研修医の教育係として内科に残ることに。フェデリコ、リン、マルティーナら、研修医がチームに加わる。新しい仲間たちと働き出したやさき、アンドレアは記憶が戻りかけていると感じる。
  • 【出演】ルカ・アルジェンテーロ,マティルデ・ジョリ,ピエルパオロ・スポッロン,サラ・ラッザーロ,【脚本】フランチェスコ・アルランチ,ヴィオラ・リスポリ,【演出】ジャン・マリア・ミケリーニ
午前6時30分から午前7時30分(放送時間60分間)
  • DOC(ドック)3 あすへのカルテ<字幕版>(2)
  • [ステレオ]
  • イタリア発!12年間の記憶を失ったエリート医師の愛と再生の物語シーズン3。字幕版。アンドレアはエンリコと記憶を取り戻す治療を開始する。
  • 大企業の弁護士を務めるフェッリが突然、動けなくなりアンブロシアーノ総合病院に搬送されてきた。妻が事故で車いす生活になって以来、彼は猛烈に働き詰めの日々を送ってきた。アンドレアは精神科医エンリコのもと、記憶を取り戻す治療を行い、薬を服用し始める。一方、新しく着任した事務長マルビーニは、患者を早く退院させ内科の効率を上げるよう求める。
  • 【出演】ルカ・アルジェンテーロ,マティルデ・ジョリ,ピエルパオロ・スポッロン,サラ・ラッザーロ,【脚本】フランチェスコ・アルランチ,ヴィオラ・リスポリ,【演出】ジャン・マリア・ミケリーニ
午前7時30分から午前8時19分(放送時間49分間)
  • 大草原の小さな家 シーズン3(17)「愛と祈り(後編)」
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 世界中で愛されたファミリードラマの金字塔がよみがえる!手術費のためトンネル工事現場で働くチャールズは発破の火薬量を増やして落盤事故を招き生き埋めになるが。
  • メアリーの手術費を稼ぐためチャールズとエドワーズはトンネルの工事現場を訪れるが、そこでは前日の落盤事故で作業員1人がひん死の重傷を負っていた。発破係のウィンは会社が要求する火薬の増量に反対するが、会社側はチャールズとエドワーズを雇って工事を進めることに。金を稼ぐことしか頭にないチャールズは、エドワーズが止めるのも聞かず火薬量を増やし、落盤事故が起きてしまう。
  • マイケル・ランドン…森川智之,カレン・グラッスル…小林さやか,メリッサ・ギルバート…宇山玲加,メリッサ・スー・アンダーソン…清水理沙,ヴィクター・フレンチ…高木渉,ジョン・マクライアム…秋元羊介,ジェームズ・シゲタ…三宅健太,【原作】ローラ・インガルス・ワイルダー,【演出】ウィリアム・F・クラクストン,【脚本】ジョン・ホーキンス
午前8時19分から午前9時08分(放送時間49分間)
  • 大草原の小さな家 シーズン3(18)「ソロモンの悲しみ」
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 世界中で愛されたファミリードラマの金字塔がよみがえる!勉強をしたくて家出した黒人の少年ソロモンはチャールズの家から学校に通うが厳しい現実を突きつけられる。
  • 勉強をしたくて家出をした黒人の少年ソロモンが、マンケートで出会ったチャールズの馬車にだまって乗り込みウォルナット・グローブまでやってきた。納屋に隠れていたソロモンをローラが見つける。彼の必死の願いに同情したチャールズは、家の手伝いをする代わりにソロモンを学校に通わせることにする。喜ぶソロモンだったが、町で出会った黒人の医者から「白人は黒人の医者には頼らない」と聞きショックを受ける。
  • マイケル・ランドン…森川智之,カレン・グラッスル…小林さやか,メリッサ・ギルバート…宇山玲加,トッド・ブリッジス…藤原夏海,シャーロッテ・スチュワート…榊原奈緒子,メリッサ・スー・アンダーソン…清水理沙,【原作】ローラ・インガルス・ワイルダー,【演出】ウィリアム・F・クラクストン,【脚本】スコット・スワントン
午前9時08分から午前9時57分(放送時間49分間)
  • 大草原の小さな家 シーズン3(19)「悪夢のオルゴール」
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 世界中で愛されたファミリードラマの金字塔がよみがえる!ネリーのオルゴールを衝動的に持ち去ったローラは、罪の意識にさいなまれ毎夜悪夢にうなされることになる。
  • ネリーが女の子を集めて秘密クラブを作ると言い出す。気乗りしないローラだったが、友だちのアナの希望でクラブに入ることに。するとネリーは言葉がうまく出てこないアナを会員にしないと言いだし、怒ったローラはネリーのオルゴールを衝動的に持ってきてしまう。後で返すつもりだったが、オルゴールを壊して返せなくなり、ローラは毎夜悪夢にうなされる。さらにはオルゴールをとったことをネリーに知られてしまい絶体絶命に!
