娘の卒業式について

NEW!

テーマ:


おはようございます!はまじです。

小6👧+小2&4歳👦を子育てしながらの
時短ワーママ生活を綴ったブログです( ˊᵕˋ )
はじめましての方は良かったら自己紹介
アメンバーについてはこちら




昨日のブログもお読みいただき、
たくさんのいいね!ありがとうございましたm(_ _)m♡






娘の小学校卒業式について書きたいと思いますランドセル卒業証書桜

数日で限定記事に変更予定です。




だいぶ前にニュースで卒業式の頃には本格的な春の陽気って言ってて、
ジレとか買ったのに、
当日は最高気温11℃で朝は6℃の予想ゲロー普通に寒い





朝のことから。

娘、結局袴は着ませんが私は上手にヘアアレンジとかできないし、美容院でヘアセットだけ予約してたんです、8時過ぎに。


・・・でも学童も8時からなんですよね真顔



学童の先生が「7時50分には絶対来てるから大丈夫よ〜」と言って下さったのでお願い



時間と順番的に先に次男をいつもよりちょい早く自転車で送って行き、急いで帰ってきて今度は長男を学童へ送り自転車ダッシュダッシュ



・・・すっかり身体は温まりましたニコニコ



結局卒業式には出ないことにした夫。
こういう時に夫にいてもらえたら助かりましたよね真顔




で、娘と歩いて美容院へ。



娘、すっかり髪伸びましたーーー!
まだまだ伸ばすそう。



下ろす髪の毛は巻かずに真っ直ぐが良いそうで、そのようにお願いしました。

私はチョロチョロしてても邪魔だろうし、入口近くのイスに座ってました。



三つ編みのお団子ハーフアップにひらめき飛び出すハート

あえて毛先を跳ねさせたままにするカチモリヘアっていうらしいです。すごい!!


ヘアセットと早朝料金で6,400円しましたが泣き笑い娘も喜んでたし、みんなに髪型褒められたそうで良かったなとニコニコ気づき






美容院出たのが8:40前、

登校が8:50頃までに〜って感じで、学校近くの美容院ではあったんですが、ややダッシュで学校に向かいダッシュ




引っ越してから学校近くに住んでる母に連絡して。
(母はできれば参列したいというので来てもらいました。保護者2席までなので、夫が参列してたらごめんね、でしたが)



唯一3人で撮ってもらった写真。
上着脱ぐ時間はなく💦





風が強かったのもあるんですが、
三つ編みのお団子は前から見えないし、写真撮った時、娘の髪型、
これで合ってるの・・・?と不安に不安不安



卒業式自体は9:25〜だったので、
子供だけ先に登校させてる人もいました。
私は母と9時〜の体育館開場に並びました。



が、娘のクラスの保護者席の1番前はとれず悲しい悲しい
当たり前ですが、映画館みたいに傾斜があるわけでもなく、チビだから前の人が大きいとほとんど見えないんですよね悲しい悲しい
(娘の席の位置は聞いてたので、いっそ斜めから見れる席を狙ったら良かった💦)



待ってる間も寒い〜💦🥶💦



看板のところで写真をお互い撮りあったご家族の娘ちゃん、袴着てて、ヘアアレンジは何もしてなかったんですが、ロングヘアそのままに大きいリボン🎀してて。



小学生だし、それで十分可愛いしむしろそれくらいのほうが良かったんじゃないか、とか思ったりして。(カチモリヘアの毛先のはねが気になってたので泣き笑い

そしたら美容院の予約時間も気にしなくて良かったし、前の席取れたかもとか、本当は長男次男と家の前で子供達3人の写真とかも撮りたかったんですよ。でもバタバタで全然撮れなかったのも撮れたかもとか悲しい




あと、ほとんどのおうちがパパも来てて💦

夫は基本イベントごとに乗り気じゃないものの、保育園の卒園式と小学校の入学式は出てくれたし、せめて第一子の娘の卒業式は出てもらえば良かった赤ちゃんぴえん私が一緒に出て!!!と強く言えばまぁ仕事休んでくれたとは思うので。卒業式の色んなこと、共有したかった赤ちゃんぴえんと、座席が2席セットになってるせいもあって、母がいてくれたものの、心細いというか寂しくなってしまいハートブレイク



また、寒いのも気になって次男の七五三で買ったこちらのパンツのセットアップで行ったんですが、

 

周りのママはみんなジャケット着てたし、やっぱりジャケットとワンピースの組み合わせにすれば良かった・・・とか、




待ち時間あった分、私の悪いとこでこうすれば良かった💦が次々に浮かんでしまいました悲しい悲しい









とはいえ卒業生入場の時間に。




入場の様子は写真撮ろうとせず、心のシャッター押すことにしました笑


通路側には近かったのでよく見えて、1年生の時同じクラスだった子、学童一緒だった子、色んな子が本当に大きくなっていて、晴れ姿が眩しかったです赤ちゃんぴえん赤ちゃんぴえん





女の子の袴姿はめっちゃ華やかキラキラ

男の子は大体ダーツカラーのスーツだったので(男の子でも1人袴の子いました!)

