幻覚ウマ娘界隈見てて思ったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:00:37

    なんかこの界隈、ウマ娘の解釈を競走馬擬人化における絶対的な正解だと決めつけて勝手に萎える人多くない?
    極論言うとウマ娘だってひとつの美少女化コンテンツでしかないんだから、自分の好きなように妄想し続ければいいのに…と思っちゃうんだが

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:01:33

    妄想する奴なんてだいたいそう
    じゃなきゃ公式が言ってるだけなんて言葉生まれない

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:02:29

    今更あにまんでそれいうのか…

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:03:28

    「貸せ!俺ならもっと上手くやれる」ができる奴の方が創作者として長生きできると思うけどね
    まあ皆が皆そこまでの熱量持ってるわけでもないし良いんじゃね

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:04:33

    言うてネタがないと妄想もできない場合が多いし
    そうやって史実ネタを入れまくった結果史実に限りなく近くなるパターン

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:05:05

    四周年あたりでこの界隈に来たクチか?幻覚界隈の絵師の鍵垢は見ない方がいいぞ、基本地獄だから
    たまに鍵パカでキレてる人もいるけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:06:28

    バンピーと企業じゃ集められる資料もそれがその馬モデルであることを理解してもらいつつオリジナリティ出せる技量も太刀打ちできるもんじゃないからしゃーない

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:08:14

    あにまんは割と肯定的(と言うか否定派や解釈違いは流れてきてもスレ開かないかスルー感)だけど
    SNSだとどうしても流れてきて見えちゃうことがあるから余計界隈として大変なんだなって
    微妙な言い方になっちゃうけど、あにまんは概念ごとにスレで隔離されてたりするからってのもあるよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:09:35

    非公式の幻覚は気性や史実エピをなるべく素材の味で全部盛り込んだ擬人化→女体化、公式のウマ娘はえげつない気性やエピソードを上手いこと美少女に似合うプリティーな笑い話に調理してる感じだから
    根本的に違いがある

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:09:47

    公式に勝てるデザインができるならそれだけで就職できるからなあ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:15:23

    アプリ初年度ごろに始める→競馬ハマる→オリウマ作り出す→ウマのキャラ付けや展開に解釈違いお気持ちし始めるって流れ何回も見たんだよな懐かしい

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:16:15

    その馬が大好きで自分で設定まで作り込んでる人ほど公式のウマ娘化にダメージ受けてそうなのが皮肉
    そういう人は擬人化・女体化ってことにしてオリジナルで創作続けて欲しいんだけどな

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:18:41

    なまじウマ娘は企業だけあってキャラデザが上手いから余計に傷つきそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:20:45

    ゆうて公式の影響力は強いから、今後の馬のイメージまでウマ娘に左右されるのが過言じゃないって問題もあると思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:22:05

    ウマ娘に追突された幻覚絵師って大抵キレてこっちの方が高尚みたいなこと言いだしてアホかって袋叩きにされて消えるな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:22:11

    逆にハイセイコーが聖子ちゃんだったのとか自分の中の妄想と解釈一致し過ぎて思考盗聴されたのかと思ったわ(アルミホイル)

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:23:05

    >>11

    今後来るであろう20世代以降の馬が心配

    見た目以外の情報が全く無かったからある意味叩きようが無かったデアリングタクトさん……

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:23:38

    自分の幻覚と解釈違いが起きても割り切れればいいんだけどみんながみんな割り切れる訳では無いからなぁ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:23:53

    幻覚「ウマ娘」を名乗ってる以上ウマ娘という原作を尊重した二次創作ではあるべきだろう
    「俺の競走馬擬人化妄想はウマ娘とかいう解釈が間違ったクソとは違って高尚で正しいんだ」みたいなこと言う奴は全員ウマ娘というフォーマットに頼らず競走馬擬人化を描いてもろて

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:24:10

    表に出さず細々と妄想してる身だけど、いざめっちゃ好きな馬が解釈違いだったらどうしよ…ってなってる
    今のところはなんだかんだ予想まんまで来てるし、ちょっと予想と外れてたなって子もアリだな〜って感じだけど
    2〜3年ぐらいずっと幻覚見てる分、公式と幻覚が乖離して受け入れられないかもと思う自分がやだなぁと

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:25:18

    「気持ちはわかるがそれはダメだろ」ってやつも多いな

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:25:34

    これはこれでアリの精神はなんだかんだ大事

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:26:12

    >>19

    実際女の子の方が描きやすい+耳飾り・勝負服などのわかりやすい要素を盛り込めるからウマ娘使ってる人は結構いそうだよね

    競走馬擬人化って騎手勝負服そのまま着せてるの多いし

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:27:48

    カツラギエースをトライアルホースと呼ばれた側面を強調して
    シービーに憧れてるメンタルよわよわウマ娘として妄想してて、
    秋天でシービーがぶっ壊れたことを知って、シービーのために本当は届かない「領域」の扉を開けてJC勝って
    有馬でどうにか走り終えて引退する みたいな妄想してたやついたな

