[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2020人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1742576705566.jpg-(392743 B)
392743 B25/03/22(土)02:05:05No.1294619865+ 08:49頃消えます
これ以外に何かあるかな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
125/03/22(土)02:07:29No.1294620222そうだねx70
なのは
225/03/22(土)02:07:32No.1294620229そうだねx6
メガテンは…どうなんだろう
325/03/22(土)02:08:09No.1294620300そうだねx22
マリオ
425/03/22(土)02:08:30No.1294620339+
どれもそれなりに古いな
今三つ上げると何になるんだろう
525/03/22(土)02:08:54No.1294620387そうだねx58
なめこはこの画像見るまでマジで知らなかった
625/03/22(土)02:09:06No.1294620415そうだねx29
『ペルソナ』。
725/03/22(土)02:09:16No.1294620439+
桃太郎伝説のGBカセット持ってたなぁ
攻撃喰らうと裸になるの
825/03/22(土)02:09:50No.1294620515そうだねx3
月姫とか?
925/03/22(土)02:10:05No.1294620548+
作品じゃないけどグリムアロエちゃんは元になった子がいるらしくて驚いた
1025/03/22(土)02:10:08No.1294620557+
外伝の方が有名で本編が忘れられてるゲームというと忍者龍剣伝とか?
1125/03/22(土)02:10:33No.1294620609+
ファルコムの英雄伝説シリーズ
1225/03/22(土)02:11:11No.1294620685+
FGO
1325/03/22(土)02:11:58No.1294620780+
神田川ジェットガール
1425/03/22(土)02:12:59No.1294620925+
最後そういえばそんなデザインの人の子どっかで見かけた気がする…
1525/03/22(土)02:14:13No.1294621102そうだねx20
>月姫とか?
メルブラのことだろうけどメルブラもぶっ飛んで有名ってほどでもなかったからこの例にハマるか微妙だな…
リメイク後の今は月姫のが知名度ありそう
1625/03/22(土)02:14:29No.1294621134+
ボンバーマンとボンバーガールと思ったけど流石にまだ早いか
1725/03/22(土)02:14:35No.1294621151そうだねx23
>メガテンは…どうなんだろう
デジタルデビルストーリーです
1825/03/22(土)02:15:05No.1294621214+
なめこってそんなに有名だっけ
1925/03/22(土)02:15:31No.1294621267そうだねx53
>ボンバーマンとボンバーガールと思ったけど流石にまだ早いか
流石に一生超えるのは無理かと…
2025/03/22(土)02:15:54No.1294621312そうだねx5
マリオ……
2125/03/22(土)02:15:58No.1294621324+
ボンバーガールや麻雀ファイトガールで話題のグリアロのオリジナルはQMAでそのQMA内にもグリアロの元となったアロエがいるってところまで知ってる人は少なそう
2225/03/22(土)02:16:21No.1294621390そうだねx11
>なめこってそんなに有名だっけ
ゲームというよりキャラクターとして流行って感じだな
どちらにせよ小沢里奈よりは有名だろう
2325/03/22(土)02:16:29No.1294621416そうだねx8
アカギ知ってるけど金と銀に天は知らない人は多そう
2425/03/22(土)02:16:38No.1294621435そうだねx6
ドラックオンドラグーンに対するニーアシリーズとか
2525/03/22(土)02:16:41No.1294621444+
>ボンバーガールや麻雀ファイトガールで話題のグリアロのオリジナルはQMAでそのQMA内にもグリアロの元となったアロエがいるってところまで知ってる人は少なそう
ここだとアナルセックスで知った時とは多い
2625/03/22(土)02:17:04No.1294621507+
書き込みをした人によって削除されました
2725/03/22(土)02:17:05No.1294621511+
今はもうバハよりシャドバの方が有名になってそう
2825/03/22(土)02:17:23No.1294621560そうだねx15
なめこは普段ゲームやらない層になんかすごいウケてた
「」だと逆にアンテナ外だろう
2925/03/22(土)02:17:27No.1294621573そうだねx13
魔法少女リリカルなのは
3025/03/22(土)02:17:31No.1294621583そうだねx1
マリオは初登場時からずっと主役だろ!!
3125/03/22(土)02:17:32No.1294621586+
元より有名ってなるとわりと絞られるな
3225/03/22(土)02:17:37No.1294621601そうだねx3
なめこはゲーム知らなくても見たことあるレベルでだいぶ流行ってたのは間違いない
3325/03/22(土)02:17:42No.1294621615そうだねx15
>マリオ……
ドンキーコングか
3425/03/22(土)02:18:24No.1294621728+
ゲームだと難しいなぁ
絵本だとほうれん草マンとか出てくるんだけども
3525/03/22(土)02:18:26No.1294621733そうだねx6
>>マリオ……
>ドンキーコングか
ドンキーの時点で主人公はマリオだったしちょっと違うだろう
3625/03/22(土)02:18:36No.1294621766+
>月姫とか?
staynightとFGOならもしかしたら逆転してるかも
3725/03/22(土)02:19:09No.1294621854そうだねx23
>ドンキーの時点で主人公はマリオだったしちょっと違うだろう
その理屈だと魔導物語も桃鉄も違うことになる
3825/03/22(土)02:19:13No.1294621868そうだねx3
>桃太郎伝説のGBカセット持ってたなぁ
>攻撃喰らうと裸になるの
桃太郎電劇です
3925/03/22(土)02:19:32No.1294621920+
本編とは別軸の番外編があるゲーム自体があまり多くなさそう
4025/03/22(土)02:19:40No.1294621941そうだねx16
ほうれんそうマンと怪傑ゾロリ
4125/03/22(土)02:20:23No.1294622052+
セクシーコマンドー外伝
4225/03/22(土)02:20:35No.1294622083+
ロックマンダッシュ本編よりは定期的に掘り起こされるトロンにとコブン
4325/03/22(土)02:20:45No.1294622114そうだねx7
なめこ栽培キットだけ何一つ知らない
おさわり探偵は名前だけ知ってる
4425/03/22(土)02:20:54No.1294622137そうだねx1
超兄貴とうみにん
4525/03/22(土)02:21:08No.1294622169そうだねx21
>セクシーコマンドー外伝
本伝存在しないのはちょっと
4625/03/22(土)02:21:11No.1294622173+
>セクシーコマンドー外伝
セクシーコマンドー本伝が無いからダメ
4725/03/22(土)02:21:19No.1294622192そうだねx16
APEX Legends
4825/03/22(土)02:22:08No.1294622305そうだねx16
>ほうれんそうマンと怪傑ゾロリ
ほうれんそうマンの元ネタのポパイも元の主役より有名になったキャラだから因果を感じる
4925/03/22(土)02:22:22No.1294622336+
本編との落差が重要だな
まあ桃伝はそこそこ人気な気もするが
5025/03/22(土)02:23:06No.1294622424そうだねx5
漫画ならドキばぐ
5125/03/22(土)02:23:22No.1294622455+
パズルボブルが浮かんだけどスレ画にいた
5225/03/22(土)02:24:21No.1294622569そうだねx8
>ほうれんそうマンの元ネタのポパイも元の主役より有名になったキャラだから因果を感じる
外伝とかじゃなく連載乗っ取っちゃったからすごいよね…
5325/03/22(土)02:24:22No.1294622570そうだねx8
桃鉄って全体の司会者を桃太郎がやってるけどじゃあ1Pのももたろ社長って誰だよって子供の頃思ってた
5425/03/22(土)02:24:31No.1294622593そうだねx14
ドミノ倒しの板「ドミノです」
5525/03/22(土)02:24:42No.1294622615+
画像は外伝がなぜか一般層にささったパターンなんだな
5625/03/22(土)02:24:52No.1294622634+
鳥一族の野望外伝も鳥一族の野望が結局出なかった…
5725/03/22(土)02:25:20No.1294622709+
>画像は外伝がなぜか一般層にささったパターンなんだな
まあ魔導物語も桃伝も一般ウケとはだいぶ離れたゲームだったとは思う
5825/03/22(土)02:25:21No.1294622712+
俺が持ってる桃太郎伝説のゲームは浦島太郎と貧乏神と夜叉姫が主人公のやつ
プレイしてたときは難易度高すぎてキレてたような気がする
5925/03/22(土)02:25:46No.1294622761そうだねx5
ワリオはマリオを超えられてないから入らない
6025/03/22(土)02:25:49No.1294622772そうだねx1
アクションもあったよね桃太郎
桃太郎さんがイヌサルキジのコスプレするやつ
6125/03/22(土)02:26:12No.1294622824そうだねx4
>>ほうれんそうマンの元ネタのポパイも元の主役より有名になったキャラだから因果を感じる
>外伝とかじゃなく連載乗っ取っちゃったからすごいよね…
なんならヒロインも取った
6225/03/22(土)02:26:14No.1294622826+
3Dダンジョンが悪いとは言わないがパズルゲームの方が一般受けはいいよな…
6325/03/22(土)02:26:44No.1294622906+
ぴの「トイポップです」
6425/03/22(土)02:26:44No.1294622907+
ポパイはそういやこれだった
6525/03/22(土)02:27:21No.1294622977そうだねx3
大工の源さん
6625/03/22(土)02:27:26No.1294622990そうだねx12
DEAD OR ALIVE
6725/03/22(土)02:27:27No.1294622992そうだねx6
けものフレンズってソシャゲが先にあってアニメ化だったっけ?
