SlideShare a Scribd company logo
英語教師志望者の
「翻訳」と「英文和訳」:
プロダクトとプロセスの観点から
日本通訳翻訳学会第16回年次大会(9/14)
広島大学院 守田智裕(もちだともひろ)
m144153@hiroshima-u.ac.jp
1
WHAT
英語教師志望者の訳文プロダクトの記述
HOW
統計による“客観的”言語特徴の記述
+言語理論・プロセス(インタビュー)を踏まえた解釈・考察
WHY
英語教師志望者の産出する訳の特徴を探る
「翻訳」「英文和訳」のプロダクト特徴を記述する
本発表の目的
2
● 英語授業における訳文配布
• 訳文を用いた理解活動や読解発問 (金谷, 2004; 染谷, 2010)
● 英語教師の作成する「訳」
• 授業目的や学習者の習熟度によって調整可能
● 英語教師志望者はどのように「訳す」か?
• 「訳」を「翻訳」と「英文和訳」に分類して論じる。
英語教育と訳
3
● 英語教育学・翻訳学における様々な定義
(染谷・河原・山本, 2013; 辰己, 2014; 鳥飼・河原, 2014; 山岡, 2010; 柳瀬, 2011)
「翻訳」と「英文和訳」
表層構造を辞書および訳文公
式に機械的に適用
できるだけ原文の表層構造に
忠実である
文脈や発話者の心身状況の
理解を伴って終点言語化
必要に応じて省略・言い換え・
追加が選択的になされる
翻訳 英文和訳
4
「翻訳」と「英文和訳」
翻訳 英文和訳
F
F
Z
z x
x
y
y
non-trivial machine
trivial machine
(Foerster, 2003)5
翻訳・英文和訳に関する
実証的研究は
見当たらない。
スコポス理論
認知言語類型論
の援用
6
● スコポス (skopos)
「目標」「目的」「ゴール」 (ピム, 2011)
● 翻訳を言語行為の一形態とする前提の下、行為の目的
が手段を決定すると考える (Vermeer, 1989; 藤濤, 2007)
スコポス理論
「翻訳」「英文和訳」を産出する目的を
協力者に提示し、産出された訳文の傾向を探る。
(Cook,2010 を参考に作成) 7
翻訳条件
英語が得意な生徒が読んで日本語と英語の違いに鋭
敏になるような日本語として自然な「翻訳」を作成して
ください。
英文和訳条件
英語が苦手な生徒が読んで英文を理解できるような
原文に忠実な「英文和訳」を作成してください。
本研究における指示文(目的)
8
英日翻訳における認知モードの転換(河原, 2009)
認知言語類型論(Appendix 2参照)
Iモード (中村, 2009) Dモード (中村, 2009)
C
C
Displacement
Interactional mode of cognition Displaced mode of cognition
日本語 英語
9
認知言語類型論
Iモード Dモード
猫の写真撮っ
てるんだ
I’m taking a picture
of the cat.
10
英日翻訳における認知モードの転換(一部抜粋)
認知言語類型論
Iモード (中村, 2009) Dモード (中村, 2009)日本語
<もの>志向<こと>志向
「する」言語「なる」言語
鐘が 鳴り 始めた
鐘が 鳴り 始めた
英語
<こと> <もの>
認知言語類型論を援用した
「翻訳」と「英文和訳」に関する仮説
Iモード (中村, 2009) Dモード (中村, 2009)
C
C
Displacement
翻訳 英文和訳
12
英語教師志望者が作成した「翻訳」と「英文和訳」の訳
文プロダクトは、認知言語類型論の観点から見ると、
どのような傾向があるか。
*本発表では、主に動詞(種類・アスペクト等)に着目
*考察でプロセス(回顧法のインタビュー)を提示
研究課題
13
● 対象:英語教員養成コースの学部生30名
・TOEIC 平均630 (標準偏差130.9)
・男性12名、女性18名
● 題材:A Mother’s Lullaby (Appendix 1)
(New Horizon English Course 3 に収録)
・原爆投下時の被爆した男の子と女の子の物語
・語り手は木
・女の子が男の子に子守歌を歌う
対象・題材
14
方法(手順)
<A群(15名)>
(2) 英文和訳を作成
(3) 翻訳を作成
<B群(15名)>
(2) 翻訳を作成
(3) 英文和訳を作成
(1) 「翻訳」「英文和訳」の違いを説明する。
(4) 2名に回顧法を
用いたインタビュー
プロダクト
プロセス
15
1. 起点テクスト(ST)・終点テクスト(TT)の動詞句箇所
をマーキング (河原, 2009)
2. 「翻訳」「英文和訳」条件をそれぞれ注視し、違い
がある箇所を二次抽出
3. マクネマー検定 (McNemar’s test) を行い、翻訳条
件・英文和訳条件間で有意差がある箇所を選定
分析方法
*マクネマー検定:対応のあるカイ二乗検定。
16
「翻訳」条件では、STの英語表現が日本語の認知モー
ドに合わせた表現に変換されていた。 (ST 1, 12, 14,
34)
(1) 「する」言語と「なる」言語
(2) <もの>と<こと>
(3) 動作主の存在
結果
17
結果 (1)
「する」言語と「なる」言語
ST12
I heard a weak voice.
