NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BSプレミアム4K」、
- 日付は「3月23日(日曜日)」、
- 3月15日(土曜日)はこちら、
- 3月16日(日曜日)はこちら、
- 3月17日(月曜日)はこちら、
- 3月18日(火曜日)はこちら、
- 3月19日(水曜日)はこちら、
- 3月20日(木曜日)はこちら、
- 3月21日(金曜日)はこちら、
- 3月22日(土曜日)はこちら、
- 3月23日(日曜日)の番組表を現在表示しています、
- 3月24日(月曜日)はこちら、
- 3月25日(火曜日)はこちら、
- 3月26日(水曜日)はこちら、
- 3月27日(木曜日)はこちら、
- 3月28日(金曜日)はこちら、
- 3月29日(土曜日)はこちら、
- 3月30日(日曜日)はこちら、
ここから3月23日(日曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時27分(放送時間27分間)
- CYCLE JAPAN 山口 あたたかな島風を感じて
- [ステレオ][2か国語][字幕放送]
- 瀬戸内海の西部、山口県の島々で温かい人情に触れる旅。島に移住し周囲に支えられながら民宿を営む夫婦や、島で2人だけの子どもがいる一家と楽しく交流する。
- 瀬戸内海の西部、山口県の島々で温かい人情に触れる旅。岩国市を出発し、周防大島町では、島に移住し周囲に支えられながら民宿を営む夫婦を訪ね、島の幸を生かした心づくしの夕食に舌鼓。平郡島では、島で2人だけの子どもがいる一家と楽しく交流し、子どもたちや島の人たちと学校の持久走大会にも出場する。別れ際には旅人の目に涙が。ゴールは本土の大星山。瀬戸内海の島々の絶景を眺めながら旅を振り返る。
- 【出演】マイケル・ライス,【語り】山崎岳彦
午前5時27分から午前5時30分(放送時間3分間)
- オカバンゴ ミニ
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 不毛の大地が一年のうち4か月だけ広大な湿原に変わるオカバンゴ。バッファローやゾウが群れで集まり、ライオンなどの肉食動物が狩りをする。命の躍動を極上の映像で描く。
- “アフリカの奇跡”と言われる絶景、オカバンゴ。不毛の大地が一年のうちわずか4か月の間だけ広大な湿原に変わる。1000キロ以上も離れた場所で降った雨が、川を氾濫させることで生まれる楽園。そこへバッファローやゾウが群れをなして集まる。大地が水で満たされることで芽吹く草が、たくさんの草食動物を引き寄せるのだ。その生き物たちを狙ってライオンなどの肉食動物が狩りをはじめる。命の躍動を8Kの極上の映像で描く。
午前5時30分から午前5時59分(放送時間29分間)
- 驚き!地球!グレートネイチャー圧巻砂漠を潤す水のミステリーアフリカ南西部
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- アフリカ・ナミブ砂漠に隠された「水の絶景」。水深200mの地底湖、百の滝が流れる聖地…。大量の水の謎を探ると、6億年かけて大自然が作った“雨を生む装置”が!?
- アフリカ南西・ナミビアの海岸に千キロ続くナビブ砂漠。年間降水量30ミリ足らずの乾燥の大地を探ると驚きの「水の絶景」が。水深200mの巨大な地底湖、そして百の滝が流れ落ちる「砂漠の民の聖地」…。この豊富な水はどこからやってくるのか。謎を追って隣国アンゴラへ。目撃したのは、アフリカ第二の規模を誇る滝に赤緑白に彩られた奇観の断崖。さらにそこには、6億年の地殻変動で誕生した“大量の雨を生む装置”があった!
- 【語り】山内泉
午前5時59分から午前6時00分(放送時間1分間)
- 4Kミニコレクション ティラノサウルス 進化の謎
- [5.1ch][ステレオ]
- 巨大恐竜シアッツとの戦い
午前6時00分から午前7時00分(放送時間60分間)
- 新日本風土記「鱈(たら)」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 冬に旬を迎える鱈(たら)は日本の食に深く関わってきた。マダラとスケトウダラ、2種の鱈を追う漁師、熱々の汁やタラコ、棒鱈、かまぼこなど様々に姿を変える現場を訪ねる
- 日本縦断・鱈の旅▽青森・陸奥湾の漁師たちが荒海から丸々としたマダラを次々と▽山形・庄内地方。愛情たっぷり身もアラも肝も入った絶品「どんがら汁」▽北国と福岡・大分を結ぶなぞの干物「たらおさ」とは?▽大物の鱈を担いで奉納、漁の無事を祈る秋田の祭り▽北海道・スケトウダラから生まれた幻のカマボコ▽新潟・鱈尽くし、人気の駅弁▽佐渡・金山開発を支えた漁師たち▽絶品のタラコを食卓に。北海道の延縄漁の取組み▽ほか
- 【語り】松たか子,井上二郎,柴田祐規子
午前7時00分から午前7時30分(放送時間30分間)
- 釣りびと万歳 小さなアタリを逃すな!冬カワハギ~石川萌香 神奈川・相模湾
- [ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
- 「鎌倉殿の13人」などドラマで活躍中の俳優石川萌香さんが、神奈川県の相模湾で、旬を迎えて肝がパンパンに膨らんだ“冬カワハギ”に挑む。果たしてその首尾は?!
