特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1741932080717.png-(175552 B)
175552 B無題Name名無し25/03/14(金)15:01:20 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2971525そうだねx3 22日16:20頃消えます
特撮で現実的に考えたら「ありえないだろ?」とか「絶対に死ぬだろ?」と思うようなシーンを上げていくスレ

スレ画は仮面ライダーセイバーで、タッセルが傘で風に乗って空を飛ぶというシーン
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無題Name名無し 25/03/14(金)15:24:35 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2971527そうだねx13
スレ画の元ネタはメリー・ポピンズでしょ?
2無題Name名無し 25/03/14(金)15:39:25 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2971529+
ウルトラマンタロウでもやってたな
3無題Name名無し 25/03/14(金)16:59:59 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2971543そうだねx8
「ありえないだろ?」→用心棒との勝負に勝つ早川健
「絶対に死ぬだろ?」→ズバットになる直前の早川健
4無題Name名無し 25/03/14(金)17:01:23 IP:124.144.*(home.ne.jp)No.2971544そうだねx8
    1741939283510.jpg-(48295 B)
48295 B
タロウは全体的に無茶をする一般人が多いが
竹をたわませて反動でジャンプすることで
ロードラ(身長48m)の頭部に飛び乗る一般人が出た時は頭を抱えた

レオになったら急に一般人が貧弱になって簡単に死ぬようになった
5無題Name名無し 25/03/14(金)17:21:33 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2971545+
実は電撃って本当は死ぬらしいぞ。

あんま強くない印象あるが
6無題Name名無し 25/03/14(金)17:29:07 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2971550そうだねx12
>実は電撃って本当は死ぬらしいぞ。
>あんま強くない印象あるが

イヤどんだけ頭お花畑だよ
子供の頃から散々雷は危険だって教わったろうよ
7無題Name名無し 25/03/14(金)18:21:14 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2971560そうだねx3
    1741944074089.jpg-(75146 B)
75146 B
>タロウは全体的に無茶をする一般人が多いが
>竹をたわませて反動でジャンプすることで
>ロードラ(身長48m)の頭部に飛び乗る一般人が出た時は頭を抱えた

竹で48mのロードラに飛び乗る冴えないサラリーマン。
ロープで80mのベムスターにも飛び乗る塾の先生。
なお、命綱は付けていないので、完全に腕力だけでぶら下がってる状態。
8無題Name名無し 25/03/14(金)18:37:47 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2971566そうだねx2
>実は電撃って本当は死ぬらしいぞ。
>あんま強くない印象あるが
小学校いかなかったの?
基本的に10mA以上流れたら自力で離れられないので誰かに見つけて貰えなければほぼ死ぬ
家庭用の100vでも死ぬ可能性は大いにあります
全て授業で習うこと
9無題Name名無し 25/03/14(金)18:40:48 IP:220.104.*(ocn.ne.jp)No.2971567そうだねx6
    1741945248709.jpg-(26701 B)
26701 B
あまりにも実は生きてる生死不明シチュに使われるから生存フラグ扱いされてる水落ち
10無題Name名無し 25/03/14(金)18:41:09 IP:153.185.*(ocn.ne.jp)No.2971568そうだねx3
静弦太郎だろうねぇ
11無題Name名無し 25/03/15(土)06:37:40 IP:60.111.*(bbtec.net)No.2971652そうだねx2
    1741988260205.png-(1007235 B)
1007235 B
ウルトラマンネクサスでノスフェルの頭頂に囚われてメガキャノンチェスターの攻撃を受けた少女

いやよく生きてたなと言うより、助かって本当良かったんだけどさ!
助からなかったらこの番組いろんな意味で終わってたんだけどさ!
12無題Name名無し 25/03/15(土)06:54:54 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.2971654+
>実は電撃って本当は死ぬらしいぞ。
>あんま強くない印象あるが

42ボルトは死にボルトって知らんの?
13無題Name名無し 25/03/15(土)08:05:31 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.2971661+
書き込みをした人によって削除されました
14無題Name名無し 25/03/15(土)09:01:31 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2971668そうだねx5
特撮の凝縮も斬撃打撃も伴わない電撃ビリビリで致命傷になるヒーローも悪役もあんまりおらんけど
>現実的に考えたら「ありえないだろ?」とか「絶対に死ぬだろ?」
ってことじゃないのか
15無題Name名無し 25/03/15(土)09:29:17 IP:60.67.*(bbtec.net)No.2971675そうだねx2
高い所から落ちた
地面に激突→死亡
ロボットの手に落ちる→無傷

