レス送信モード |
---|
飛行船って最近見ないねこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
俺がガキの時はガンガン飛んでたのに
… | 125/03/20(木)11:15:17No.1294015647+会社自体がもう… |
… | 225/03/20(木)11:15:25No.1294015680そうだねx22アドバルーンも見なくなった |
… | 325/03/20(木)11:15:39No.1294015722+いいよねキドカラー |
… | 425/03/20(木)11:16:21No.1294015867+南米は飛行船事業まだやってるから |
… | 525/03/20(木)11:16:26No.1294015897そうだねx1ガキの頃富士フイルムの飛行船頻繁に飛んでいたな |
… | 625/03/20(木)11:17:18No.1294016073そうだねx6広告としてはもう効果低いからな |
… | 725/03/20(木)11:20:35No.1294016769+飛ぶのでなく浮かんでるから飛行機よりエコで見直されているという話題を稀に見る |
… | 825/03/20(木)11:20:54No.1294016846+もう日本には飛行船が一機もないから当たり前ではある |
… | 925/03/20(木)11:21:23No.1294016966+ヘリウム値上がりしちゃったしな |
… | 1025/03/20(木)11:21:40No.1294017032そうだねx29>もう日本には飛行船が一機もないから当たり前ではある |
… | 1125/03/20(木)11:23:54No.1294017545そうだねx3ヘリウムを吸えば声が変わって面白いなどと気軽に消費していた時代が懐かしい |
… | 1225/03/20(木)11:24:26No.1294017662+子供の頃は時々見てた気がする…けど |
… | 1325/03/20(木)11:25:25No.1294017882+結構高く飛ぶんだな |
… | 1425/03/20(木)11:26:10No.1294018029+死ぬまでに一回は乗ってみたい |
… | 1525/03/20(木)11:26:42No.1294018143そうだねx4図体に対して乗れる場所ちっさくない? |
… | 1625/03/20(木)11:28:29No.1294018563+やっぱり水素で飛ばすわけにはいかないんですか |
… | 1725/03/20(木)11:29:19No.1294018740そうだねx2 1742437759389.png-(6590 B) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
… | 1825/03/20(木)11:29:35No.1294018793+マグロツェッペリン |
… | 1925/03/20(木)11:30:23No.1294018971+>1742437759389.png |
… | 2025/03/20(木)11:32:11No.1294019358+あんまり関係ないけどヘリコプターだかセスナだかから拡声器で宣伝してるのも見かけなくなった |
… | 2125/03/20(木)11:32:45No.1294019485そうだねx3まぁ飛行船にしろバルーンにしろ今飛ばしても広告としての機能は薄いよな |
… | 2225/03/20(木)11:33:18No.1294019621+風で流されやすいから操縦難しそう |
… | 2325/03/20(木)11:33:34No.1294019680+水に浮く船は重くても平気だから空気が水くらい重くなれば重い飛行船を飛ばせそうだ |
… | 2425/03/20(木)11:33:57No.1294019755+スヌーピーの飛行船好きだった |
… | 2525/03/20(木)11:38:45No.1294020765そうだねx1>飛ぶのでなく浮かんでるから飛行機よりエコで見直されているという話題を稀に見る |
… | 2625/03/20(木)11:39:05No.1294020838そうだねx1死ぬまでに2回乗ってみたい |
… | 2725/03/20(木)11:39:51No.1294021007+でも今だからこそ飛行船飛ばしたらみんな珍しがってSNSに上げる気もする…! |
… | 2825/03/20(木)11:40:01No.1294021048+フィクションだと巨大なホロ広告を表示するアドバルーンは定番だよな |
… | 2925/03/20(木)11:40:54No.1294021240+ヘリウムが希少になったんでホイホイ飛ばせないんよ |
… | 3025/03/20(木)11:41:37No.1294021407+>ヘリウムが希少になったんでホイホイ飛ばせないんよ |
… | 3125/03/20(木)11:42:14No.1294021547そうだねx3>1742437759389.png |
… | 3225/03/20(木)11:42:56No.1294021691+欧米で飛行船と言えばグッドイヤー |
… | 3325/03/20(木)11:43:05No.1294021721そうだねx9スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 3425/03/20(木)11:43:28No.1294021788+都心の学校にいたんだけどよく外眺めてて飛行船発見して飛行船だって呟くたびにみんな見に行って授業中断してたな |
… | 3525/03/20(木)11:45:15No.1294022233+BFでツェッペリン飛行船が火を噴いて墜落してくる光景が忘れられない |
… | 3625/03/20(木)11:48:41No.1294022993+新卒で入った会社の窓から六本木ヒルズと飛行船が見えてパトレイバー思い出してテンション上がったの思い出した |
… | 3725/03/20(木)11:49:57No.1294023270そうだねx2ヘリウムなんて高いものじゃなくて水素詰めりゃいいでしょーが |