- 相模湾の三浦半島沿岸部は、冬のカワハギ釣りの本場として知られる。しかし、カワハギは小さい口でちょっとずつエサを食べるためアタリがわかりにくく、知らぬ間にエサを取られてしまうという難敵。故郷滋賀県で幼いころから釣りに親しんだ石川萌香さんは、わずかなアタリを見逃さず釣ることができるのか?!肝がパンパンに膨らんだカワハギを肝じょうゆで食べる刺身や、頭から食べられるから揚げなど旬のカワハギ料理もご紹介!
- 【語り】生瀬勝久,【出演】石川萌香
午前7時30分から午前8時00分(放送時間30分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 セレクション2022 朝版1099日目 宮城県石巻市
- [ステレオ][再放送]
- 火野正平さんの「こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットで。この日は2022年春、宮城県石巻市。10年を経て、お手紙で感動の再会。
- 火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅」をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットでお届けします。 14年の歴史の中で唯一、同じ場所を「こころの風景」として再訪した、2022年春「1099日目 宮城県石巻市」への旅。震災の1年後、初めて被災地を旅した2012年に石巻で出会った女子高生たち。その中の一人がお手紙を書いてくれました。火野さんは10年前と同じルートをたどって日和山をめざします。
- 【出演】火野正平
午前8時00分から午前8時30分(放送時間30分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 セレクション2022朝版1100日目 岩手県大船渡市
- [ステレオ][再放送]
- 火野正平さんの「こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットで。この日は2022年春、岩手県大船渡市。震災の年に生まれた11歳の少女。
- 火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットでお届けします。 この日は2022年春、「1100日目 岩手県大船渡市」への旅。お手紙をくれたのは、震災の年に生まれた11歳の少女。お宮参りの日が3月11日で、その日の午後、祖父母とおじを津波で亡くしたと言いいます。めざすは、彼女が初めて海に「さわった」碁石浜。「今、私は、海が大好きです」。
- 【出演】火野正平
午前8時30分から午前8時58分(放送時間28分間)
- ダーウィンが来た! 選「けなげで華麗!巧妙すぎるぜカメムシ」
- [解説][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 今回は思い切ってカメムシ!黄金ボディーで華麗にダンスをし、驚異のナビ能力で巣に果実を運び、懸命に子育てする。青リンゴのような匂いを出すものも。仰天な世界に潜入!
- 今、カメムシが熱い!関連書籍が続々刊行。カメムシの多彩な姿や生態が注目の的だ。実はカメムシは世界に4万種、昆虫界五大派閥の一角を担うほど大繁栄。臭いなどのレッテルはごく一部の種だけ。多くの種が絶妙な技を使って生き抜いてきた。黄金の体で華麗なダンスを踊って求愛するナナホシキンカメムシから梅雨時に命懸けで木の実を運んで子育てをするベニツチカメムシまで。気鋭の研究者と共に驚きのカメムシの秘密に迫る!
- 【語り】廣瀬智美,龍田直樹,豊嶋真千子,山田孝之,水瀬いのり
午前8時58分から午前9時00分(放送時間2分間)
- 「藤子・F・不二雄SF短編ドラマ シーズン3」PR
- [ステレオ]
午前9時00分から午前10時00分(放送時間60分間)
- 玉木宏が行く 遙かなる南米鉄道の旅(3)~アルゼンチン・パラグアイ~
- [ステレオ][字幕放送]
- 俳優・玉木宏が巡る、南米6か国の鉄道旅。アルゼンチンでは、アンデスの天空そしてパタゴニアの荒野へ。パラグアイで出会ったのは、SL復活に挑む元鉄道員の情熱だった。
- 俳優・玉木宏が巡る、南米6か国の鉄道旅。アンデス山脈が南北に貫き、大平原、高山、氷河もある自然豊かなアルゼンチンで、「雲の列車」に乗車。天空に手が届きそうな絶景の中、家族の絆を深める人々と出会う。そしてパラグアイでは、今や廃止となったものの、かつては国の誇りだったSLを、もう一度走らせようとするプロジェクトが立ち上がっていた。旅を通じて、玉木宏はあらためて鉄道がある幸せに思いを馳せる。
- 【出演】玉木宏,【語り】髙橋美鈴
午前10時00分から午前10時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】カーネーション(146)「あなたの愛は生きています」
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 平成17年、糸子(夏木マリ)は店の二階を改装してみんなが集まるサロンを作ることに。思い出の品の処分に孝枝(竹内都子)は感傷的だが、糸子は今を生きると言い切る。