    見事に暴発して消えた

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:27:57

    競走馬擬人化でも元性別でウマ娘の特徴(ウマミミウマシッポ、勝負服など)を使用してるのもあるけどな

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:29:52

    「ウマ娘」の二次創作としてキャラ作ったなら主観的に公式に後出しされても引くしかないわなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:31:11

    そもそもそんなこと>>1の妄想の中以外誰も言ってない定期

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:32:10

    いっそウマ娘以外で競走馬擬人化ものが流行ってくれれば唯一性が薄まるかな~とは思ったことある

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:33:26

    「正解」はそもそも存在しないけどメジャーなジャンルだから、パブリックイメージになりやすいのはあるかもね

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:33:26

    つい最近、好きだった幻覚絵描きが公式ラララに解釈違い起こして暗黒面に堕ちちゃったのを思い出した
    どうせサイゲくんだしこういう安っぽい逆張りするんでしょ?wwwみたいなことばっかり言うようになっちゃったからブロックした

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:35:17

    >>30

    それは…どんまい…

    すぐ距離取らないとこっちもメンタルやられるよなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:35:18

    まぁ確かに「娘」要素を出してストレートな擬人化からは少しずらすことあるよな、サイゲ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:35:48

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:36:46

    ウマ娘に限らず歴史上概念上に元ネタがある擬人化・翻案作品の二次創作者でまだ公式が扱ってないネタ使って「ぼくのかんがえたさいきょうの〇〇」でオリキャラ二次創作作った後に公式に追突されて「こんなの私の考える解釈と違うの!あなたたちは公式なんだから自分の影響力の大きさを考えて正しい解釈を広めなければいけないの!」ってキレるカス全員自分が害悪なの自覚して消えてくれないかな〜とは思ってるよ(本人には言わんけど)

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:36:49

    まあウマ娘はモチーフ元の競走馬だけじゃなくて陣営とかも色々と取り入れてるし…

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:39:00

    一ひねりも二ひねりもさせる擬人化の割にはガッツリ競馬側や他関係者とも関わるからその辺思うことが出やすいのかなと

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:39:15

    割とストレートな馬の擬人化(オグリキャップなど)
    馬の気性や出来事から発想を飛ばした擬人化(エアシャカールなど)
    陣営や関係者要素の擬人化(キングヘイロー)
    馬本体からは少し離れたパブリックイメージの擬人化(ジェンティルドンナなど)
    の4つのパターンがあって
    ただコンテンツどうこうとか考えない普通の"擬人化"となると大抵上二つのパターンが多いのでそこが事故の要因なかんじ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:39:54

    『ウマ娘』の要素をもって描いたなら公式で同じキャラが出されたら消えるしかないのは当然では…?元性別のまんま擬人化とかしてるならまぁそれは全く別の話だけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:40:12

    ツンギレメスガキギャルのキャラ設定見たとき「エスポはもっと強キャラっぽくして欲しかったな〜!」ってお気持ちはあった
    今は夏タルマエの勝負服イベントで片鱗があったのでヨシ!って気持ちになってる

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:40:17

    カルストンライトオでちょっと妄想してたことはあるけど
    あれは俺の脳からは出てこねぇわ 感服した じゃあな俺の直線番長 って感じで消した

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:42:13

    >>34

    未登場キャラ勝手に捏造してる人なんてそいつ題材にしたオリジナル作品バズらせる実力も情熱もないから既にある人気作品の背中の上でオリジナル妄想垂れ流して承認欲求満たしてるだけのコバンザメなのになんであんなに思い上がれるんだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:42:29

    ぶっちゃけそれで言うならラークの時にダンシングブレーヴ(推定)がリガントーナとして出てきた時はうおおおお……俺の思ってたダンブレと違うなぁぁぁと思ったけどこれはこれであり!!!になったので俺の勝ちだった

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:42:59

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:43:02

    牡馬の場合はそもそも性別が違うから自分の擬人化とウマ娘は被りようもなくないか?
    どうしても「ウマ娘化」にこだわりがあるならまあドンマイって感じだが

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:43:10

    グランアレグリアとかここ含めた幻覚でよく言われた頭マイル要素を「そこまでする?」ってぐらい突き詰めた隣で、
    自分が最強クラスのマイラーであることを傲慢なぐらい自認してるところを出してネタとしても強キャラとしてもようやったなあって思ったな
    偏るもん普通はどっちかに

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:43:14

    ウマ娘が出る前からずっと描いてると思われる競走馬擬人化の人が特に気にせず黙々と両方生産してるのを見ると根性の問題では?と思う
    多少なりとも頑張って描いたなら公式は公式と割り切って続ければいいのに

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:44:29

    言い方悪いけど「公式には従うべきなんだ!!」をやたら声高に言う奴もそれはそれで結構ろくでなし率高い
    うんうんせやなあけど従えと強制する権利は公式にしかないで?ってなる

