割と真面目な疑問なんだけど、お金を払って何らかのサービスを受けるって当たり前の行為じゃないですか
例えば、
・物を買う
・電車に乗る
・何かしてもらう
ここまでは誰も疑問に思わないですよね
次は「何かしてもらう」について詳しく見ていきます
例えば、
・引っ越し
・家事代行
・訪問介護
これも普通ですね
ここから本題なんですけど、売春いわゆるウリって自分の体や労働力をお金に変えようって行為じゃないですか
なんでこれだけ禁止されてるんでしょう
法律で禁止されてるからってのはもちろん理解してて、それに異論を唱えるつもりはないんですけど、
なんで法律で禁止するって発想に至ったのかを純粋に知りたいんですよ
男も女も法で禁止しないとやりすぎちゃうから?人身売買になっちゃうから?女性の尊厳を守らないといけないから?
どれもしっくりこないから頭いい人に教えてほしいです
禁止されてない国も文化もいっぱいある 知りたいのは、日本の法律では、って意味かい?
そう
無秩序に淫売が行われると風紀が乱れる、つまり女を売り買いし拘束し商品にしたり、それで大きな汚い金が動いたり、ヤクザのしのぎになったり、色々な不利益がある 公序良俗に反す...
わかったようなわからんような感じだなあ まあ本気でやめさせようってわけじゃないし、誰も困らないので罰則規定がなく、形式上の法律になってる 反社は怖いけど身内は多分守ってく...
このページが参考になりそう https://ch-gender.jp/wp/?page_id=189 増田の疑問に答えるものではないかもしれないが、法制度面での経緯は分かると思う
流し見したけどよくわかんなかったな。でもありがとう
セックスは大事なことだから、に決まってんだろ(真顔)
ウリ・ジョン・ロートの話ではなかった…😟
世界平和統一家庭連合の教義では、夫婦以外のあらゆる性行為は堕落した行為とされ、禁止されています