- 平成17年、91歳の糸子(夏木マリ)は店の2階を改装し、皆が集まるサロンにする計画をたてる。新聞取材では91人のボーイフレンドについて話し、自分ではなく相手のためを思ってすることの喜びを語る。自分のブランドで紳士服を始めるなど、糸子はまだまだ意気軒こう。改装のため2階を取り壊す前日、広々とした畳に寝転がり今までに思いをはせる。当日、孝枝(竹内都子)は感傷的になるが、糸子は今を生きるのだと言い切る。
- 【作】渡辺あや,【出演】夏木マリ,新山千春,江波杏子,竹内都子,小笹将継,辰巳琢郎,蟷螂襲,【音楽】佐藤直紀
午前10時15分から午前10時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】カーネーション(147)「あなたの愛は生きています」
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 二階の改装が完成し、糸子(夏木マリ)は着物のリフォーム教室を開く。親の死や自分の年齢を思い悩む譲(川岡大次郎)と栄之助(茂山逸平)を、糸子は励ます。
- 二階の改装が終わり、喜んだ糸子(夏木マリ)は、着物のリフォーム教室「撫子(なでしこ)の会」を開くと言い、孝枝(竹内都子)をあきれさせる。盛大な会が開かれ、着物から作られたドレスに、女性たちは歓声をあげる。栄之助(茂山逸平)に、父を亡くし元気がない譲(川岡大次郎)のことを尋ねる糸子。ある夜、2人が訪ねてくるが、親の死や自分の年齢を思い元気がない。糸子は“強くなくても、なんとかやっていける”と励ます。
- 【作】渡辺あや,【出演】夏木マリ,竹内都子,小笹将継,川岡大次郎,茂山逸平,【音楽】佐藤直紀
午前10時30分から午前10時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】カーネーション(148)「あなたの愛は生きています」
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 優子(新山千春)から病院での講演の代役を頼まれた糸子(夏木マリ)。以前の看護師長、川上(あめくみちこ)を紹介される。昔岸和田に住んでいた川上の話に糸子は驚く。
- 優子(新山千春)は糸子(夏木マリ)に、東京の病院での講演の代役を頼む。多忙な糸子を孝枝(竹内都子)は心配するが、糸子は元気に出かけていく。講演の前、以前その病院の看護師長だった川上(あめくみちこ)という女性を紹介される。講演後に、糸子は川上とおしゃべりをしようとする。川上はかつて岸和田に住んでいたことがあり、糸子とは思わぬところでつながっていた。そこへ現れたのは、用事を終えて駆けつけた優子だった。
- 【作】渡辺あや,【出演】夏木マリ,新山千春,あめくみちこ,竹内都子,小笹将継,【音楽】佐藤直紀
午前10時45分から午前11時00分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】カーネーション(149)「あなたの愛は生きています」
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 糸子(夏木マリ)は倒れて、緊急入院する。優子(新山千春)、直子(川崎亜沙美)、聡子(安田美沙子)はかけつける。目覚めた糸子には、すべてに感謝する思いがあふれる。
- 平成18年3月、糸子(夏木マリ)は自宅で倒れ、緊急入院する。孝枝(竹内都子)からの連絡を受け、優子(新山千春)と直子(川崎亜沙美)が駆けつけ、聡子(安田美沙子)もロンドンから戻ってくる。三姉妹は病室の糸子のそばで一晩を過ごすが、翌朝目覚めた糸子の容態が小康を得たことに安心し、慌ただしくそれぞれの仕事に戻る。感謝の思いで見送る糸子。従業員や病院スタッフへの思いもかみしめ、自分を幸せだと思うのだった。
- 【作】渡辺あや,【出演】夏木マリ,新山千春,川崎亜沙美,安田美沙子,辰巳琢郎,山田スミ子,竹内都子,小笹将継,蟷螂襲,【音楽】佐藤直紀
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】カーネーション(150)「あなたの愛は生きています」
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 糸子(夏木マリ)は花に囲まれ、おしゃれをして見舞客を迎える日々。が、ある日ロンドンの聡子(安田美沙子)に優子(新山千春)と直子(川崎亜沙美)から悲しい知らせが。
- 入院して数日後。糸子(夏木マリ)の病室は見舞い客が多く、花であふれる。糸子はオシャレをして客を出迎え、楽しく過ごしている。譲(川岡大次郎)や栄之助(茂山逸平)もやってきて、糸子が美しくなったとひやかす。譲らを見送って病室に戻った里香(小島藤子)は、ある予感に思わず泣きだす。3月26日、イギリスは母の日だった。ロンドンの聡子(安田美沙子)に、優子(新山千春)と直子(川崎亜沙美)から悲しい連絡が入る。
- 【作】渡辺あや,【出演】夏木マリ,新山千春,川崎亜沙美,安田美沙子,辰巳琢郎,山田スミ子,小島藤子,竹内都子,小笹将継,川岡大次郎,茂山逸平,蟷螂襲,【音楽】佐藤直紀