  • マイケル・ランドン…森川智之,カレン・グラッスル…小林さやか,メリッサ・ギルバート…宇山玲加,アリソン・アーングリン…Lynn,ケイティ・カーツマン…のぐちゆり,メリッサ・スー・アンダーソン…清水理沙,リンゼイ&シドニー・グリーンブッシュ…佐藤みゆ希,【原作】ローラ・インガルス・ワイルダー,【演出】マイケル・ランドン,【脚本】ロバート・ジェインズ
午前9時57分から午前10時00分(放送時間3分間)
  • 蔦屋重三郎の世界 市川鰕蔵の竹村定之進
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 2025年の大河ドラマ「べらぼう」の主人公・蔦屋重三郎。江戸時代、今でいうプロデューサーとして彼が企画・制作を手掛けた浮世絵版画を超高精細3DCGで紹介する。
  • 今回は、東洲斎写楽を絵師に起用した「市川鰕蔵の竹村定之進」を紹介。撮影協力:東京国立博物館。
  • 【語り】宗矢樹頼
午前10時00分から午前10時15分(放送時間15分間)
  • 地球鉄道15min. No.13 タイ中部→東北部 水の都!世界遺産アユタヤ
  • [ステレオ]
  • 東南アジアからヨーロッパへ!ひとつの鉄路でつながったユーラシア大陸。今回はタイの首都バンコクから世界遺産アユタヤを経て、東北部の駅ケンコーイまで120キロの旅。
  • バンコク最古のターミナル駅フアランポーンから、1970台につくられたフランス製のディーゼル列車にのんびりと揺られタイの古都アユタヤへ…車内販売が実にユニークなタイの路線…この日、出会ったのはペルシア商人が伝えたという謎のお茶菓子!?四方を川に囲まれたアユタヤは、東洋のヴェニスと呼ばれる水の都。400年以上続いた栄華に想いを馳せる。
  • 【出演】中山卓也,【語り】夏帆
午前10時15分から午前10時30分(放送時間15分間)
  • 地球鉄道15min. No.14 タイ東北部 体感!水の桃源郷
  • [ステレオ]
  • 東南アジアからヨーロッパの果てへ!ひとつの鉄路でつながったユーラシア大陸。今回は、前回辿り着いたケンコーイ駅から、タイ東北部の田園地帯を目指す。
  • 1970年代に日本でつくられた列車に揺られ、タイ東北部へ、そこは水の桃源郷!列車は湖上を走っていた!?またもユニークな車内販売に遭遇!焼き鳥というので買ってみるとそれは、朝にしては豪勢なごちそうだった!?湖の先は、みずみずしい田園風景が続く!ここで、出会った老婆にすすめられタイの素朴な米作りをお手伝い。そのご褒美は、タイ東北部ならではの辛くも美味な家庭料理…鉄道旅ならではの、出会いに感激!