なんで?
16無題Name名無し 25/03/15(土)09:38:31 IP:133.155.*(bai.ne.jp)No.2971676+
二乗三乗の法則
17無題Name名無し 25/03/15(土)11:40:49 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2971705そうだねx3
    1742006449028.jpg-(38359 B)
38359 B
>現実的に考えたら「ありえないだろ?」とか「絶対に死ぬだろ?」

諸説ありますが、一応
18無題Name名無し 25/03/15(土)13:33:51 IP:118.21.*(plala.or.jp)No.2971739そうだねx11
    1742013231714.jpg-(33886 B)
33886 B
特撮というかアクション映画全体に言えるんだが
腹を撃たれる→軽傷で戦闘継続可能って普通有り得んよな。

画像はランペイジのドゥエイン・ジョンソン
19無題Name名無し 25/03/15(土)14:10:16 IP:114.166.*(ocn.ne.jp)No.2971746+
>あまりにも実は生きてる生死不明シチュに使われるから生存フラグ扱いされてる水落ち
実際名ありの役で水落ちで死んだキャラって誰かいたっけ?アギトのゼブラロードに襲われたあかつき号の客しか思い浮かばないぞ。(あれも当時は生きてるのになぜ出てこないのかとずっと思ってた)
20無題Name名無し 25/03/15(土)14:46:54 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2971751+
「水はクッションになる」
「銃で撃たれても下に防弾チョッキ、懐中時計、ペンダント、分厚い本があれば平気」
この辺は本気で勘違いしてて真似して大惨事になった動画投稿者とかいたねえ
21無題Name名無し 25/03/15(土)15:14:09 IP:126.83.*(bbtec.net)No.2971753+
オーズ本編のタジャドル搭乗会でエイジが高層ビルから放り出されて川ポチャする場面があるけど、あの場面もよく考えたら
22無題Name名無し 25/03/15(土)17:00:16 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2971773+
戦況に応じて複数の小物アイテムを使うヒーロー。
あんなに多種多様なアイテムを普段は何処に閉まっているのだろう?とか、戦闘中に無くしたら大変じゃないか?と疑問に思う。

それと、戦隊ロボなどでのロボットの合体シーン。
飛行メカ以外のメカが変形して宙に浮いてドッキングする所。
23無題Name名無し 25/03/15(土)18:00:56 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.2971791そうだねx1
>特撮で現実的に考えたら「ありえないだろ?」とか「絶対に死ぬだろ?」と思うようなシーンを上げていくスレ

マイゴジで電車から海に落ちるまでの典子のアクション

さすがにご都合主義で緊迫感あるシーンのはずなのに笑いそうになった
24無題Name名無し 25/03/15(土)18:04:09 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2971793そうだねx4
>>特撮で現実的に考えたら「ありえないだろ?」とか「絶対に死ぬだろ?」と思うようなシーンを上げていくスレ
>マイゴジで電車から海に落ちるまでの典子のアクション
>さすがにご都合主義で緊迫感あるシーンのはずなのに笑いそうになった

前レスは見ない人?
25無題Name名無し 25/03/15(土)18:37:02 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.2971795+
>前レスは見ない人?

>No.2971705

のことを言ってるのだと思うけど、私は「アクション」と書いたように海に落ちるまでの曲芸的な動作のつもりで書いたので
26無題Name名無し 25/03/15(土)18:47:12 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2971801そうだねx2
>特撮というかアクション映画全体に言えるんだが
>腹を撃たれる→軽傷で戦闘継続可能って普通有り得んよな。
キムタクのボディガードのドラマで足を撃たれた上川隆也演じる上司がそれであっさり死んだな
本来はそれが自然なんよな
27無題Name名無し 25/03/15(土)19:23:36 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2971821そうだねx3
    1742034216388.jpg-(49909 B)
49909 B
ヒロインを掴んだままTレックスと取っ組み合いをする2005年版のキングコング
あんだけ振り回されたら普通は死ぬだろ
28無題Name名無し 25/03/15(土)21:36:12 IP:125.58.*(starcat.ne.jp)No.2971849そうだねx2
>>あまりにも実は生きてる生死不明シチュに使われるから生存フラグ扱いされてる水落ち
>実際名ありの役で水落ちで死んだキャラって誰かいたっけ?