… | 3825/03/20(木)11:51:25No.1294023580+半日くらいの旅行気分で遊覧飛行ってできないかなあ |
… | 3925/03/20(木)11:52:38No.1294023857+格納庫がものすごい場所とりそう |
… | 4025/03/20(木)11:52:57No.1294023930そうだねx1飛行船って架空の乗り物じゃないの!? |
… | 4125/03/20(木)11:53:14No.1294023998+ヘリの遊覧ビジネスはあるし需要はあるはずだけどね |
… | 4225/03/20(木)11:53:31No.1294024054そうだねx1>まぁ飛行船にしろバルーンにしろ今飛ばしても広告としての機能は薄いよな |
… | 4325/03/20(木)11:54:38No.1294024290+横浜港の開港記念とかで何回か飛んでたな |
… | 4425/03/20(木)11:54:46No.1294024317+スレ画が大阪の堺浜で試験飛行やってた頃に何度か見に行ったけど |
… | 4525/03/20(木)11:55:48No.1294024545+違う話なんだけど飛行機から流す音声広告っていつの間にかなくなったな |
… | 4625/03/20(木)11:55:52No.1294024559+船の形をした物が空を飛ぶって部分に凄まじいロマンがあるんだけどね… |
… | 4725/03/20(木)11:55:53No.1294024568+飛行船といえば魔女の宅急便 |
… | 4825/03/20(木)11:56:53No.1294024805+>飛行船って架空の乗り物じゃないの!? |
… | 4925/03/20(木)11:57:54No.1294025047+>飛行船って架空の乗り物じゃないの!? |
… | 5025/03/20(木)11:59:45No.1294025488+駐機の問題が割と深刻かもな |
… | 5125/03/20(木)12:02:11No.1294026193+今飛ばすならドローンとかだろうな |
… | 5225/03/20(木)12:03:05No.1294026455+飛行船って一見よさそうでも天候の変化に弱いとか |
… | 5325/03/20(木)12:04:40No.1294026911+キドカラーのイメージ |
… | 5425/03/20(木)12:04:40No.1294026917+燃料満載のジャンボジェットとヘリウム満載の飛行船 |
… | 5525/03/20(木)12:04:42No.1294026926+>飛ぶのでなく浮かんでるから飛行機よりエコで見直されているという話題を稀に見る |
… | 5625/03/20(木)12:06:47No.1294027568+ツェッペリン飛行船事故とか教科書に載ってなかったっけ |
… | 5725/03/20(木)12:07:40No.1294027831+強風落雷はダメだから日本だと飛ばせる時期が限られるな… |
… | 5825/03/20(木)12:07:49No.1294027867そうだねx3>グッドイヤーのイメージ |
… | 5925/03/20(木)12:10:22No.1294028634+>違う話なんだけど飛行機から流す音声広告っていつの間にかなくなったな |
… | 6025/03/20(木)12:10:56No.1294028802+とんでないと言うことは飛ばす価値がないと言うこと |
… | 6125/03/20(木)12:11:26No.1294028960+>もう日本には飛行船が一機もないから当たり前ではある |
… | 6225/03/20(木)12:16:18No.1294030431+>うちの地域だとまだやってるから残ってるよ |
… | 6325/03/20(木)12:17:11No.1294030701そうだねx3>あんまり関係ないけどヘリコプターだかセスナだかから拡声器で宣伝してるのも見かけなくなった |
… | 6425/03/20(木)12:18:59No.1294031204+>>もう日本には飛行船が一機もないから当たり前ではある |
… | 6525/03/20(木)12:19:48No.1294031464+>最期に聞いたのもう20年以上前だけど中古車系の宣伝のあなたの 愛車 ってすごい緩急つけて喋ってるの今でも覚えてるから頭に残るよな音声は |
… | 6625/03/20(木)12:20:20No.1294031617+>あんまり関係ないけどヘリコプターだかセスナだかから拡声器で宣伝してるのも見かけなくなった |
… | 6725/03/20(木)12:21:21No.1294031929+ヘリウムってそんなに希少なのかな |
… | 6825/03/20(木)12:21:37No.1294031996+アドバルーンも随分見た記憶がない |
… | 6925/03/20(木)12:22:33No.1294032296+>ヘリウムってそんなに希少なのかな |
… | 7025/03/20(木)12:23:11No.1294032523+2年くらい前に見たぞドラえもんが描かれた奴 |
… | 7125/03/20(木)12:24:50No.1294033026+>ヘリウムってそんなに希少なのかな |
… | 7225/03/20(木)12:25:18No.1294033189+>あんまり関係ないけどヘリコプターだかセスナだかから拡声器で宣伝してるのも見かけなくなった |
… | 7325/03/20(木)12:25:31No.1294033245+じゃあ10年前か |
… | 7425/03/20(木)12:25:38No.1294033285そうだねx2>>ヘリウムってそんなに希少なのかな |
… | 7525/03/20(木)12:26:29No.1294033563+ドローンに人を乗せたらよくね!?ビッグアイデア! |
… | 7625/03/20(木)12:27:05No.1294033764+うわあ懐かしいな上空からの仏壇宣伝 |
… | 7725/03/20(木)12:27:11No.1294033803+>ドローンに人を乗せたらよくね!?ビッグアイデア! |
