25. ST34: Morning came and the sun rose, but the girl
never moved again.
結果 (2) <もの>志向と<こと>志向
朝が来て、日が昇ったが、少女が再び動くことはなかった。
朝が来て太陽が昇った。しかしその少女が二度と動くことはなかった。
朝がきて、太陽が昇ってもその少女が動くことはありませんでした。
朝が来て太陽が昇ったがその少女は二度と動かなかった。
朝がきて太陽が昇りましたが、その少女は決してもう一度動きませんでした。
「動くことはない」型
「動かない」型
25
26. 結果 (2) <もの>志向と<こと>志向
翻訳
動かない型 動くことはない型
英文
和訳
動かない型 4 13
動くことは
ない型 2 8
McNemar's χ2= 6.6667, df = 1, p <.01
ST34: Morning came and the sun rose, but the girl
never moved again.
26
29. ST1
On the morning of that day, a big bomb fell on the city
of Hiroshima.
結果 (3) 直訳と動作主の明示化
その日の朝、大きな爆弾が広島市に落ちた。
ある日の朝、一発の大きな爆弾が広島の町に襲った。
まさにその日の朝、広島のまちに巨大な原子爆弾が落ちてきた。
ある日の朝、広島にひとつの巨大な爆弾が投下された。
その日の朝、大きな爆弾が広島の都市に落とされました。
「落ちた」型
「落とされた」型
29
30. ST1
On the morning of that day, a big bomb fell on the city
of Hiroshima.
結果 (3) 直訳と動作主の明示化
翻訳
落ちた型 落とされた型
英文
和訳
落ちた型 8 22
落とされた型 0 0
McNemar's χ2= 20.045, df = 1, p <.01
※単位(人)
30
31. ST1
On the morning of that day, a big bomb fell on the city
of Hiroshima.
結果 (3) 直訳と動作主の明示化
tree bomb