特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1742114169840.jpg-(36554 B)
36554 B無題Name名無し25/03/16(日)17:36:09 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2972095そうだねx3 25日18:30頃消えます
作中最強だと思う敵スレ
ウルトラマンマックスのイフは定番
1無題Name名無し 25/03/16(日)17:47:33 IP:131.147.*(nuro.jp)No.2972097そうだねx4
    1742114853755.jpg-(24596 B)
24596 B
最推しなんで
2無題Name名無し 25/03/16(日)17:58:40 IP:182.171.*(so-net.ne.jp)No.2972098そうだねx2
ドンキラー
3無題Name名無し 25/03/16(日)19:27:23 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2972116そうだねx3
>ウルトラマンマックスのイフは定番
何も知らない場合はそうなるけど、知ってしまえば対処は簡単だよね
4無題Name名無し 25/03/16(日)19:43:16 IP:60.67.*(bbtec.net)No.2972121+
    1742121796919.jpg-(48461 B)
48461 B
ダラダラはカクレンジャーどころか特撮界全体で見ても最強の怪人だと思う
5無題Name名無し 25/03/16(日)19:44:00 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2972123そうだねx7
>最推しなんで
自分もそう思ってる
メビウスに何もさせずに一撃で倒せるしザムシャーとヒカリさんにも動じない
結局はウルトラマンと人間の絆を舐めてていて、結局アーマードダークネスも使わなかったし舐めプしてたら負けたって感じ
ステージとかでは武装したことあるらしいけど、いつか映像作品で復活して鎧着込んだ本気を見たい
6無題Name名無し 25/03/16(日)19:56:55 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2972126そうだねx2
    1742122615838.jpg-(189028 B)
189028 B
ストレンジと戦った時のワンダかな
ただでさえサノスを一方的にボコれるほどのパワーがあるのに
覚悟を完了してからは手が付けられないレベル
カマー・タージの総力を挙げても侵入を阻止できないほど
現実改変能力は卑怯すぎる
7無題Name名無し 25/03/16(日)19:59:58 IP:131.147.*(nuro.jp)No.2972127そうだねx1
>ステージとかでは武装したことあるらしいけど、
ベリさんに瞬殺されました…
8無題Name名無し 25/03/16(日)20:49:00 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.2972141そうだねx1
    1742125740123.png-(412719 B)
412719 B
本文無し
9無題Name名無し 25/03/16(日)21:51:16 IP:211.0.*(ocn.ne.jp)No.2972158+
    1742129476448.jpg-(27294 B)
27294 B
ラスボスじゃないけど
やろうと思えばメタ的な事が出来るという意味で
ウルトラシリーズ最強説
10無題Name名無し 25/03/16(日)22:23:36 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2972187+
>結局はウルトラマンと人間の絆を舐めてていて、結局アーマードダークネスも使わなかったし舐めプしてたら負けたって感じ
当時はなんで光の国から誰も援軍来ないんだよと思ってたけど
よくよく考えてみると下手にウルトラ兄弟やウルトラの父が来てたらエンペラ星人が本気出してて詰んでた可能性あるよね
11無題Name名無し 25/03/16(日)22:30:40 IP:116.81.*(megaegg.ne.jp)No.2972191そうだねx10
>>結局はウルトラマンと人間の絆を舐めてていて、結局アーマードダークネスも使わなかったし舐めプしてたら負けたって感じ
>当時はなんで光の国から誰も援軍来ないんだよと思ってたけど
>よくよく考えてみると下手にウルトラ兄弟やウルトラの父が来てたらエンペラ星人が本気出してて詰んでた可能性あるよね