6825/03/22(土)02:27:28No.1294622995+
KOFやスマブラみたいなオールスターお祭り系のゲームは番外編とは違うしな
6925/03/22(土)02:27:32No.1294623004+
>ほうれんそうマンと怪傑ゾロリ
これ前者のおはなしは原ゆたか先生じゃないの最近知った
7025/03/22(土)02:27:49No.1294623046そうだねx3
野原ひろし昼メシの流儀…
7125/03/22(土)02:28:14No.1294623083そうだねx59
>野原ひろし昼メシの流儀…
おこがましすぎる
7225/03/22(土)02:28:18No.1294623096+
>ワリオはマリオを超えられてないから入らない
敵としてのワリオを知らない人は多いかもしれない
7325/03/22(土)02:28:51No.1294623179+
一部の世代ではドラクエはやったことないけどモンスターズはやってたとかいるかも
7425/03/22(土)02:28:55No.1294623188+
NINJA
7525/03/22(土)02:29:04No.1294623209+
そもそもワリオもう冒険しなくなったし
7625/03/22(土)02:29:05No.1294623212+
龍虎の拳は餓狼伝説外伝かもしれないが知名度がギリ負けてる
7725/03/22(土)02:29:31No.1294623269+
>一部の世代ではドラクエはやったことないけどモンスターズはやってたとかいるかも
俺の周りはドラクエといえばスライムもりもりドラゴンクエストだったわ
7825/03/22(土)02:30:07No.1294623351+
ロマサガはサガより有名だが別のシリーズではないか
7925/03/22(土)02:30:11No.1294623357そうだねx2
ジャングル少年ジャン番外編 ドッキンばぐばぐアニマル
8025/03/22(土)02:30:36No.1294623399+
>DEAD OR ALIVE
ストライダー飛龍だっけ…?
8125/03/22(土)02:30:39No.1294623402+
ボンバーマンはなんか同じ世界観?のゲームがあったよね
8225/03/22(土)02:30:49No.1294623422+
パズルボブルとバブルボブルはどっちが有名ですか?
8325/03/22(土)02:31:09No.1294623461+
芹沢サン
8425/03/22(土)02:31:12No.1294623467+
>APEX Legends
元ゲーあるのか
8525/03/22(土)02:31:36No.1294623525+
>ボンバーマンはなんか同じ世界観?のゲームがあったよね
あれは確かロードランナーより先にボンバーマンが出てるから前日譚が外伝
8625/03/22(土)02:31:54No.1294623558+
ハースストーンは元の方も人気か
8725/03/22(土)02:31:59No.1294623562そうだねx4
ふと聖剣伝説はファイナルファンタジーの外伝だったことを思い出した
8825/03/22(土)02:32:21No.1294623613+
>ロマサガはサガより有名だが別のシリーズではないか
聖剣伝説や海外名ではサガもファイナルファンタジー外伝だったりはする
8925/03/22(土)02:32:23No.1294623615+
この分野は魔導物語と桃太郎伝説が強すぎる
9025/03/22(土)02:32:25No.1294623620+
>アカギ知ってるけど金と銀に天は知らない人は多そう
全部ドラマ化したのにね
9125/03/22(土)02:32:30No.1294623631+
ボンバーマンの白ボンはロードランナーに出てくる敵の流用ってのは割と最近知った
9225/03/22(土)02:32:33No.1294623641+
ボンバーマンってたまに思い出したかのようにロボット設定押し出してくる
9325/03/22(土)02:32:53No.1294623669+
ペルソナ(女神異聞録(女神転生(デジタル・デビル・ストーリー)))
9425/03/22(土)02:33:00No.1294623678+
>ロマサガはサガより有名だが別のシリーズではないか
サガシリーズの中のロマンシング部門でしか無いな
9525/03/22(土)02:33:06No.1294623688+
>元ゲーあるのか
タイタンフォールと同じ世界の話
武器とか一部の登場人物がどっちにも出てくる
9625/03/22(土)02:33:08No.1294623691+
スマブラに出てくる全身タイツの人
9725/03/22(土)02:33:55No.1294623788+
レインボーシックス シージとかも原作は小説だよね
9825/03/22(土)02:34:08No.1294623810+
ガンダム種死は…違うな
9925/03/22(土)02:34:10No.1294623814+
>あれは確かロードランナーより先にボンバーマンが出てるから前日譚が外伝
ごめん嘘ついた
ファミコン移植時期とかいろいろ絡んでたけど元々ロードランナーが先だった
10025/03/22(土)02:34:45No.1294623882+
トルネコ…知名度が微妙か
10125/03/22(土)02:35:05No.1294623927+
バンゲリング帝国三部作とボンバーマンは直接繋がってないとかなんとか
10225/03/22(土)02:35:21No.1294623946そうだねx4
>トルネコ…知名度が微妙か
名前は知ってるけど原典は流石にプレイしたことないなローグ
10325/03/22(土)02:35:34No.1294623967+
>トルネコ…知名度が微妙か
元が強すぎる
風来のシレンとRogueならシレンの方が有名かな
10425/03/22(土)02:35:42No.1294623993+
ボンバーマンビーダマン
10525/03/22(土)02:35:45No.1294624001そうだねx3
そういや金太郎の話ってひょっとして酒呑童子の話のスピンオフ的なヤツだったりする?
10625/03/22(土)02:35:59No.1294624040+
>レインボーシックス シージとかも原作は小説だよね
そもそもレインボーシックスというゲームシリーズで見てもシージは亜流というか変わり種だしな
10725/03/22(土)02:35:59No.1294624041+
パワプロとパワポケは?
10825/03/22(土)02:36:07No.1294624059+
湘南純愛組→GTOかなと思ったけどこれ続編の方が圧倒的に有名って奴で外伝では無いか…
10925/03/22(土)02:36:09No.1294624062+
メガテンはペルソナよりプリクラが思い浮かぶ
11025/03/22(土)02:36:15No.1294624077+
鉄腕アトムもコレか…アトム大使…
11125/03/22(土)02:36:34No.1294624119+
@は変愚蛮怒の主人公としての方が有名な気がしてきた
11225/03/22(土)02:36:35No.1294624124+
スマブラの人と呼ばれてしまう一部キャラ
11325/03/22(土)02:36:39No.1294624133+
外伝とは別だけどなんかのバトロワゲーが元々別のゲームのMODだったみたいな
11425/03/22(土)02:37:02No.1294624188+
>>トルネコ…知名度が微妙か
>元が強すぎる
>風来のシレンとRogueならシレンの方が有名かな
シレンがトルネコの続編的なものとして発売されたのは知らない人多そう
11525/03/22(土)02:37:04No.1294624197+
なんならimgですら魔導物語の話題滅多に見ないかも
11625/03/22(土)02:37:08No.1294624206+
>メガテンはペルソナよりプリクラが思い浮かぶ
独り歩きし始めるヒーホーくん…
11725/03/22(土)02:37:09No.1294624207+
>そういや金太郎の話ってひょっとして酒呑童子の話のスピンオフ的なヤツだったりする?