水落ちじゃないけどフォースの覚醒のハン•ソロは生きてるだろうなって思ってた
29無題Name名無し 25/03/16(日)00:25:24 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2971895そうだねx1
>ロードラ(身長48m)の頭部に飛び乗る一般人が出た時は頭を抱えた
似たような話だけど改造とか強化スーツとか無しで
自分の身長以上にジャンプする事自体おかしい話。
>特撮で現実的に考えたら「ありえないだろ?」とか「絶対に死ぬだろ?」
ってお題だけど非現実を再現するのも特撮のひとつなので
そういう意味では特撮物はほとんどありえない話になるかと。
30無題Name名無し 25/03/16(日)00:53:37 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.2971905そうだねx2
現実だと銃や剣なんなら包丁や金槌でも命が奪われる事があるのに
人間より強いはずの戦闘員の武器がそれらより殺傷能力弱いなあとは思ったり
作品によって違ったりはするけど
31無題Name名無し 25/03/16(日)01:14:01 IP:124.209.*(dion.ne.jp)No.2971918+
>あんなに多種多様なアイテムを普段は何処に閉まっているのだろう?
ゴーカイジャーが他の戦隊にチェンジするとベルトも代わっちゃってるのに何処からレンジャーキー取り出してるんだろ、と思ったことはあるな
32無題Name名無し 25/03/16(日)01:16:55 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2971919+
    1742055415934.jpg-(36872 B)
36872 B
>あまりにも実は生きてる生死不明シチュに使われるから生存フラグ扱いされてる水落ち
崖から落ちるのもフラグ扱いされちゃったよね
33無題Name名無し 25/03/16(日)03:05:15 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2971923+
書き込みをした人によって削除されました
34無題Name名無し 25/03/16(日)03:08:30 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2971924そうだねx3
    1742062110022.jpg-(192590 B)
192590 B
ベルトの争奪戦が見どころの1つという作劇上の都合とは言え、
メーカーの技術が疑問視されるほどの低セキュリティ
35無題Name名無し 25/03/16(日)06:19:56 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2971930そうだねx12
よく批判されるが、トコトコ歩いて退却する敵を「クソッ、逃げられたか!」で済ますシーンかな
お前らのスーパーマシンとか超人的能力とかは何のためにあるんだよと
36無題Name名無し 25/03/16(日)10:00:02 IP:219.98.*(so-net.ne.jp)No.2971955そうだねx3
>特撮で現実的に考えたら「ありえないだろ?」とか「絶対に死ぬだろ?」と思うようなシーンを上げていくスレ
>スレ画は仮面ライダーセイバーで、タッセルが傘で風に乗って空を飛ぶというシーン
ちょっとスレの趣旨と外れちゃうかもだけど、「ありえないだろ?」っていうのを自分の中で解釈したり妄想したり考察するのって楽しいよな。最近の人は「ねーだろ」の自己完結で終わらせて批判に繋げる人をたまに見かける気がする。2代目キャプテンアメリカのスーツがワカンダ製なのか違うのかとか。
37無題Name名無し 25/03/16(日)10:02:43 IP:114.166.*(ocn.ne.jp)No.2971957そうだねx1
>よく批判されるが、トコトコ歩いて退却する敵を「クソッ、逃げられたか!」で済ますシーンかな
>お前らのスーパーマシンとか超人的能力とかは何のためにあるんだよと
スペック上パンチ力キック力耐久力だけが凄くて
足の速さとジャンプ力と五感能力は人間並みという
ヒーローがいてもいいかもしれない。
38無題Name名無し 25/03/16(日)10:06:26 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2971958そうだねx1
>よく批判されるが、トコトコ歩いて退却する敵を「クソッ、逃げられたか!」で済ますシーンかな
トコトコ歩いて数歩で空間転移するのも多いけどね
あるいは実は光の速さで歩いているか
39無題Name名無し 25/03/16(日)11:48:16 IP:114.149.*(ocn.ne.jp)No.2971988そうだねx1
>お前らのスーパーマシンとか超人的能力とかは何のためにあるんだよと
「クウガ」で高所へと逃げた敵を追いかけるために、マイティフォームでビルの外階段を走って上るシーンがあったけど