  • 【出演】中山卓也,【語り】夏帆
午前10時30分から午前10時59分(放送時間29分間)
  • メガシティ大発光 空から見た東京夜景
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 世界最大のメガシティ東京の夜景は国際線のパイロットたちが世界一美しいとも称賛する。1年で最も空気が澄み、街が華やぐ年末、まばゆい光の大海原を空から見つめる。
  • 世界最大のメガシティ東京。その夜景は国際線パイロットたちが世界一美しいとも称賛する。1年で最も空気が澄み街が華やぐ年末、光の海原に飛び立った。都心のオフィスビル群、新宿の摩天楼街、高速道路や湾岸のコンビナート、マンション群など巨大な経済活動と3千万の人間模様の灯火が描く圧倒的な光の地上絵。屋形船や冬花火など夜を楽しむ文化も彩りを添え、日本ならではのまばゆい美の世界が浮かび上がる。
  • 【語り】会一太郎
午前10時59分から午前11時00分(放送時間1分間)
  • アナザーストリーム「光」▽映像の力と書のコラボレーション。一文字がつなぐ世界。
  • [ステレオ]
  • これまで放送された数々の番組から至極のカットを漢字一文字のテーマで再構成。NHKカメラマンの“映像の力”と“書”のコラボレーション。新たな感性で生み出す映像世界
  • テーマは「光」。カメラマンにとって、光をどう捉えるかは撮影における重要な要素。光と影が生み出す独特な世界、自然の繊細な色合いと一瞬の輝き。目には見えない感情や思いを光に込める。書道家 万美の感性による書とのコラボレーションが至極のカットに新たな命を吹き込む。それぞれの4K高精細映像は、過去BSP4Kで放送された番組から集めたもの。番組リストはホームページで紹介中。
  • 【出演】書道家…万美
午前11時00分から午後2時00分(放送時間180分間)
  • 世界の祭り「フランス・リヨン 光の祭典」
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • フランス中東部の街、リヨンを舞台に、光を使った作品が60以上も展示される“光の祭典”。8Kの高精細映像で、祭りの準備からクライマックスまでリアルにお届けする。
  • 8Kの高精細映像と、5.1chのリアルな音であたかもその場にいるかのような臨場感あふれる「世界の祭り」。今回の舞台はフランス・リヨン。世界遺産としても知られるこの街は毎年12月上旬に色とりどりの光に照らされる。光を使った60以上もの作品は、街のあらゆる通りや広場、象徴的な建築物に映し出される。街や建物の歴史、時代を映した物語のある光のショー。祭りの起源となったキャンドルの大行進も。街が輝く4日間。


午後2時00分から午後2時59分(放送時間59分間)
  • 空からクルージング「スイス 氷河特急 マッターホルンをめざして」
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 美しいスイスの中でもとりわけ風光明美な路線を走る氷河特急にドローンで併走。雄大なアルプス、驚異の高架橋、草原や峠を走り抜ける列車と人々の暮らしを空から紹介する。
  • 美しいスイスの中でもとりわけ風光明美な路線を走る氷河特急に空からドローンで併走する。サン・モリッツとツェルマットを結び、全長は290キロ。雄大なアルプスに見守られるように深い谷、広々とした草原、急しゅんな峠などを抜けていく。途中には橋が291、トンネルが91もあり、山腹の小さい村々を結んでいる。ゴールに姿を現すマッターホルンを目指し鉄道の勇姿、壮大な大自然とその中で生きる人々の暮らしに空から触れる
  • 【語り】柳楽優弥
午後2時59分から午後3時00分(放送時間1分間)
  • 巡る世界絶景 フィレンツェの街並み
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後3時00分から午後3時59分(放送時間59分間)
  • シリーズ 中国・天涯の地「アルタイの麓 自然の詩」
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 中国、ロシア、モンゴルにまたがるアルタイ山脈。神秘の国境地帯の絶景、ラクダの乳しぼりや世界最古といわれるスキー!北京テレビとNHKの共同制作による8K絶景を堪能
  • 幻想的な雪原の霧!中国のアルタイ山脈の絶景だ。ロシア、カザフスタン、モンゴルにまたがる山脈のふもとに続く原生林と草原。羊の遊牧を営むトゥバ族の暮らしは森と共にある。風から羊を守るため丸太小屋のすき間には森で集めた「コケ」が。海外TVが容易には入れない国境地帯を北京テレビとNHKの国際共同制作チームが撮影。「草原独特の墓」「ラクダの乳しぼり」「世界最古という伝統のスキー」8K超高精細映像で満喫!