意外と知名度低いかもしれんな足利頼光
11825/03/22(土)02:37:10No.1294624209+
>スマブラに出てくる全身タイツの人
Show me your moves!!
11925/03/22(土)02:37:29No.1294624240そうだねx4
>そういや金太郎の話ってひょっとして酒呑童子の話のスピンオフ的なヤツだったりする?
酒呑童子のっていうか頼光の部下の過去話だから確かにスピンオフ的なやつだな
12025/03/22(土)02:37:31No.1294624244そうだねx2
スレ画は三銃士でない三人の側も…
12125/03/22(土)02:37:36No.1294624259そうだねx2
ひつじのショーン
12225/03/22(土)02:37:51No.1294624281そうだねx1
>DEAD OR ALIVE
ついにエロバレーのバレー抜きが出るらしいな…
12325/03/22(土)02:38:03No.1294624298+
>なんならimgですら魔導物語の話題滅多に見ないかも
去年新作出るよって話は聞いたけど誰もプレイした話をしていなかったのは覚えている
12425/03/22(土)02:38:03No.1294624299+
>アカギ知ってるけど金と銀に天は知らない人は多そう
アカギは天じゃないのか
12525/03/22(土)02:38:09No.1294624308+
いうて流石にキャプテン・ファルコンも99とかでだいぶ持ち直したし元からF-ZEROってゲームのキャラクターってこと自体は知られてる気がする
12625/03/22(土)02:38:20No.1294624325そうだねx4
俺の周りでFEやってる奴いなかったからスマブラでマルスとロイ出てきた時みんな誰?ってなってた
12725/03/22(土)02:38:20No.1294624326+
>スレ画は三銃士でない三人の側も…
ボンバーマン関連でボンバーマン超えるのは無理でしょ
12825/03/22(土)02:38:26No.1294624333+
原作をプレイしたことのないスマブラのキャラ多すぎる…
12925/03/22(土)02:38:31No.1294624340+
>>DEAD OR ALIVE
>ストライダー飛龍だっけ…?
オッパイバレーだっけ…?
13025/03/22(土)02:38:34No.1294624347+
>1980年代にアメリカ合衆国で初版がリリースされたテーブルトークRPG『Cyberpunk』シリーズを原作とし、1993年に日本語版もリリースされたシリーズ第2版『サイバーパンク2.0.2.0.』(原題: Cyberpunk2020)の舞台設定も引き継がれている[6]。
サイバーパンク2077って原典はそんな古いんだ
13125/03/22(土)02:38:38No.1294624353そうだねx1
ゆっくり
13225/03/22(土)02:39:19No.1294624428そうだねx7
>>スレ画は三銃士でない三人の側も…
>ボンバーマン関連でボンバーマン超えるのは無理でしょ
ロードランナーも知らないお子様は黙ってて
13325/03/22(土)02:39:53No.1294624494そうだねx6
>ボンバーマン関連でボンバーマン超えるのは無理でしょ
ボンバーマンが外伝の側なんだけど…
13425/03/22(土)02:39:53No.1294624496+
オリジナルより人気かどうかって言われると客層が根本的に別物すぎて単純に評価出来ねえ部分があるけど
たまごっちとデジモンも結構ややこしい関係だよなあれ…
13525/03/22(土)02:39:59No.1294624507そうだねx3
伝説のオウガバトル…
13625/03/22(土)02:40:06No.1294624523+
>原作をプレイしたことのないスマブラのキャラ多すぎる…
スマブラ登場キャラの元のゲームシリーズ何かしら全部プレイしてます!って人の方が多分少ないんじゃねぇかな
俺もアイスクライマーとゲームアンドウォッチとロボットはプレイしてないし
13725/03/22(土)02:40:11No.1294624531+
爆外伝…
13825/03/22(土)02:40:26No.1294624556+
忍者くんとじゃじゃ丸くんは感覚的に何か違うゲームとしてカウントしちゃうし…
13925/03/22(土)02:40:34No.1294624582+
ポパイは連載開始から10年後に出てきたサブキャラが人気出過ぎて主役になった上にヒロイン寝取ったんだっけ
14025/03/22(土)02:40:44No.1294624617+
スマブラの登場キャラって全部別ゲームのキャラなの?
14125/03/22(土)02:41:15No.1294624695+
別にスピンオフじゃないけど自来也綱手大蛇丸とかの元ネタの話って今だと知名度低そう
14225/03/22(土)02:41:16No.1294624698+
>スマブラの登場キャラって全部別ゲームのキャラなの?
敵キャラはオリジナルいたと思う
14325/03/22(土)02:41:26No.1294624722+
SDガンダムも一時期は本家越えの人気だったか
14425/03/22(土)02:41:34No.1294624747+
海外だとスーパーマリオ=マリオカートみたいな感じだった
14525/03/22(土)02:41:59No.1294624801+
ワンダーボーイはどうなんでしょうね
14625/03/22(土)02:42:12No.1294624824+
>原作をプレイしたことのないスマブラのキャラ多すぎる…
「ファルコンパンチ」「元ゲームにはないがアニメではあった」
14725/03/22(土)02:42:18No.1294624840+
Rogue原典とシレントルネコチョコボあたりのローグライクはなんか別物すぎて元ネタとその派生って括りを超えてる気がする
14825/03/22(土)02:42:20No.1294624844+
昔話だと
触れたものが黄金に変わる呪いを受けたミダス王は
「王様の耳はロバの耳」の王様でもある
14925/03/22(土)02:42:22No.1294624850+
>サイバーパンク2077って原典はそんな古いんだ
元はボードゲームといつだかNHKのサブカル史でやってたな
15025/03/22(土)02:42:24No.1294624856そうだねx1
ストレッチマンもグルグルパックン内の体操コーナーから独立した番組なんだっけ
15125/03/22(土)02:42:25No.1294624857そうだねx4
そもそもロードランナーはハドソンは移植担当しただけなのに変なネタいれただけだから
今となってはなんともなネタだろ
15225/03/22(土)02:42:37No.1294624895そうだねx18
>昔話だと
>触れたものが黄金に変わる呪いを受けたミダス王は
>「王様の耳はロバの耳」の王様でもある
知らなかったそんなの…
15325/03/22(土)02:43:10No.1294624963+
@が主人公なのはRogueより変愚蛮怒って感じ
15425/03/22(土)02:43:18No.1294624974+
>スマブラの登場キャラって全部別ゲームのキャラなの?
操作キャラは全部オリジナルがあるはず
ロボットを別ゲームと言っていいかは議論の余地がある
15525/03/22(土)02:43:26No.1294624990+
ペルソナとかは続編じゃね?
15625/03/22(土)02:43:30No.1294624998そうだねx6
じゃあミダス王って触れたものを黄金に変える上に耳がロバなの?
ちょっと属性過積載じゃない?
15725/03/22(土)02:43:32No.1294625004+
>>スマブラの登場キャラって全部別ゲームのキャラなの?
>敵キャラはオリジナルいたと思う
マスターハンドは俺だぞ俺
15825/03/22(土)02:43:37No.1294625015+
KOF…
15925/03/22(土)02:43:45No.1294625030そうだねx11
>昔話だと
>触れたものが黄金に変わる呪いを受けたミダス王は
>「王様の耳はロバの耳」の王様でもある
王様大分可哀想だな…?
16025/03/22(土)02:43:46No.1294625034+
大工の源さんも完全にパチンコしか知られてないよな
16125/03/22(土)02:44:13No.1294625067そうだねx1
くにおくんは最初のだけ遊んでないのはわりといそうだ…
16225/03/22(土)02:44:13No.1294625068+
スレ画の忍者知らない…
16325/03/22(土)02:44:15No.1294625069+
聖剣伝説 ~ファイナルファンタジー外伝~
16425/03/22(土)02:44:21No.1294625084そうだねx1
>ペルソナとかは続編じゃね?