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】カーネーション🈡(151)「あなたの愛は生きています」
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 平成22年のだんじり祭。糸子(夏木マリ)のサロンは大勢の客でにぎわい、糸子の笑顔の写真が見守っている。三姉妹はそれぞれ活躍する日々だが、ふとした瞬間に糸子を思う
- 平成22年9月のだんじり祭の日。2階のサロンは、三姉妹や従業員ら、糸子(夏木マリ)につながる大勢の人でにぎやかだ。糸子の笑顔の写真が、それを見下ろしている。優子(新山千春)と直子(川崎亜沙美)はいっそう忙しく仕事に没頭しているが、互いのショーを見に行くようになった。聡子(安田美沙子)は相変わらずロンドンだ。充実している3人だが、ふとした瞬間に糸子を思う。糸子の心は、そんな3人に常に寄り添っている。
- 【作】渡辺あや,【出演】夏木マリ,尾野真千子,二宮星,新山千春,川崎亜沙美,安田美沙子,辰巳琢郎,山田スミ子,小島藤子,竹内都子,小笹将継,川岡大次郎,茂山逸平,藤間宇宙,中村優子,【音楽】佐藤直紀
午前11時30分から午後0時15分(放送時間45分間)
- 【大河ドラマアンコール】独眼竜政宗 🈡(50)「大往生」
- [ステレオ][字幕放送]
- 凶暴なまでの激しさと御仏の慈悲を併せ持つ男。知恵と才覚を駆使して苦境を乗り越え、一代で仙台62万石の基礎を築いた伊達政宗の波乱の生涯。1987年放送の大河ドラマ
- 副将軍としての伊達政宗(渡辺謙)の地位は揺るぎないものとなっていた。寛永2(1625)年、政宗は、嫡男・忠宗(野村宏伸)に家督を譲り、人生を享楽する日々を送っていた。しかし、身体は病にむしばまれ、寛永13(1636)年5月24日、「政宗の絵画にも木像にも両目を入れさせよ…せめて来世では愛姫(桜田淳子)の姿を両目で見たい」と言い残して、江戸・伊達屋敷で大往生を遂げる。享年70歳であった。
- 【出演】渡辺謙,桜田淳子,沢口靖子,野村宏伸,高嶋政宏,村田雄浩,藤間遼太,嶋英二,坂西良太,加藤善博,鷲尾真知子,勝野洋,宅麻伸,喜多六平太,三浦友和,岩下志麻,【語り】葛西聖司,【原作】山岡荘八,【脚本】ジェームス三木,【音楽】池辺晋一郎
午後0時15分から午後1時00分(放送時間45分間)
- べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(12)俄(にわか)なる『明月余情』
- [5.1ch][解説][字幕放送][HDR]
- 俄祭りの企画を巡り、大文字屋(伊藤淳史)と若木屋(本宮泰風)が争う。蔦重(横浜流星)は、祭りを描く本の執筆を平賀源内(安田顕)に依頼すると喜三二を勧められる…
- 昨年に続き吉原で行われる『俄(にわか)』祭り。その企画の覇権を巡り、大文字屋(伊藤淳史)と若木屋(本宮泰風)らの間で戦いの火ぶたが切られた。蔦重(横浜流星)は、30日間かけて行われる俄祭りの内情を面白おかしく書いてほしいと平賀源内(安田顕)に執筆を依頼すると、朋誠堂喜三二はどうかと勧められる。喜三二の正体は、かつて蔦重も会っていた、宝暦の色男とも呼ばれている秋田佐竹家留守居役のあの男だった…。
- 【出演】横浜流星,安田顕,小芝風花,井之脇海,小野花梨,本宮泰風,伊藤淳史,尾美としのり,西村まさ彦,片岡愛之助,高橋克実,寛一郎,寺田心,市原隼人,中村蒼,正名僕蔵,山路和弘,【語り】綾瀬はるか,【出演】六平直政,安達祐実,水野美紀,飯島直子,橋本淳,岡山天音,久保田紗友,前野朋哉,水沢林太郎,三浦りょう太,島英臣,林家三平,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後1時00分から午後3時05分(放送時間125分間)
- 大相撲(2025年) 春場所 千秋楽
- [ステレオ][音声多重][HDR]
- ※副音声は場内音声 【解説】正面(幕下)…千賀ノ浦(元里山),正面(十両)…北陣(元天鎧鵬),【アナウンサー】正面(幕下)…高山大吾,正面(十両)…大坂敏久
- ~大阪府立体育会館から中継~
- 【解説】正面(幕下)…千賀ノ浦(元里山),正面(十両)…北陣(元天鎧鵬),【アナウンサー】正面(幕下)…高山大吾,正面(十両)…大坂敏久
午後3時05分から午後3時30分(放送時間25分間)
- 大相撲(2025年) 春場所 千秋楽
- [ステレオ][音声多重][字幕放送][HDR]
- ※副音声は場内音声 【解説】正面(十両)…北陣(元天鎧鵬),【アナウンサー】正面(十両)…大坂敏久 ~大阪府立体育会館から中継~
- 【解説】正面(十両)…北陣(元天鎧鵬),【アナウンサー】正面(十両)…大坂敏久
午後3時30分から午後6時00分(放送時間150分間)
- 大相撲(2025年) 春場所 千秋楽▽優勝力士・三賞力士インタビュー
- [ステレオ][2か国語][字幕放送][HDR]
- 優勝の可能性があるのは2人!3回目の優勝を目指す大関・大の里は大関・琴櫻と!初優勝を狙う35歳の髙安は阿炎と▽本割で決まるか決定戦にもつれるか!賜杯の行方は!
