NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「3月22日(土曜日)」、
- 3月14日(金曜日)はこちら、
- 3月15日(土曜日)はこちら、
- 3月16日(日曜日)はこちら、
- 3月17日(月曜日)はこちら、
- 3月18日(火曜日)はこちら、
- 3月19日(水曜日)はこちら、
- 3月20日(木曜日)はこちら、
- 3月21日(金曜日)はこちら、
- 3月22日(土曜日)の番組表を現在表示しています、
- 3月23日(日曜日)はこちら、
- 3月24日(月曜日)はこちら、
- 3月25日(火曜日)はこちら、
- 3月26日(水曜日)はこちら、
- 3月27日(木曜日)はこちら、
- 3月28日(金曜日)はこちら、
- 3月29日(土曜日)はこちら、
ここから3月22日(土曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- 音楽の泉 モーツァルトのピアノ協奏曲第23番
- [ステレオ][再放送]
- 奥田佳道
- 「ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488」
モーツァルト:作曲
(ピアノ、指揮)内田光子、(管弦楽)クリーブランド管弦楽団
(26分43秒)
<ユニバーサル UCCD1246>
「クラリネット協奏曲 イ長調 K.622から 第2楽章、第3楽章」
モーツァルト:作曲
(バセット・クラリネット)ピエール・ジェニソン、(管弦楽)コンチェルト・ケルン、(指揮)ヤーコプ・レーマン
(14分46秒)
<ワーナー 5419773233>
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「萩焼 大地の一片に向かう~山口~」
- [ステレオ]
- 【初回放送】2025年3月3日【語り】荒木 さくら ▽山口県萩市が誇る萩焼。歴史ある窯元で行われている、ろくろを使わない“独創的な茶碗づくり”に密着しました。
- 山口県萩市が誇る萩焼。かつて旧萩藩の御用窯も務めたある伝統窯で、いま“革新的な茶碗づくり”が行われています。ロクロではなく、薪で土を打ち、刀で削る。ダイナミックな作陶風景をお楽しみください。
- 【語り】荒木さくら
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報
- [ステレオ]
午前6時00分から午前6時50分(放送時間50分間)
- 現代の音楽 最近の公演から 深見まどか ピアノリサイタル(1)
- [ステレオ][再放送]
- 白石美雪
- 「ナンバー・ワン(2019)」
カミーユ・ペパン:作曲
(ピアノ)深見まどか
(7分55秒)
~2024年10月15日 東京オペラシティ リサイタルホール~
「プリペアド・ピアノのための「アルテファクト・エチュード第1番」から「鏡のヴァリアシオン」(2021)」
マチュー・アカール:作曲
(ピアノ)深見まどか
(10分55秒)
~2024年10月15日 東京オペラシティ リサイタルホール~
「映像 第2集(1907)」
ドビュッシー:作曲
(ピアノ)深見まどか
(14分56秒)
~2024年10月15日 東京オペラシティ リサイタルホール~
「水の戯れ(1901)」
ラヴェル:作曲
(ピアノ)深見まどか
(5分58秒)
~2024年10月15日 東京オペラシティ リサイタルホール~
午前6時50分から午前6時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「深呼吸の理由」/「ナントとカナルの物語」
- [ステレオ]
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午前7時00分から午前7時15分(放送時間15分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
- [ステレオ]
午前7時15分から午前7時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午前7時20分から午前9時00分(放送時間100分間)
- ウィークエンドサンシャイン
- [ステレオ]
- ピーター・バラカン
- 「パフィン・ビリー」
ザ・メロディー・ライト・オーケストラ
(2分08秒)
<EMI CDP7912562>
「テディー・ベアーズ・ピクニック」
ヘンリー・ホール
(2分53秒)
<EMI CDP7912562>
「チャーリー・ブラウン」
ザ・コースターズ
(2分19秒)
<Rhino R2 71090>
「ヘイ・ベイビー」
ブルース・シャネル
(2分21秒)
<Rhino R2 78265>
「イエ・イエ」
ジョージィ・フェイム
(2分44秒)
<Polydor 847 810-2>
「ワン・トゥー・スリー」
レン・バリー
(2分22秒)
<Universal 5200492>
「レスキュー・ミー」
フォンテラ・バス
(2分51秒)
<Universal 5200492>
「マイ・ガイ」
メアリー・ウェルズ
(2分46秒)
<Motown 3746363122>
「マイ・ガール」
オーティス・レティング
(2分52秒)
<Acot WPCR12867-8>