  • 【語り】丹羽麻衣子
午後3時59分から午後4時00分(放送時間1分間)
  • オカバンゴ ミニ
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 不毛の大地が一年のうち4か月だけ広大な湿原に変わるオカバンゴ。バッファローやゾウが群れで集まり、ライオンなどの肉食動物が狩りをする。命の躍動を極上の映像で描く。
  • “アフリカの奇跡”と言われる絶景、オカバンゴ。不毛の大地が一年のうちわずか4か月の間だけ広大な湿原に変わる。1000キロ以上も離れた場所で降った雨が、川を氾濫させることで生まれる楽園。そこへバッファローやゾウが群れをなして集まる。大地が水で満たされることで芽吹く草が、たくさんの草食動物を引き寄せるのだ。その生き物たちを狙ってライオンなどの肉食動物が狩りをはじめる。命の躍動を8Kの極上の映像で描く。
午後4時00分から午後4時29分(放送時間29分間)
  • スリランカ クジラ大集結の謎を追え
  • [ステレオ][字幕放送][HDR]
  • シロナガスクジラをはじめ25種のクジラが数千頭も集うスリランカ沖の海。大集結には驚きの秘密が隠されていた。さらに、数百頭が密集してふれ合う謎の行動も大追跡する。
  • スリランカ沖インド洋のごく狭い海域に、地球最大のシロナガスクジラをはじめ25種のクジラが大集結、その数は数千頭に及ぶ。青く澄み切った海は、クジラたちが食べるプランクトンが乏しいはず。なぜこれほど多く集まるのか?さらにこの海では近年、数百頭ものマッコウクジラが密集して巨体をこすり合わせる謎の行動も発見された。8Kの超高精細映像で海中・船上・空からクジラたちを克明に撮影、大集結の謎を解き明かしていく。
  • 【語り】三宅民夫
午後4時29分から午後4時30分(放送時間1分間)
  • 4Kミニコレクション ティラノサウルス 進化の謎
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 獲物を狩るTレックス
午後4時30分から午後5時22分(放送時間52分間)
  • アッテンボローのディープオーシャン 幻のシーラカンス王国 ※字幕スーパー
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • ナゾに包まれた古代魚シーラカンスに迫る大冒険の決定版。国際版として再編集、世界的に著名な元BBCのプレゼンター、デビッド・アッテンボロー氏のナレーションで送る。
  • 古代魚・シーラカンスの生態解明に挑む深海アドベンチャーを国際版として再編集した決定版。インドネシアの深海でシーラカンスを密着・観察する世界初の「72時間連続追跡作戦」を敢行。絶壁のすき間にシーラカンスの群れが潜む“隠れ家”を発見。繁殖のダンスや捕食の解明につながると思われる未知の行動をとらえることに成功した。世界的に著名な元BBCの自然プレゼンター、デビッド・アッテンボロー氏のナレーションで送る。
  • 【語り】デビッド・アッテンボロー
午後5時22分から午後5時30分(放送時間8分間)
  • 国立公園への誘い
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 雪原から紺ぺきの海にいたるまで、南北にのびる日本列島は驚くほど豊かな自然を育んできた。全国の国立公園の絶景を、8K超高精細映像で紹介する。
  • 日本に現在、34ある国立公園。北は北海道から南は西表島まで、それぞれの国立公園の中で、人々も暮らしているのが日本の国立公園の特徴だ。その豊かな自然は、各地の独特の風土の中で生きてきた日本人の暮らしの知恵とともに育まれてきたともいえる。日本各地の絶景と自然が見せる一瞬のきらめきを、全国の国立公園で超高精細8Kカメラがとらえた。千変万化する日本の自然を再発見する。
午後5時30分から午後6時15分(放送時間45分間)
  • 国宝へようこそ(17) 初音の調度
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 日本一豪華な婚礼道具、国宝「初音の調度」。徳川家光がわずか2歳半で嫁入りさせた最愛の娘・千代姫に贈った。秘められた父娘の愛情と究極の超絶技巧に人間国宝が迫る。