女の子の袴の柄、フォーマル服、ヘアスタイルなどがやっぱりバラエティ豊かで見てて楽しかったです飛び出すハート

(娘じゃないクラスの時に数えてみましたが、袴と袴じゃない子の割合は、ちょうど半々でしたびっくり





席に着いたら国歌斉唱、そして早速卒業証書授与卒業証書




しっかり練習したんだろうなぁという感じで、出席番号順に立って、間隔をあけて並んで壇上に登り、各クラスごとに担任の先生から名前を呼ばれ、元気に返事をして校長先生から卒業証書を受け取り、また席に戻ります。





娘は、まぁそんなに大きい声ではありませんでしたが← ちゃんと返事をして、卒業証書受け取りましたにっこり



(首めっちゃ曲げて手を伸ばしてズームして撮った写真😂)



卒業証書受け取って戻ってくる女の子の袴が明らかに着崩れててガーン

女の先生2〜3人に外に連れ出されてました💦





あと、階段の登り降りで躓きそうになってる子も数人いましたし、袴姿、めっちゃ華やかだけどやっぱり危ないなーとは思いました💦着付けとヘアセットに朝5時とかも聞きますしね。近隣小はやんわり禁止ムードで学年で2人だったらしく、かたやもう一方の近隣小は逆に数人以外ほぼみんな袴とか😱💦学校によってですね。







続いて校長式辞、PTA会長祝辞。



途中から校長先生泣きすぎで笑
想いがあるのはありがたいことなんですけどね、泣いて言葉に詰まって式辞が進まず泣き笑い式が予定より10分押したのは校長先生が泣きすぎだったせいだと思う。笑





そして、
卒業生が壇上の前にこちらを向いて並んで、『卒業生からの別れの言葉』桜



卒業生全員で、また1人一言ずつくらいのセリフを言います。


「不安で胸がいっぱいだった入学式」
「力をひとつにした綱引き」
「「僕たち」」「「私達は」」「この思い出を胸に」
「「旅立ちます!」」
みたいなやつ。



娘からいつなんてセリフを言うのか事前に聞いてなくて。ドキドキしながら娘の口元に注目しながら見てたら、娘のセリフは、
「調理員さん」でしたにっこり



「調理員さん」「いつも美味しい給食を作ってくれて」「「ありがとうございます」」「おかげで元気に過ごすことができました」
的な流れのね。

(娘いわく、長ゼリフは人気でオーディションだし、娘ちゃん給食好きだからね〜、あ、誰とも被らなくてオーディションにならなかったよ。だそうです笑)






その合間に合唱もあって。


校歌、
GReeeeNの『遥か』、
『旅立ちの日に』の3曲。



卒業証書授与ではまだ泣いてなかったかな?でもこの卒業生からの言葉、校歌や『旅立ちの日に』は泣けました赤ちゃんぴえん赤ちゃんぴえん




そして退場



親もですが、子供達にも泣いてる子がいました。




厳かな雰囲気の入場の時と違って、いい感じの音楽が流れる中で、成長したお友達が晴れやかな表情で次々に退場していくのはもう号泣でした泣くうさぎ泣くうさぎ泣

(娘はニコリともしないし、怒ってるの?くらいの愛想ない表情でした泣き笑いだと思ったけど)




式が終わってからの時間は、子供達は教室で通知表もらったり、最後のクラスでの時間を過ごしてるとのことで、親は体育館で、数日前の「6年生を送る会」の映像を見せてもらいました。

母は卒業式で家庭学習の甥っ子が家で1人で留守番してるとかで、式典が終わったら急いで姉の家に向かってました〜知らんぷり






その後、卒業生達は校庭で先生方が持つお花のアーチをくぐって学校の門まで見送られましたバイバイ
風が強くてめっちゃ寒かった泣き笑い泣き笑い





あとは先生やお友達と写真を撮り気づき

黄色い袴が担任の先生、
男の先生2人が4、5年の担任の先生です!

(風とともに娘の髪もおさまりホッ笑

写真にはいないですが、袴じゃない子は、娘みたいなワンピースよりは、AKB的なセットアップの子が多かったです。



親子でも改めて撮ってもらいました!


ここから、歩いて保育園へ。
先生に晴れ姿見せよう!集合しよう!となってたのでニコニコ



各校集まるまで結構待ちましたが、久しぶりのママ達としゃべってたので楽しかったですひらめき



ほぼ全員揃うことができました!


先生方、お忙しい時間に申し訳なかったですが、当時の先生もまだいらっしゃり、喜んでもらえましたキラキラ






卒業式からの見送りが終わったのが12時前、
保育園で解散したのが13時半頃だったかな?




もう疲れてお腹ぺこぺこ泣き笑い泣き笑い
そこから娘と2人で回転寿司行ってきましたー!




そして帰ってきてコンビニデザート食べてたらめっちゃ眠くなったので30分だけ仮眠して、もうお迎えの時間になっちゃったので、長男次男のお迎えに行ってきましたー泣き笑い泣き笑い


疲れましたー!!次の日祝日で本当に嬉しい泣き笑い飛び出すハート





式前はあーだこーだ考えちゃいましたが、ちっちゃいこと気にしてバカみたいでした💦💦とてもいい式だったし、元気に6年間を過ごせて、寒かったけどお天気にも恵まれて娘の門出を見ることができて本当に良かったです赤ちゃんぴえん赤ちゃんぴえん愛








娘も、ブログで同級生の皆さんも卒業本当におめでとうございます卒業証書桜飛び出すハート





最後までお読みいただき、ありがとうございましたハート





AD

コメント(1)