光の国からの援軍は太陽黒点除去のために全員出張ってたじゃんか。
援軍にはちゃんと来てるよ
12無題Name名無し 25/03/16(日)23:38:27 IP:60.115.*(bbtec.net)No.2972234そうだねx1
    1742135907177.jpg-(27878 B)
27878 B
シリーズ初、悪が勝つに貢献した怪人
ドリンの命と引き換えで倒せない程だった
13無題Name名無し 25/03/17(月)01:31:41 IP:59.136.*(dion.ne.jp)No.2972278そうだねx6
イフについては「強い」というよりテーマの必要上での「無敵」なので
最強論議の場に持ってくるのは適当ではない気がする
14無題Name名無し 25/03/17(月)06:50:15 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2972294そうだねx3
>当時はなんで光の国から誰も援軍来ないんだよと思ってたけど
援軍は来てない?
ゾフィー兄さん以外のウルトラ兄弟が主に太陽の黒点除去
当時はウルトラ兄弟ではないヒカリさんも援軍としてやってくる
またトドメの時にゾフィー兄さん参戦
あの時ってメビウスの攻撃には辛うじて皇帝陛下は耐えてたし、スペシウム・リダブライザーもちょっとずつ限界迎えてた感じ ゾフィー兄さん来なくて長期戦に持ち込まれてたらメビウス負けてた可能性あると思うのよね
15無題Name名無し 25/03/17(月)14:24:28 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2972403そうだねx1
>No.2972191
>No.2972294
援軍来てないって言い方が悪かったか
要するに先に地球に来てエンペラ星人倒しちゃった方が良くない?ってことを言いたかった
実際にそういう展開にする構想もあったらしいし
でもそれをするとNo.2972187みたいになるだろうなって
16無題Name名無し 25/03/17(月)16:00:24 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2972421そうだねx6
    1742194824206.jpg-(46540 B)
46540 B
風と地も同等の強さなんだろうけどやっぱ水のエルが強すぎる印象
17無題Name名無し 25/03/17(月)16:22:49 IP:118.241.*(nuro.jp)No.2972425そうだねx3
    1742196169980.jpg-(148532 B)
148532 B
あまり異論を唱える人は多くないと思うが
18無題Name名無し 25/03/17(月)16:52:24 IP:217.178.*(transix.jp)No.2972433そうだねx1
>>ステージとかでは武装したことあるらしいけど、
>ベリさんに瞬殺されました…
瞬殺といってもエンペラ星人が油断してた+ベリアルがウルトラの父の時と同様、古傷を的確に狙ったからなぁ~

>イフについては「強い」というよりテーマの必要上での「無敵」なので
>最強論議の場に持ってくるのは適当ではない気がする
どっちにしろ、パワーバランスはもう少し配慮するべきだったろ(制作側は誰一人、イフの設定に誰も疑問に思わなかったんだろうか)・・・

>  1742125740123.png -
55周年記念のライダーが歴代登場前提だったらそん時、どうするんだろうなぁオーマジオウ
19無題Name名無し 25/03/17(月)17:15:39 IP:126.225.*(bbtec.net)No.2972441そうだねx8
>No.2972403
いや大体の人は文面の向こう側を読んで理解できてるから安心していい
20無題Name名無し 25/03/18(火)01:10:33 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2972555+
ウルトラマンX最強怪獣はおそらくグリーザと答える人がほとんどだと思うけど、グリーザは針さえあればなんとかなるから明確に対処法があるのに対して、ザイゴーグは特に弱点もないから正攻法で戦うしかないってのと、棘から怪獣を産み出せるから物量で攻められたら終わる
ザイゴーグの方が厄介なんじゃねって思ったりする
21無題Name名無し 25/03/18(火)08:30:33 IP:126.40.*(bbtec.net)No.2972587そうだねx6
>ザイゴーグの方が厄介なんじゃねって思ったりする
自然現象に近いグリーザとシンプルに強い生物のザイゴーグとではまた厄介のベクトルが違うと思うよ
22無題Name名無し 25/03/19(水)12:23:38 IP:60.67.*(bbtec.net)No.2972800+
カブトの乃木はガタックをボコった人間態がすごい強いイメージあるけど登場した次回にはもう倒されて再生する度に弱くなってるマイナスイメージもデカいな
トータルだと長い間ボスキャラの威厳保ってたカニ姉さんが1番強敵のイメージあるか
23無題Name名無し 25/03/19(水)13:12:38 IP:180.12.*(ocn.ne.jp)No.2972804+
    1742357558355.jpg-(471741 B)
471741 B
ウィザードのフェニックス
殺しても復活してその度に新たな力を得る能力
結局倒せなくて太陽までふっとばして死と再生を繰り返させるループで終わらせたけど
結局は死んでないし永遠と能力が増加されて太陽すら物ともしない怪物になるかもしれない恐ろしい未来が待ってる
24無題Name名無し 25/03/20(木)13:48:25 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2972977+
その前に自我が崩壊して生ける屍になるんじゃない?
あのメデューサでも最後は失意と絶望で終わったあたり
ファントムも精神力に関しては人間と大差ないようだし
(実質)無限に続く拷問に耐えられる奴なんてまずいないだろう
未来どころかほんの数日で心が折れてるかもな
25無題Name名無し 25/03/20(木)15:30:48 IP:14.193.*(j-cnet.jp)No.2972981+
>No.2972804
非公式のイベント方面では復活してるみたいだな・・・
[リロード]25日18:30頃消えます
- GazouBBS + futaba-