1万人規模の全国転勤ありの会社で働いてる。
自殺したのは私と同じ部署のひとつ上の先輩。今は別々の場所で働いてたけど、前は同じ職場で一緒だった。特別仲がいいってわけじゃなかったけど、普通に仕事の相談したりする関係ではあった。
その先輩は数年前に、数人しかいないような小さな支社に異動になった。詳しい事情はわからないんだけど、会社の中で亡くなってるのを朝一に掃除のおばさんが見つけたらしい。机には会社の上司への恨みが書かれた遺書があったって話も聞いた。
びっくりしたのはその後の会社の対応。上の人たちはその自殺を完全に隠した。社内メールも何も出ないし、追悼の言葉もなし。私が「あの先輩、自殺したらしいよ」って噂を耳にしたのは、先輩が死んでから半年も経ってからだった。
信じられなくて、周りの同期に「知ってる?」って聞いてみたら、知らない人のほうが断然多かった。みんな「えっ、マジで?」「聞いてないよ」ってショック受けてた。
なんで先輩が死んじゃったのか、詳しくは知らない。でも、遺書に上司への恨みが書いてあったって噂を考えると、会社に何か問題があったんじゃないかって思う。そして、その問題を隠したくて、自殺のことを黙ってたんじゃないかって勘ぐっちゃう。
何のお知らせもなかった会社のやり方に、今でもすごく不信感がある。会社で自殺があったとき、普通は公表するもんなのかどうかはわからないけど、こんなにかくす理由って何? もやもやするから、ここに書かせてもらった。
ワイの目の前で解雇されたベテランさんおったけど、問題がその人ともう一人との間のことやったから、社内的に理由が通知されることはなかったやで