「イエロー・ブリック・ロード」
キャプテン・ビーフハート
(2分24秒)
<Buddha 7446599605-2>
「ファースト・ガール・アイ・ラヴド」
ジ・インクリディブル・ストリング・バンド
(4分51秒)
<Hannibal HNCD4438>
「アイル・テイク・ユー・ゼアー」
ステイプル・シンガーズ
(3分06秒)
<Stax PVCP8113>
「キャロル」
チャック・ベリー
(2分46秒)
<Chess UICY91032>
「ザ・プロミスド・ランド」
ジョニー・アラン
(2分00秒)
<Ace CDCHD380>
「スモール・タウン・トーク」
ボビー・チャールズ
(3分23秒)
<Ace CDCHD1242>
「ビッグ・チーフ」
ドクター・ジョン
(3分18秒)
<Acot WPCR14834>
「サルタンズ・オヴ・スウィング」
ダイア・ストレイツ
(5分44秒)
<Ace CDCHD1242>
「イッツ・ア・マンズ,マンズ,マンズワールド/スウィート・ソウル・ミュージック」
ジェイムズ・ブラウン/アーサー・コンリー
(2分22秒)
<Polydor/Atlantic POCP1623-4 / WPCR25220>
「セイ・ワット・ユー・ライク」
ドクター・ディッジュ
(4分09秒)
<Hannibal HNCD1384>
「ワマー・ジャマー」
ジェイ・ガイルズ・バンド
(2分35秒)
<AMCY AMCY145>
午前9時00分から午前11時50分(放送時間170分間)
- ラジオ100年 音楽とともに 第1部
- [ステレオ]
- 放送が始まったころの番組は音楽がほとんど。しかも当時は“洋楽”といえばクラシック、“邦楽”といえば日本の伝統音楽でした。人々と放送と音楽の関係をひもときます。
- 【司会】ピーター・バラカン,秀島史香,【ゲスト】満津岡信育,サラーム海上,市川紗椰,ゴンチチ
午前11時50分から午前11時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「いらっしゃい!唐戸市場へ ~山口~」
- [ステレオ]
- 【初回放送】2025年3月17日【語り】荒木 さくら ▽山口県下関市。「ふく」をはじめ美味しい海鮮が所狭しと並ぶ唐戸市場の、活気あふれる様子をお届けします。
- 山口県下関の唐戸市場で、週末に開催される「寿司バトル」。美味(おい)しい海鮮を目当てに、全国そして海外からも大勢のお客さんが訪れます。売り声飛び交う、活きいきとした市場の様子をお届けします。
- 【語り】荒木さくら
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後0時00分から午後0時10分(放送時間10分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- [ステレオ]
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時10分から午後0時15分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午後0時15分から午後0時30分(放送時間15分間)
- リラックス・クラシック「子守歌」
- [ステレオ]
- 【出演】粕谷紘世「子守歌ニ長調作品16」フォーレ:作曲,(バイオリン)ドン・スク・カン,(ピアノ)パスカル・ドヴァイヨンほか
- 「子守歌」ガーシュウィン:作曲,(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団ゾリステン
- 【出演】粕谷紘世
- 「子守歌 ニ長調 作品16」
フォーレ:作曲
(バイオリン)ドン・スク・カン、(ピアノ)パスカル・ドヴァイヨン
(3分29秒)
<8.550906>
「子守歌」
ガーシュウィン:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団ゾリステン
(8分00秒)
<TOCE8225>
午後0時30分から午後4時00分(放送時間210分間)
- ラジオ100年 音楽とともに 第2部
- [ステレオ]
- 戦後、英米の音楽が積極的に放送されるようになったこともあり、海外のポップスがラジオを通して人々に浸透。そしてFM全盛時代を迎え、FMの名物番組も多数登場。
- 【司会】ピーター・バラカン,秀島史香,【ゲスト】大友良英,萩原健太,久保田利伸,湯川れい子,江﨑文武
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
- 第97回選抜高校野球大会 第5日
- [ステレオ]
- 第3試合「滋賀学園」(滋賀)対「浦和実」(埼玉) 【第3試合】解説…杉浦正則,アナウンサー…武田健太 ~甲子園球場から中継~
- [延伸のとき以降の番組に変更あり]
- 【第3試合】解説…杉浦正則,アナウンサー…武田健太
午後5時00分から午後5時50分(放送時間50分間)
- 名曲ヒットパレード「#14 1993年」
- [ステレオ]
- 誰の記憶にも刻まれた音楽、耳にしただけで当時の思い出がよみがえる歌があります。一時の時間旅行にいざなう、それが「名曲ヒットパレード」です。