ドラゴンフォーム程でなくてもマイティでも常人をはるかに越えたジャンプ力あるんだから
何回かに分けてジャンプすれば早いだろとは思った
40無題Name名無し 25/03/16(日)22:34:38 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.2972192+
>特撮というかアクション映画全体に言えるんだが
>腹を撃たれる→軽傷で戦闘継続可能って普通有り得んよな。
だからシェーン死亡説なんてのが
41無題Name名無し 25/03/17(月)00:05:40 IP:210.20.*(home.ne.jp)No.2972245そうだねx1
>ウルトラマンネクサスでノスフェルの頭頂に囚われてメガキャノンチェスターの攻撃を受けた少女
>
>いやよく生きてたなと言うより、助かって本当良かったんだけどさ!
>助からなかったらこの番組いろんな意味で終わってたんだけどさ!
こういう体内に捕える系ってまず窒息しないのかな
42無題Name名無し 25/03/17(月)01:01:54 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.2972269+
>スペック上パンチ力キック力耐久力だけが凄くて
>足の速さとジャンプ力と五感能力は人間並みという
600万ドルの男とか機械系にはいるだろうけれども
キック力がすごくて走る速さが普通、は変過ぎるのでは…
43無題Name名無し 25/03/17(月)02:13:11 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.2972283そうだねx2
>よく批判されるが、トコトコ歩いて退却する敵を「クソッ、逃げられたか!」で済ますシーンかな
>お前らのスーパーマシンとか超人的能力とかは何のためにあるんだよと
ビルドでよくエボルト逃がしてた時これ思ってたな
44無題Name名無し 25/03/17(月)07:54:46 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2972301+
書き込みをした人によって削除されました
45無題Name名無し 25/03/17(月)07:55:53 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2972302+
>よく批判されるが、トコトコ歩いて退却する敵を「クソッ、逃げられたか!」で済ますシーンかな
>お前らのスーパーマシンとか超人的能力とかは何のためにあるんだよと
ダブルのイエスタデイドーパント思い出す
翔太郎もフィリップも照井も何故か棒立ちのまま見逃すという不自然なシーンだった
46無題Name名無し 25/03/17(月)08:07:03 IP:106.152.*(dion.ne.jp)No.2972305そうだねx4
逃がすの逆で街歩いてたら敵に遭遇するパターンもあるけど、
都心じゃ中々都合がいいよな。
47無題Name名無し 25/03/17(月)08:55:33 IP:122.22.*(ocn.ne.jp)No.2972312+
>お前らのスーパーマシンとか超人的能力とかは何のためにあるんだよと
ウルトラマンって空飛べるし光線あるんだから大抵の怪獣なら上空から光線ブッパしてるだけでほぼノーリスクで倒せそうなのに
わざわざ地上で正面から殴り合ってるのとかちょっと舐めプっぽいよね
48無題Name名無し 25/03/17(月)10:32:55 IP:114.165.*(ocn.ne.jp)No.2972326そうだねx3
    1742175175421.jpg-(216379 B)
216379 B
アギトのG3班
警視庁所属だから都内全域が担当だろうけど基本1体じゃ
通報受けてからトレーラーで出動してたらまず間に合わないよなあ
て当時思ってた
ヘタにリアル寄りだからゆえというか、アンノウン感知できる翔一くんだと
そんなには気にならないんだけど
49無題Name名無し 25/03/17(月)10:57:00 IP:218.219.*(ayu.ne.jp)No.2972331そうだねx2
>ビルドでよくエボルト逃がしてた時これ思ってたな
ジーニアスで変身解除まで追い込んだのに、徒歩で帰るのを棒立ちでお見送りしてた回あったよね
50無題Name名無し 25/03/17(月)11:00:15 IP:103.235.*(clovernet.ne.jp)No.2972334そうだねx6
先々週のヴァレンVSビターガヴの鉄パイプ数本で逃げ道防ぐのは無理だろと思った
生身で戦ったりとかその辺の障害物使うのは見ごたえもあるけど違和感の方が勝っちゃう
51無題Name名無し 25/03/17(月)12:57:09 IP:14.132.*(commufa.jp)No.2972383そうだねx4
>助からなかったらこの番組いろんな意味で終わってたんだけどさ!
この番組なら、助からない展開をやりかねないと思ってドキドキした