元はメガテンの派生だから…
16525/03/22(土)02:45:32No.1294625232そうだねx1
桃太郎伝説の戦闘BGM好き
16625/03/22(土)02:45:38No.1294625248+
メガテンとペルソナとライドウの関係よく知らんなそういや
16725/03/22(土)02:45:46No.1294625263+
スマブラの方が有名な人たちはスピリットまで入れたら体育館に詰め込んでも足りなさそうだ
16825/03/22(土)02:45:46No.1294625266+
カービィも流石にエアライドより64とかのナンバリングのほうが有名かな
16925/03/22(土)02:45:54No.1294625279そうだねx4
>ペルソナとかは続編じゃね?
ペルソナに関しては小説デジタルデビルストーリーのゲームスピンオフの女神転生シリーズの外伝にあたる女神異聞録ペルソナに端を発する外伝シリーズペルソナという関係性にあるので
突き詰めるとめっちゃめんどくさいぜ!
17025/03/22(土)02:46:02No.1294625296+
三國無双も真が付いてないやつが元々あるんだよな
17125/03/22(土)02:46:07No.1294625304+
>大工の源さんも完全にパチンコしか知られてないよな
パチンコは番外編のゲームっていう扱いになるのか…?
17225/03/22(土)02:46:14No.1294625310+
Windouws
17325/03/22(土)02:46:16No.1294625311+
銅像作品の考える人もスレ画の仲間だと聞いたことがある
17425/03/22(土)02:46:20No.1294625318そうだねx3
>三國無双も真が付いてないやつが元々あるんだよな
ただの格闘ゲームだったはず…
17525/03/22(土)02:46:32No.1294625333そうだねx19
>カービィも流石にエアライドより64とかのナンバリングのほうが有名かな
つーかエアライドが一部のファンが強火なだけで正直マイナーゲーだろ
17625/03/22(土)02:46:40No.1294625347+
まずメガテンは真・女神転生を外伝扱いするかどうかから
17725/03/22(土)02:46:53No.1294625363+
じゃじゃ丸くんはスロット化していてまたややこしいな!
17825/03/22(土)02:47:11No.1294625389そうだねx3
>>ペルソナとかは続編じゃね?
>元はメガテンの派生だから…
デジタルデビルストーリーの派生の真シリーズ派生のifの派生がペルソナだからややこしい…
17925/03/22(土)02:47:14No.1294625394+
>スレ画の忍者知らない…
忍者じゃじゃ丸くんだろうね
忍者くんのスピンオフなんだけどこっちのが売れてシリーズ続いちゃって数年前にも復活して新作出してた
18025/03/22(土)02:47:40No.1294625448+
魔界塔士ってなんですか?
18125/03/22(土)02:47:54No.1294625471+
鳥類は恐竜のスピンオフ
18225/03/22(土)02:48:05No.1294625494+
ブラックエンジェルズとザ松田みたいなもんか…
18325/03/22(土)02:48:05No.1294625498そうだねx15
>ゆっくり
霊夢「ゆっくり霊夢よ」
魔理沙「ゆっくり魔理沙だぜ」
霊夢「ねえ魔理沙、ゆっくり実況って最近すごく増えたわね」
魔理沙「ああ。解説動画からゲーム実況まで、いろんなところで見かけるぜ」
霊夢「ええ、それで最近いろんな人から私たちの声ってどうやって出してるのかと聞かれるのよ」
魔理沙「それなら今日は、ゆっくり音声の元になってる音声合成ソフトAquesTalkについて解説していくんだぜ」
18425/03/22(土)02:48:41No.1294625580そうだねx1
>魔界塔士ってなんですか?
塔に登る話なのでプレイヤーのこと
18525/03/22(土)02:48:53No.1294625610+
ルーンファクトリー…はもうそうでもないか
18625/03/22(土)02:48:58No.1294625620+
天地を食らうのマンガの方を読んだ事無い人はわりと居る筈だ
まぁゲームをプレイした事を無い人も多いだろうが
18725/03/22(土)02:49:09No.1294625638+
プリクラのキャラ
18825/03/22(土)02:49:17No.1294625660+
プロレスラーの獣神サンダーライガーもアニメの獣神ライガーが元ネタ
18925/03/22(土)02:49:41No.1294625703+
ワーナーブラザーズのバッグス・バニーとかトゥイーティーとか?
19025/03/22(土)02:49:56No.1294625724+
>聖剣伝説や海外名ではサガもファイナルファンタジー外伝だったりはする
まず何のサーガだってなるしな…
19125/03/22(土)02:50:03No.1294625737+
ナガノのくまはもぐコロのスピンオフかな…
19225/03/22(土)02:50:06No.1294625743+
ガンバの冒険の原作は実はグリックの冒険という同じ作者の作品に登場するネズミのガンバを主役にしたスピンオフ作品だったが
アニメはガンバの冒険のほうが先だったし
グリックの冒険のアニメは制作会社が違うせいでそっちのガンバはデザインとか全然違かったりする
19325/03/22(土)02:50:12No.1294625758そうだねx4
無許可の二次創作を派生だと認知してるのが居るようで恐怖を感じる
19425/03/22(土)02:51:10No.1294625834+
マッピーとかロボットが最初だったようだな
19525/03/22(土)02:51:14No.1294625840そうだねx1
サガのサガって生き物の性じゃないの?
19625/03/22(土)02:51:22No.1294625855+
アベンジャーズ
19725/03/22(土)02:51:23No.1294625859+
>神話だと
>朝は四本足、昼は二本足、夕方は三本足で歩く生き物は、何?と謎かけをするスフィンクスを退治したのは
>父を殺し母を犯した「オイディプス王」である
19825/03/22(土)02:51:32No.1294625879+
>メガテンとペルソナとライドウの関係よく知らんなそういや
メガテン…取り合えず本流
ペルソナ…派生から独立した奴
ライドウ…メガテンの現代舞台リシーズの大正スピンオフ
19925/03/22(土)02:52:01No.1294625935+
IIDXは5鍵ビートマニアの派生なのか続編なのか
20025/03/22(土)02:52:13No.1294625960+
ニンジャ外伝
20125/03/22(土)02:52:32No.1294625992+
>ニンジャ外伝
本伝が何なのか知らんな…
20225/03/22(土)02:52:53No.1294626022+
魔神転生はメインストリームになれなかったな…
20325/03/22(土)02:53:13No.1294626044+
マサルさん
20425/03/22(土)02:53:32No.1294626077+
エロバレー
20525/03/22(土)02:53:34No.1294626080+
>デジタルデビルストーリーの派生の真シリーズ派生のifの派生がペルソナだからややこしい…
メガテンとペルソナとデビルサマナーシリーズ繋いでるのがifなんだよな
20625/03/22(土)02:53:38No.1294626085そうだねx1
ラ…ラストバイブルシリーズ…
20725/03/22(土)02:53:39No.1294626089+
そう言えばダクソも一応スピンオフにあたるのか
20825/03/22(土)02:53:55No.1294626129+
ロックマンはXとかエグゼとかゼロが本家より売れてたような気がしたけど
最後に残ったのは結局本家なのか?
20925/03/22(土)02:54:36No.1294626181そうだねx2
>ロックマンはXとかエグゼとかゼロが本家より売れてたような気がしたけど
>最後に残ったのは結局本家なのか?
本家も生き残ってるのか?
21025/03/22(土)02:54:43No.1294626191+
プリクラのマスコットキャラ
21125/03/22(土)02:54:58No.1294626220そうだねx2
ガーディック外伝
21225/03/22(土)02:55:22No.1294626255+
8時だョ!全員集合内の1シリーズコントだった志村けんのバカ殿様
21325/03/22(土)02:57:43No.1294626472+
かがみん
らき☆すたです…
21425/03/22(土)02:57:58No.1294626495そうだねx1
TV番組の1コーナーだけ分離して単独番組化ってのはいくらか有ったか
21525/03/22(土)02:58:04No.1294626501+
まず話題にあがらないであろう桃太郎活劇
21625/03/22(土)02:58:05No.1294626503+
>作品じゃないけどグリムアロエちゃんは元になった子がいるらしくて驚いた
俺も「グリムアロエを知っててセックスを知らないなんて有るか?」の漫画で知ったわ
21725/03/22(土)02:58:31No.1294626553+
ハルク・ホーガンとMr.アメリカみたいな?