- (3:40)「幕内取組」 【解説】正面(幕内)…琴風浩一,向正面(幕内)…舞の海秀平,【アナウンサー】正面(幕内)…太田雅英ほか【<副音声>アナウンサー】マレー・ジョンソン,【担当通訳者】小川浩美 ~大阪府立体育会館から中継~
- 【解説】正面(幕内)…琴風浩一,向正面(幕内)…舞の海秀平,【アナウンサー】正面(幕内)…太田雅英,【<副音声>アナウンサー】マレー・ジョンソン,【担当通訳者】小川浩美
午後6時00分から午後6時45分(放送時間45分間)
- べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(12)俄(にわか)なる『明月余情』
- [5.1ch][解説][字幕放送][HDR][再放送]
- 俄祭りの企画を巡り、大文字屋(伊藤淳史)と若木屋(本宮泰風)が争う。蔦重(横浜流星)は、祭りを描く本の執筆を平賀源内(安田顕)に依頼すると喜三二を勧められる…
- 昨年に続き吉原で行われる『俄(にわか)』祭り。その企画の覇権を巡り、大文字屋(伊藤淳史)と若木屋(本宮泰風)らの間で戦いの火ぶたが切られた。蔦重(横浜流星)は、30日間かけて行われる俄祭りの内情を面白おかしく書いてほしいと平賀源内(安田顕)に執筆を依頼すると、朋誠堂喜三二はどうかと勧められる。喜三二の正体は、かつて蔦重も会っていた、宝暦の色男とも呼ばれている秋田佐竹家留守居役のあの男だった…。
- 【出演】横浜流星,安田顕,小芝風花,井之脇海,小野花梨,本宮泰風,伊藤淳史,尾美としのり,西村まさ彦,片岡愛之助,高橋克実,寛一郎,寺田心,市原隼人,中村蒼,正名僕蔵,山路和弘,【語り】綾瀬はるか,【出演】六平直政,安達祐実,水野美紀,飯島直子,橋本淳,岡山天音,久保田紗友,前野朋哉,水沢林太郎,三浦りょう太,島英臣,林家三平,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後6時45分から午後7時28分(放送時間43分間)
- 【BS時代劇】火怨・北の英雄 アテルイ伝 🈡(4)「最後の願い」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 阿弖流為(大沢たかお)は、少しでも多くの民を逃がす為に、命をなげうち最後の戦いに挑む。盟友・母礼(北村一輝)とともに、宿敵・坂上田村麻呂(髙嶋政宏)と激突する。
- 兄を失い、自然を荒廃に導いてしまった阿弖流為(大沢たかお)の、ヤマトとの戦争に対する葛藤は深まる一方。次の大戦では、かろうじてヤマトの進行を食い止めたものの、大きな被害を出した。人心は離れてゆき、阿弖流為は孤立を深める。しかし、阿弖流為は、少しでも多くの民を逃がすため、命をなげうつ覚悟で最後の戦いに挑む。阿弖流為は、盟友・母礼(北村一輝)とともに、宿敵ともいえる坂上田村麻呂(髙嶋政宏)と激突する。
- 【出演】大沢たかお,北村一輝,内田有紀,伊藤歩,高梨臨,橋本じゅん,麻実れい,石倉三郎,渡辺哲,山下容莉枝,原田美枝子,江波杏子,神山繁,髙嶋政宏,近藤正臣,【語り】畑中美耶子,【原作】高橋克彦,【脚本】西岡琢也,【音楽】川井憲次
午後7時28分から午後7時29分(放送時間1分間)
- 【BS時代劇】あきない世傳 金と銀2 PR
- [ステレオ]
- 「あきない世傳 金と銀2」放送前1分PR 4Kバージョン
- 【出演】小芝風花,加藤シゲアキ,松本怜生,八嶋智人,いしのようこ,内藤理沙,葵揚,池田努,菜葉菜,長澤樹,浅利陽介,齋藤潤,片岡千之助,髙嶋政伸,萬田久子,田中健,風間杜夫,舘ひろし,泉澤祐希,山西惇,【原作】髙田郁,【脚本】山本むつみ
午後7時29分から午後7時30分(放送時間1分間)
- 「御宿かわせみ」再放送1分PR
- [ステレオ]
- 真野響子主演。宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
- 真野響子主演。江戸の大川端にある宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
午後7時30分から午後8時59分(放送時間89分間)
- 新・BS日本のうた▽名曲カバー&オリジナルヒット曲!美律子、譲二、水森、純烈
- [ステレオ][字幕放送]
- 中村、山本、成世がオリジナルヒット曲披露。水森&徳永、純烈&丘はコラボでヒット曲熱唱!朝倉&竹野は新世代の民謡コラボ。山本が亡き友、小金沢昇司の名曲カバー!
- 【古今東西名曲特選】は「グッド・ナイト・ベイビー」「骨まで愛して」「愛と死をみつめて」「僕は泣いちっち」「都の雨に」「夜汽車」「色・ホワイトブレンド」「古い日記」「箱根八里の半次郎」【今日の一曲】「願・一条戻り橋」【スペシャルステージ】は「ブルー・シャトウ」「真赤な太陽」「みどりのケセラセラ」「日向岬」「ひとり薩摩路」「炭坑節」「アイドル」「はぐれコキリコ」「人生桜」「関門海峡」ほか
- 【出演】朝倉さや,丘みどり,純烈,竹野留里,徳永ゆうき,中村美律子,成世昌平,水森かおり,山本譲二,佐藤史織,崎田のどか,佐藤準,BS日本のうた楽団,【司会】渡辺健太
午後8時59分から午後9時00分(放送時間1分間)
- 巡る日本絶景 岩手・SLの風景
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後9時00分から午後10時37分(放送時間97分間)
- 史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND
- [ステレオ][字幕放送]
- DREAMS COME TRUEが1995年、全国5か所で50万人を動員した野外ライブを、最新リマスター版でお届け!!