(Appendix 3)
18
ST12
I heard a weak voice.
結果(1) 「する」言語と「なる」言語
私は弱々しい声が聞こえました。
か弱い声が聞こえてきた。
その時、蚊のなくような声が聞こえてきたと思うと、
私は弱々しい声を聞いた。
私は小さい声を聞いた。
「聞こえる」型
「聞く」型
19
ST12
I heard a weak voice.
結果(1) 「する」言語と「なる」言語
翻訳
「聞く」型 「聞こえる」型
英文
和訳
「聞く」型 6 21
「聞こえる」型 0 3
McNemar's χ2= 19.048, df = 1, p <.01
20
結果(1) 「する」言語と「なる」言語
刺激源 対象
<知覚>の2種類の変化 (池上, 2006)
「聞こえる」 「聞く」
「聞く」型「聞こえる」型
21
結果 (1) 訳者インタビュー
B1: Listenだったら聞くてイメージなんですけど、hearは、意識的に
聴くっていうより、自分の耳に入ってきたっていう意味合いが強い
と思ったので。これも、死んでいる人とか重態の人がいっぱいい
るなかで、普通常識的に考えて歌が聞こえてくることはないじゃ
ないですか?だから、弱った人の歌声が聞こえてきたんだってい
う意味で、聞こえたって訳しました。
I: なるほど。聞こえるわけないのに聞こえてきて、「え、なにが聞
こえてきたんだろう」ってことやな。
B1: はい。
22
先ほどのB1の翻訳に関して、翻訳経験者へインタ
ビューした結果
E: だから、耳に入ってきた、聞こえたっていうのは良い
んだけれど、僕は「私は」っていうのが要らないと思う。
「かすかな声が聞こえてきた」。やっぱり翻訳っていい
ながら、まだ英語を引きずっているかもしれない。
⇒「私は」(主語)を省略した方が良い。
結果(1) 「私は弱い声が聞こえる」の問題点
23
結果 (2)
<もの>志向と<こと>志向
ST34
Morning came and the sun rose,
but the girl never moved again.
(Appendix 4)
24
ST34: Morning came and the sun rose, but the girl
never moved again.
結果 (2) <もの>志向と<こと>志向
朝が来て、日が昇ったが、少女が再び動くことはなかった。
朝が来て太陽が昇った。しかしその少女が二度と動くことはなかった。
朝がきて、太陽が昇ってもその少女が動くことはありませんでした。
朝が来て太陽が昇ったがその少女は二度と動かなかった。
朝がきて太陽が昇りましたが、その少女は決してもう一度動きませんでした。
「動くことはない」型
「動かない」型
25
結果 (2) <もの>志向と<こと>志向
翻訳
動かない型 動くことはない型
英文
和訳
動かない型 4 13
動くことは
ない型 2 8
McNemar's χ2= 6.6667, df = 1, p <.01
ST34: Morning came and the sun rose, but the girl
never moved again.
26
結果 (2) <もの>志向と<こと>志向
少女が 動くことが なかった
「動くことがない」型
<こと>
※ ただし、「動くことがない」型も<もの>として分析することもできる。
⇒インタビューや音読による解釈の表明をしてもらう必要があるか?