窒息もそうだけど、細菌感染とかも気になるよね
52無題Name名無し 25/03/18(火)22:53:39 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2972709そうだねx2
    1742306019653.jpg-(49708 B)
49708 B
ゴジラVSモスラでマントルの中を通って日本に来る事には
ゴジラだからな~って感じでそんなに驚かなかったけど
富士山噴火させて出てきた時、その後これといった噴火による
被害がなんにも無いまま横浜で決戦した時はえぇっ?って
思った。
(富士山が噴火する作品は他にもあるけど)
53無題Name名無し 25/03/19(水)02:35:08 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.2972757そうだねx2
>ウルトラマンネクサスでノスフェルの頭頂に囚われてメガキャノンチェスターの攻撃を受けた少女
>いやよく生きてたなと言うより、助かって本当良かったんだけどさ!
>助からなかったらこの番組いろんな意味で終わってたんだけどさ!
スポンサー怒らせて視聴率減らしてるからある意味終わってる説
54無題Name名無し 25/03/19(水)13:28:07 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2972807そうだねx1
>こういう体内に捕える系ってまず窒息しないのかな
特撮だとよく次元の裂け目とかに生身でホイホイ飛び込んでいったりするけどあれも普通に考えたら自殺行為だよな
まあ大抵の場合なぜか異空間みたいなとこでも普通に呼吸できちゃうんだけど
55無題Name名無し 25/03/19(水)13:53:22 IP:114.51.*(bbtec.net)No.2972811+
>>ビルドでよくエボルト逃がしてた時これ思ってたな
>ジーニアスで変身解除まで追い込んだのに、徒歩で帰るのを棒立ちでお見送りしてた回あったよね
これよく言われるけど、そこまでダメージを追ってない、なおかつ逃げようと思えば高速移動でいつでも逃げられる奴を無理して追いかける意味あるのか?っていつも思う
こういう粗探しみたいなツッコミってその場の状況を把握できてないものが多いよね
56無題Name名無し 25/03/19(水)15:31:57 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2972826そうだねx6
>こういう粗探しみたいなツッコミってその場の状況を把握できてないものが多いよね
画的に問題があるから突っ込まれてんだろ
57無題Name名無し 25/03/19(水)18:44:58 IP:106.155.*(dion.ne.jp)No.2972844+
    1742377498849.jpg-(127909 B)
127909 B
>ゴジラVSモスラでマントルの中を通って日本に来る事には
>ゴジラだからな~って感じでそんなに驚かなかったけど
>富士山噴火させて出てきた時、その後これといった噴火による
>被害がなんにも無いまま横浜で決戦した時はえぇっ?って
>思った。
>(富士山が噴火する作品は他にもあるけど)
南は福岡からキングギドラによって破壊されて
北は北海道から都庁までゴジラに破壊されてる前作の時点で日本は再起不能になってそう
58無題Name名無し 25/03/19(水)19:14:31 IP:153.226.*(ocn.ne.jp)No.2972846そうだねx4
>これよく言われるけど、そこまでダメージを追ってない、なおかつ逃げようと思えば高速移動でいつでも逃げられる奴を無理して追いかける意味あるのか?っていつも思う
>こういう粗探しみたいなツッコミってその場の状況を把握できてないものが多いよね
放っておくと都市レベルの殺害とか始めちゃうやつを「まあ追っても逃げられるだろうからいいか」で見逃してると解釈するのが、適切な状況把握なんすかね…
本気で追いかけても逃げられるシーンとか一度でもあればまだわかるけど、あったっけか
59無題Name名無し 25/03/19(水)19:26:37 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.2972857そうだねx2
    1742379997528.jpg-(37486 B)
37486 B
そらもうカチカチ山のタヌキ状態のこれでしょ?!
ギャグ回とはいえスーツアクターさん大火傷しなかったか心配だったわ…
60無題Name名無し 25/03/19(水)20:57:19 IP:126.83.*(bbtec.net)No.2972879そうだねx1
>>ゴジラVSモスラでマントルの中を通って日本に来る事には
>>ゴジラだからな~って感じでそんなに驚かなかったけど
>>富士山噴火させて出てきた時、その後これといった噴火による
>>被害がなんにも無いまま横浜で決戦した時はえぇっ?って
>>思った。
>>(富士山が噴火する作品は他にもあるけど)
>南は福岡からキングギドラによって破壊されて
>北は北海道から都庁までゴジラに破壊されてる前作の時点で日本は再起不能になってそう
その場面だけど、建物に特に被害がなかった予備校や塾はその人夜から授業始めてそう
61無題Name名無し 25/03/19(水)21:11:14 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2972881そうだねx3
>南は福岡からキングギドラによって破壊されて
>北は北海道から都庁までゴジラに破壊されてる前作の時点で日本は再起不能になってそう
突っ込んだらいけないとこだけどvsシリーズの世界は翌年には何事もなかったかのように復興してる世界ですから
62無題Name名無し 25/03/19(水)21:35:47 IP:118.21.*(plala.or.jp)No.2972884そうだねx2
    1742387747386.jpg-(74941 B)
74941 B
MEG2でステイサムが海底を潜水服を着ないで歩いてたのは笑った。