- 計10公演で約50万人を動員したこの野外ライブでは、ドリームキャッチャーと名付けられた巨大な円形ステージに登場したドリカムが、“ベストセレクション”ともいえるセットリストを披露し、大観衆のなかを縦横無尽に歌い、踊り、演奏するダイナミックな映像演出で大きな話題を呼びました。音楽シーンの歴史に残るエポックメイキングなこのステージを、今回は番組のための最新リマスター映像&音声でお届けします。
- 【出演】DREAMS COME TRUE
午後10時37分から午後10時38分(放送時間1分間)
- 【特集ドラマ】まぐだら屋のマリアPR
- [ステレオ]
- 特集ドラマ『まぐだら屋のマリア』の魅力をコンパクトに伝えるミニガイド番組です。
- 特集ドラマ『まぐだら屋のマリア』の魅力に迫るミニガイド番組です。人気小説家・原田マハの長編小説を原作に、尾野真千子・藤原季節・坂東龍汰・岩下志麻ら名優たちが「命のかけがえのなさ」を丁寧かつ情感豊かに演じていくヒューマンストーリー。雪化粧した北海道寿都町の海岸線を舞台にした冷涼で美しい景観、登場人物たちが作る心尽くしの素朴な日本料理、そして中島みゆき書下ろしの主題歌が心に響く物語の魅力を紹介します。
- 【出演】尾野真千子,藤原季節,坂東龍汰,岩下志麻,尾美としのり,田中隆三,中嶋朋子,斉藤陽一郎,前田亜季
午後10時38分から午後10時40分(放送時間2分間)
- 【BS時代劇】あきない世傳 金と銀2 PR
- [ステレオ][字幕放送]
- 「あきない世傳 金と銀2」放送前2分PR 4Kバージョン。シーズン1の振り返りとシーズン2の第1回~第4回、大坂天満編で構成。
- 【出演】小芝風花,加藤シゲアキ,松本怜生,八嶋智人,いしのようこ,内藤理沙,葵揚,池田努,菜葉菜,長澤樹,浅利陽介,齋藤潤,片岡千之助,髙嶋政伸,萬田久子,田中健,風間杜夫,舘ひろし,泉澤祐希,山西惇,【原作】髙田郁,【脚本】山本むつみ
午後10時40分から午後10時42分(放送時間2分間)
- 絶景!北海道「知床 クジラの楽園」
- [ステレオ][字幕放送]
- 自然の宝庫、北海道で見られる四季折々の絶景。息をのむような雄大な風景、野生動物たちの命の躍動、中には人間が作り出すものもある。珠玉の4K映像でお楽しみいただく。
- 知床半島の東側に位置する羅臼町。夏、最大の呼び物は、この海域にやってくるイルカやクジラたちを観察するガイドツアーだ。水面を切り裂くようにして泳ぐ、イシイルカの群れ。そして大迫力なのが、体長15メートルほどのマッコウクジラだ。深海で食べ物を探すために巨大な尻尾をあげて潜っていく姿は圧巻。知床・羅臼の短い夏のにぎわいだ。
- 【語り】浅野里香
午後10時42分から午後10時44分(放送時間2分間)
- 絶景!北海道「支笏湖 氷の造形美」
- [ステレオ][字幕放送]
- 自然の宝庫、北海道で見られる四季折々の絶景。息をのむような雄大な風景、野生動物たちの命の躍動、中には人間が作り出すものもある。珠玉の4K映像でお楽しみいただく。
- 冬の支笏湖には、厳しい寒さが作り出す美しい氷の造形がある。舞い上がるしぶきなどが木の枝についてできる「しぶき氷」は、宝石のように輝く。湖畔では、このしぶき氷をモチーフとした祭りが毎年行われる。支笏湖の水をホースでまき、水滴を凍らせ、さまざまな氷像を作る氷濤(ひょうとう)祭りだ。夜にはライトアップされ、幻想的な光景が広がる。
- 【語り】浅野里香
午後10時44分から午後10時46分(放送時間2分間)
- 絶景!北海道「知床・羅臼の流氷」
- [ステレオ][字幕放送]
- 自然の宝庫、北海道で見られる四季折々の絶景。息をのむような雄大な風景、野生動物たちの命の躍動、中には人間が作り出すものもある。珠玉の4K映像でお楽しみいただく。
- 世界自然遺産、知床。冬、半島の東の羅臼町には流氷がやってくる。流氷の上には巨大なオジロワシやオオワシが群れ、観光客の目を楽しませる。また、流氷の下に潜ってみると、小さなクリオネや、かわいらしい魚のナメダンゴなど、生きものたちの豊かな世界が広がる。流氷が岸から離れると一斉に船を出す漁師たち。お目当ては最高級の羅臼コンブを食べて育ったエゾバフンウニだ。
- 【語り】浅野里香
午後10時46分から午後10時48分(放送時間2分間)
- 絶景!北海道「松前の桜」
- [ステレオ][字幕放送]
- 自然の宝庫、北海道で見られる四季折々の絶景。息をのむような雄大な風景、野生動物たちの命の躍動、中には人間が作り出すものもある。珠玉の4K映像でお楽しみいただく。
- 北海道南部、桜の名所として有名な松前。公園には国内で最も北にある日本式の城、松前城がそびえる。城を中心におよそ250種、1万本の桜が植えられ、全国から20万人ほどが訪れる。中には、100年ほど前に火事で一部が焼けてしまった木を、地元の人たちが世話をし、再び見事な花を咲かせるようになったものもある。夜にはライトアップされ、お堀に映った桜が観光客を魅了する。
- 【語り】浅野里香
午後10時48分から午後10時50分(放送時間2分間)
- 絶景!北海道「雪どけの大雪」
- [ステレオ][字幕放送]
- 自然の宝庫、北海道で見られる四季折々の絶景。息をのむような雄大な風景、野生動物たちの命の躍動、中には人間が作り出すものもある。珠玉の4K映像でお楽しみいただく。
- 北海道の大屋根とも言われる大雪山系。5月、ようやく雪どけの季節を迎える。雪は尾根の部分から溶け始め、山並みは白と緑のしま模様になる。雪解け水は厳しい環境に耐える大雪山系の生きものたちに潤いをもたらす。北海道に渡ってきて繁殖する野鳥、ノゴマや、大雪山系では半年以上も冬眠するというエゾシマリスの姿も見られる。植物が芽生え、動物たちが躍動を始める山の春をみつめる。
- 【語り】浅野里香
午後10時50分から午後11時19分(放送時間29分間)
- The Covers選 竹内まりやナイト! デビュー45周年スペシャル第1夜
- [ステレオ][字幕放送]
- MC:リリー・フランキー 上白石萌歌/竹内まりやデビュー45周年SP/ご本人のSPメッセージ!CKBが「駅」をカバー/名盤「REQUEST」を軸にその魅力に迫る
- MC:リリー・フランキー 上白石萌歌/竹内まりやデビュー45周年SP/竹内まりやさんを愛する、世代を超えたゲストが大集結!2週に渡りお届けするSP・第1夜。まりやさんがアイドルに提供したヒット曲のセルフカバーが収録される名盤「REQUEST」を軸に、その魅力をひも解く。もともとは中森明菜への提供曲だった名曲「駅」を、クレイジーケンバンドがカバー/カバーを愛する竹内まりやさんから、SPメッセージも!