少女が 動か なかった
「動かない」型
<もの>
27
結果 (3)
直訳と動作主の明示化
ST1
On the morning of that day, a big bomb
fell on the city of Hiroshima.
(Appendix 5)
28
ST1
On the morning of that day, a big bomb fell on the city
of Hiroshima.
結果 (3) 直訳と動作主の明示化
その日の朝、大きな爆弾が広島市に落ちた。
ある日の朝、一発の大きな爆弾が広島の町に襲った。
まさにその日の朝、広島のまちに巨大な原子爆弾が落ちてきた。
ある日の朝、広島にひとつの巨大な爆弾が投下された。
その日の朝、大きな爆弾が広島の都市に落とされました。
「落ちた」型
「落とされた」型
29
ST1
On the morning of that day, a big bomb fell on the city
of Hiroshima.
結果 (3) 直訳と動作主の明示化
翻訳
落ちた型 落とされた型
英文
和訳
落ちた型 8 22
落とされた型 0 0
McNemar's χ2= 20.045, df = 1, p <.01
※単位(人)
30
ST1
On the morning of that day, a big bomb fell on the city
of Hiroshima.
結果 (3) 直訳と動作主の明示化
tree bomb
結果 (3) 直訳と動作主の明示化
木 爆
弾
爆
弾
「落ちた」型
(英文和訳)
「落とされた」型
(翻訳)
I モード (日本語)動作主の存在が背景に想定される
32
結果 (3) インタビュー
● 日本人の感覚として無意識に訳した
C: 意味的には、日本人の感覚としては落とされたなんですよ。それが
なんていうか態性っていうか、他者性っていうか。無意識にやってまし
た。中学生にやるんだったら変えたほうがいいですかね。
● 動作主がいるから自然だと感じた。
D: 原子爆弾は自然に落ちるものじゃない。落とされたの方が日本語と
して自然だと思って。原子爆弾が広島に落ちたって、雨が落ちたじゃな
いんだから、誰かが落としたでしょって。…動作主がいるんだから、こっ
ちの方が自然かなって感じました。
33
結果(まとめ)
● 英語教師志望者は、「翻訳」条件をIモード式表現で、「英文和
訳」条件をDモード式表現で訳出する傾向にあった。
● その一方で、「翻訳」の際に、まだ認知モードがIモードに移り
きっていない箇所もあることが分かった (e.g. 主語の省略のし忘
れ) 。
● また、一部、「翻訳」条件をDモードで訳出した箇所がみられた。
「原爆が落ちる」のように不自然と感じた場合は、モードに反して
訳出することが分かった。 34
● 英語教員養成課程でも、翻訳に関する指導 (河原, 2011; 辰
己、2014) を行う必要があるのではないか。特に、以下を扱う
ことが望ましい。
1) 主語等の省略
2) 授業目標・学習段階にあった訳文の作成
● 「翻訳」および「英文和訳」の定義に、認知モードの違い
を組みいれることが可能ではないか。
考察
35
● 「動詞」以外の観点からの分析の必要性
・文の接続 ・名詞句
・語り手の視点
●指示文の妥当性に関する検証
● 認知言語類型論では説明できない「有意差」の扱
い(次頁以降参照)
今後の課題
36

More Related Content

Viewers also liked (11)

Unreal Engine 4 Powering Independent Game Developers by エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan, has 39 slides with 46094 views.3/7,8,9と京都みやこめっせで開催されたBitSummit 2014での講演スライドです。(約20分) UE4のサブスクリプションについての発表前でしたのでその辺に関しては触れられていませんが、UE4の機能をインディゲームの開発者さんや個人の開発者さんがどのようにご活用いただけるかの参考にはなると思います。
Unreal Engine 4 Powering Independent Game DevelopersUnreal Engine 4 Powering Independent Game Developers
Unreal Engine 4 Powering Independent Game Developers
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
39 slides46.1K views
続Pythonによるwebスクレイピング入門 by Hironori Sekine, has 60 slides with 20584 views.続Pythonによるwebスクレイピング入門
続Pythonによるwebスクレイピング入門続Pythonによるwebスクレイピング入門
続Pythonによるwebスクレイピング入門
Hironori Sekine
60 slides20.6K views
Unity5とUE4の比較 by Masahiko Nakamura, has 12 slides with 57546 views.Unityクリエイターズ 「Unity5 3Dゲーム開発講座」出版記念勉強会でLTの発表をした『Unity5とUE4の比較』のスライドです。