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:44:55

    本気でやってりゃ分かっちゃいるけど分かるわけにはいかんこともあるさ
    でもダメなもんはダメ

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:46:10

    >>47

    従うべきなんだの前に暴れるやつが叩かれてるだけだろこのスレの題材は、解釈違いだなんだの前にウマ娘を利用して描いたのならそうなるのは必然だろってだけだ、暴れずに受け入れろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:46:27

    ウマ娘は実馬そのものじゃなくて陣営エピソードとかファンやメディアからの扱いとかその馬をとりまく環境も含めて設定作ってる感じがするからこんなのあの子じゃない!サイゲはおかしい!ってギャオられても今まで何見てきたんだよとしか
    実馬要素のみの擬人化だったらライスはあんなおどおどしてないしウオッカはもっと大人しいお嬢さんになってるはずだろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:47:06

    >>50

    エアシャカールとか頭の中覗いてみたいくらいやばいやつになるしな

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:48:19

    >>47

    公式云々言い出すと行き着く先は「二次創作は許されるのか?」になっちまうからな……

    きつい言い方だけどどうすりゃいいかの裁量を自分で決められないならやらない方が精神衛生上よろしい

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:51:21

    結論
    ウマ娘という題材でやってるならそもそも公式が出した時点で解釈違いもなく切り捨てられる
    別媒体の場合
    お好きにしてもろて……ウマ娘が解釈違いというならお好みのものを自分で広めてもろて…
    でok??

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:52:49

    「そのジャンルにいる以上基準は公式」ってのは2次創作に限らずあらゆる方面に言えるからな
    ワシのほうがすごい!って言われてもまあそうかもしれないけどそれはそれとして公式はこっちだから…だし
    ウマ娘かくあるべし!イメ損は皆殺しだぁぁぁぁ!って言われてもお前サイゲでもオーナーでもないだろ座って黙ってろってなる

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:53:56

    あの人たち、こっちは人の土地でキャンプしてる人はその自覚を持って地権者が「この土地使うから」って言ってきたらハイそうですかと言って立ち退けよ?反対運動とか図々しいこと考えんなよ?って話しかしてないのに何故か「私は公式を盾に叩いてくる悪い人たちにいじめられる被害者なの!」みたいな顔してくるからなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:54:03

    まだウマ娘化されてない競走馬をウマ娘として描く活動って
    いつか公式で全然違うキャラが登場することを想定した上での活動じゃないんか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:54:25

    そもそも公式のキャラデザ同士でも、あれがモンジューならブロイワエのほうがいい、あれがオルフェーヴルならマスクドウマ娘のほうがいいって人もチラホラいるからね 
    多分ステゴがどんなに良いキャラデザだとしても、一部で発狂・粘着する人がいるのももうある程度仕方ないなと思ってる

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:56:13

    ちゃんと幻覚と公式がある程度仲良く共存する某たぬきってまだ平和だなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:56:47

    >>58

    簡単幻覚の方もたまに実装済みキャラ紛れてるね、あれはあれで面白いけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:57:04

    >>56

    自分の場合は九割九分九厘ならないであろう馬なのでもはや願掛けのつもりで描いてる

    一生表に出すつもりないけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:58:01

    このスレ見てると幻覚界隈に住んでる人って意外と多いんだね

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:58:28

    >>58

    あそこは幻覚卒業おめでとう!って感じに前向きに捉えるからな。共存させるのもそういうネタとして受け入れられてるし

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:58:56

    複数のデザインがあったら好みに差が生じるのはものすごく当たり前のことだからな
    公式であることと好みが違うことを分けて考えられないとなんか公式にキレ散らかす二次創作者に擬態したバケモンとか幻覚に手当たり次第にぶん殴りに行くファンという名の狂戦士が爆誕する

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:59:15

    フォロワー多い絵師が幻覚ウマ娘描いていて、なおかつそれが人気キャラとして定着した場合、それと大幅に解釈異なる公式キャラ来たら素直に消すのかな?

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:59:21

    >>61

    んーまぁ正直ウマ娘になったらとかで想定するの楽しいし、幻覚だとこの子もこういう繋がりあるよねで簡単に引っ張ってこれるからさそういうのでいると住み着いちゃう

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:00:50

    >>63

    鶏が先か卵が先か……対消滅してくれたら楽なんだがな

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:01:44

    >>61

    馬描けない分幻覚で応援絵描いてるもんで…

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:03:50

    >>64

    たぶんたぬき界隈でのオルフェやタップみたいに共存する


    というかSNSだと個人単位でおかしい奴をピックアップできる分やべぇのが目につくけど

    界隈全体だと並立してるパターンの方が多い気がする

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:04:26

    このジャンルの場合、基準が史実になってるパターンもあるだろな
    全くの間違いってわけではないんだが

スレッドは3/23 10:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。