21825/03/22(土)03:00:58No.1294626748+
スマブラスパロボはこっちで初めて知った作品も多いはず
なんなら再評価されて続編が出たりもする
21925/03/22(土)03:01:19No.1294626776+
今日は東北ずん子・ずんだもんプロジェクトについて解説するのだ
22025/03/22(土)03:01:44No.1294626817+
パチンカスにしか伝わらないと思うけど
牙狼はもうパチンコ用のドラマ
22125/03/22(土)03:01:45No.1294626818+
>>作品じゃないけどグリムアロエちゃんは元になった子がいるらしくて驚いた
>俺も「グリムアロエを知っててセックスを知らないなんて有るか?」の漫画で知ったわ
あの漫画グリムアロエのページだけ貼られすぎ!
22225/03/22(土)03:01:49No.1294626824+
本人だけどクソ大工
22325/03/22(土)03:01:56No.1294626830そうだねx1
昔は穿いてないキャラと言えばアロエちゃんだったんだぜ…
22425/03/22(土)03:02:34No.1294626885+
>TV番組の1コーナーだけ分離して単独番組化ってのはいくらか有ったか
芸能人格付けチェックもコレ
22525/03/22(土)03:02:40No.1294626896+
QMAって有名ではあったけどアケゲーだったもんなあ…
22625/03/22(土)03:02:43No.1294626904そうだねx3
今もうQMA自体がかなり下火だから若い子には知られてないんだろう…
22725/03/22(土)03:03:52No.1294627000そうだねx2
グリアロ周りは今もほぼアケゲーだろ!?
22825/03/22(土)03:04:49No.1294627084+
>>三國無双も真が付いてないやつが元々あるんだよな
>ただの格闘ゲームだったはず…
海外だと真と分けられてないから日本よりナンバリングが1進んでるやつ
22925/03/22(土)03:06:09No.1294627197そうだねx1
日本だとウォーハンマー40kもこれかな
なんでウォーハンマーなのかわからない人も多いと思う
23025/03/22(土)03:06:50No.1294627256そうだねx2
ヒーホー君は一時期プリクラのキャラだった
23125/03/22(土)03:08:40No.1294627411そうだねx1
UFOキャッチャーだかでよく耳にしてた曲が元々ソニックの曲だったと後で知ったな
あとドリカム関係してる言われて確かに雰囲気近いな思った
23225/03/22(土)03:09:18No.1294627454+
緋弾のアリアだっけアニメは一期で終わったけど
パチンコで大ヒットしてアニメ換算で二十期くらいまで映像化されてるやつ
23325/03/22(土)03:12:47No.1294627733そうだねx11
>パチンコで大ヒットしてアニメ換算で二十期くらいまで映像化されてるやつ

>二十期
なそ
にん
23425/03/22(土)03:13:06No.1294627762そうだねx2
なんなら花の慶次やバジリスクですら人によってはパチンコパチスロのものと認識してるのが居そうだな
流石に漫画が充分有名だ思うが
それはそうと元は小説か
23525/03/22(土)03:14:19No.1294627851+
>なんなら花の慶次やバジリスクですら人によってはパチンコパチスロのものと認識してるのが居そうだな
>流石に漫画が充分有名だ思うが
>それはそうと元は小説か
山田風太郎も喜ぶ?
23625/03/22(土)03:15:06No.1294627925+
怪傑ゾロリを読んだ事のあるちびっこは多くても
たこやきマントマンを読んだ事のあるちびっ子はほぼいない…
23725/03/22(土)03:16:07No.1294628001+
魔導物語と桃伝はプレイ媒体の問題じゃないか
23825/03/22(土)03:16:23No.1294628026+
>>ロックマンはXとかエグゼとかゼロが本家より売れてたような気がしたけど
>>最後に残ったのは結局本家なのか?
>本家も生き残ってるのか?
ロックマンの冠詞がついてる作品の最新作は本家のナンバリングだし生き残ってると見ていいと思う
23925/03/22(土)03:16:45No.1294628061+
なめこってそうなんだ…
24025/03/22(土)03:17:46No.1294628145+
封神演義も原典読んだのは少ない気がする
24125/03/22(土)03:18:08No.1294628167+
パチンコは原作終わってるのに知らない新規カットバンバン出したりするから恐れ入る
24225/03/22(土)03:18:32No.1294628200+
>パチンコは原作終わってるのに知らない新規カットバンバン出したりするから恐れ入る
魔王鳴海…
24325/03/22(土)03:18:49No.1294628219+
>魔導物語と桃伝はプレイ媒体の問題じゃないか
ニッチハード偏重してた魔導物語はともかく桃太郎伝説はメジャーハードだからなぁ
24425/03/22(土)03:20:03No.1294628316+
パチスロのRioシリーズもスーパーブラックジャックが元ネタか
24525/03/22(土)03:21:11No.1294628420そうだねx4
「××物語外伝 スライムストーリー」
「××物語外伝 スライムストーリー2」
「××物語外伝 スーパースライムストーリー」
「超!!スライムストーリー」
「超!!スライムストーリー2」
みたいな歴代シリーズ名を見てると外伝を消したタイミングに感慨深い物がある
24625/03/22(土)03:21:46No.1294628462そうだねx1
ばよえ〜んとかぷよぷよだけじゃ意味不明な魔法だもんなちゃんと魔導物語やればなんだこの魔法…
24725/03/22(土)03:21:54No.1294628474+
>なんなら花の慶次やバジリスクですら人によってはパチンコパチスロのものと認識してるのが居そうだな
パチンコ層はエヴァでさえパチンコで知った人がいるくらいの層だからな…
24825/03/22(土)03:23:00No.1294628546+
DOAはリュウとか出てくるだけで忍者龍剣伝の番外編とかでは無いだろ…
24925/03/22(土)03:24:20No.1294628645+
>「××物語外伝 スライムストーリー」
>「××物語外伝 スライムストーリー2」
>「××物語外伝 スーパースライムストーリー」
>「超!!スライムストーリー」
>「超!!スライムストーリー2」
>みたいな歴代シリーズ名を見てると外伝を消したタイミングに感慨深い物がある
聖剣伝説 ~ファイナルファンタジー外伝~
女神異聞録ペルソナ
25025/03/22(土)03:25:23No.1294628747+
>なんなら花の慶次やバジリスクですら人によってはパチンコパチスロのものと認識してるのが居そうだな
>流石に漫画が充分有名だ思うが
>それはそうと元は小説か
それ系列で言うと牙狼かな
25125/03/22(土)03:26:32No.1294628838+
デジタルデビル物語女神転生
真女神転生
真女神転生デビルサマナー
デビルサマナーソウルハッカーズ
ソウルハッカーズ2
25225/03/22(土)03:27:15No.1294628898+
>>セクシーコマンドー外伝
>本伝存在しないのはちょっと
セクシーコマンドー伝ならやっただろ
うっふん白書で
25325/03/22(土)03:27:43No.1294628947そうだねx3
>デジタルデビル物語女神転生
>真女神転生
>真女神転生デビルサマナー
>デビルサマナーソウルハッカーズ
>ソウルハッカーズ2
テセウスの船感ある
25425/03/22(土)03:28:31No.1294629018+
実際一般知名度だとダンボーとよつばとどっちの方が有名なんだろうな
25525/03/22(土)03:28:37No.1294629026+
タフ外伝龍を継ぐ男
25625/03/22(土)03:28:42No.1294629036そうだねx1
人造昆虫カブトボーグ V×V
25725/03/22(土)03:31:23No.1294629216+
初代「不思議のダンジョン」がトルネコの大冒険で
初代風来のシレンのタイトルは「不思議のダンジョン2」なのは意外と知らない人いると思う
25825/03/22(土)03:32:05No.1294629266+
アサシンクリード
25925/03/22(土)03:32:07No.1294629268+
超時空シリーズの中でマクロスだけ派生作り続けてるけど
この場合は超時空シリーズじゃなくマクロス側がシリーズ化したから外伝ではない感じだろうか
26025/03/22(土)03:34:14No.1294629398+
一時期のパロディウスはグラディウスの知名度超えてたと思う
26125/03/22(土)03:36:45No.1294629555+
トルネコがドラクエ4のキャラだと知らない層も増えてるんだろうな…
26225/03/22(土)03:36:50No.1294629561+
まんがタイムきららフォワード←まんがタイムきらら←まんがタイム←週刊漫画TIMES
26325/03/22(土)03:37:13No.1294629577+
>まんがタイムきららフォワード←まんがタイムきらら←まんがタイム←週刊漫画TIMES
きららMAXは…
26425/03/22(土)03:38:39No.1294629663+
バブルボブルじゃなくてパズルボブルって事?