大丈夫な理由として「魚も潜水服着てないからでしょ」との事だったが無理しかないw
63無題Name名無し 25/03/20(木)16:00:41 IP:114.51.*(bbtec.net)No.2972986+
>放っておくと都市レベルの殺害とか始めちゃうやつを「まあ追っても逃げられるだろうからいいか」で見逃してると解釈するのが、適切な状況把握なんすかね…
>本気で追いかけても逃げられるシーンとか一度でもあればまだわかるけど、あったっけか
無くても分かるでしょ、大人なんだから
64無題Name名無し 25/03/20(木)23:58:35 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2973109そうだねx8
    1742482715414.png-(358100 B)
358100 B
別スレで子供ネタがあるけど
放課後しか行動出来ない上、ショッカー怪人などは大人どころか
警察だってまともに戦ったら勝てない相手に少年少女で
結成した組織で立ち向かうのは無理があるんじゃって観てて
思った。
情報収集がメインとか役に立たないとかじゃなく
単純に危険って意味で。(相手は世界レベルの犯罪組織だし)
65無題Name名無し 25/03/21(金)01:47:47 IP:114.153.*(ocn.ne.jp)No.2973133+
>放っておくと都市レベルの殺害とか始めちゃうやつを「まあ追っても逃げられるだろうからいいか」で見逃してると解釈するのが、適切な状況把握なんすかね…
>本気で追いかけても逃げられるシーンとか一度でもあればまだわかるけど、あったっけか
「逃がさん!」するケースも多いけど特撮ヒーローって現行犯以外にはあんまり対処しないし「俺は足を洗ったんだ!」とか言い出す相手には一応手を止めるしで
実力行使は本来最終手段であってなるべくなら攻撃したくないのがデフォみたいなとこがあるような
66無題Name名無し 25/03/21(金)02:28:55 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2973136+
>放っておくと都市レベルの殺害とか始めちゃうやつを「まあ追っても逃げられるだろうからいいか」で見逃してると解釈するのが、適切な状況把握なんすかね…
時代劇のパターンの転用なので誘ってる場合も多い
下手に追うと隙を突かれるから動くに動けない
67無題Name名無し 25/03/21(金)05:19:57 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2973140そうだねx15
    1742501997373.jpg-(2354637 B)
2354637 B
時代劇そんなシーン殆ど観ないが…
てか汚物は仕置人すら観てないニワカなんだから
適当な事言うとすぐバレるぞ
68無題Name名無し 25/03/21(金)06:43:08 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2973144そうだねx6
時代劇の「深追いするな」系は大抵敵側のテリトリーとかで
罠を張られているとか地の利の面で不利などのリスクが理由なんで
どっちにしろ街中に現れてた敵をホイホイ見逃す理由になっとらん
69無題Name名無し 25/03/21(金)07:20:34 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2973149+
>あんなに多種多様なアイテムを普段は何処に閉まっているのだろう?とか、戦闘中に無くしたら大変じゃないか?と疑問に思う。
オーズのメダルは管理するのは別人にする事で上手く解決したんだよね
70無題Name名無し 25/03/21(金)11:56:25 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2973231+
>警察だってまともに戦ったら勝てない相手に少年少女で
>結成した組織で立ち向かうのは無理があるんじゃって観てて
>思った。
>情報収集がメインとか役に立たないとかじゃなく
>単純に危険って意味で。(相手は世界レベルの犯罪組織だし)
実際よく捕まって人質にされたり洗脳されたり、役に立った描写より足手まといの印象が強くてなあ
リアルタイム視聴勢に新1号編がイマイチ評価低い原因の一つだと思う
71無題Name名無し 25/03/21(金)12:51:51 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2973249そうだねx1
>情報収集がメインとか役に立たないとかじゃなく
>単純に危険って意味で。(相手は世界レベルの犯罪組織だし)
基本的に子供たちの身の回りの大人はショッカーの存在を信じてくれないけどショッカー自体はまあまあ子供に目撃されたりターゲット周辺の子供に存在バレたりしがちなので
少年ライダー隊の存在がないと立花のおやっさんや本郷たちの知らないところで口封じされる子供がもっと増えてたんじゃないかな
72無題Name名無し 25/03/21(金)13:16:47 IP:220.148.*(t-com.ne.jp)No.2973256そうだねx1
ブレイドJフォームとギャレンJフォーム戦、ブレイドの技を空中で食らったギャレンが落下中に変身解除して生身でアスファルトに叩きつけられてたシーン。どう見てもあれは骨折どころか下手したら死んでるだろ、と心配になる高さだった。
73無題Name名無し 25/03/21(金)18:58:35 IP:126.34.*(openmobile.ne.jp)No.2973353+
>別スレで子供ネタがあるけど
>放課後しか行動出来ない上、ショッカー怪人などは大人どころか
>警察だってまともに戦ったら勝てない相手に少年少女で
>結成した組織で立ち向かうのは無理があるんじゃって観てて
>思った。
>情報収集がメインとか役に立たないとかじゃなく
>単純に危険って意味で。(相手は世界レベルの犯罪組織だし)
子供を参加させるなよって思う
学校で「俺は少年仮面ライダー隊なんだぜ?」って自慢するガキが出てきてもおかhしくない
74無題Name名無し 25/03/21(金)19:01:50 IP:220.220.*(plala.or.jp)No.2973354そうだねx1
>情報収集がメインとか役に立たないとかじゃなく
>単純に危険って意味で。(相手は世界レベルの犯罪組織だし)
実際これって子供にヤクザやテロリスト集団の動向探らせるのと
変わらないよなあ
75無題Name名無し 25/03/21(金)19:09:48 IP:126.34.*(openmobile.ne.jp)No.2973356+
>>情報収集がメインとか役に立たないとかじゃなく
>>単純に危険って意味で。(相手は世界レベルの犯罪組織だし)
>実際これって子供にヤクザやテロリスト集団の動向探らせるのと
>変わらないよなあ
ライダー隊って同級生からはどう思われてるのか気になってた
76無題Name名無し 25/03/21(金)19:21:15 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2973363そうだねx1
>学校で「俺は少年仮面ライダー隊なんだぜ?」って自慢するガキが出てきてもおかhしくない
そしてその少年に何かがあれば「学校で少年仮面ライダー隊を自称していた同級生の身に異変があった」とおやっさんのところに連絡が行くシステム