- 【司会】リリー・フランキー,上白石萌歌,【ゲスト】クレイジーケンバンド,Night Tempo,土岐麻子,Rei,【出演】竹内まりや,スターダストレビュー,シシド・カフカ,フジファブリック,銀杏BOYZ(峯田和伸)
- 「駅」
竹内 まりや:作詞
竹内 まりや:作曲
「元気を出して」
竹内 まりや:作詞
竹内 まりや:作曲
「不思議なピーチパイ」
安井 かずみ:作詞
加藤 和彦:作曲
「純愛ラプソディ」
竹内 まりや:作詞
竹内 まりや:作曲
「MajiでKoiする5秒前」
竹内 まりや:作詞
竹内 まりや:作曲
午後11時19分から午後11時20分(放送時間1分間)
- 「藤子・F・不二雄SF短編ドラマ シーズン3」PR
- [ステレオ]
午後11時20分から24日午前0時49分(放送時間89分間)
- 吹奏楽のひびき presents ドリームブラス!
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][再放送]
- NHKホールで吹奏楽部の中高生たちと一緒につくる夢のコンサート!全員合奏「宝島」。「エル・カミーノ・レアル」、リード作品ほか吹奏楽の選りすぐりの名曲をたっぷりと
- FM「吹奏楽のひびき」からスピンオフ!若きサクソフォーン奏者、上野耕平さんが、小さな吹奏楽部と夢の共演!演奏はぱんだウインドオーケストラ。そして吹奏楽部出身の柏木由紀さんとFM「吹奏楽のひびき」MC中橋愛生さんが、部活あるあるやお悩みなど吹奏楽をとことん深堀り!吹奏楽の魅力をギュギュっと詰め込んだコンサート。大熱演の公開収録の模様を4K高画質だけの完全・全曲版でお届けします。
- 【司会】上野耕平,【ゲスト】柏木由紀,中橋愛生,【出演】水戸博之,ぱんだウインドオーケストラ,小石川淑徳学園中学校高等学校吹奏楽部,岩倉高等学校吹奏楽部,春日部共栄中学校吹奏楽部,葛飾区立四ツ木中学校吹奏楽部,国本女子中学校・高等学校吹奏楽部,創価高等学校吹奏楽部,東京都立片倉高等学校吹奏楽部,東京都立杉並高等学校吹奏楽部,東京都立墨田川高等学校吹奏楽部,東京都立第一商業高等学校吹奏楽部,東京都立豊島高等学校吹奏楽部,花咲徳栄高等学校吹奏楽部,【語り】豊田萌絵
- 「三角の山」
酒井格:作曲
(演奏)ぱんだウインドオーケストラ、(指揮)水戸 博之
(1分30秒)
~NHKホール~
「PANDASTIC!!」
前久保 諒:作曲
(演奏)ぱんだウインドオーケストラ、(指揮)水戸 博之
(3分53秒)
~NHKホール~
「吹奏楽のための クロス・バイ・マーチ」
三善 晃:作曲
(演奏)ぱんだウインドオーケストラ、(指揮)水戸 博之
(4分04秒)
~NHKホール~
「バラード アルト・サクソフォーンとバンドのための」
アルフレッド・リード:作曲
(演奏)ぱんだウインドオーケストラ、(指揮)水戸 博之
(4分49秒)
~NHKホール~
「ミニチュア・スイート 第1楽章」
高橋 宏樹:作曲
中橋 愛生:編曲
(演奏)ぱんだウインドオーケストラ、(指揮)水戸 博之
(1分17秒)
~NHKホール~
「彩雲の螺旋」
中橋 愛生:作曲
(演奏)ぱんだウインドオーケストラ、(指揮)水戸 博之
(8分23秒)
~NHKホール~
「ウィーアー」
田中 公平:作曲
芳賀 傑:編曲
(演奏)ぱんだウインドオーケストラ、(指揮)水戸 博之
(0分55秒)
~NHKホール~
「Bling-Bang-Bang-Born」
DJ松永:作曲
芳賀 傑:編曲
(演奏)ぱんだウインドオーケストラ、(指揮)水戸 博之
(0分42秒)
~NHKホール~
「Sing,Sing,Sing」
ルイ・プリマ:作曲
芳賀 傑:編曲
(演奏)ぱんだウインドオーケストラ、(指揮)水戸 博之
(0分44秒)
~NHKホール~
「美しく青きドナウ」
ヨハン・シュトラウス:作曲
芳賀 傑:編曲
(演奏)ぱんだウインドオーケストラ、(指揮)水戸 博之
(0分48秒)
~NHKホール~
「川の流れのように」
見岳 章:作曲
芳賀 傑:編曲
(演奏)ぱんだウインドオーケストラ、(指揮)水戸 博之
(1分15秒)
~NHKホール~
「アルメニアン・ダンス パート1」
アルフレッド・リード:作曲
芳賀 傑:編曲
(演奏)ぱんだウインドオーケストラ、(指揮)水戸 博之
(0分44秒)
~NHKホール~
「百年祭」
福島 弘和:作曲
(演奏)ぱんだウインドオーケストラ、(指揮)水戸 博之
(6分36秒)
~NHKホール~
「万霊節」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
アルバート・オリヴァー・デイヴィス:編曲
(演奏)ぱんだウインドオーケストラ、(指揮)水戸 博之
(6分17秒)
~NHKホール~