Unity5とUE4の比較Unity5とUE4の比較
Unity5とUE4の比較
Masahiko Nakamura
12 slides57.5K views
僕とメロス 第零章~第弐章 by konta0223, has 27 slides with 1148 views.長編小説『僕とメロス』第零章から第弐章
僕とメロス 第零章~第弐章僕とメロス 第零章~第弐章
僕とメロス 第零章~第弐章
konta0223
27 slides1.1K views
PythonでハードウェアをWebAPIにした話 #pyconapac by Yuta Kitagami, has 32 slides with 3504 views.PyconAPACで発表しましたプレゼンの内容です。 Elpisに関しては補足で http://elpis.artifactnoise.com/Elpis/ に書いてあります。
PythonでハードウェアをWebAPIにした話 #pyconapacPythonでハードウェアをWebAPIにした話 #pyconapac
PythonでハードウェアをWebAPIにした話 #pyconapac
Yuta Kitagami
32 slides3.5K views
Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編 by Etsuji Nakai, has 86 slides with 101683 views.「ITエンジニアのための機械学習理論入門」で提供しているサンプルコードに含まれるデータ分析ライブラリ(NumPy/pandasなど)を解説した資料です。 下記の書籍のサンプルコードが理解できるようになることが目標です。 - ITエンジニアのための機械学習理論入門(技術評論社) - http://www.amazon.co.jp/dp/4774176982/ 2015/10/25 ver1.0 公開 2015/10/26 ver1.1 微修正 2016/05/25 ver1.4 subplotの順番を修正 2016/11/15 ver2.0 改訂版公開 2016/11/16 ver2.1 改行幅修正 2017/01/10 ver2.2 微修正 2017/01/12 ver2.3 微修正
Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編
Python 機械学習プログラミング データ分析ライブラリー解説編
Etsuji Nakai
86 slides101.7K views
Unityは神,Unrealは現実 by Linea319, has 11 slides with 91615 views.UnityとUE4をある程度使ってみた感想(愚痴)とともに比較してみたものです.
Unityは神,Unrealは現実Unityは神,Unrealは現実
Unityは神,Unrealは現実
Linea319
11 slides91.6K views
日本一詳しい人が教えるUE4 by エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan, has 56 slides with 37791 views.2014/10/13 パシフィコ横浜で開催されたアンリアルフェス2014で講演しました「日本一詳しい人が教えるUE4」のスライドです。 ビデオはこちら → youtu.be/yua_WAEhZdM トゥーンのテスト動画はこちら → http://youtu.be/oLzpDRGzSFE
日本一詳しい人が教えるUE4日本一詳しい人が教えるUE4
日本一詳しい人が教えるUE4
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
56 slides37.8K views
野球Hack!~Pythonを用いたデータ分析と可視化 #pyconjp by Shinichi Nakagawa, has 66 slides with 103385 views.PyCon JP 2015 Talk Session発表資料
野球Hack!~Pythonを用いたデータ分析と可視化 #pyconjp野球Hack!~Pythonを用いたデータ分析と可視化 #pyconjp
野球Hack!~Pythonを用いたデータ分析と可視化 #pyconjp
Shinichi Nakagawa
66 slides103.4K views
はじめてのUnreal Engine 4 by Shun Sasaki, has 33 slides with 147000 views.2014/04/12に東京で開催した"Unreal Engine 4 ビギナー勉強会"(http://kokucheese.com/event/index/159462/)で講演した時のスライドです。 UE4をまったく知らない人向けに、大雑把な概要を伝える目的で作りました。実際はデモを交えてだったので、スライドだけでは伝わりきらない部分もありますが、少しでも理解の助けになれば嬉しいです。
はじめてのUnreal Engine 4はじめてのUnreal Engine 4
はじめてのUnreal Engine 4
Shun Sasaki
33 slides147K views

150914英語教師志望者の「翻訳」と「英文和訳」:プロダクトとプロセスの観点から