- 誰の記憶にも刻まれた音楽、耳にしただけで当時の思い出がよみがえる歌があります。一時の時間旅行にいざなう、それが「名曲ヒットパレード」です。今回は1993年のヒットナンバーをご紹介します。
- 【アナウンサー】江崎史恵
- 「負けないで」
ZARD
「このまま君だけを奪い去りたい」
DEEN
「世界中の誰よりきっと」
中山美穂&WANDS
「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」
B’z
「ロード」
THE虎舞竜
「真夏の夜の夢」
松任谷由実
「エロティカ・セブン」
サザンオールスターズ
「僕たちの失敗」
森田童子
「夏の日の1993」
class
「最後の雨」
中西保志
「YAH YAH YAH」
CHAGE&ASKA
午後5時50分から午後6時00分(放送時間10分間)
- 日本のシンガーソングライターたち #2 松任谷由実
- [ステレオ]
- 守本奈実
- 「6イン・ザ・モーニング」
ジェイク・シマブクロ(UKULELE)
<ソニー・ミュージックジャパン・インターナショナル EICP377>
「卒業写真」
荒井 由実
「DESTINY」
松任谷 由実
「守ってあげたい」
松任谷 由実
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- ザ・ソウルミュージックⅡ 村上てつやのSoul Scramble
- [ステレオ]
- 「楽器の達人から見たソウル パート2」
- 村上てつや,【ゲスト】星川薫
- 「relief」
春風レコード
(2分59秒)
<春風レコード>
「My Girl」
The Temptations
(2分40秒)
<MOTOWN R28M-1010-11>
「Soul Power」
James Brown
(3分18秒)
<POLYDOR POCP-1623/4>
「Never Give You Up」
Jerry Butler
(2分53秒)
<MERCURY 20154SMCL>
「Dried Potato」
星川 薫、大神田智彦
(3分35秒)
<Cat Walk Records>
「Everybody Loves The Sunshine」
Roy Ayers Ubiquity
(3分56秒)
<POLYDOR UCCU-90029>
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後7時00分から午後7時20分(放送時間20分間)
- ニュース NHKきょうのニュース
- [ステレオ]
午後7時20分から午後7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午後7時25分から午後9時00分(放送時間95分間)
- クラシックの迷宮 選▽團伊玖磨の軌跡 ~生誕100年に寄せて~
- [ステレオ]
- 片山杜秀
- 「管弦楽組曲「シルクロード」から第1曲「綺想曲」」
團伊玖磨:作曲
(管弦楽)東京交響楽団、(指揮)上田仁
(5分32秒)
<東芝 TA-8030>
「交響曲第1番 イ調(抜粋)」
團伊玖磨:作曲
(管弦楽)ウィーン交響楽団、(指揮)山田一雄
(4分00秒)
<LONDON FOOL-20466/9>
「交響曲第2番 変ロ調 から 第3楽章」
團伊玖磨:作曲
(管弦楽)ウィーン交響楽団、(指揮)山田一雄
(13分03秒)
<LONDON FOOL-20466/9>
「交響曲第3番 から 第1楽章」
團伊玖磨:作曲
(管弦楽)ウィーン交響楽団、(指揮)團伊玖磨
(13分13秒)
<LONDON FOOL-20466/9>
「映画音楽「世界大戦争」から「第三次世界大戦」「世界最後の日」「エンディング」」
團伊玖磨:作曲
オリジナル・サウンドトラック
(6分25秒)
<VICTOR VICL-5082>
「交響曲第4番 から 第4楽章」
團伊玖磨:作曲
(管弦楽)ウィーン交響楽団、(指揮)團伊玖磨
(4分54秒)
<LONDON FOOL-20466/9>
「交響曲第5番 から 第3楽章「古風な主題による10の変奏曲」」
團伊玖磨:作曲
(管弦楽)ウィーン交響楽団、(指揮)團伊玖磨
(15分00秒)
<LONDON FOOL-20466/9>
「管弦楽組曲「シルクロード」から 第3曲「舞踊」、第4曲「行進」」
團伊玖磨:作曲
(管弦楽)中央楽団、(指揮)團伊玖磨
(11分10秒)
<東芝EMI TA-80011>
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
- 洋楽シーカーズ 3月22日
- [ステレオ]
- 大貫憲章,伊藤政則
午後10時00分から午後11時00分(放送時間60分間)
- 特集オーディオドラマ「1975年に生まれて」
- [ステレオ]
- 【作】古川健【演出】藤井靖【出演】山口馬木也,田村芽実,成河,彩乃かなみ,野々すみ花,山﨑秀樹,木津誠之,久留飛雄己,赤塚篤紀,井手柚花,藤本もあ菜,馬場應吏
- 【音楽】日高哲英
- 【作】古川健,【出演】山口馬木也,田村芽実,成河,【音楽】日高哲英,彩乃かなみ,野々すみ花,山﨑秀樹,木津誠之,久留飛雄己,赤塚篤紀,井手柚花,藤本もあ菜,馬場應吏,【演出】藤井靖
午後11時00分から23日午前1時00分(放送時間120分間)
- ジャズ・トゥナイト 放送記念日特集 (2) 100年前のジャズを聞こう!