  • 日本工芸史上最高峰と言われる国宝「初音の調度」には、千年以上に渡る蒔絵の技が結集。その超絶技巧の解明と、伝統の継承のため、人間国宝で漆芸家の室瀬和美さんたちが「初音の調度」復元・模造プロジェクトに取り組むことに。「技の向こうには人の思いがあり、その思いが美を生む」と語る室瀬さん。この至高の名品にはどんな技と思いが秘められているのか?8K超高精細映像の迫真性と臨場感でその秘密を解き明かしていく。
  • 【語り】余貴美子,【出演】室瀬和美,吉川美穂,村田重行,清田順稔


午後6時15分から午後7時00分(放送時間45分間)
  • 謎解き!ヒミツの至宝さん ダビンチ 白貂を抱く貴婦人
  • [ステレオ][HDR]
  • 今回の至宝は天才芸術家レオナルド・ダビンチの作品「白貂を抱く貴婦人」なぜ、女性は白貂を抱いているのか?ダビンチが残した“痕跡”とは?謎解きしてゆきます。
  • 「白貂を抱く貴婦人」のモデルはチェチリア・ガッレラーニという女性。なぜ彼女に白貂を抱かせたのか?見えてきたのは彼女をめぐる人間模様。また超高精細な8KCGで絵を見てゆくとレオナルド・ダビンチのものと考えられる指紋が数多く残されていることが分かる。理由を探ってゆくとダビンチの絵画に対する考えが見えてきた。普段見ることのない絵の裏側からこの絵が辿った歴史やポーランドの人々に愛される理由を謎解きする
  • 【出演】Perfume,中川翔子,池上英洋,【語り】子安武人,【声】久嶋志帆,宇垣秀成
午後7時00分から午後7時59分(放送時間59分間)
  • 世界遺産(レガシー)ワーカー シェーンブルン宮殿・庭園群
  • [ステレオ]
  • 世界遺産で“働く人”にスポットを当て、その知られざる魅力や驚きの素顔を紹介する新番組。今回はオーストリアの首都ウィーンにあるシェーンブルン宮殿と庭園群。
  • 人類の叡智の結晶である“世界遺産”。その陰には、この宝を未来につなぐため情熱を注ぐ人たちがいる。その名も“レガシーワーカー”!今回の舞台は、16世紀、“陽の沈むことなき帝国”と呼ばれ、世界に君臨したハプスブルク家の離宮・シェーンブルン宮殿。数々の歴史の舞台にもなってきた。そこで働く人たちは約700人。その仕事を通してどんなドラマとめぐりあえるのか?世界遺産とのまったく新しい出会いが、幕を開ける。
  • 【語り】紺野美沙子,八田知大
午後7時59分から午後8時00分(放送時間1分間)
  • 巡る世界絶景 中世の町・アンギアーリ
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後8時00分から午後8時59分(放送時間59分間)
  • 向井理が行く“カツオの国”モルディブ
  • [ステレオ]
  • リゾート地・モルディブは実は世界で最もカツオを食べるとされる“カツオの国”。食通の俳優・向井理さんがカツオ文化の魅力を探るためにモルディブへ。一本釣りにも挑戦!
  • モルディブは、カツオの1人あたりの年間消費量が世界で最も多いとされる。そんなモルディブをカツオが大好物だという俳優の向井理さんが旅することに。新鮮なカツオに加えて「ワローマス」と呼ばれるモルディブ流カツオ節、カツオを使ったカレーなど多様なカツオ料理を堪能。さらには最もカツオが釣れるという南端の環礁に向かい、豪快な一本釣り漁にも挑戦することに。モルディブの知られざるカツオ文化の魅力をたっぷり紹介!
  • 【出演】向井理,【語り】礒野佑子
午後8時59分から午後9時00分(放送時間1分間)
  • アナザーストリーム「鏡」▽映像の力と書のコラボレーション。一文字がつなぐ世界。
  • [ステレオ]
  • これまで放送された数々の番組から至極のカットを漢字一文字のテーマで再構成。NHKカメラマンの“映像の力”と“書”のコラボレーション。新たな感性で生み出す映像世界
  • テーマは「鏡」。カメラマンの撮影技法のひとつであるリフレクション(反射)にこだわった数々のカット。水面に映るもう一つの世界、大自然が長い年月をかけ育んだ絶景、積み重ねた営みの中で生まれる輝き。書道家 万美の感性による書とのコラボレーションが至極のカットに新たな命を吹き込む。それぞれの4K高精細映像は、過去BSP4Kで放送された番組から集めたもの。番組リストはホームページで紹介中です!
