第01話 「ガンダム大地に立つ!!」 3.0
第02話 「ガンダム破壊命令」 4.2
第03話 「敵の補給艦を叩け!」 3.3
第04話 「ルナツー脱出作戦」 5.7
第05話 「大気圏突入」 4.9
第06話 「ガルマ出撃す」 3.2
第07話 「コアファイター脱出せよ」 1.9
第08話 「戦場は荒野」 3.6
第09話 「翔べ!ガンダム」 4.4
第10話 「ガルマ散る」 4.2
第11話 「イセリナ,恋のあと」 4.2
第12話 「ジオンの脅威」 3.1
2:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:34:37.02 ID:VlAWjp+Y
第13話 「再会,母よ」 4.9
第14話 「時間よ,とまれ」 3.4
第15話 「ククルス・ドアンの島」 3.4
第16話 「セイラ出撃」 4.0
第17話 「アムロ脱走」 4.7
第18話 「灼熱のアッザム・リーダー」 4.2
第19話 「ランバ・ラル特攻!」 4.1
第20話 「死闘!ホワイト・ベース」 4.0
第21話 「激闘は憎しみ深く」 5.3
第22話 「マ・クベ包囲網を破れ!」 3.9
第23話 「マチルダ救出作戦」 4.9
第24話 「迫撃!トリプル・ドム」 5.0
6:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:35:02.12 ID:VlAWjp+Y
第27話 「女スパイ潜入!」 9.2
第28話 「大西洋,血に染めて」 9.1
第29話 「ジャブローに散る!」 9.9
第30話 「小さな防衛線」 5.9
第31話 「ザンジバル,追撃!」 6.9
第32話 「強行突破作戦」 7.1
第33話 「コンスコン強襲」 5.1
第34話 「宿命の出会い」 5.7
第35話 「ソロモン攻略戦」 7.7
第36話 「恐怖!機動ビグ・ザム」 7.0
第37話 「テキサスの攻防」 8.2
第38話 「再会、シャアとセイラ」 6.4
7:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:35:19.05 ID:VlAWjp+Y
第39話 「ニュータイプ、シャリア・ブル」 7.8
第40話 「エルメスのララァ」 4.7
第41話 「光る宇宙」 5.5
第42話 「宇宙要塞ア・バオア・クー」 6.8
第43話 「脱出」 7.8
平均 5.3
9:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:35:29.47 ID:yyVxLbXn
ミハル謎の人気
15:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:38:15.59 ID:rEqyTjbI
>>9
なんでや!!女キャラ一番人気やったろ
21:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:39:35.35 ID:uvpmjASd
ミハル、俺はもう悲しまないぜ。 お前みたいな子を増やさせない為に。 ジオンを叩く!徹底的にな
ガンダムで一番かっこいいセリフだと思う
64:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:48:05.11 ID:PK2JfyLQ
第06話 「ガルマ出撃す」 3.2
第07話 「コアファイター脱出せよ」 1.9 ←
第08話 「戦場は荒野」 3.6
3:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:34:40.73 ID:DLhW/+OK
戦犯コアファイター
19:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:39:32.99 ID:xS/22Udd
コアファイター脱出せよってどんな話だっけ
8:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:35:20.10 ID:JfYUxuYT
そらあれは子供がみてもわからんよ
17:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:38:51.07 ID:9ey/eRrP
アニメが数字取れた時代にこれはひどい。
91:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 17:13:01.11 ID:yTvJjgBN
今と違ってもっとテレビが見られてた時代にこの視聴率はアカンな
20:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:39:35.23 ID:VjWdX2y2
これほど後から評価されたアニメもないだろうな
12:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:36:35.11 ID:N8iXg3BR
徐々に上げてきてるよね
再放送は
61:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:47:49.20 ID:LryajzW0
本放送'79.4/7(土)~ 平均9.1%
再放送'82.2/1(月)~ 平均25.7%(最高29.1%)
ほげえええええええええええ
74:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:51:22.15 ID:6Lu0qQoa
>>61
なんだこの数字!?(驚愕)
25:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:41:28.30 ID:gzTrjWZC
ガンプラ発売&再放送で人気爆上げだからな
26:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:41:36.45 ID:hI1ox8yB
ガンダム自体は大した人気がなくて、その後のガンプラ人気で人気が上がった作品だから
商品化がなければ不人気なまま
27:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:41:37.74 ID:9ey/eRrP