ショッカー怪人は一部を除けば幹部って設定(死神博士などはそのさらに上の大幹部)なのでライダー相手でも勝てる気で挑むけど
もっと下準備ばかりやっててライダーに殴り込まれたら100%死ぬ自信しかない末端支部にしてみれば手を出すなんてリスクでしかないよな
77無題Name名無し 25/03/21(金)23:53:14 IP:217.178.*(transix.jp)No.2973449+
>レオになったら急に一般人が貧弱になって簡単に死ぬようになった
むしろ宇宙人側の実力が急激に上昇したんじゃないかと思えてくる

>スポンサー怒らせて視聴率減らしてるからある意味終わってる説
仮にも初陣戦なんだからあのタイミングでやるもんじゃないよなよなぁ~

>放課後しか行動出来ない上、ショッカー怪人などは大人どころか
>警察だってまともに戦ったら勝てない相手に少年少女で
>結成した組織で立ち向かうのは無理があるんじゃって観てて
>思った。
>情報収集がメインとか役に立たないとかじゃなく
>単純に危険って意味で。(相手は世界レベルの犯罪組織だし)
それでも出し続けたのは旧1号編の悲劇を繰り返したくなかったんだろうか・・・
[リロード]22日16:20頃消えます
- GazouBBS + futaba-