  • 【出演】書道家…万美
午後9時00分から午後10時29分(放送時間89分間)
  • 【特集ドラマ】天城越え
  • [ステレオ]
  • 松本清張不朽の名作。31年前の天城峠殺人事件をめぐり、望月次郎(萩原聖人)を執念で追いかける田島刑事(岸谷五朗)。鍵を握る遊女・ハナ(生田絵梨花)の運命は?
  • 松本清張不朽の名作のドラマ化。昭和31年。望月次郎(萩原聖人)は、定年間近の田島刑事(岸谷五朗)から「殺害事件の捜査資料」の印刷を頼まれる。事件には遊女・大塚ハナ(生田絵梨花)と14歳の少年が関わっていた。よみがえる望月の記憶。少年は31年前の自分で、ハナは天城峠で出会った初恋の女性だった。時効を過ぎた今、なぜ田島は望月を訪ねて来たのか?事件の“真相”が明かされ、望月とハナは運命の再会を果たす。
  • 【原作】松本清張,【脚本】羽原大介,【出演】生田絵梨花,岸谷五朗,萩原聖人,若村麻由美,奥野瑛太,岡田結実,末次寿樹,杏子,篠原ゆき子
午後10時29分から午後10時30分(放送時間1分間)
  • やまとの季節 風花
  • [ステレオ]
  • 菜花咲く山の辺の道に舞う風花。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。
午後10時30分から午後11時59分(放送時間89分間)
  • お宝を掘り当てろ!! 台湾アンティーク鑑定旅
  • [ステレオ]
  • 女優の羽田美智子と庭師・俳優の村雨辰剛が、台湾のノミの市でお宝探し!中国皇帝が愛した高級磁器や美しい翡翠の玉は発見できるのか?日本のレトログッズにもお宝が!?
  • 台湾は知る人ぞ知る“アンティークの宝庫”。中国皇帝ゆかりの高級磁器や、古代から珍重されてきた“玉”と呼ばれる翡翠などの宝石、さらに日本人にはなつかしいおもちゃや雑貨がなぜか台湾に。しかも高値を呼んでいる。買い物の舞台は台湾北部最大のノミの市。一見ガラクタばかりだが、買値の100倍の値が付くなどの掘り出し物を見つけた人も!買い物はもちろん自腹。買った物はプロが厳しく鑑定する。破格のお宝が続出か!?
  • 【出演】羽田美智子,村雨辰剛,【語り】小田切千
午後11時59分から24日午前0時00分(放送時間1分間)
  • 4Kミニコレクション わんにゃんむーびー
  • [ステレオ]


24日午前0時00分から24日午前0時59分(放送時間59分間)
  • 岩合光昭の世界ネコ歩き 熱海
  • [ステレオ]
  • 熱海へ。港で若いネコの兄妹に出あう。長い石段の先、新幹線を見ながらごはんのネコが。ペンションの黒ネコは青空の下立体的に。釣り堀の看板ネコに移住夫婦と6匹のネコ。
  • 今回は熱海。まず港で若いネコの兄妹に出あう。妹を思いやる優しい兄だ。山を背にした熱海は坂道が多い。岩合さん石段を登ってネコ探し。出あったネコは新幹線が見える家でごはんをもらう。山の中のペンションには黒ネコが暮らしていた。青空の下ネコの姿が立体的に見える。海上にある釣り堀の看板ネコはライバルがいて微妙な関係が続いている。東京から移住してきた夫婦の家には6匹のネコが暮らしていて。語りはトリンドル玲奈。
  • 【出演】岩合光昭,【語り】トリンドル玲奈
24日午前0時59分から24日午前5時30分(放送時間271分間)
  • (放送休止)
  • [ステレオ]


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.