26525/03/22(土)03:38:59No.1294629680+
リング→らせん→ループ→…の本編より貞子が独立して有名になってるみたいなのはアリ?
26625/03/22(土)03:41:04No.1294629796+
バンカズとディディーコングレーシング単体はどっちが有名だろう
26725/03/22(土)03:42:26No.1294629850+
>リング→らせん→ループ→…の本編より貞子が独立して有名になってるみたいなのはアリ?
ナシ
26825/03/22(土)03:43:59No.1294629918+
なのは…
26925/03/22(土)03:44:19No.1294629937+
>なのは…
エロゲーはこんなんばっかや
27025/03/22(土)03:44:36No.1294629949+
意外と当てはまるケースないな
ここまで見てもなのはぐらいしかなさそう
27125/03/22(土)03:45:37No.1294629994+
世界的に有名なやつ探してもポパイくらいしか思いつかなかったな
27225/03/22(土)03:48:43No.1294630133+
>トルネコがドラクエ4のキャラだと知らない層も増えてるんだろうな…
不思議のダンジョンのOPでFCDQ4の映像が出て何だコレ?って思ったな…
27325/03/22(土)03:50:27No.1294630211+
なんでも鑑定団が元はEXテレビの1コーナーだったみたいなことかな
27425/03/22(土)03:52:08No.1294630286+
怪盗グルー
別にグルーが不人気とかでは無く外伝のミニオンズがちょっと強過ぎる
27525/03/22(土)03:52:20No.1294630295+
オーマイキーはバミリオン・プレジャー・ナイトの1コーナーでしかなかったけど人気になって単独番組になった
27625/03/22(土)03:53:32No.1294630343+
逃走中も深夜番組の1コーナーだったの後から知ってびっくりしたな
27725/03/22(土)03:59:58No.1294630635+
2012年頃なめこすごい流行ってたし専門ショップもあって雑貨屋には必ずなめこがいたくらいなんで
なめこ知らないっていう「」が当時どう過ごしてたのか知りたい
27825/03/22(土)04:08:21No.1294630988そうだねx1
桃太郎伝説は普通に流行ってた記憶ある
27925/03/22(土)04:08:38No.1294631002+
ハンチョウ
28025/03/22(土)04:12:10No.1294631158+
そんなないなと思ったけど1つあったわ
APEX
28125/03/22(土)04:26:09No.1294631658そうだねx1
ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて
28225/03/22(土)04:29:03No.1294631762+
まことちゃん
28325/03/22(土)04:29:42No.1294631784そうだねx5
APEXは確かに知名度で言えば10倍じゃきかないくらいの差があるだろうけど
Titanfallも1000万本とか売れてる超クソウルトラスーパーヒット作だからスレ画のたとえに挙げるのは抵抗感がある
28425/03/22(土)04:30:09No.1294631798+
「」だってなめこやアルパカにいさんはやってただろう
28525/03/22(土)04:30:33No.1294631813+
芸能人格付けチェック
28625/03/22(土)04:33:45No.1294631915+
獣神サンダーライガー
28725/03/22(土)04:34:00No.1294631928+
マリオのゲーム初出演がドンキーコングなのは?
28825/03/22(土)04:34:03No.1294631930+
>みたいな歴代シリーズ名を見てると外伝を消したタイミングに感慨深い物がある
スーパーマリオランド3 ワリオランド
28925/03/22(土)04:35:04No.1294631971+
>マリオのゲーム初出演がドンキーコングなのは?
有名すぎて今更触れられないレベル
29025/03/22(土)04:36:09No.1294632013+
種死は主人公の座をキラがシンから奪ってクレジット最上段になったよ
29125/03/22(土)04:37:11No.1294632055そうだねx2
『ジーコサッカー』
29225/03/22(土)04:37:56No.1294632078+
warframe
29325/03/22(土)04:40:25No.1294632195そうだねx1
>桃太郎伝説は普通に流行ってた記憶ある
まあヒット作だから複数作品出してたわけだし
それ以上に桃鉄が長く続いて切れたと思ったら大復活した
29425/03/22(土)04:50:33No.1294632582+
当時はディグダグを知らずにミスタードリラーやってたなってふと思い出した
29525/03/22(土)04:52:54No.1294632666+
>APEXは確かに知名度で言えば10倍じゃきかないくらいの差があるだろうけど
>Titanfallも1000万本とか売れてる超クソウルトラスーパーヒット作だからスレ画のたとえに挙げるのは抵抗感がある
DotAもMOBAジャンル作ったけどもとが有名だしなあ
29625/03/22(土)04:58:13No.1294632871+
>>メガテンは…どうなんだろう
>デジタルデビルストーリーです
これどれぐらい認知度あるんだろう
ファンの間では流石に有名?
29725/03/22(土)04:58:34No.1294632883そうだねx1
>『ジーコサッカー』
外伝ではないかな…
29825/03/22(土)04:59:08No.1294632901+
原神が元は崩壊3rdの一部として開発されてた事を知る人はあまりいない
29925/03/22(土)04:59:32No.1294632919+
書き込みをした人によって削除されました
30025/03/22(土)05:01:46No.1294632995+
バブルボブルヨリパズルボブルの方が有名なのわかるけど
後ろの忍者誰?
30125/03/22(土)05:03:38No.1294633064そうだねx2
HalfLifeに対するCounterStrikeとか
Titanfallに対するAPEXとか
Warcraftに対するDoTAとか
「確かに派生作品のほうが遥かに有名なんだけど元になったやつも十分すぎるほど有名」なシリーズに名を付けたい
30225/03/22(土)05:04:01No.1294633080+
牙狼とか特撮見てるやつ何人いるんだろ
30325/03/22(土)05:10:55No.1294633340+
>TV番組の1コーナーだけ分離して単独番組化ってのはいくらか有ったか
テンベストSHOWって旬のものを10個紹介して星5つで採点していくって番組があったんだけど
食べ物が紹介される度に満点を取っていってこれもう料理だけ紹介したらいんじゃない?となって作られたのがどっちの料理ショーだった
30425/03/22(土)05:12:38No.1294633396+
>原神が元は崩壊3rdの一部として開発されてた事を知る人はあまりいない
とは言っても出された時にはスターシステムぐらいには落ち着いたのでスレ画とは違うとは思う
30525/03/22(土)05:12:49No.1294633400+
エヴァンゲリオンって元はパチンコじゃなくテレビアニメだったらしい
30625/03/22(土)05:14:15No.1294633439+
>2012年頃なめこすごい流行ってたし専門ショップもあって雑貨屋には必ずなめこがいたくらいなんで
>なめこ知らないっていう「」が当時どう過ごしてたのか知りたい
流石に13年前だとまだ子供だった「」も多いんじゃないか
30725/03/22(土)05:15:26No.1294633480+
>原神が元は崩壊3rdの一部として開発されてた事を知る人はあまりいない
日本の崩壊シリーズでやるならスタレと3rd(学園)じゃね
ちょっとかなり無理あるけど
30825/03/22(土)05:15:26No.1294633481そうだねx3
>Titanfallも1000万本とか売れてる超クソウルトラスーパーヒット作だからスレ画のたとえに挙げるのは抵抗感がある
でもスレ画のやつも元のやつ売れてるし…
30925/03/22(土)05:16:23No.1294633512+
主人公同じだけど忍者龍剣伝とNINJA GAIDENは一時期この現象だったと思うけど忍者龍剣伝の知名度がまた上がった事でそうでもなくなった
31025/03/22(土)05:16:30No.1294633518+
そもそもスレ画も元がヒットしたからスピンオフというか派生が生まれたゲームだしな
31125/03/22(土)05:17:49No.1294633567+
>サガのサガって生き物の性じゃないの?