- [ステレオ]
- 1925年、日本で初めてのラジオ放送が始まって、この3月でちょうど100年。そこで「ジャズ・トゥナイト」では、2週にわたって「放送記念日特集」をお届けする。
- 「ジャズ・トゥナイト」の「放送記念日特集」2回目の今回は、放送開始と同年、つまり100年前に録音されたジャズ・クラシックのほか、100年前に生まれた曲を特集で聴いてゆく。ルイ・アームストロングはもちろん、フレッチャー・ヘンダーソン、ベッシー・スミス、ビックス・バイダーベック、ポール・ホワイトマンまで、クラシックが続々登場!番組後半「ホットピックス」では、内外のニューディスクを中心に紹介。
- 大友良英
- 「Charleston」
Paul Whiteman & His Orch.
(2分45秒)
<NAXOS 8.120628>
「Sugar Foot Stomp」
Fletcher Henderson & His Orch.
(2分47秒)
<ソニーミュージック SICP-31515~6>
「When You Do What You Do」
Fletcher Henderson & His Orch.
(3分03秒)
<DECCA WMC5-323>
「Toddlin’ Blues」
Bix & His Rhythm Jugglers
(2分40秒)
<Audio Park APCD-6013>
「Why Can’t It Be Poor Little Me」
Stomp Six
(2分34秒)
<Audio Park APCD-6017>
「Cake Walking Babies」
Bessie Smith
(3分09秒)
<ソニーミュージック SRCS-5675~6>
「Cake Walking Babies(From Home)」
Clarence Williams’ Blue Five
(2分55秒)
<ソニーミュージック SICP-31515~6>
「Careless Love Blues」
Bessie Smith
(3分24秒)
<ソニーミュージック SRCS-5675~6>
「Dinah」
Ethel Waters
(3分12秒)
<ソニーミュージック SRCS-6769~70>
「Sweet and Low-Down」
George Gershwin
(2分38秒)
<日本ウエストミンスター JXCC-1098>
「Trombone Blues」
(2分58秒)
<Media7 MJCD8>
「※演奏者名は、Duke Ellington’s Washingtoniansです」
「Yes!I’m In The Barrel」
Louis Armstrong & His Hot Five
(2分36秒)
<ソニーミュージック SRCS-2431~2>
「Gmaj in Tojiya」
井上銘
(6分31秒)
<ReBorn Wood RBW-0035>
「Slumber」
井上銘
(5分15秒)
<ReBorn Wood RBW-0035>
「Doritos Everywhere」
Alex Koo
(6分10秒)
<W.E.R.F.Records WERF266CD>
「Jonass」
Alex Koo
(4分48秒)
<W.E.R.F.Records WERF266CD>
「Chandrakauns」
JAUBI
(3分58秒)
<RIAZ RIAZ001CD>
「A Sound Heart」
JAUBI
(4分54秒)
<RIAZ RIAZ001CD>
「Untitled[Interval]」
Armen Nalbandian
(4分37秒)
<自主制作 NO NUMBER>
「Music of Black Finale」
Faraj Suleiman
(5分10秒)
<自主制作 NO NUMBER>
23日午前1時00分から23日午前1時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
23日午前1時05分から23日午前2時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便 放送100年特集▽話芸100選
- [ステレオ]
- ▽話芸100選
- ▽話芸100選・若者ききもの・新作落語 「おすそわけ」 「大好きだ」 ▽深夜便のうた・天気概況
- 【アンカー】畠山智之,【きき手】中川緑
23日午前2時00分から23日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
23日午前2時05分から23日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便 放送100年特集▽ロマンチックコンサート
- [ステレオ]
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート「ビートルズ作品集」 ▽天気概況
- 【アンカー】畠山智之
23日午前3時00分から23日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
23日午前3時05分から23日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便 放送100年特集▽守時タツミミニコンサートとアンカーによる朗読
- [ステレオ]
- ▽守時タツミミニコンサートとアンカーによる朗読
- ▽守時タツミミニコンサートとアンカーによる朗読 (3/15ラジオ深夜便のつどい in NHKホールより) ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】畠山智之,【出演】音楽家…守時タツミ
23日午前4時00分から23日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
23日午前4時05分から23日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便 放送100年特集▽アンカー大集合トーク
- [ステレオ]
- ▽アンカー大集合トーク
- ▽アンカー大集合トーク (3/15ラジオ深夜便のつどい in NHKホールより) ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】畠山智之,【出演】松井治伸,中川緑,迎康子,工藤三郎,須磨佳津江,高橋淳之,芳野潔,石澤典夫,山本哲也,村上里和,小野塚康之,桜井洋子,後藤繁榮,森田美由紀,柴田祐規子,徳田章,山下信
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.