裏が宇宙戦艦ヤマトなんだぜ。
なぜ超人気アニメシリーズに同じジャンルの無名アニメをぶつけたのか。
23:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:40:06.78 ID:bjBk2lc+
当時はアニメいっぱいあったからな
29:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:41:55.03 ID:byORB4rT
再放送で人気でたっての最近知ったわ
39:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:43:33.75 ID:rEqyTjbI
>>29
本放送生で見ててすまんな(´・ω・`)
32:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:42:21.48 ID:4FmuTwfW
視聴率や売上だけみてきたせいで
アニメもゲームも失墜、ゴミばっかになっちゃったんだよな
33:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:42:36.59 ID:tbqB81zd
展開とか割とオードソックスなロボットモノなのに
34:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:42:39.27 ID:LmPPu36f
後半めっちゃがんばってるやん
41:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:44:02.73 ID:U02PtqOr
後半上がりまくりじゃん
40:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:43:48.27 ID:ht42O/Bv
ガンダムはガンプラが売れればそれでいいからな
45:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:44:42.38 ID:4jJ49Oay
オモチャが売れればスポンサー的にはOKやからな
ダグラムみたいな辛気臭いアニメが長寿やし
53:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:46:21.98 ID:3F1GOMvK
>>45
ダ㌘とザブングルは映画館に観に行ったな~
懐かしい
35:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:42:39.85 ID:VjWdX2y2
ガンプラは当時すぐ売り切れて全然買えなかったって聞いた
38:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:43:28.57 ID:VTIrleR0
>>35
ゾックが発売日に売り切れたという…
59:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:46:58.87 ID:hTLqsKyS
>>35
品薄は夕方のニュースにもなってたで
新大宮のミッキー、だるまやから今出川のボークスまで自転車で走った
50:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:45:47.64 ID:gzTrjWZC
ガンプラ買うために行列できて、将棋倒しになって子供が死んだってマジなの
66:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:48:58.01 ID:0/0pu3q/
売れないプラモをガンプラの箱と縛って売りつける抱き合わせが問題になったりした
69:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:49:47.83 ID:npMqRA01
ガンプラっつーと店で売れ残ってるのが武器セットだけっていう
72:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:51:04.05 ID:hTLqsKyS
ホワイトベースでも泣く泣く買って帰ったもんや
ちなみに欲しかったのは旧ザク
36:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:43:06.51 ID:xS/22Udd
ルパンなんかも再放送を何度もやっているうちに人気が定着したんじゃね
47:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:45:00.37 ID:dRGs3YjS
>>36
赤ジャケはリアルタイムの時点で好評だったで
37:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:43:12.52 ID:OU3xzT6y
ドラゴンデスサイズグフカスタムと本当に死にそうになると決まって救世主が現れるんだよな
週刊アクションみたい
46:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:44:50.39 ID:hI1ox8yB
>>37
> ドラゴンデスサイズグフカスタムと本当に死にそうになると決まって救世主が現れるんだよな
> 週刊アクションみたい
ドラゴンガンダムって売れたの??
57:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:46:41.74 ID:OU3xzT6y
>>46
死ぬほど売れたよ
たぶんゴッドより売れてる
ドラゴンいなきゃガンダムは今ない
55:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:46:28.50 ID:VTIrleR0
>>46
人気があったからシェンロンガンダムができた
62:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:47:52.06 ID:hI1ox8yB
なんで売れてる過去のガンダムの種類とか知ってるん?
78:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:53:40.58 ID:OU3xzT6y
>>62
(年齢を)察さな(アカン)
ちなみに今の基準で言うとマッチョで不人気そうなボルトもそれなりに売れた
不人気だったのはローズ
次作でもサンドロックが苦戦
Xからナヨっとしたキャラがいなくなったのはそのせい
82:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:57:58.81 ID:rgmu8q8d
>>78
サンドロックは、設定上の強みが「硬い」だからな
EWで、ガトリングガンを正面から食らいながらも、サーペントに肉薄、切断するシーンはかっこいいんだが、
本編はなぜか遠距離でマシンガンうっとるw
84:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:59:41.49 ID:OU3xzT6y
>>82
そうじゃなくて乗ってるやつが女性的なカトルだから
ヒゲマッチョのラシードの方が乗ってればそれなりに売れたと思う
42:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:44:11.64 ID:3F1GOMvK
当時のガキども
「ザンボット3やダイターン3にくらべるとクソアニメだなこれwww」
92:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 17:14:58.64 ID:wv5ErHLj
子供ながらガンダム苦手だった
ドラゴンボールが神アニメにみえた
43:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:44:27.08 ID:PK2JfyLQ
第24話 「迫撃!トリプル・ドム」 5.0
第27話 「女スパイ潜入!」 9.2
第28話 「大西洋,血に染めて」 9.1
第29話 「ジャブローに散る!」 9.9
この間に何が・・・
48:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:45:33.43 ID:rgmu8q8d
>>43
シャア「(ニッコリ
86:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 17:09:48.06 ID:ZKg0DVyo
本放送で初めて見た回がククルス・ドアンの島で
俺様はそこで視聴をやめた
56:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:46:37.23 ID:PK2JfyLQ
みんなが大好きなエバンゲリオンとかガンダムシードも平均5%くらい
75:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:53:26.30 ID:v7loL6RF
エヴァも本放送のときは、一番視聴率良かったの、あの最終回やろ
60:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:47:07.96 ID:9ey/eRrP
本放送ではおもちゃが売れなくてメーカー倒産したんやで!
68:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:49:18.82 ID:VTIrleR0
>>60
ウソやでそれ
ガンダムDX合体セットがアホみたいに売れたんや
93:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 17:16:19.64 ID:yTvJjgBN
>>68
ガンダムガンキャノンガンタンクがセットになってて自由にパーツを組み替えて遊べるんだよな
14:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:37:44.32 ID:/azSIgZV
そら短縮されるわ
67:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:49:15.61 ID:v7loL6RF
初代ガンダムやってたときって
ドラえもんとかヤッターマンやってたっけ?
70:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:49:52.82 ID:PK2JfyLQ
>>67
大山のぶ代のドラえもんはほぼ同時期に始まった
ヤッターマンはもっと前
49:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:45:36.09 ID:PK2JfyLQ
てか、何が言いたいんだ?まさか「こんなに低かった」なんて言い出すんじゃないよな
夕方は昔からこんなもんだぞ、ルパンの再放送はなぜか10%取ってたが
65:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 16:48:37.77 ID:0gd2LDvi
親父とオカンがデートでガンダム映画観に行くくらい流行ってたとかすごい
おれも最初のガンダムブーム体験したかったわ
88:風吹けば名無し:2011/11/01(火) 17:11:13.37 ID:LmPPu36f
お前らいったいいくつなんだよ・・・
初代ガンダムの人気が出ていく過程はwiki等色々を見るとなかなか複雑で面白かったり。
ギャグマンガなので脚色も多分にありますがガンダムさん5巻以降に載っているガンダム創世の章なんかも読むとその時の紆余曲折が見れて結構楽しめる…かも!
関連商品
バンダイ Amazonで詳細を見る by AmaGrea |
古谷徹¥ 22,000 Amazonで詳細を見る by AmaGrea |
バンダイ Amazonで詳細を見る by AmaGrea |
大和田 秀樹¥ 588 Amazonで詳細を見る by AmaGrea |