「エル・カミーノ・レアル」
アルフレッド・リード:作曲
(演奏)ぱんだウインドオーケストラ、(指揮)水戸 博之
(9分43秒)
~NHKホール~
「パガニーニの主題による変奏曲」
ジェームズ・バーンズ:作曲
(演奏)ぱんだウインドオーケストラ、(指揮)水戸 博之
(15分58秒)
~NHKホール~
「宝島」
和泉 宏隆:作曲
真島 俊夫:編曲
(演奏)ぱんだウインドオーケストラ、(指揮)水戸 博之、(演奏)小石川淑徳学園中学校・高等学校 吹奏楽部、(演奏)岩倉高等学校 吹奏楽部、(演奏)春日部共栄中学校 吹奏楽部、(演奏)葛飾区立四ツ木中学校 吹奏楽部、(演奏)国本女子中学校・高等学校 吹奏楽部、(演奏)創価高等学校 吹奏楽部、(演奏)東京都立片倉高等学校 吹奏楽部、(演奏)東京都立杉並高等学校 吹奏楽部、(演奏)東京都立墨田川高等学校 吹奏楽部、(演奏)東京都立第一商業高等学校 吹奏楽部、(演奏)東京都立豊島高等学校 吹奏楽部、(演奏)花咲徳栄高等学校 吹奏楽部
(4分10秒)
~NHKホール~
24日午前0時49分から24日午前1時00分(放送時間11分間)
- ホットスポット・ミュージック「アフリカ エチオピア高原」
- [5.1ch][ステレオ]
- 地球の絶景と生命の躍動を壮大な音楽でつづる映像詩。舞台はエチオピア。ゲラダヒヒやエチオピアンウルフが駆ける高山、火山が脈動する低地。隣り合う両極世界を見つめる。
- 希少な生きものたちの営みと大自然のドラマを描いた「ホットスポット最後の楽園」。シリーズで撮影した珠玉の映像を、壮大な音楽とともに映像詩としてつづる。今回の舞台はエチオピア。天空の草原と海抜マイナス100mの低地が、3千mの断崖によって隔てられた対照的な大地。高山ではゲラダヒヒの群れやエチオピアンウルフが躍動、火山が脈動する低地ではマントヒヒが激しい攻防を繰り広げる。天空と荒野の両極世界を見つめる。
24日午前1時00分から24日午前2時00分(放送時間60分間)
- コズミックフロント☆ヒーリング 宇宙×東京フィルハーモニー交響楽団
- [ステレオ][HDR]
- 世界各国の美しい星空、ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた宇宙絶景、人類の宇宙への挑戦などの名シーンを東京フィルハーモニー交響楽団の演奏する数々の名曲にのせて描く。
- 宇宙には多くの絶景がある。ISSから撮影した地球や、探査機のとらえた神秘的な天体の姿。絶景の数々と、まもなく訪れる宇宙大航海時代の人類の挑戦の様子を東京フィルハーモニー交響楽団によるオーケストラの演奏にのせてお届けする宇宙と音楽の共演。
24日午前2時00分から24日午前3時01分(放送時間61分間)
- 星空絶景2
- [ステレオ]
- 満天星と天の川、降り注ぐ無限の光…星空が描き出す絶景の数々。星景写真の第一人者・中川達夫さんが10年に渡って撮りためたタイムラプス映像で綴った4Kフィラー番組。
- 満天星と天の川、降り注ぐ無限の光…月光に浮かび上がる雪月花…月明かりに照らされた一本桜や合掌集落、水芭蕉の湿原や棚田などが星々の動きと共に描き出される。高感度のデジタルカメラを駆使し、普段は見ることが出来ない夜の風景を高精細タイムラプス撮影で4K映像化。星景写真の第一人者・中川達夫さんが10年に渡って撮りためたタイムラプス映像で綴った4Kフィラー番組。
24日午前3時01分から24日午前4時01分(放送時間60分間)
- 空の島旅 時をさかのぼって
- [ステレオ]
- 小さな小さな島々の絶景を空からの眺めを中心に紹介。今回は10以上の島を巡る。島で起きたできごとを古くは1547年創建されたという神社のある島までさかのぼっていく
- 美しい自然に恵まれた島々に何が起きていたのか?時をさかのぼって探る。2022年佐賀県松島 2018年沖縄県鳩間島 2000年ごろ香川県小手島 1981年沖縄県水納島 1962年沖縄県前島 1950年代三重県間崎島 1944年鹿児島県奄美大島 加計呂麻島 1944年山口県大津島 1919年長崎県頭ヶ島 1895年広島県似島 1881年神奈川県猿島 1600年代宮城県寒風沢島 1547年岡山県小飛島
24日午前4時01分から24日午前5時00分(放送時間59分間)
- 8Kヨーロッパ トラムの旅(1)「ポルトガル・リスボン」
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 8K ヨーロッパ トラムの旅。8Kの高精細の映像、異国を旅しトラムに乗り合わせたかのような臨場感をお届け。今回はポルトガル・リスボンの街を旅する。
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.