各所で何度か言われてるけどいくつか有った候補の中から語感だけで決めたそうだ
31225/03/22(土)05:18:34No.1294633589+
サガは性とかサーガとか色んな意味がその時々にあったりする
31325/03/22(土)05:18:43No.1294633598+
>カービィも流石にエアライドより64とかのナンバリングのほうが有名かな
最近のカービィはゲーム抜きでキャラだけ人気が一人歩きしてる感ある
31425/03/22(土)05:25:03No.1294633841+
>サガは性とかサーガとか色んな意味がその時々にあったりする
それこそGBサガ2の攻略本のインタビューで
↑みたいな意味があるんですか?って聴かれて
いや語感だけで決めました
って答えられてた
31525/03/22(土)05:41:58No.1294634446そうだねx1
>芸能人格付けチェック
元はバラエティ番組の1企画みたいな感じだったよね
31625/03/22(土)05:42:05No.1294634451+
Unrealエンジンは知ってても
元のUnreal知ってる人は少なそう
31725/03/22(土)05:43:13No.1294634490+
外伝でもないけどプリコネとか…
31825/03/22(土)05:46:16No.1294634604+
ルーンファクトリーが最盛期のまま順調に育ってればこれになれるポテンシャルあったかも
31925/03/22(土)05:58:20No.1294635082+
>外伝でもないけどプリコネとか…
プリコネはシンプルに続編もしくは後継の扱いかなあ
シンデレラナインとハチナイの関係性と同じ
32025/03/22(土)06:08:34No.1294635452そうだねx2
乳バレー…
32125/03/22(土)06:25:52No.1294636217+
シリーズとしてはシュタゲってカオスヘッドの方が先なんだっけか
シュタゲ以外のシリーズ作品がパッとしないだけとも言えるが
32225/03/22(土)06:32:29No.1294636536+
世界のkitchenからソルティライチ
32325/03/22(土)06:35:40No.1294636701+
聖剣伝説…
32425/03/22(土)06:36:31No.1294636737+
外伝じゃないけど西住のおばば…
32525/03/22(土)06:38:20No.1294636829+
>種死は主人公の座をキラがシンから奪ってクレジット最上段になったよ
ずっとキラが主役です
32625/03/22(土)06:40:52No.1294636976+
>触れたものが黄金に変わる呪いを受けたミダス王は
>「王様の耳はロバの耳」の王様でもある
ゲームで手が遺物扱いされるやつだけどお前そんな凄いやつだったのかよ王様…
32725/03/22(土)06:41:09No.1294636988+
ワクワクさんの作ってあそぼ
32825/03/22(土)06:46:22No.1294637241+
主人公も作品タイトルも全部スヌーピーに塗り替えられた悲しきピーナッツ
32925/03/22(土)06:46:29No.1294637247+
パロディウスは…違うか
33025/03/22(土)06:48:29No.1294637340+
なめこはシリーズ全部追ってるけど
課金もなしにゆるく遊べて楽しい
33125/03/22(土)06:48:35No.1294637349+
ポパイの元々の主人公よ…お前は今どこで闘っている…
33225/03/22(土)06:49:49No.1294637429+
ロマサガとサガシリーズの関係性がよくわかってない
33325/03/22(土)06:51:11No.1294637495+
>ロマサガとサガシリーズの関係性がよくわかってない
ロマサガはサガシリーズの一部のSFCタイトルでしょ
33425/03/22(土)06:51:36No.1294637507+
サガシリーズにはどれもストーリー的なつながりはない
それぞれがサガって大きい枠組みの各シナリオみたいな捉え方
33525/03/22(土)06:52:51No.1294637587+
サガとロマサガはソシャゲとリベサガのヒットでメガテンとペルソナみたいな関係になりそう
もうなってるかも
33625/03/22(土)06:53:20No.1294637610+
ゼルダとかなんでスピンオフで出したキャラがよりによってチンクルなんだろう…しかも2作も
33725/03/22(土)07:00:58No.1294638084+
>ひつじのショーン
久しぶりに出るウォレスとグルミットの新作見るためだけにネットフリックス加入したよ…
33825/03/22(土)07:02:34No.1294638180+
>ロマサガとサガシリーズの関係性がよくわかってない
GBサガ3作(GB)
ロマンシング・サガ3作(SFC)
サガフロンティア2作(PS)
アンリミテッド・サガ(PS2)
サガ・スカーレットグレイス(PS VITA&諸々)
サガ エメラルド ビヨンド(マルチ)
こんな感じでシリーズ内シリーズの一つがロマサガ
33925/03/22(土)07:08:05No.1294638537+
サガフロは1と2で180度くらい違うのが河津っぽい
34025/03/22(土)07:08:58No.1294638606+
ところで画像のワギャンランドの隣の忍者は誰?
34125/03/22(土)07:09:37No.1294638659+
もはや両方追えてないけどレールガンは一時的インデックス超えてた気がする
34225/03/22(土)07:11:14No.1294638778+
>ところで画像のワギャンランドの隣の忍者は誰?
ワギャンじゃねぇよ!?
34325/03/22(土)07:11:18No.1294638788+
>ところで画像のワギャンランドの隣の忍者は誰?
ワギャンじゃねえよ
34425/03/22(土)07:12:42No.1294638880+
まあバブルボブルなんだがワギャンも条件満たしてるよな
確かオモチャかなんだし
34525/03/22(土)07:13:37No.1294638949+
GBサガとロマサガでそれぞれナンバリングあるけどその中でも別に繋がりないのが中々混乱の元だと思う
34625/03/22(土)07:14:19No.1294639008+
>ロマサガとサガシリーズの関係性がよくわかってない
ゼノシリーズの中のゼノサーガみたいなもんよ
あっちは販売メーカーが変わるからもういくらか離れてるけど
34725/03/22(土)07:15:23No.1294639084+
>>ロマサガとサガシリーズの関係性がよくわかってない
>ゼノシリーズの中のゼノサーガみたいなもんよ
>あっちは販売メーカーが変わるからもういくらか離れてるけど
サガシリーズは世界観ゼノシリーズみたいに繋がってすらないよ
34825/03/22(土)07:15:26No.1294639087+
FateはSNよりFate/ZeroやFGOの方がちゃんと触れた人数は多そう
34925/03/22(土)07:15:29No.1294639094+
魔導物語ははなまる大幼稚園だけプレイしてた
元はたぶんメガドラのゲーム…?ぐらいの雑な認識しかない
35025/03/22(土)07:16:12No.1294639153+
>ルーンファクトリーが最盛期のまま順調に育ってればこれになれるポテンシャルあったかも
それが出来るようなら本家ももっと伸びてるから多分無理
35125/03/22(土)07:16:18No.1294639155+
すごいよマサルさんも外伝の方が有名
35225/03/22(土)07:16:49No.1294639196+
大工の源さん…はただパチンコ化しただけだからちょっと違うか
35325/03/22(土)07:17:02No.1294639220+
>アサシンクリード
これかなあ
プリンスオブペルシャ聞いたことはあるけどやったことある人は少ないだろ
35425/03/22(土)07:17:27No.1294639251+
洋ゲーだとModが人気出すぎて本流より有名になってしまうのは割とあるな
35525/03/22(土)07:17:30No.1294639257+
>プリンスオブペルシャ聞いたことはあるけどやったことある人は少ないだろ
最新作はかなり優良なメトロイドヴァニアで楽しかったぜ
35625/03/22(土)07:18:31No.1294639345+
>サガシリーズは世界観ゼノシリーズみたいに繋がってすらないよ
メタ読みでこっちが勝手に言ってるだけであれも公式につながってるわけじゃないでしょ
35725/03/22(土)07:18:32No.1294639347+
>洋ゲーだとModが人気出すぎて本流より有名になってしまうのは割とあるな
Half-LifeとCounterStrike(MOD版)は当時どっちが総プレイヤー数多かったのか地味に気になる
35825/03/22(土)07:19:06No.1294639387+
>>ひつじのショーン
>久しぶりに出るウォレスとグルミットの新作見るためだけにネットフリックス加入したよ…
最近アイツらは銅像が建てられたらしい
35925/03/22(土)07:20:17No.1294639484+
>>アサシンクリード
>これかなあ
>プリンスオブペルシャ聞いたことはあるけどやったことある人は少ないだろ
あれ関係あったのか…
36025/03/22(土)07:20:44No.1294639521+
マリカーとかよく考えたらなんでレースしてんだこいつらって
36125/03/22(土)07:20:51No.1294639533+
>プロレスラーの獣神サンダーライガーもアニメの獣神ライガーが元ネタ
タイガーマスクみたいなタイアップキャラなのかな
36225/03/22(土)07:23:23No.1294639712+
>マリカーとかよく考えたらなんでレースしてんだこいつらって
あんだけ世界救ってたら息抜きの一つしたくなるだろ
36325/03/22(土)07:24:11No.1294639782+
>プロレスラーの獣神サンダーライガーもアニメの獣神ライガーが元ネタ
ちゃんとアニメに合わせて獣神ライガーから獣神サンダーライガーにコスチュームもパワーアップしてるからな
36425/03/22(土)07:25:12No.1294639867+
スピンオフとは違うけど夢島でカービィ出てくるのはなんか下積み時代って感じ
36525/03/22(土)07:30:09No.1294640255+
原作グリッドマン
36625/03/22(土)07:31:48No.1294640387+
ロボットガールズZ
36725/03/22(土)07:32:02No.1294640407+
>原作グリッドマン
ガウマさん別に元はレギュラーキャラとかですらないんだってなった
36825/03/22(土)07:32:27No.1294640443+
>ロボットガールズZ
流石に元の知名度がデカすぎる
36925/03/22(土)07:32:59No.1294640493+
金太郎は金平浄瑠璃の主人公の坂田金平の父親ってこんなすごい奴だったんだよってスピンオフから広まってるのでもう名前が知られた瞬間からスレ画みたいなもん
37025/03/22(土)07:33:18No.1294640515+
>>ロボットガールズZ
>流石に元の知名度がデカすぎる
東映ロボットガールズのほうが人気だもんな!