… | 7825/03/20(木)12:27:45No.1294034005+よくよく考えたらバブル期の広告って費用対効果考えたら頭おかしいだろ!ってやついっぱいあった |
… | 7925/03/20(木)12:29:16No.1294034521+バブルの前からお空を飛んで広告出してましたので… |
… | 8025/03/20(木)12:30:42No.1294034976+劇場版パトレイバー2であんなに飛んでたのに |
… | 8125/03/20(木)12:30:50No.1294035019+>そんな貴重なブツをパーティグッズで消費していいの? |
… | 8225/03/20(木)12:33:17No.1294035753+>アドバルーンも見なくなった |
… | 8325/03/20(木)12:34:38No.1294036147+ツェッペリンも日本で飛ばしてた事業者ももう… |
… | 8425/03/20(木)12:34:58No.1294036246+一度くらい乗ってみたかった |
… | 8525/03/20(木)12:35:19No.1294036351+みんな下むいてるなら道路に広告をはるか |
… | 8625/03/20(木)12:36:02No.1294036559+>みんな下むいてるなら道路に広告をはるか |
… | 8725/03/20(木)12:36:54No.1294036825+弊社はヘリウム販売してるけどイベント会社からの需要はほぼ無くなったな… |
… | 8825/03/20(木)12:38:53No.1294037407+エアロスクラフトは開発続いてるのか |
… | 8925/03/20(木)12:39:54No.1294037733+見たことないからちょっとなるのも見るのも憧れる |
… | 9025/03/20(木)12:40:17No.1294037842+飛んでくと容易に環境汚染するのも相まって風船自体もあんまり外で見なくなったような |
… | 9125/03/20(木)12:42:02No.1294038366+>太陽の中心ぐらいの温度と密度ならできるよ |
… | 9225/03/20(木)12:42:18No.1294038445+>飛行船って架空の乗り物じゃないの!? |
… | 9325/03/20(木)12:43:42No.1294038848そうだねx1>ヘリウム値上がりしちゃったしな |
… | 9425/03/20(木)12:44:50No.1294039185+>なんか水素同士くっつけて合成とかできないの |
… | 9525/03/20(木)12:45:23No.1294039343+最近のパチンコ屋ってアドバルーン飛ばさないの |
… | 9625/03/20(木)12:45:43No.1294039449そうだねx8>スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 9725/03/20(木)12:45:51No.1294039490+でかい部分は全部ガスなんだよね?乗れるとこってあの下部分のとこだけ? |
… | 9825/03/20(木)12:46:53No.1294039808+ULTIMA RATIO |
… | 9925/03/20(木)12:47:00No.1294039852+>でかい部分は全部ガスなんだよね?乗れるとこってあの下部分のとこだけ? |
… | 10025/03/20(木)12:47:22No.1294039963+>ぶっちゃけウランとかの元素を崩壊利用するほうが楽だしエネルギー投入する必要も無いので楽 |
… | 10125/03/20(木)12:47:40No.1294040051+熱気球ならイベントとかで頻繁に乗れる機会あるぞ |
… | 10225/03/20(木)12:47:45No.1294040082+>>なんか水素同士くっつけて合成とかできないの |
… | 10325/03/20(木)12:48:29No.1294040311+>でかい部分は全部ガスなんだよね?乗れるとこってあの下部分のとこだけ? |
… | 10425/03/20(木)12:49:34No.1294040648+月の石を割ればヘリウム出てくるんだっけ? |
… | 10525/03/20(木)12:50:04No.1294040830+核融合発電は絶賛研究中よ |
… | 10625/03/20(木)12:50:21No.1294040902+みんなスマホ見て空どころか前すら見ねぇからな |
… | 10725/03/20(木)12:50:29No.1294040952そうだねx1>死ぬまでに2回乗ってみたい |
… | 10825/03/20(木)12:50:51No.1294041066+札幌の上空で見たことあったけどあれは2011年か |
… | 10925/03/20(木)12:52:08No.1294041464+>みんなスマホ見て空どころか前すら見ねぇからな |
… | 11025/03/20(木)12:53:48No.1294041949+オナラで浮かばないかな |
… | 11125/03/20(木)12:53:54No.1294041973そうだねx1>燃料満載のジャンボジェットとヘリウム満載の飛行船 |
… | 11225/03/20(木)12:54:53No.1294042287+飛行船を事業としやってるところがもうないから新しく免許取ろうにも |
… | 11325/03/20(木)12:54:55No.1294042300+>硬式だと上のデカい部分にも鉄骨が入ってて歩けるようになってることもある |
… | 11425/03/20(木)13:00:16No.1294044005+コナンの映画でしかみたことがない |
… | 11525/03/20(木)13:01:11No.1294044270+昔のSF作品だと未来的な都市の合間に飛行船が飛んでたりするのが今見ると面白いな |
… | 11625/03/20(木)13:02:57No.1294044798+>ツェッペリンだとアルミフレームにアルミ外装だったか |
… | 11725/03/20(木)13:04:44No.1294045316+設計修繕出来るところもう無いんじゃねえの |