37125/03/22(土)07:41:58No.1294641230+
実はクレヨンしんちゃんは臼井の前作だらくやストア物語からの派生って知ってビックリした
37225/03/22(土)07:45:14No.1294641537+
>金太郎は金平浄瑠璃の主人公の坂田金平の父親ってこんなすごい奴だったんだよってスピンオフから広まってるのでもう名前が知られた瞬間からスレ画みたいなもん
ちょっとスレ画とは違わないか
あれは二世モノとコラボカフェのはしりだろう
37325/03/22(土)07:53:41No.1294642350+
原典知らない層のが多い物なら今だとまあFGOと実況やってる生首あたりだろうけど
37425/03/22(土)07:53:51No.1294642361+
クロックタワー
37525/03/22(土)07:56:33No.1294642661+
恋も魔法もサミーにおまかせ
37625/03/22(土)07:56:44No.1294642683+
新世代襲名…?
いや彼らは偽者だったんですよ…!
37725/03/22(土)07:56:48No.1294642695+
おさわり探偵はナメコのアプリクレジットだか広告だかにちゃんと名前が書いていたので知らないように見えて意外と知っている人がいるような気がする
別にそんなのいちいち意識して見ねえよって言われたらぐうの音も出ない
37825/03/22(土)07:58:13No.1294642858そうだねx2
>新世代襲名…?
>いや彼らは偽者だったんですよ…!
忘八過ぎる…
37925/03/22(土)08:04:26No.1294643587+
>新世代襲名…?
>いや彼らは偽者だったんですよ…!
なんのことかと思ってググったら酷すぎてダメだった
38025/03/22(土)08:05:54No.1294643743+
ワリオランドじゃない?
と思ったけど元もしっかり有名だったわ
38125/03/22(土)08:09:22No.1294644153+
ロックマンは新作出ない世代だとエグゼとかXとかゼロは知っててもロックマンはよく知らないみたいな状態になってる
38225/03/22(土)08:10:15No.1294644280+
大竹まことがユニット芸人だったこと知るものは少ない
38325/03/22(土)08:10:32No.1294644303+
キングスフィールドとダークソウルは関係ない世界?
38425/03/22(土)08:11:13No.1294644377+
テリーはそうでもないけど舞は一時期KOFのキャラとして認知されてた気がする
38525/03/22(土)08:13:09No.1294644654そうだねx1
>>新世代襲名…?
>>いや彼らは偽者だったんですよ…!
>なんのことかと思ってググったら酷すぎてダメだった
ファンより公式がアレなパターンはあんま知らないよこの手ので
38625/03/22(土)08:14:50No.1294644849+
そもそも時代違うからあれはガチで偽物だぜ
あと牢屋に入ってるの酷い言われると「ゴエモン」名乗る奴
片っ端から牢屋に入れてるんで本家も入ってる
敵も「Mr.五右衛門」名乗ってるんで歴代ネタだ
38725/03/22(土)08:16:09No.1294645004+
メフィストフェレスはゲーテのファウストが余りにも有名過ぎると思う
38825/03/22(土)08:17:09No.1294645115+
バルダーズゲート1・2とウィッチャー1・2はやったことない人多そうだ
38925/03/22(土)08:19:40No.1294645438+
高橋名人の名は知っていても
どのソフトで16連写してたかは覚えていない
39025/03/22(土)08:19:54No.1294645473+
KOFのキャラとして認識されてるというならアテナとかの方がそうだろう
サイコソルジャーも派生みたいなもんだからまたややこしいんだけど
39125/03/22(土)08:19:56No.1294645476+
>バルダーズゲート1・2
ちょっと待てよ!?
当時のPCゲーム業界的にはちゃんと売れてた方だぞちゃんと日本語版も出てたやつだし
39225/03/22(土)08:19:57No.1294645480+
鉄腕アトムってスピンオフなんだ…
39325/03/22(土)08:20:12No.1294645514+
テリー違いだけどテリーのワンダーランドでドラクエ入った俺みたいなの結構多そう
39425/03/22(土)08:21:09No.1294645616+
ワリオはすっかり社長業に染まってしまって…
39525/03/22(土)08:21:20No.1294645642+
ジャイアントロボはちょっと違うか
39625/03/22(土)08:22:23No.1294645809+
なめこはスマホゲー黎明期に触ってたなぁ
39725/03/22(土)08:22:53No.1294645885+
>メフィストフェレスはゲーテのファウストが余りにも有名過ぎると思う
大分レベルが違うけど走れメロスも元ネタの話ほとんど誰も説明できないしな…
39825/03/22(土)08:23:37No.1294645999+
>ジャイアントロボはちょっと違うか
特撮とアニメのどっちが有名かと言われるとちょっと判断に困るところある
いや漫画もあるけど
39925/03/22(土)08:24:35No.1294646129+
>キングスフィールドとダークソウルは関係ない世界?
KFと以降のフロム作品は月光が擦られてる程度の繋がりしかない世界だ
なんだったらKFシリーズ内だって4の時点でつながりなくなってる
40025/03/22(土)08:26:10No.1294646368+
>ジャイアントロボはちょっと違うか
バビル2世も大概知名度あるしな…
40125/03/22(土)08:26:39No.1294646453+
パズルボブルもある意味番外編か
40225/03/22(土)08:27:46No.1294646613+
>大分レベルが違うけど走れメロスも元ネタの話ほとんど誰も説明できないしな…
まあ当時知られてたとしてもこんだけ時代離れてたら知るわけねえって側面もあるだろうしな…それこそ往年の名作だろうと
40325/03/22(土)08:29:36No.1294646877+
アニメだったらナースウィッチ小麦ちゃんとか
40425/03/22(土)08:32:17No.1294647245+
>バルダーズゲート1・2とウィッチャー1・2はやったことない人多そうだ
そういやウィッチャー1リメイクっていつ出るんだろうな
40525/03/22(土)08:32:49No.1294647329+
>アニメだったらナースウィッチ小麦ちゃんとか
ソウルテイカーとそこまで知名度差あるか…?
40625/03/22(土)08:33:49No.1294647450+
>>バルダーズゲート1・2
>ちょっと待てよ!?
>当時のPCゲーム業界的にはちゃんと売れてた方だぞちゃんと日本語版も出てたやつだし
九井先生がキャラポートレート作ってたね
40725/03/22(土)08:38:50No.1294648156+
ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルテ

- GazouBBS + futaba-